私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレNavi2ch for Emacs (Part 18)

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>450-451
フィルター処理で hide になったやつなら C-u d 。
フィルター処理で hide になったやつなら C-u d 。
(defsubst navi2ch-make-cacheの
> (append (list :rehash-threshold 1.0)
でトラブル。0.0~1.0の間にしろって。0.9にしたら動いた。
"XEmacs 21.4 (patch 20) \"Double Solitaire\" [Lucid] (i486-linux-gnu, Mule) of Wed Jul 25 2007 on rothera"
> (append (list :rehash-threshold 1.0)
でトラブル。0.0~1.0の間にしろって。0.9にしたら動いた。
"XEmacs 21.4 (patch 20) \"Double Solitaire\" [Lucid] (i486-linux-gnu, Mule) of Wed Jul 25 2007 on rothera"
http://www.nonms.org/soft/xaav.html
これを使ってレスを表示することはできませんか?
(setq navi2ch-article-aadisplay-program "xaav")
としても、表示されませんでした。
これを使ってレスを表示することはできませんか?
(setq navi2ch-article-aadisplay-program "xaav")
としても、表示されませんでした。
>>456
ファイルに落としてそれに与えてあげればいいだけじゃね?
ファイルに落としてそれに与えてあげればいいだけじゃね?
他のレスを表示させても最後の一行が表示されません。
>>460を示したのは、2行なので書く量が少なかったからです。
>>460を示したのは、2行なので書く量が少なかったからです。
そういうことならこうかな。
試してないけど。
(setq navi2ch-article-view-aa-function
(lambda (str)
(navi2ch-article-call-aadisplay (concat str "\n"))))
試してないけど。
(setq navi2ch-article-view-aa-function
(lambda (str)
(navi2ch-article-call-aadisplay (concat str "\n"))))
礼は別にいいけどさ、
使ったこともないアプリを治せとか連絡しろとか言われるのは
さすがにちょっと。
使ったこともないアプリを治せとか連絡しろとか言われるのは
さすがにちょっと。
>>473
文字の扱いはgtkとかqtの方が楽だと思うが。
文字の扱いはgtkとかqtの方が楽だと思うが。
>>474
どういう風に?
どういう風に?
>>482
aadisplayが見付けられない
aadisplayが見付けられない
>>482
aadisplayってのはGtkとか色々と使ってるので、それらのライブラリが必要。
ウィンドウに文字を表示させるだけで、Gtkならある程度メモリを使用してしまう。
Gtkを入れてないから実際の動作を比べれてないけど、とりあえずXAAVってのはビ
ルドできたから使ってみた、特に不便は無いと思う。
自分はemacs-x11しかX環境のアプリは入れてないから、使うならXAAVかな。
ちなみにtest_fileを開いてみたときは、
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT STARTED TIME COMMAND
test 1071 0.0 0.7 164 1444 ttyp1 S+ 1:34PM 0:00.06 ./xaav test_file
ってな感じ。
aadisplayってのはGtkとか色々と使ってるので、それらのライブラリが必要。
ウィンドウに文字を表示させるだけで、Gtkならある程度メモリを使用してしまう。
Gtkを入れてないから実際の動作を比べれてないけど、とりあえずXAAVってのはビ
ルドできたから使ってみた、特に不便は無いと思う。
自分はemacs-x11しかX環境のアプリは入れてないから、使うならXAAVかな。
ちなみにtest_fileを開いてみたときは、
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT STARTED TIME COMMAND
test 1071 0.0 0.7 164 1444 ttyp1 S+ 1:34PM 0:00.06 ./xaav test_file
ってな感じ。
aadisplayは結構ずれるみたいだが、XAAVは特にずれないね。
AAサロンを適当に徘徊して見たくらいだが。
AAサロンを適当に徘徊して見たくらいだが。
aadisplayはAAによるけど、
絵の途中から下が描画されない事があったような。
環境次第かもしれないけど、
特定の文字の組合せに弱いのかもしれない。
絵の途中から下が描画されない事があったような。
環境次第かもしれないけど、
特定の文字の組合せに弱いのかもしれない。
XAAVは文字列を吐き出してるだけだけど、そういう問題って現れないの?
そういう問題のあるAAを見たことが無いからわからん。
そういう問題のあるAAを見たことが無いからわからん。
コードをフリーズさせるフェーズ(何か気の利いた言い方があるんだろうな)に
入ったんじゃないかな。で、しばらく騒ぎにならなければリリースと。
入ったんじゃないかな。で、しばらく騒ぎにならなければリリースと。
気になるところがいくつか残っていますが、大体そんな感じです。
気になるところ。
- navi2ch-message-trip を使っていると、 trip が使えない板(外部板にはあ
るのかな…?)で trip がもれる危険がありそうなこと。
- Emacs HEAD 関連
-- mona font がうまく使われない?
-- ~が投稿できない。
どれもしっかり検証するのには時間がかかりそうなんですよね。「~」はとり
あえずの対処法をFAQに書こうかと思っています。
気になるところ。
- navi2ch-message-trip を使っていると、 trip が使えない板(外部板にはあ
るのかな…?)で trip がもれる危険がありそうなこと。
- Emacs HEAD 関連
-- mona font がうまく使われない?
-- ~が投稿できない。
どれもしっかり検証するのには時間がかかりそうなんですよね。「~」はとり
あえずの対処法をFAQに書こうかと思っています。
URLが有効でない時のメッセージがおかしいような気がする。
「携帯の方が~」ってメッセージ
Wrong type argument: stringp, nil
など。
「携帯の方が~」ってメッセージ
Wrong type argument: stringp, nil
など。
>>496
> URLが有効でない時のメッセージがおかしいような気がする。
> 「携帯の方が~」ってメッセージ
どういう操作をした時のことですか?
> Wrong type argument: stringp, nil
もしよろしければ、 M-x toggle-debug-on-error して backtrace をはってください。
> URLが有効でない時のメッセージがおかしいような気がする。
> 「携帯の方が~」ってメッセージ
どういう操作をした時のことですか?
> Wrong type argument: stringp, nil
もしよろしければ、 M-x toggle-debug-on-error して backtrace をはってください。
要望なのですが、xyzzyの2ch-modeみたいにスレの最後でスペースを押した時に、
スレッドを閉じてスレ一覧で次の行に移動する、という機能が欲しいです(スレッドを閉じるだけなのはあるみたいですが)。
http://www.green.dti.ne.jp/poi/temp/diff.txt
↑
こういう感じのでいいんですが…取り込んでくださるだけでも毎回修正しなくてよくなるのでありがたいです。
一考していただけましたら幸いです。
スレッドを閉じてスレ一覧で次の行に移動する、という機能が欲しいです(スレッドを閉じるだけなのはあるみたいですが)。
http://www.green.dti.ne.jp/poi/temp/diff.txt
↑
こういう感じのでいいんですが…取り込んでくださるだけでも毎回修正しなくてよくなるのでありがたいです。
一考していただけましたら幸いです。
>>498
はじめっからスレの最後でスペースは次のスレッドを開くになってるだろ?
はじめっからスレの最後でスペースは次のスレッドを開くになってるだろ?



類似してるかもしれないスレッド
- Navi2ch for Emacs (Part 19) (510) - [96%] - 2009/3/19 3:47 ○
- Navich for Emacs (Part 7) (339) - [88%] - 2008/12/22 1:03
- Vim vs Emacs Part2 (538) - [37%] - 2017/10/10 22:32
- Vim vs Emacs (Editor War) (1001) - [34%] - 2008/1/24 11:34 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について