のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,915人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 44

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    451 = :

    起動時の初期化の順番が
    1. init.el
    2. package-initialize まわり (package-enable-at-startup が t の場合/デフォルトで t)
    3. after-init-hook
    になってるわけか。

    package-enable-at-startup の説明にちゃんとそのことは書いてあるね。
    package-enable-at-startup を nil にして先に自分で init.el で package-initialize するか、
    >>447とか>>449の言うように after-init-hook で設定するようにするかなのか。

    GUI だけでパッケージ入れて設定する人もいること考えると仕様バグと言えないこともないんじゃ。
    load-path と autoload の設定だけ init.el の前にやってくれるような感じだったらよかったのにね。

    453 = :

    できないんじゃないか?

    454 = :

    無理ですかorz
    ありがとうございました

    455 = :

    NTEmacs 固有の事情があることが多いからすみわけてんだよ
    そんなこともお察しできない低能は来んな

    あと言っとくがここはそもそも質問スレですらないから
    質問に答えてくれる人がいるのは全面的にスレ民の厚意でしかないんで
    質問しようと思ってる人はマニュアル読んで、ググって、
    基本的な仕様や仕組みくらい理解して、自分でできることは全部試して
    それでもダメだったのでやむなく聞いてみるっていうレベルで来い

    456 = :

    いきなり偉そうなのがきたぞwwww

    457 = :

    NTEmacsはEmacsである。
    だからこのスレでも構わない。

    真理

    どうせ過疎ってんだし問題ねえよ。

    458 = :

    どうせNTEmacsスレ行けって言われたのがなぜか悔しくてしょうがない
    ワナビのガキが暴れてるだけなんだからほっとけよ

    459 = :

    vimに比べてずいぶんと閉じた世界だよな~
    やっぱあっちのが面白いわ
    バイバイemasc

    460 = :

    このスレでも構わないけど、より適切なスレがあるよ
    ってことよ。

    461 = :

    >>459
    バイバイ!にどとこないでね!(^o^)/

    462 = :

    スレ移動を嫌がる人ってあちこちで見るよなぁ。
    そんなに移動の心理的コスト高いかな。

    464 = :

    >>447-451
    アドバイスありがとうございます。
    一度試してみます。取りあえずinit.elに

    (require 'package)
    (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/"))
    (add-to-list 'package-archives '("marmalade" . "http://marmalade-repo.org/packages/"))
    (package-initialize)

    (custom-set-variables
    ;; custom-set-variables was added by Custom.
    ;; If you edit it by hand, you could mess it up, so be careful.
    ;; Your init file should contain only one such instance.
    ;; If there is more than one, they won't work right.
    (略)

    (add-hook 'after-init-hook
    (lambda ()
    (setq custom-file (locate-user-emacs-file "custom.el"))
    (load (file-name-sans-extension custom-file) t t)))

    の順に書いてみます。

    465 = :

    あと、今は色々ググって様々な設定を変えるlispを書いたうえで、
    CustomでGUI上から変更された設定内容を確認したうえで、
    Custom上で設定可能なものはCustom上で設定し直して、
    設定できないものに関して手動で書いて設定するように考えています。

    それとも、全て手動で設定をinit.elに書いた方が良いのでしょうか?

    466 = :

    なんか、

    ;; カスタマイズファイル読み込み
    (add-hook 'after-init-hook
    (lambda ()
    (setq custom-file (locate-user-emacs-file "custom.el"))
    (load (file-name-sans-extension custom-file) t t)))

    を書いた結果なのか、今までカスタマイズの設定がinit.elに記載されてましたが、
    新たに.emacs.dにcustom.elが出来て、そこに記載されるようになりました。

    467 = :

    連投ですみません。
    全角スペースやタブや改行を表示させようと設定する際に、
    Customize EmacsからWhitespace Display Mappingsの設定を変えようとしました。
    まずは、デフォルトの状態から半角スペース表示を削除して、
    その設定を保存しようとしたところ、

    Saving whitespace-display-mappings: This field should contain a single character

    と表示され保存ができませんでした。
    Tab表示の設定の箇所も削除すると保存できました。
    しかし、このTab表示に関してはこちらで追加したものではなくデフォルト設定にもかかわらず、
    設定がおかしいという事なのでしょうか?

    やはり、この手の設定変更もCustomize Emacsを使用せずに、別途手動で設定を記載する必要があるということでしょうか?

    ちなみにEmacsは公式のWindows版バイナリで24.3.1です。

    468 = :

    >>467
    使ってもないのできちんと調べたわけではないが、削除してはいけないものを
    削除したせいで依存関係がおかしくなった、とか?
    やりたいことは whitespace-style から spaces を無くせばいいだけなのでは?

    あと、autoload で済ませたいようなモジュールを custom の機能を使用して設
    定すると、強制的にロードされるので、Emacs の起動が遅くなると思う。

    469 = :

    >>466
    その設定は、
    1. customize で設定された内容は custom.el に書き出す
    2. custom.el の読み込み(=customize の内容の読み込み)は init.el と package-initialize の後にする
    って意味だと思うよ。

    init.el は手書きの設定を書く場所、custom.el は customize が機械的に書き換える場所っていう住み分けだとおもう

    470 = :

    >>440
    >>426に関しては?

