のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,805,123人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 44

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    852 = :

    GmailをEmacsから見るGnus Gmailって使ってる方いらっしゃいます?

    Mewで見るのに挫折した経緯があってブラウザから使っているのですが、
    興味があるので使っている方が居たら感想を聞きたいです。

    857 = :

    使い方覚えようって思うんだけど毎回挫折するな Gnus は。
    しっかりメンテされてるしよさそうではあるんだけど。

    861 = :

    よく考えたら、Emacsしか起動しない軽量Linuxディストリ作ればよくね?
    アプリとか全部Emacs Lispで作ればLispの理想郷できあがり。

    863 = :

    >>861
    誰だったかログインシェルを Emacs にした記事を書いた人がいた記憶があるんだけど
    見つからんな。
    dankogai だったような気がするんだけど・・・

    865 = :

    昔は Emacs だけあればあと要らないかなーだったけど
    今はブラウザがあればあと要らないかなーな感じになってきたな
    あんまりプログラム書かなくなったからってのも大きいけど

    866 = :

    そういえばブラウザ上でvimは動いてたな(Emscriptenを使ってる)
    Emacsはダンプの問題があるから難しそうだ
    ただWebアプリはファイルシステムにアクセスできないから移植されても常用はできないよ

    868 = :

    してる

    869 = :

    ダンプの問題つっても別にダンプしないと動かないわけでもないしね。

    870 = :

    >>866
    よく考えたらサーバー上のファイルは読み書きできるから、クラウドっぽい
    サービスにしてブラウザ内でEmacs動かすみたいな事はできそう

    871 = :

    別に Emacs に限定せんでもブラウザ上で端末エミュレータが動けばそれでいいような。
    そしてブラウザ上で動く端末エミュレータはすでにあるからやろうと思えば Emacs on Chrome とかすでに可能なんだよね。
    どっか適当なレンタル鯖でも借りれば。

    872 = :

    それだとEmacs自体はサーバーで動いている事になるよね
    クライアントのブラウザ上で全てやらないとサーバーに結構な負荷が掛かりそうだ

    873 = :

    みんなで1つのEmacsをクラウド上で共有して
    設定ファイルを共同編集できるようにしたらなんか
    大革命が起こりそうだな。
    最初は「てめー勝手に変な advice してんじゃねー」
    みたいな喧嘩ばっかりなんだけど
    そうやって叩きあっているうちに
    巨大な統一Emacsライブラリーが出来ていく。
    そして全世界のEmacserがひとつになる。

    874 = :

    エモい

    875 = :

    そういうのとは違うけど、ちょっと前に describe-function とかにコメントが追記ができて
    しかもそれがネット上で共有出来るってパッケージがあったんだよ

    876 = :

    排他制御でおもいだしたが、libclangとか使った外部プロセスとemacsで通信しつつソース編集とかやると、
    パーサーがパースしたファイルとかメモリマップドファイルでロックされてまうのよね。
    winの場合だと、外部プロセスおとすか、そいつに、ロック解除させないとemacsからセーブできなくなる。

    877 = :

    >>875 これ?

    http://www.emacswiki.org/emacs/usage-memo.el

    878 = :

    >>873

    >>668 がそれにあたるのでは。Pull Requestやissueで共同編集してることになるし。

    879 = :

    >>877
    いや、こっち
    http://d.hatena.ne.jp/meech/20101007/1286403878

    ↓みたいな内容が describe-function に挿入されたり編集できたりする
    http://elisp.net/editable-help/elisp/function/loop

    面白いんだけどニッチ需要すぎた

    881 = :

    >>879 初めて知った。おもしろいね。

    882 = :

    Vim界隈でもめごとがあったみたい

    883 = :

    >>873
    その革命は40年にもう起きた
    その結果ストールマンは物理学者にならず
    emacsがいまここにある
    ハッカーズ読むといい

    884 = :

    ハッカーズすごく面白かったし勉強になったけど
    そういえば友達に貸したっきり帰ってきてないや

    886 = :

    実際に入れてみて確かめてみよう!

    887 = :

    確かめてから後で自分で自分にレスをするんだろ

    888 = :

    org-modeで指定した番号からリストを作ろうと思い
    http://orgmode.org/manual/Plain-lists.html
    これの
    >Ordered list items
    >If you want a list to start with a different value (e.g., 20), start the text of the item with [@20]4.
    を試してみたのですが全然うまくいきません
    1. foo
    2. test
    [@20] bar
    barの終わりにカーソルをおいてM-<RET> (org-insert-heading) を入力したら
    1. foo
    2. test
    [@20] bar
    3.
    こうなってしまいます
    望むのはこっちです
    1. foo
    2. test
    20. bar
    21.
    よろしくお願いします

    889 = :

    半角空白が見えなくなってわかりづらくなってしまいました。すみません
    全角空白に置き換えてもう一度ポストします
    org-modeで指定した番号からリストを作ろうと思い
    http://orgmode.org/manual/Plain-lists.html
    これの
    >Ordered list items
    >If you want a list to start with a different value (e.g., 20), start the text of the item with [@20]4.
    を試してみたのですが全然うまくいきません
    1. foo
    2. test
      [@20] bar
    barの終わりにカーソルをおいてここでM-<RET> (org-insert-heading) を入力したら
    1. foo
    2. test
      [@20] bar
    3.
    こうなります
    望むのはこういうものです
    1. foo
    2. test
      20. bar
      21.
    よろしくお願いします

    891 = :

    なんかハブサイトって自己満足でしかないような

    892 = :

    なんとなく公式がもうメンテしてない雰囲気だったからかねえ

    895 = :

    あれ?MELPAのほうも去年三月とかに更新されてるから新しくなってるのかと思ったら
    1.9をベースに本家から分岐して違う修正が入ってるんだな

    896 = :

    なんかややこしいな。
    誰が得をしてるんだ、これは。

    897 = :

    emacs-jpの方は新しいemacsへの対応パッチとか取り込んでmelpaに反映される
    公式の方は開発者本人が好きなように修正
    リリースバージョンと開発バージョンみたいなものかね?
    適当なタイミングでマージすれば問題無いんじゃね?

    898 = :

    ややこしいことに公式メンテナの白井さんも github 上に migemo 持ってるんだよね
    http://github.com/Hideyuki-SHIRAI/migemo-for-ruby1.9
    そこは見てるみたいだけど CVS の方はなんとなくウォッチしてなさそうな気が・・・

    configure 使ってるからファイルが *.el.in になってたり、メインでの開発が CVS 上だったりと
    MELPA のレシピ書きづらい/fork してどうこうしにくいってのがあるから
    新規にリポジトリ作ったのもわからんでもない

    899 = :

    >>664
    elisp-slime-nav いいわ
    これから愛用することになりそうだ

    900 = :

    CVSの方、最新かというとそうでもなく ML に流れてる isearch-search-fun-function に対応したとかの
    パッチが対応されてないな。

    メンテナの白井さんの github リポジトリのがそのパッチが取り込まれたバージョンで、emacs-jp の方はそれを手動マージ、
    白井さんはなぜか本家 CVS にはそれを投げておらずメンテナの高橋さんは高橋さんで別の修正を本家 CVS に加えてたって感じ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について