元スレEmacs Part 44
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 : △
651 = :
蒸し返すけどRさんのここだけの話またやり始めたのね。
652 = :
emacsスレで、emacs使いたい人に対し、vim勧めてる人ってなんなの?
654 = :
>>608 自分はel-getをほとんど使っていませんが、それで良ければ回答します。
回答1
package.elがでインストールしたパッケージの関数がrequreしなくてくても使える仕組みは、
autoload cookieによるものです。詳しくは以下のGNU Emacs manualをごらんください。
http://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Packaging-Basics.html
el-getでインストールしたものについては、autoloadを反映させる仕組みなどがel-getのレシピに必要ではないかと思われます(前述したようにel-getは使っていないので、間違っていたらごめんなさい)。
回答2
エラーとはならないのでご安心ください。
パッケージはload-pathの先頭から順番に探して、先に見つけてものを読み込みます。
M-x describe-variable で load-path の値を確認してみてください。
回答3
私見となります。
package.elはemacsの標準の仕組みですので、これをメインにつかうとよいでしょう。
package.elのアーカイブで現在の主流はMELPAです。しかしMELPAからインストールできないパッケージもありますので、それらはel-getを使ってインストールします。
auto-install.elはel-getより導入が簡単ですが、el-getを使っているなら特に必要はないと思います。
私はpackage.elが好きなので上記のように使っていますが、el-get.elのほうがpackage.elよりできることは多いです。
package.elをつかわずにel-get.elだけですべてを管理する人もいます。
655 = :
>>608 Emacsについての質問は、有志の方々が運営されているEmacs JPをおすすめします。
http://emacs-jp.github.io/
マサカリが飛んでくることはないので、お気軽に利用されてはいかがでしょうか。
656 = :
>> 608
helm-gtagsというhelmプラグインもありますよ。
MELPAのダウンロード数からみると、ggtags よりも helm-gtagsのほうが人気がありますね。
http://github.com/syohex/emacs-helm-gtags
657 = :
>>654
おまえ自演するならもうちょっと頭使えよ
658 = :
>>655
そこ事実上死んでるよな
659 = :
>>652
死ねとか質問してくんなとか言ってる奴よりよっぽどまともだよな。
660 = :
俺が Emacs 使い始めた頃はキーバインドを始めあらゆる操作に死ぬほどイライラしてたけど
気づいたらいつの間にか使えるようになってたな
どうやって使えるようになったのか自分でもさっぱり分からないから
初心者に説明しようにもどうやって説明してよいものか分からない
661 = :
体育会系かよ
662 = :
使っててれば使えるようになるよ
663 = :
とりあえず以下の5つのコマンドを駆使する
describe-bindings
describe-mode
describe-key
describe-function
describe-variable
あとはlispディレクトリの下を適当に漁ればだいたいなんとかなるな
664 = :
>> 663 elisp-slime-nav が便利。
http://github.com/purcell/elisp-slime-nav
665 = :
>>654-656
情報ありがとうございます。参考にします!
