元スレEmacs Part 44
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 : △
301 = :
やべーskewer-modeすげー!
http://github.com/skeeto/skewer-mode
知らん人は↑ここからリンクしているムービーを見るべし
俺的に久々にヒットだわ
303 = :
>>301
昔からブラウザ <-> Emacs 間で js や html/css 等は操作できてた
FireFox だったら Mozrepl があったし、よく使われてただろ (Chrome のお陰でもう死んでるけど)
ただ、なぜにこの skewer ってものは js2-mode を必須としているんだ?
304 = :
趣味じゃね?
事実上モダンな js 用のモードは js2 しかない状況だから致し方ない気もするが。
305 = :
そうすか
そのサイトに書いてあったけど、時前でhttpサーバを持ってるのと
ブラウザに依存しないのが利点かね
js2-modeが必須なのは分からんが、js2-mode自体JavaScript編集には必須だとは思う
307 = :
A chimeric fork of js-mode (included with emacs 24) and js2-mode that supports comma-first style and other quirks.
って普通に書いてあるじゃん
308 = :
"chimeric fork" って表現が非常にダサイ。
chimeric って形容詞自体、ここでは意味が通じない又は曖昧すぎて意味を無さない。
個人的に、もうその時点で「絶対使いたくない elisp」の仲間入りだわ。
309 = :
そりゃご自由にと言うほかないが
もし前にchimericがなかったら of js-mode and js2-mode まで読んだところで
2つのモードのforkってどういうことさ?ってちょっと疑問符が浮かんでしまいそうなもんだから役目は果たしてると思うけどな
ダサイかどうかは判断つきかねるが
311 = :
普通にマージとか移植とかパクリとか言うたればええ
312 = :
一応 npm スタイル対応を追加ってのがメインの売りなんじゃないのかね。
しかしプロダクト名にバージョンっぽいのがくっついてるのは気持ち悪いな。js2 からして。
315 = :
普通に気持ち悪いだろ。X11 もキモいよな。
316 = :
キモすぎて離れたいのに離れられないジレンマ
317 = :
お前らも年齢というバージョンを背負って生きてるだろ
318 = :
>>317
バージョンが上がっても機能は衰えるのか。
319 = :
儂らには経験がある(`・ω・´)
321 = :
elispでの正規表現の書き方を質問します
(split-string "123[test]456" "\\[")
;; => ("123" "test]456")
(split-string "123[test]456" "\\]")
;; => ("123[test" "456")
(split-string "123[test]456" "[\\[\\]]")
;; ("123[test]456")
最後の例で ("123" "test" "456") を得たいのですが
"[\\[\\]]"をどのように修正すればよいですか?
322 = :
(split-string "123[test]456" "[][]")
324 = :
>>322-323
ありがとうございます。どちらも思ったとおりの動きです
325 = :
Lingr の Emacs 部屋が vim 勢に乗っ取られててワロタ
326 = :
リストに対して操作をするとき、dolist と mapc はどう使い分けたらいいんでっしゃろ。
327 = :
まだ Lingr 盛り上がってるの?
329 = :
>>326
mapcはemacsがネイティブに用意してる関数
dolistはCommon Lisp互換マクロで本来は(require 'cl)しないと使えない
でも今時は誰かが(require 'cl)してるので何もしなくても使えてしまう
Common Lisp互換マクロを積極的に使うべきかはどうかはいろいろ議論がある/った
332 = :
Emacs21あたりからdolistはsubr.elにあったはず。
mapcの引数FUNCTIONは、関数呼び出しされるので、それがlambda式であり、
bytecompileして使用する場合、
- 関数呼び出しのコスト(実行時間)が、プリミティブによるdolistループ実行コストよ
り大きい
- lexical bindingにおいて、lambda式の外部のローカル変数にアクセスできない
などの可能性がある。
既存の関数をそのまま呼び出せばいい場合だけmapcを使い、他はdollistを使うことが、
一つの有力な選択肢だと思う。
335 = :
副作用で弄ったリストそのものが戻り値で欲しい場合は mapc を使うことにしてるなあ。
dolist はリストを元に何かしたい場合にしてる。
337 = :
loop 覚える気皆無
338 = :
loopで書くよりletで束縛してdo形で繰り返したほうがすっきりした書き方になるな
339 = :
>>336
cl-loopとloopって違うの?
340 = :
cl- 三文字分長くなるだけでだるい。眠い。
342 = :
>>340-341
なるほど
343 = :
現在開いているファイルが含まれるディレクトリ内の指定した拡張子のファイルに対して文字列の置換をしたいです
置換処理はstring-replace関数を使うらしいことは分かったのですがどう書けばよいのでしょうか
344 = :
string-replaceって何ぞ。
M-x find-grep
find . -type f -name "*.java" -exec grep -nH -e '検索文字列' {} +
でひっかけてwgrepで置換すれば。
349 = :
>>344
find-dired で引っ掛けて >>346 でOK
350 = :
なんかすげえ無茶したゲームが出てきたな
http://www.fitzsim.org/blog/?p=132
確かに emacs 上に svg が出力出来るようになった以上、画面作ったりとかはしやすくなったとは思うけどさあ
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について