元スレEmacs Part 49
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
501 = :
>>499
>>296のワザも試したか?それでも数十個程度までしか無理なのは間違いないが
502 = :
>>500
package経由でインストールしたのは
(add-hook 'after-init-hook (lambda () ここに設定を書く))
でやらないと駄目だよ
これテンプレにしておかないと定期的にこういう質問が出てきそうだな
503 = :
>>500
http://www.emacswiki.org/emacs/ELPA
ここにafter-init-hookの事とか設定について一通り書いてあるから見るべし
504 = :
>>501
個々のカーソルに何をするかにもよるけど1000個くらいまでは便利に使えてる
10000個になると無理ゲーだけど
505 = :
>>296
ありがとう知らなかった。けどなんでM-p M-nじゃないんだー
506 = :
>>504
1000個とかってさすがに実作業でもやった事ないな…
Windows版Emacsは画面の更新が滅茶苦茶遅いからせいぜい200個位が限界だったと思われる
Linux版なら1000個位は行けるかもしれない
507 = :
>>496
init.elを書き直して、M-x list-packagesでorgとorg-plus-contribは
インストールできたようです。
>>502 >>503
ありがとうございます。時間がかかるとおもいますが、やってみます。
508 = :
highlight-symbol での色設定がわからない。なんで以下を入れても色変わらないの?
(setq highlight-symbol-colors '("DarkOrange" "DodgerBlue1" "DeepPink1"))
509 = :
face
510 = :
>>509
もう少しヒント下さい ω
511 = :
変わるじゃん(ワラ
512 = :
超初心者なんだけど
距離計算の記号ってどれ?
絶対値にする方法でも良いけど
513 = :
>>512
どんな距離空間上の距離でしょうか?その距離関数の定義はなんでしょうか?
514 = :
サーチリングの保存てどうやればできますか?
515 = :
サーチリング?
検索のヒストリならdesktop.elとかsession.elで保存できるんでない
516 = :
>>515
ありがとう ^^;
517 = :
>>512
|a - b|で十分伝わると思うが、このスレで聞く質問なのかね…
Texかなんかの事か?
518 = :
質問です。
ファイル名やフォルダ名の先頭に_(アンダーバー)をつけると
ほとんどのファイラで一番上に表示されるのですが、EmacsのDiredだけは
aaa
bbb
_ccc
ddd
のように_(アンダーバー)がソートの対象外にされて並んでしまいます。
このDiredのデフォルトソートの挙動を通常のファイラのファイル名順に変更する方法はありませんでしょうか?
是非よろしくお願いいたします。m(_ _)m
519 = :
自分とこはそうならないけどなあ
環境は?
dired は ls の出力を編集してるから ls が変なのかな
dired-listing-switches と dired-ls-sorting-switches の値で ls した結果がどうなるかだね
521 = :
calfwでカレンダーを表示(=cfw:open-calendar-buffer)してq(=bury-buffer)で抜けると、
もといたバッファでポイントがカレンダーのポイントと同じ位置に移動してしまいます。
バッファリストから選択して戻る場合などは問題ありません。
save-excursionの中でバッファを切り替えているのは問題ないんでしょうか?
(defun* cfw:open-calendar-buffer
[...]
(save-excursion
(let ((cp (cfw:create-calendar-component-buffer
:date date :buffer buffer :custom-map custom-map
:contents-sources contents-sources
:annotation-sources annotation-sources :view view :sorter sorter)))
(switch-to-buffer (cfw:cp-get-buffer cp)))))
523 = :
search-ring重複させないのどうするの。kill-ringはわかたけど
(defadvice kill-new (before ys:no-kill-new-duplicates activate)
(setq kill-ring (delete (ad-get-arg 0) kill-ring)))
528 = :
四則演算だけじゃなかった。sqrtとかsinも含まれてる。
全て手作業でlispに変換するのはキツいものがある…
529 = :
俺はここを参考にして自作した関数を持ってるが
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/abclisp18.html
多変数関数についてはやってないわ
530 = :
>>529
やっぱり自作するしかないかな…
S式は概ねいいんだけど数式の記述には向かないよな
531 = :
人によってはS式こそ数式の記述に向いてるって考えるけどな
532 = :
完全に1から書くならいいけど、既にある数式を移植するには厳しいよ…
533 = :
>>530
健闘を祈る
括弧が多いと感じるのは数式だね
プログラム中で括弧が多いとは感じないけど
535 = :
calc って知られてないんだな
536 = :
calc はプログラムから使おうとすると結構癖があって大変だよ
537 = :
萩谷先生のブーンボーグってあったじゃん
538 = :
長年mcompleteでこれといった不自由も無くやってこれたのですが
現在ではhelmという奴に取って代わられているのは知っていて
過去に2,3回ほどチラッと試してみてはイラッときて諦めるを
繰り返しています
emacsユーザーの何割ぐらいがhelmを利用しているのかとか
今後もemacs使い続けるならhelmに本腰を入れて移行すべきだとか
ここの解説見てワカラナイならテメーには無理だとかご教授ください
539 = :
何割かはしらないけど結構な数や人が使ってる印象ではある
でも自分の環境で閉じた話なんだし別に合わないなら使わなくてもいいんでない?
