元スレEmacs Part 49
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = :
color-moccur とか helm-swoop とか
>>276
どっちがいいのかな ^^;
303 = :
>>300
1行毎に1個のリージョン群なら cua-mode や rectangle-mark-mode から
そのまま使えるとか
306 = :
ace-jumpで飛ぶときにIME無効にするにはどうしたらいいですか。飛ぼうとすると日本語が入力されてすごくストレスです ^^;
307 = :
ace-jump使ってないから分からんけど
(add-hook 'ace-jump-hook 'deactivate-input-method)
みたいになんかのhookに登録すればいいんじゃないの?
308 = :
>>307
やってみます。ありがとう(_ _)
309 = :
久しぶりにここにきました。以前はお世話になりました。
今はemacsを文章を書く程度にしか使っていません。
あれから進歩がなく、逆に忘れてしまっていることが多くて
大変だなとおもっています。
以前webarchiveを使ってリンクが切れているものは読むなど
教えていただきました。では
310 = :
おう、また明日な
311 = :
いいってことよ
313 = :
use-packageでgrep-edit.elを自動インストールできるようにしたいんだけど
melpaにgrep-edit.el無いorz
こういう時はどうすればいいんすか
315 = :
wgrepで大満足でした。
ありがとうございました。
319 = :
emacsを立ち上げようとするとエラーがでます。
どうすればいいでしょうか?
error in process filter: Could not create connection to www.emacswiki.org:\
443
320 = :
-Qを与えて起動する
321 = :
>>320
次のものが赤字で出ただけです
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluatio\
n.
;; If you want to create a file, visit that file with C-x C-f,
;; then enter the text in that file's own buffer.
322 = :
>>320
教えてくれたことについてわかりました。
-Qを与えて起動してその画面からinit.elを開いて書き直せと
いうことなのだと理解しました。
その書き直しについてなのですが
http://d.hatena.ne.jp/shammer/20160212/p1
に書いているように
(auto-install-update-emacswiki-package-name t)
をコメントにしてしまってコードじゃないから働かなくしてしまえ、
というふうにすると、(;;と先頭につけると)エラーがでなくなりました。
こういう風にしてコメントアウトしてしまって何の問題もないのでしょうか?
どうしてこういうエラーがでるようになったのでしょうか?
なんども申しわけありません。できれば教えてください
323 = :
(auto-install-update-emacswiki-package-name t)
のところを
;;(auto-install-update-emacswiki-package-name t)
としたあとに;;を削除をしたのですが、これだけでなぜだかエラーが
でなくなりました。
なぜかわかりませんが、解決しました。ありがとうございます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
324 = :
なんどもすみません。
整理します。
http://d.hatena.ne.jp/shammer/20160216/p1
をすると解決しました。というのはbrew unlink openssl
とすることで再びエラーが出てきたからです。
他方で、その後にbrew doctorをしたところ
Warning: Some keg-only formula are linked into the Cellar.
Linking a keg-only formula, such as gettext, into the cellar with
`brew link <formula>` will cause other formulae to detect them during
the `./configure` step. This may cause problems when compiling those
other formulae.
Binaries provided by keg-only formulae may override system binaries
with other strange results.
You may wish to `brew unlink` these brews:
openssl
というのがでてきました。brew unlink opensslをするとemacsのほうで
エラーがでるし、brew unlink opensslをせずに、
http://d.hatena.ne.jp/shammer/20160216/p1
の通りにすると、brew でエラーがでます。
それでは
329 = :
ありがとう。
330 = :
emacs 上で shell や ssh を動かして、なんでもかんでも emacs でやってきましたが、
最近、「そんなトロいエディタ使ってるから作業が遅いんだ」と言われてしまいました。
システム関係のプログラムの開発やメンテナンスで、
とにかくスピードを求められる仕事が増えてきたのですが、
どうもそういう仕事を多くしている人の目から見ると、
emacs のやりかたはトロ臭く見えるらしいのです。
(自分のやりかたがトロ臭いだけなのかもしれませんが)
vi + コンソール や、windows 上でのスクリーンエディタを使ったやりかた、
その他 Sublime や Atom 等の最新のエディタを使ったやり方に引けをとらない作業効率を
emacs で実現することは可能なのでしょうか。
331 = :
>>330
言語は問わず、できるだけスクリプトもしくは elisp にして
(もちろん、少々のパラメータの変更などはインタラクティブに変更可能にして)
もし elisp ならば eval-last-sexp で即座に実行可能な状態にすればいいのでは!?
多分初期段階ではめんどうでも、積み重ねると既存のものの組み合わせになっ
てくるから、めんどうさが減ってくるのでは。
332 = :
デフォルト設定のemacsで
↓キー押しっぱなしのカーソル移動で画面をスクロールしてるのを
見せたりしたんだろうな
333 = :
がんばって応援してる
334 = :
女とエディタは少しトロいぐらいの方がええんやで
335 = :
>>332
流石にそれはないだろ
C-n
に違いない
337 = :
>>330を見てるとEmacsのやり方がとろいのかEmacsの動作速度がとろいのか分からんな
ちなみにTypeScriptとかLLVMとかはコンパイラ内にソース解析機能があって
それ使うとEmacsでもバリバリ補完が効くようになって超便利
今時はコンパイラ側にソース解析機能を載せるのが流行りだから
エディタに文句言ってるやつの方が遅れてる
要するに何でも受け入れられる懐の深いエディタのEmacsこそが
一週回って最先端のエディタと言える
338 = :
トロい女も割となんでも受け入れてくれるしな
339 = :
emacsなんか使ってて遅いって
コマンドラインでガシガシ仕事する真性のUNIX使いに言われてんのかと思ったら
ただのエディタ論争かよw
こんなの言ってるヤツらも素人に毛の生えた程度だぞw
340 = :
じゃあユニケージとか言ってる奴がUNIXの達人で最速クラスなの?
341 = :
最速かどうかは知らんが
ウィンドウシステムなんて入れませんがなにか?っていう
ガチすぎるサーバ数十~数百台の面倒見るような仕事なら
好むと好まざるとに関わらず達人になるだろうよ
342 = :
>>337
ダイナミックロードのサポートしたのは良いけど、gpl_compatibleとシグネチャー要求する懐ろの狭さはなんとかならんかね
大昔のPC98思い出して呆れたわ
343 = :
ダイナミックローディングなんか入れて
emacsがウェブブラウザ並のマルウェア蔓延アプリと化すのに
リーチかかってるだろ
シグネチャくらい当然
344 = :
つうか sublime や atom てそんなに捗るもんなのか
346 = :
>>343
そういう理由じゃないから
347 = :
このスレの大部分の人もelispしらないじゃん
web関連で使ってるとsublimeのほうが便利なことはよくあるかな
348 = :
ならそれ使えばいいだろ
さよなら
349 = :
elisp書けないのにemacs使ってたらそりゃトロく見られるし実際トロい奴だわ
350 = :
いいんだよ、これからできるようになるから ^p^
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について