元スレEmacs Part 49
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = :
ショートカットをウィンドウズ準拠にするプラグインとかねーの?
うっとーしくてしょがねーんだけど。
602 = :
emacs捨てればいい。誰も止めない。
603 = :
>>601
cua-modeにすればWindows準拠になるよ
604 = :
>>601
ちなみにCUAはCommon User Accessの略だよ
606 = :
emacs24.5のマニュアル訳しました。
読んどいてください m(_ _)M
PDF(2MB):http://ayatakesi.html.xdomain.jp/emacs/24.5/emacs.pdf
texi:http://ayatakesi.html.xdomain.jp/emacs/24.5/emacs24.5.texis.tar.gz
texi2htmlとかmakeinfo --htmlでつくったhtmlもあげようとしたけど
サイズが大きすぎ、とかmputすると接続リセットとかで、
よくわからなくて、つかれたのであきらめました。
texiから自分で作ってくだせい
607 = :
>>606
乙です乙です。
使い出して20年以上の今までまともにじっくり読んだことが無かったので
この機会に読ませてもらいます。
608 = :
>>606
乙
いきなりタイポ見つけたyo
> 1.2 エコーアリア
609 = :
>>608
ありがとうございます
間違えはまだまだ沢山あると思うので
ある程度たまったら直します
自分はEmacs歴8ヶ月のにわかで、入門がてら
内容も実証せず訳しただけなので
Typoだけでなく、内容の間違えもあるかもです
610 = :
>>609
正直こんだけ一人で訳すってスゲーよ
ちょっと見ただけだけどバッファーとか語尾が延びてる訳が多いけど
少なくともEmacsで見れるチュートリアルではバッファで統一されてるな
あと対するがたいするってひらがなになってるのが若干読みづらかった
ツッコミ失礼しました
611 = :
>>610
ありがとうございます
昔はバッファ、コンパイラ、サーバとするのが主流
612 = :
で、最近は伸ばすのが流行ってるみたいです。
「対する」は確かにひらがなだと読みにくい
ですよねえ
今まで自分が読んだ情報本で漢字の「対する」
を目にした記憶がなかったので、、、
どーしたもんでしょうかねえ
613 = :
で、最近は伸ばすのが流行ってるみたいです。
「対する」は確かにひらがなだと読みにくい
ですよねえ
今まで自分が読んだ情報本で漢字の「対する」
を目にした記憶がなかったので、、、
どーしたもんでしょうかねえ
614 = :
>>613
なるほど、そのような考えがあるのならば全然今のままでいいです!
615 = :
http://ayatakesi.html.xdomain.jp/
とりあえず入り口と、他に何ファイルかあげときました。
25は正式にリリースしたらちゃんとupします
616 = :
>>615
ネ申
無料ページとか使うくらいならGitHub Pagesとかの方がいいんじゃね?
617 = :
>>606
助かります、ありがとう
618 = :
>>615
Githubとかだったら、みんなでPRしてくれると思います。
619 = :
>>617
>>618
Githubですかー
ちょっと調べてみます
ありがとうございます
620 = :
うあ、間違えた
>>616
621 = :
英語でそのまま読めよ。馬鹿ばっかりかよ。
622 = :
と、日本語で罵る道化
623 = :
英語で読めるかどうかじゃなくてドキュメントの翻訳は重要だと思う。
ただコンピュータ関連のドキュメントはもともと型に嵌まった言い回しが多いのに、
翻訳も逐語訳に近くて独特のくせが取れずに結局英語で読んだりするのも事実。
624 = :
>>621
Emacsに付属してるドキュメントのごく一部の初心者向けのマニュアルを翻訳しただけでこのありさま…
ま、必ずいるんだよねこういう奴
626 = :
乙ではあるけど、重要かは微妙だな
原文が無駄にくどいのは問題
627 = :
読んで、プログラマーにユーザーマニュアル書かせちゃいかんなー、と思った
628 = :
翻訳重要だろ
今の翻訳が今の新参・今のガキ共に役立って今後の10年を変えるっつーの
質より量
629 = :
データー、コンピューター、バッファー
データ、コンピュータ、バッファ
カタカナ言葉の末尾の伸ばしは去年か一昨年あたりに
なんか行政っぽいあたりでつけるようにすべしってことに決めて
以後ちゃんとしたマスコミはそれに従うようになってるはず
俺の見てる限りグーグルのドキュメントなんかも追従してて
レスポンスはえーなと思いつつダセーしウゼーし
630 = :
>>628
違うな。
中途半端に翻訳されているものがあると、日本語のドキュメントがないと何もできなくなる奴が増える。
ほとんどの文章は英語で書かれているし、新しいものも英語で書かれる。
英語も読めないような奴が、プログラムを読んだり書いたりできるようになると思うか?
632 = :
あぁ、メイン→メーンみたいなやつか
633 = :
>>630
英語が読めるようになるかプログラムが書けるようになるかの順番なんてどうでもよくないか?
順番があるのか?
634 = :
変な人にエサを与えるのはやめたほうがいいですよ。
635 = :
一種の嫉妬だな
636 = :
>>630
完璧に翻訳されているものなら、
> 日本語のドキュメントがないと何もできなくなる奴
は増えないのか? むしろ、より増えそうだが。
637 = :
どうでもいいじゃんか
どうせクソつまらんEmacsマニュアルなんて読まないんだから
638 = :
こうなると思ってた。
翻訳はゼロから書くよりケチがつきやすいし、なんか微妙に我々のカルチャー外の臭いがするし。
ワシは使わん。でも、よく頑張った。エライ
640 = :
>>638
お前が一番いらない書き込み
641 = :
>>637
誰も読まないっていうソースはあるのかよ
お前も同じだな
642 = :
まあ読む読まないは別として、Githubにあげました
http://github.com/ayatakesi/emacs-24.5-doc-emacs
643 = :
ウダウダいうより、行動するのが一番いいよね
644 = :
>>642
乙
正直25の方をメインにやった方がいいと思う
どれぐらい差があるか分からんけど
645 = :
>>644
そうですね、これからは25がメインになってくと思います。
とりあえず今のところ25の最新は25.0.95(pretestの6)
みたいなので25.1がリリースされたらGithubにあげるつもりです
(それとも25.2?
http://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/plain/etc/NEWS
ではになってるけど、これとは別に25.1のNEWSがあるのか知らん?
どーも見かたがよくわかりませぬ・・・)
646 = :
ああ、こっち見るのか・・・
http://git.savannah.gnu.org/cgit/emacs.git/plain/etc/NEWS?h=emacs-25
647 = :
>>645
同じGitリポジトリでブランチを分ける運用だと辛いですかね
25.1が正式リリースされたらmasterにマージすれば楽かなあ、と
648 = :
emacsでドラッグ&ドロップで画像を埋め込む方法ってないでしょうか?
現在開いているテキストファイルに画像をD&Dすると、
1.プロンプトかポップアップが出て画像ファイル名を入力する
2.そのテキストファイルがあるディレクトリ位置にimages/1.のファイル名 でファイル保存
3.D&Dした箇所に画像リンクが挿入される。例えばテキストファイルがMarkdown形式の場合は ![ファイル名](./images/ファイル名) が挿入される感じで。
649 = :
>>648
これたしかに便利ですね
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について