のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 49

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 = :

    >>144
    そうなんでしょうね……。emacsで日本語文書を書くのが間違ってるのかもしれない。
    でもmigemoが便利すぎて、これだけのために使ってると言っても過言ではありません。

    152 = :

    折り返しにまで行番号でなんか得することあるの?
    誰かと共有したときに、この行のここって使い方考えだけど、既に書かれてるように環境で変わるしね

    153 = :

    >>151
    今時のエディタって大抵のはmigemo使えたりするんでないの?

    154 = :

    無いってことはニッチ需要ってのとだからあきらめたらいいさ

    155 = :

    >>152
    環境によって変わらない(変えない)ですし、お察しのように「○行目のアルファベットは半角にして」とかそういう使い方をするので、行数は全部出ているのが理想なのです。

    >>153
    そ、そうなんですか? XyzzyとEmacsしか見たことなくて……。
    とはいえ真剣に使ったことあるのは、あとは秀丸とmiくらいですが。

    ……気になったのでいまGoogleしたらサクラエディタが使えること発見。でもMacがないTT
    メインPCはMacなので、Macにないとちょっと常用が難しい。

    >>154
    はい、そうなんだと思います。でもEmacs好きなので(素人は素人なりに指が慣れているので)このまま使います。さっきまで、org-modeのファイルリンクを関連付けされたアプリで開くのに四苦八苦してた程度のレベルですが。

    みなさまありがとうございました。

    156 = :

    >>142
    一応、use-package−always−ensureをtにするという方法がある

    157 = :

    >>149
    すげえええええ!!
    :ensure tつけて~/.emacs.d/init.el以外削除して起動したら
    時間かかったけど神環境が一発で整った!!
    まじありがとう!!!

    >>150
    ありがとう!起動時間に3秒くらいかかるので、隙間時間に遅延ロードも試してみたいと思います。
    ただ、smartrepを結構使ってて、その場合キーバインド方法が(global-set-key (kbd "C-x t"))でなくて
    (smartrep-define-key global-map (kbd "C-x t")とかになるので
    この場合:bindにどうやって定義すればいいかわからなかったです(´・ω・`)

    158 = :

    今開いているpythonファイルの親ディレクトリから
    setup.pyを探してきて
    そこに移動して

    python setup.py test
    実行を
    キーバンド
    C-c a
    でしたいのだけど

    http://github.com/ionrock/pytest-el
    で出来るかと思ったらできない

    159 = :

    >>139-140
    lispプログラムの中からはnext-lineじゃなくてforward-lineを使えって
    helpには書いてあるけどそれじゃダメなの?

    160 = :

    >>159
    forward-lineは行移動の後にカラム位置の調整はしてくれない(行頭に戻っちゃう)
    のでその辺は自分で面倒みないといけない

    161 = :

    >>157
    :bind に直接定義するのは難しいんじゃないかな

    :commands に smartrep-define-key で使う予定のコマンドを列挙して (autoload 登録)、
    :init に smartrep-define-key の設定を書けば、ほぼ同等の処理になるはず

    162 = :

    >>161
    なるほど、やってみます!

    163 = :

    ところで、multiple-cursorsってorgモードとかmarkdownモードとか、モードが異なる環境で適切に動作しないことない?
    どうにもならないと思って諦めてたけどmultiple-cursorsを使うときだけfundesimal-modeとかに
    一時的に切り替わるelisp書けばいいんじゃないか!?って今思った。

    皆さんはどうしてますか?特にバグもなく動いてますか?

    164 = :

    オレオレ環境のためにelispクレクレ以外の発想ないのかよ
    初心者の皮をかぶった乞食

    165 = :

    emacsっていちいち落とさないで使うのが正しい使い方とか言うけど
    自分は頻繁に再起動する。
    最近fortune-cookieというemacsのパッケージ見つけた。
    オススメ。再起動する度に誰かの名言がランダムに出てくる。
    英語の詩だと思って読んで少し勉強した気になる。
    自分は猫好きだからhellokittyに喋らせている。

    166 = :

    俺は emacs-init-time をおみくじ代わりに使ってる
    10秒以内なら大吉だ

    167 = :

    わざわざEmacsでやらなくても、お前がシステムにログインしたときにホーツンクッキー動いてるかもよ

    少なくともSlackwareではそう

    168 = :

    ホーツンって…さすがにフォーチュンだろ
    しかしSlackwareっていまだにフォーチュンを動かしてんのかよ、なつかしいな

    169 = :

    >>163
    モードが変わって挙動が変わるような事は無いな
    もしそうなら使い難くてしょうがないと思うが

    170 = :

    >>165
    自分も再起動しまくるわ
    昔と違って起動すごく速いしねえ

    171 = :

    ミーハーじみた質問で恐縮だが、皆さんはカラーテーマなど使ってるの?