667 = :
apropos 系が最強
apropos-documentation でガンガン色々発掘できるし
apropos-value は結果から調べるのにすごく助かる
668 = :
>>665
Emacsの初期設定は使いづらいので、初心者のかたは設定済みEmacsを使ってみるのもいいと思います。Githubで人気の設定済みEmacsを以下に紹介します。
http://github.com/bbatsov/prelude
http://github.com/purcell/emacs.d
http://github.com/overtone/emacs-live
669 = :
何が設定されてるかもわからんままそういうの使って
そんでもってわけわからん質問がまた投下されるわけか
うぜえ
670 = :
>>668
だから自演はもうちょっと頭使えって言ってるだろ
671 = :
デフォルトで使えってか多機能なんだから元々ある機能で事足りる
673 = :
人の設定をそのまま使うのって何だか気持ち悪い
他のソフトだと気にならないけどEmacsだけは他人の設定をそのまま使う気にならない
674 = :
なら好きに変えればいい。
675 = :
emacsを無設定で使うなんて意味がない
設定をするためにemacs使ってるのに
677 = :
>>655
github の issue で質問受付な時点でまず初心者お断りな感じが実によいな。
ページも一年ぐらい放置されてるってのも実に今の Emacs っぽくていい。
678 = :
なんかEmacsが風前の灯みたいに言ってる奴いるけど
http://melpa.milkbox.net/
を見るとMELPAのパッケージは200万ダウンロードいってるぞ
しかも1ヶ月前が100万だった
ちなみにvimは公式に拡張スクリプトのダウンロード数があるけど800万だった
ただどの期間の集計かは分からんがMELPAのダウンロード数が追い付くのは時間の問題
679 = :
ある程度で頭打ちだろ。ユーザ少ないんだから入れるもんいれたら終わりだわさ。
681 = :
最近は migemo もいらないんじゃないかって気がしてきた
682 = :
MELPAに登録されてるパッケージはマメにバージョン更新されてるのが多いから、
頻繁に更新反映してる人がダウンロード数稼いでるんじゃないかな
684 = :
ユーザー数気にするとか軟弱もいいところだわ
現時点で満足してるからバージョンアップしなくてもOS変わって動かなくなるとかならん限りこまらんし
俺一人しかユーザ居なくてもなにもこまらん
685 = :
> 俺一人しかユーザ居なくてもなにもこまらん
うわぁ…
686 = :
いつまでもお客様気分でいるんじゃねえ!
自力でハックしろよ!
とでも言えばいいかな
687 = :
たかが道具なのになんでそんなに他人が使ってるかどうかとか気になるんだか
688 = :
ユーザが多ければ便利な機能を共有できる可能性が高まる
一人で何でもやってやろうって出来ることなんて多寡が知れてるよ
690 = :
便利な機能とやらも別に無くても生産性が極端にさがるわけでもなし。
691 = :
>>688
習熟度別ピラミッドの底辺が増大してるだけなら
便利な機能ってのも「補助輪」レベルだろ
>一人で何でもやってやろうって出来ることなんて多寡が知れてるよ
ひとりでやっても、たかがしれてることを
あつめたのものが
オープンソースじゃないのかなあ
みつを
693 = :
「これ以上の機能はいらねー」って成長を止めた人とか
Emacsをカスタマイズすること自体が目的の暇人は
ユーザ数気にしなくていいだろうね
ある意味うらやましいわ
694 = :
>>693
ヒマじゃない貴方はどういう目的でユーザ数気にしてるの?
いやまじで気になる。
695 = :
Emacsの本を書いて稼ぐ人なんじゃないかな^^
696 = :
>>694
今貴方が使ってるelispは誰が実装したか理解してる?
これまでに実装されてきたelispが、少人数のユーザ数の手で作られたとでも思ってるの?
それとも、天からでも降ってきたものでも使ってるのかな
697 = :
ユーザー数が増えれば色々なノウハウがネットとかで手に入りやすくなるから
楽できる事は間違いない
699 = :
そりゃ過去には使う人沢山いたから沢山コミットされたかもしれないけどさあ
ツール自体の魅力が減って使う人減ったらコミット減るのは当然じゃん?
Emacs を使うのが目的の人は Emacs から離れられないからユーザ数気にしなきゃいけなくて大変なんだな
俺は堂々とタダ乗りさせてもらうわ
あと「成長を止めた人(笑)」
どんだけたかが道具のエディタに依存してんだよ
>>697
はじめから info 読めよ!!みたいなゴミみたいなノウハウばっかだけどな
700 = :
アドベントカレンダー、劣化してるのかと思ったけど過去のと比べてそれほど酷いわけでもないな
今年はメジャーな開発者が書いてないからかあんまり華がなかっただけだろうきっと
2009
http://atnd.org/events/2400
2010
http://atnd.org/events/10054
2011
http://atnd.org/events/21982
2012
http://qiita.com/advent-calendar/2012/emacs
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について