のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,897人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 49

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    751 = :

    たしかに recentf は引っ掛かる

    752 = :

    >>749
    cl-loop 使うとか

    (require 'cl)

    (setq msg "1 ほげ 2 ふが 3 ほげほげ 4 ふがふが")
    (loop for (x y) on (split-string msg " " t) by #'cddr collect (concat x " " y))

    753 = :

    >>752
    Common Lisp の loop マクロ難しそうで敬遠してたんですが
    こんなにシンプルに >>749 の問題を解決できるんですね
    勉強になりました。ありがとう。

    755 = :

    >>750
    Windows は IME patch が不安定だったので、俺は Google IME + mozc.el にした。
    ファイル開いたりバッファ切り替えたりは Helm でやってる。
    セーブの件は auto-save-buffers でも試したら。好きなひとは一定数いるようだよ。

    756 = :

    おまえら電卓は何つかってる?
    calc, calculator, scratch buffer で elisp?
    calc はとっつきにくいが勉強すれば便利なのだろうか?

    757 = :

    次のように設定してすべてのバッファでcompany-modeが有効になる場合でも、
    wl-draft-modeでは自動的に有効にならず、
    company-mode-onを個別にhookで実行したりする必要があります。

    (add-hook 'after-init-hook 'global-company-mode)

    globalな設定がwl-draft-modeだけで有効にならないのはどうしてでしょうか?

    761 = :

    >>756
    calc使ってる
    途中の計算の履歴が使えるのも便利

    766 = :

    あ、うちもだ

    767 = :

    ぐぬぬ、待つしかないか

    768 = :

    melpaは誰が金だしてんだ?

    769 = :

    パッケージに署名がないのでやられるだろうな。

    770 = :

    elispは何でも出来るからな
    ウィルス仕込まれてもウィルスチェックソフトが*.elの中まで見るわけないし
    復旧しても直ぐにインスコ/アップデートせずに少し様子見た方がいいぞ

    771 = :

    なにそれ怖い

    772 = :

    彼女できるウィルスまだー?

    773 = :

    @melpa_emacsの8/14のツイートより
    Melpa is down for server upgrade. Back soon! Sorry for the inconvenience.
    単にサーバーをいじっただけだな。もう復旧してる

    774 = :

    つか毎日melpaにつないで何してんだ

    775 = :

    毎日melpaに繋いでアクセス数を増やす簡単なお仕事です

    777 = :

    Sepal.Length Sepal.Width Petal.Length Petal.Width Species
    1 5.1 3.5 1.4 0.2 setosa
    2 4.9 3.0 1.4 0.2 setosa
    3 4.7 3.2 1.3 0.2 setosa
    4 4.6 3.1 1.5 0.2 setosa
    5 5.0 3.6 1.4 0.2 setosa

    これをtable-captureで読み込む場合


    Column delimiter regexp:
    Row delimiter regexp:
    Justify:
    Minimum cell width:

    それぞれどのように設定すればよいでしょうか。

    778 = :

    少しくらい自己流で考えて来いや

    779 = :

    >>777
    ヘッダのカラム数(5)とデータ部分のカラム数(6)が合ってないな

    780 = :

    >>777
    Rにirisとしてデータがはいってた気がする
    Rでやったらどうだ?
    各種処理や可視化もやりやすいぞ

    781 = :


    http://akisute3.hatenablog.com/entry/2014/01/14/012717

    783 = :

    >>779
    合ってなくても出来るじゃん
    (table-capture (point-min) (point-max) " " "\n" 'center 12)

    というか、table-capture って初めて使ったけど100行程度でも凄い遅くなるのね

    784 = :

    できるけどヘッダがずれるよ

    785 = :

    過疎すぎて笑えない

    786 = :

    googleカレンダーとまともに連携するelキボンヌ

    788 = :

    iserachでヒットしたやつ一覧できるやつでシンプルなの教えて★

    790 = :

    >>788
    http://www.emacswiki.org/emacs/OccurFromIsearch

    791 = :

    >>790
    ベリーありがとう ^^

    792 = :

    >>790
    いままでoccurしらなかった。すごく便利じゃんか・・・!ほんとすごい

    793 = :

    occur とかは
    (define-key occur-mode-map (kbd "C-c") 'hoge)
    としとけば C-c で hoge が呼ばれますが

    imenu-list だと
    (define-key imenu-list-major-mode-map (kbd "C-c") 'hoge)
    としても C-c の後に入力待ちになっちゃいます
    imenu-list でも C-c 一発で hoge したい時はどうすればよいでしょうか?

    796 = :

    >>795
    ファイル転送が遅いのであれば、tramp-method に scp を使うと早くなる。

    797 = :

    需要あるかな。
    BUW の emacs から Windows の Google日本語入力を使う方法。
    http://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/61.html

    799 = :

    >>796
    リモートのディレクトリ構造とか理解するのに時間かかってるのはファイル転送が遅いということなんだろうか

    ファイルが見つけられない、タブ補完が遅い等

    800 = :

    >>799
    ssh で直接繋いだ時は遅くないのかな。自分の環境では tramp の問題で遅いと
    感じることはありません。ダブ補完などもサクサク動きます。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について