    172 = :

    使ってない

    173 = :

    >>171
    monokaiから最近spacemacsに切り替えた。
    http://github.com/nashamri/spacemacs-theme

    174 = :

    >>173
    spacemacsの色ってオリジナルなん?
    まぁどっちにしろ俺にとって使うメリットそんなないと思ってるが

    175 = :

    >>173
    spacemacsの色ってオリジナルなん?
    まぁどっちにしろ俺にとって使うメリットそんなないと思ってるが

    176 = :

    spacemacsって自分で好きにパッケージ入れたEmacsとなんか違うの?

    177 = :

    >>171
    material-theme
    前までsolarizedだったけど飽きたのと、移植だからかところどころちぐはぐな感じがした
    その点spacemacsのテーマとかなら統一的で良いかもしれん

    178 = :

    >>176
    Emacsのデフォルトってダサくね?
    初心者にはEmacsの魅力伝わらなくね?
    みんな独自仕様だけど今風のCommon環境あったらよくね?
    viユーザには小指辛くね?(Ctrlを使わずSPACEキー押すだけでメニューが一覧される。勿論Ctrl使う派にも切替可)
    ついでにinit.elとかムズイからわかりやすくコメントつけてカスタマイズも簡単にできるよう用意しとかね?

    って思想なんだと思う。多分。
    実際、viユーザがspacemacsなら使える~とか言って流れてきたりしてるらしいし
    初心者がカッコイイとか言って使ってくれるきっかけになるとかw

    時代の流れについていけないオッサンは騒ぎ出しそうだが、こういうの大事だと思う。

    179 = :

    >>174
    多分オリジナル。感覚的にはsolarizedとmonokaiの中間って感じで好き。

    solarizedはフルスクリーンで使えばすごく目に優しいんだけど
    分割して隣に真っ白のギラギラしたブラウザページ表示してるとコントラスト差激しくて目がやられるから
    もっとビビッドな方がいいなってsorarizedからmonokaiに切り替えて使ってた。

    ただ、なんとなくmonokaiって古臭い匂いが漂ってて嫌だったので
    その間を取ってくれたようなspacemacs-themeは今のとこ気に入っている

    180 = :

    powerlineってなんなの
    見た目良いだけ?

    181 = :

    だからemacsのデフォルトはtty版だっつうの
    自称初心者なんてすぐ飽きて消えるだけ

    182 = :

    >>180
    見た目だけだよ

    183 = :

    >>182
    ダッサ
    何が「power」だよって感じだな

    184 = :

    vim からの移植だしなぁ
    テーマ絡みは vim 由来の多いね

    185 = :

    「編集能力はVimの方が上」っていう文言なんなの
    修飾キーないから?

    186 = :

    文言というか共通認識というか

    187 = :

    挿入モードなら Emacs の圧勝だろう
    編集モードは面白いとは思うけど

    188 = :

    Vim信者がEmacs叩いてる人はよく見るけど
    Emacs信者がVim叩いてるのは今の所一度も見たことない

    189 = :

    >>188
    だからなんだ?

    191 = :

    今見つけたわw

    192 = :

    >>189
    まあ、テキストエディタの話になると鼻息荒くして喧嘩みたいになることあるけど
    あれってvim使いが一方的にemacs否定してるだけな気がするんだよなって思っただけ。

    emacs使える人って、どっちでもよくね?みたいな感じだからさ

    193 = :

    emacsユーザだって何十万人もいるのに、なんで他の人も同じだと思うのかね

    194 = :

    >>192
    これ自体emacs使いがvim使いを貶めている書き込みだっての気づいてないのかね…

    196 = :

    >>194
    いやまぁそう捉えられても仕方ないんだけど
    客観的に見てもそう思わない?

    なんかvimmerが必死にemacs使いを叩いてくる感じ。
    自分はそれまでテキストエディタ論争みたいなのをあんまり知らなくて、
    一度すごい鼻息荒くしたvimmerが突っかかってきたことがあって、それで知った。

    それから、はてぶとか色々見てると大体喧嘩ふっかけてるのはvimmerだなって思うことが多い
    だから何か、vimにはそういうemacsを超える何かがあるのかなとも思うんだよ。

    Windowsを20年使ってた僕がMacを使ってみて、今まで自分がドザだったことに気がついたみたいに。

    今の所VimはCtrlの代わりにモード切り替えがあるから小指が疲れない(疲れるとも思わないが)のと
    emacsはtrampとかmewとかewwとかercとか、引きこもり環境が作れる環境構築ソフトであるのに対し
    vimはシンプルなテキストエディタであるって思ってるんだけど、実際調べてみると
    vimの方がプラグイン多いみたいな主張があったりするみたいだし、間違った捉え方してるのかもしれない。

    197 = :

    むしろemacs使いは必要ならvimも使うイメージ。nviかもしれないけど。

    198 = :

    196が嫌われてるだけの予感

    199 = :

    >>196
    鼻息荒いな

    200 = :

    >>197
    そうそう、そういうイメージ

    >>198
    うるさい!

    >>199
    ( ̄‥ ̄)=3 フンガッ!


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について