のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,822人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs part 28

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 = :

>>550
とりあえず↓に返事してやったらどうよ?w

> xftはサッパリだけど、GLYPH-CODE が #x7D8 ってことは、7x14.pcf の半角幅の
> フォントが使われているんじゃない?
> ftview -f 2008 14 /usr/share/fonts/X11/misc/7x14.pcf.gz

554 = :

emacs-extraって何をしてるんですか?

555 = :

>>554
最近は就職先を探しに行っていることが多い。

556 = :

そういうネタはいいから

557 = :

>>556は私じゃないです

558 = :

うぶんちゅミ☆のそれは単なるelispパッケージのつめあわせだな
/usr/share/emacs/(ryあたりにいくらかのelispがインスコされるだけ
aptitude showしたら詳細が見れると思うんだけど

559 = :

emacs23をインストールしてみたんだけど、すごいね。
emacsで唯一不満だったのがフォントなんだけど、emacs23でアンチエイリアスが
効くようになって、とても綺麗に表示されたよ。最高!!

560 = :

>>559
フォントなに使ってる?

563 = :

俺もだよ。でもEmacsが「ちょっと一息つきなよ」っていってるんだと思ってる。
コマーシャルみたいなもんで、トイレタイムだと思えばいい。

564 = :

>>563
なるほどなっと思って、
3,4秒で用をたすことにチャレンジしてみたんですけど。

はさんじゃうは、まわりびちゃびちゃだは、ズボンぐちゃぐちゃだはで、
まわりからの視線が痛いんですが、どうしたらよいでしょうか?

565 = :

っパンパース

566 = :

現実的な解だなおい。

567 = :

トイレタイムいらないじゃん。

568 = :

CMをトイレタイムにするのはタブーだとあれほど
http://ja.wikipedia.org/wiki/CM#CM.E3.81.A8.E8.A6.96.E8.81.B4.E8.80.85.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82

569 = :

もう全然付いていけない。
emacs 21 から俺が進化してない。

570 = :

3日ぐらい山にこもってnews全部読め

571 = :

>>133
間違いないよ、輝く魔人だよ。

572 = :

21から23までのnewsなんて3時間もありゃゆっくり読めるだろ。

573 = :

その変更内容に手が馴染むまで3ヶ月くらいかかるけどな

574 = :

XEmacs21からEmacs23に二週間くらいしかかからなかったよ。
一番時間かかったのはfaceの設定かな。
Faceが違うとストレスが大きい。

5000行くらいあるelispは延三日くらいで終了。
XEmacs特有のonw-selectionとかchar-to-intあたり凄く差分が小さかった。
Elispはポータビリティ高い。

あとWAVE DASHとFULLWIDTH TILDEとか、
文字コードの変換&フォント選択の合わせ技で
気に入らないところの修正がまだ残ってる。
今は使ってないmewでもエラーが出てるな。
invalid charどうしたこうしたで。

575 = :

馴染むってんだから設定じゃなくて操作のほうじゃないの
register とか isearch のキーバインドが変わると
普段良く使う操作だけにとまどいが大きい

もちろん設定もだいぶ違うけどさ

576 = :

操作慣れも含めて。
バインディング修正を施した上で。

俺が異常なのかな?
キーボードの変更への慣れには時間がかかるんだが。

577 = :

というかたかがエディタの移行なのに、二週間で済みましたってのもすごいよな

578 = :

> たかがエディタ

と思ってEmacsを使っている人は少ないんじゃ?

579 = :

使い始めはたかがエディタなんだろうけど、使っているうちにEmacsじゃないとダメになる罠。

581 = :

minibufferのフォントだけを変更することって出来ますか?

582 = :

たまに Windows で作業するときはどうすればいいんだよ!
23 のポーティングってあるの?

583 = :

23・動かなくなる・どうすればいいんだよ!

・・・終末時計を連想してしまった

585 = :

>>581
M-x customize-faces

586 = :

.emacsであるディレクトリ下の全てのフォルダを
(add-to-list 'load-path "hoge")
で指定するにはどのようにすれば良いのでしょうか?
できれば再帰的にディレクトリを探ってほしくおもいます。
よろしくおねがいします。

588 = :

>>586
↑にも書いてあるけど、例えばこうね。
(let ((default-directory "~/elisp"))
(setq load-path (cons default-directory load-path))
(normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))

589 = :

>>585
ども。覚えときます。

590 = :

できました、ありがとうございました。

591 = :

>>582http://ourcomments.org/cgi-bin/emacsw32-dl-latest.pl

592 = :

>>475
レス遅くなってすみません
(modify-coding-system-alist 'file "\\.c$" '(utf-8 . utf-8))
では読み込みもファイル作成もutf-8で行われるのですが

なぜか
(modify-coding-system-alist 'file "\\.c$" '(undecided . utf-8))
だと読み込みは適宜判断されるものの、ファイル作成は(システムデフォルトの)shift-jisになってしまい
うまくいきませんでした

593 = :

とりあえず
M-x describe-coding-sysytem
そして現在の選択を良く見ろ。

594 = :

すいません
(modify-coding-system-alist 'file "\\.c$" '(undecided . utf-8))
でいけてました
C-x C-f しただけでこれを確認としてたんですが、C-x C-sでセーブまでしたらutf-8になりました

>>593
お手数おかけして申し訳ありませんでした

595 = :

emacsのソースがgitでも取ってこれるようになったのって、最近のこと?

596 = :

油でギトギトより、水銀体温計のほうが使いやすい。(謎)

597 = :

バージョン管理されているから気にしなくてもいいのかもしれないけど、ファイルのタイムスタンプがオリジナルと違うのがCVS使いの古いおぢさんにとっては気持ち悪い。
ギトや水銀はどう? svnはなにか細工が必要?

てか、ここの話題じゃないっすね。失礼。

598 = :

>>597
これあんまり知ってる人いないけど、
~/.subversion/config の
# use-commit-times = yes
をコメントアウトすればできる。

600 = :

598は最近知ったコメントアウトという言葉をとにかく使ってみたいお年頃


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について