    472 = :

    >>470
    「~表」ってディレクトリに dired で入れないっていう恐ろしい問題があるから
    使わないほうがいいよ。24.4 で解決されてる公算が強いからそれまで我慢だ!

    473 = :

    >>472
    NTEmacsはそれまでお預けってことですね

    474 = :

    NTEmacsは板違い

    475 = :

    NTEmacsは板違いじゃない

    >>474は「白馬は馬じゃない」と言っているような池沼

    476 = :

    どうでもいいNTEmacs固有の問題でない限りは全てここでいい
    どうでもいいというのは、スタートメニューに登録するにはどうすればいいとかいうレベル

    477 = :

    >>438みたいなのはどうでもいいに値するの?

    478 = :

    どう考えてもこの板でやる話題じゃない
    もっと適したスレがあるのにわざわざここでやるのは荒らし以外のなにものでもないわ

    479 = :

    いや普通に荒らしてんだろ。反応いいんだもんそりゃ頑張っちゃうよね。

    480 = :

    厨房が紛れこんじゃったね

    481 = :

    もうかまうな。

    482 = :

    Emacs でメーラーってどうなんです?
    Cygwin+B2 生活から Mac に乗り換えたら、AppleMail が死ぬほど使いづらくて
    もう Emacs で全部やろうかなと思った次第なんです

    484 = :

    custom-theme-directoryとcustom-theme-load-pathの違いって何ですか?
    init.elに
    (setq custom-theme-directory "~/.emacs.d/themes/")と
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes")の
    どちらを記載すればいいのでしょうか?もしくは普通はどちらを記載しますか?

    485 = :

    >>484
    custom-theme-directory は、custom-create-theme で新規作成したり
    custom-theme-visit-theme で編集したテーマファイル(<テーマ名>.el)が保存されるディ
    レクトリ。(自分で直接.elファイルをコピー等して置いてもいい)。

    custom-theme-load-path は load-theme 等がテーマを探すディレクトリのリスト。
    普通は設定不要。既定値のままでも、変数 custom-theme-directory のディレクトリを
    探す設定になっている。custom-theme-directory 以外のディレクトリにも<テーマ名>.el
    ファイルを置いて使いたい場合に、そのディレクトリを add-to-list すればOK。

    486 = :

    >>485
    ありがとうございます!
    今はinit.elに
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes")
    を記載していましたが、それをやめて、
    (setq custom-theme-directory "~/.emacs.d/themes/")
    を記載すればいいという事ですね。

    ちなみに、~/.emacs.d/themes/にサブディレクトリをおいて
    .emacs.d
      |
      +-themes
         |
          +-hoge
         |
          +piyo
         |
          +fuga
    のようにする場合はどうしたらいいのでしょうか?
    今は、
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes")
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes/hoge")
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes/piyo")
    (add-to-list 'custom-theme-load-path "~/.emacs.d/themes/fuga")
    としています。

    487 = :

    おまえもいい加減なんでもかんでも人に聞かないとダメなオレにemacsは無理だって気づけや

    490 = :

    こんなかんじでしょうか?

    ;; custom-theme-directoryを定義
    (setq custom-theme-directory "~/.emacs.d/themes/")

    ;; テーマディレクトリ内の全サブディレクトリにcustom-theme-load-pathを設定
    (require 'cl)
    (loop for f in (directory-files "~/.emacs.d/themes/" t)
    when (and (file-directory-p f)
    (not (member (file-name-nondirectory f) '("." ".."))))
    do (add-to-list 'custom-theme-load-path f))

    491 = :

    キーボードの話には食いつくけどNTEmacsはダメなんです

    493 = :

    Emacs実践入門を見て、load-pathを追加する関数を作成してうまくいったので、

    ;; load-pathを追加する関数を定義
    (defun add-to-load-path (&rest paths)
    (let (path)
    (dolist (path paths paths)
    (let ((default-directory
    (expand-file-name (concat user-emacs-directory path))))
    (add-to-list 'load-path default-directory)
    (if (fboundp 'normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)
    (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))))))
    ;; 引数のディレクトリとそのサブディレクトリをload-pathに追加
    (add-to-load-path "elisp" "conf" "public_repos")

    ↑これと同じような関数をexec-pathとcustom-theme-load-path用に作成すればOKですか?

    494 = :

    >>491
    全然OKだってば。どんどんNTEmacsのこと書いていってよ。
    このスレはみんなを受け入れる。

    495 = :

    最近のRMSのemacs事情知ってる人いる?
    .emacsとかemacsのバージョンとか

    496 = :

    いる。

    497 = :

    >>495
    linux上の24.4.
    今だ rmail を御愛用で、内容を政府に監視されているそうだ。

    [[[ To any NSA and FBI agents reading my email: please consider ]]]
    [[[ whether defending the US Constitution against all enemies, ]]]
    [[[ foreign or domestic, requires you to follow Snowden's example. ]]]

    498 = :

    >>497
    なんか1984の世界に近づいていってるな
    あとdot.emacsも気になる
    古い情報だと空だと聞いたけど

    499 = :

    >>497
    ソース

    500 = :

    そういや RMS が電総研にきた折に、別の WS の X サーバに
    Emacs のフレームを飛ばして scratch バッファで筆談したこと
    があったなぁ…あれからもう20年も経ったのか…


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について