自分も helm あんまり好きじゃないから使ってない
540 = :
ああ、helmのデフォルトキーバインドは発狂しそうだよねぇ
まずはここ参考にするだけで大幅にストレス減った
http://d.hatena.ne.jp/a_bicky/20140104/1388822688
http://d.hatena.ne.jp/a_bicky/20151123/1448285411
mcomplete使ったことないのでどっちが良いか分からない
541 = :
あと、helm-swoop入れるのと、るびきち先生のbm.elのアイデアと一緒に使うと最近良く開くファイルは作業中にどこでも良いからマーキングしておけば、C-x bでいつも出てくるようになるので超便利
http://rubikitch.com/2014/12/17/bm-repository-open/
派手な色使いは慣れるしか無い
Emacs的ではないからこれでも合わないなら無理かも
542 = :
>>539-541
アドバイスありがとうございます
ご紹介いただいたサイトを参考にもう少しがんばってみます
543 = :
helmはhelm-for-filesを使う為にあると言っても過言じゃない
helm-for-filesをC-;とかC-:に割り当てて使うべし
以下俺の設定参考にしてみてくれ
(require 'helm-config)
(helm-mode t)
(define-key global-map [remap occur] 'helm-occur)
(define-key global-map [remap find-file] 'helm-find-files)
(define-key global-map [remap execute-extended-command] 'helm-M-x)
(setq helm-mode-reverse-history nil)
(global-set-key [(control ?:)] 'helm-for-files)
(global-set-key "\C-cR" 'helm-resume)
544 = :
あと、使用頻度の低いコマンドは無理にキーバインドを割り当てたり
思い出したりしないでM-x helm-hogeと打ち込んだほうが結局は早いしストレス溜まらない
俺はM-x(実際にはhelm-M-x)を使いまくってる
545 = :
>>543-544
ありがとうございますhelm-for-files素晴らしいですね。
ただちょっと不満があって
helm-for-filesだとバッファがあるせいでTAB補完が利用できず
helm-find-file,helm-recentfはそれのみの候補しか出ません
要はhelm-for-filesからバッファを除いた候補で補完を利用して
ファイルを開きたいのですが調査不足なのかやり方がわかりません
546 = :
連投してしまって申し訳ありません
windows.elを愛用しているのですがhelmでウィンドウ生成メニューを
補完させるには独自にwindows.el用のhelm拡張を書かなくては
ならないのでしょうか?
あとスレチかと思いますが
ubuntu12.04のemacs24.3のwindows.elでフレーム生成は問題なく出来るのですが
windowsのgnupack13.06のemacs24.5.1のwindows.elでフレーム生成すると
フレームが生成された瞬間emacsがハングアップしてしまいます
windows.elからではなくC-x 5 2(make-frame-command)ならハングアップしません
547 = :
そうですか
548 = :
>>545
>要はhelm-for-filesからバッファを除いた候補で補完を利用して
>ファイルを開きたいのですが調査不足なのかやり方がわかりません
こんな感じ↓でやればいいよ
(defun my-helm-file ()
549 = :
ごめん、なぜか切れてた
(defun my-helm-file ()
"helm のファイル関連処理"
(interactive)
(helm :sources '(
helm-source-files-in-current-dir
helm-source-recentf
helm-source-file-cache
helm-source-locate
helm-source-buffers-list
)))
550 = :
>>545
helmは補完とかするもんじゃないんで、とりあえず落ち着いて暫く使ってみなよ
今の所helm-for-filesに不満はないな
helmは視線を大きく動かす必要があるっていう根本的な問題はあるけどね
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について