のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,805,132人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 49

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 = :

    >>616
    Github Pagesやってみました。便利ですねえ。
    容量とかファイル数の制限とか、かなり緩い?
    http://ayatakesi.github.io/

    652 = :

    d&d で画像リンクは探したらありそうではあるな

    653 = :

    あるファイルをスーパユーザで編集したい場合

    /sudo::<対象ファイルのパス>

    で開こうとすると、 root のパスワードを聞かれてしまいます。
    通常の sudo 同様、ログインユーザ(emacs を起動したユーザ)
    のパスワードで済ますには、どのようにしたらいのでしょうか?


    環境は以下です。

    Linux version 3.13.0-37-generic (buildd@roseapple) (gcc version 4.8.2 (Ubuntu 4.8.2-19ubuntu1) ) #64-Ubuntu SMP Mon Sep 22 21:30:01 UTC 2014
    GNU Emacs 24.3.1 (i686-pc-linux-gnu, GTK+ Version 3.10.7) of 2014-03-08 on toyol, modified by Debian

    654 = :

    >>653
    ownerのパスワードを聞かれてるだけだろ
    その挙動以外あり得ない

    655 = :

    >>654
    例えば、

    sudo vi <ファイル名>

    だと、 <ファイル名> の owner のパスワードではなく、
    ログインユーザのパスワードしか聞かれないと思うのですが、
    emacs では同様の操作はできないのですか?

    656 = :

    >>653
    24.2.1と24.5.1使ってるけどそんな事ないよ

    657 = :

    >>651
    いいね

    658 = :

    >>653
    同じくそんな事起きないな
    普通にsudoを使ってもrootのパスワードが聞かれてんじゃないか?

    661 = :

    auctexつかってるときに、対応してる$の組を光らせたいんだけどどうすればいいの

    662 = :

    エロ漫画だと局部は光ってるだろ
    つまりそういうことだよ

    664 = :

    括弧閉じると同時に、括弧の外にでたいお ω

    665 = :

    俺もいろいろ悩んだけど
    打ちながら進んでいけばいいじゃないと思った

    666 = :

    ペアの補完はあんまり意味がないんだよ

    667 = :

    >>666
    やっぱそうか ^^;

    670 = :

    と思ったら一瞬作られてた…どうすればいいんだろうな

    671 = :

    今頃ながらだけど、CMakeとirony(clang)でC++のなかなか良い環境が構築できるんですね
    ところでストールマンさんは、コンパイラ(gcc)とコンパイルツール(autotools,Make)も手掛けていながら、
    どうしてこれをプロジェクト管理とかコード補完・解析に使おうとせず、CEDETとかやろうとしたんでしょうか?

    672 = :

    偏屈なRMSが非GPLなプログラムに使われるのを嫌って中間表現でのインターフェースを長い間禁止していたから

    673 = :

    gccてストールマンがつくったのか・・・

    674 = :

    CEDETはみんな設定のしかたが分からんだけで過小評価されてると思う
    だけどclangでコード補完が出来るのならそれを使うべきではある
    ちなみにCEDETはストールマンとは無関係だ

    676 = :

    company でどう発音する
    カンパニーかコンプエニーか
    意味合いからすれば後者の気がするが

    677 = :

    >>676
    くっつけた結果別の単語になるのがミソなので当然前者だろうけど、
    これも選択候補を直接バッファに挿入してくれないね。

    678 = :

    直接入ると何が嬉しくなるの?
    確定操作が不要になるってやつ?

    679 = :

    TabかEnterの入力が必ず1回は必要だけどそれがスペースとか)とかで自動的に確定までされると
    今度は補完されたくない単語を入力する時に鬱陶しい事になる
    好みの問題だな

    680 = :

    >>678
    主にそうだけど、
    補完候補を常にポイント位置で確認できた方が視線の移動がなくていいとは思う。
    でも次のように設定するとかなり好みの動作になった。

    (setq company-idle-delay nil)
    (setq company-auto-complete t)
    (define-key company-active-map [tab] 'company-complete-common-or-cycle)

    直接バッファに挿入はしないけどスペースやピリオドなどで自動的に確定するので、
    補完開始キーをタブに設定すればタブをたたき続けてスペースとかで確定。

    681 = :

    うちの auto-complete は特にこった設定してないけどもともとそうなってる気がする
    ポップアップ出てる状態でTabおすと候補を順にバッファに直接展開、なんか適当な文字入力すると確定される

    682 = :

    >>681
    そうだね。ただacは補完を開始して最初の候補を選択するのに
    なぜかもう一度タブをたたかないといけない。
    polemで補完を開始して最初の候補がpolemicだとすると、

    auto-complete
    polem + (tab) (tab) (space) -> polemic _

    company
    polem + (tab) (space) -> polemic _

    683 = :

    emacs オリジナルの bookmark 機能って使ってる人いるんだろうか

    684 = :

    >>683
    日常的なしおり程度の用途ならいいような。
    bookmark plusならタグで分類とかできるからそっちにしたけど。

    685 = :

    オリジナルブックマークは改変の追従に弱いからな
    ポイント位置と前後のテキストで場所覚えてるから変更入りまくるファイルだとずれまくって話にならない

    687 = :

    ペアを破壊してよいならsetcar

    688 = :

    elispでみずぽのシステム組んで

    689 = :

    ミニバッファにキル、カットした文字列を表示させたいのですが、どうすればできますか?

    691 = :

    >>690
    ad-get-argがvoidになる ^^;

    693 = :

    家帰ってもう一度やったら、なぜか表示できた!ありがとうございます (_ _;)

    694 = :

    >>306,307,308
    この ace-jump モードに入った時に強制的に IME を US に切り替える方法、解決しましたか?
    同じことで悩んでいて >>307 の方法ではうまくいかなかったので、良い方法があったら教えてください。

    695 = :

    ubuntuではなんなけどmacではなるから諦めた

    696 = :

    >>695
    そうです、うちも Mac 環境です。
    'mac-auto-ascii-mode でも 'mac-change-language-to-us でもだめでした。

    697 = :

    てかみんなIMEなにつかってるのかな ^^;

    698 = :

    >>688
    みずぽは無理として、最近lisp系で組まれた大規模システムってあるのかね?
    昔、Paul Grahamの書いた文章か何かで例が載っていた気がするがいかんせん古すぎる。

    699 = :

    >>698

    http://common-lisp.net/~dlw/LispSurvey.html#success-stories-successful-products-and-projects-written-in-lisp

    ↑あたりで1つずつ調べれば大規模システムがあるかもよ

    700 = :

    これからAIの時代だからLispの使用が増えていく可能性はあるかもね
    新しい分野の為に新しいプログラム言語をでっち上げるのもいいけど
    マクロを使って新しい言語を作り上げるのがLispのやり方


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について