のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,544人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレVim vs Emacs (Editor War)

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : Anonymou - 2001/03/07(水) 05:45 (+88,+29,-43)
とりあえず、Vim ラブラブです。Emacs なんぞ、「腱鞘炎で病院
いってから出社します。」といった、いいわけにしか使えない。
2 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 07:47 (+78,+25,-4)
しねヴぁ?
3 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 07:56 (+29,-29,-1)
うーむ、つまらんな。0点

================終了=====================
4 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 09:30 (+52,-5,-14)
俺も vim 好きだが、このスレは糞。
5 : Anonymou - 2001/03/07(水) 09:58 (+47,+29,+0)
そうか。。。残念。
6 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 12:31 (+47,+19,-3)
別に対決なんかしないで、
Tipsでも交換すればいいのに。
7 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 12:38 (+21,-30,-59)
というわけでお題は、あのハカーは、エディタ *** を使っていた!
に変更されました。

rms -> emacs
jwz -> xemacs
theo -> emacs
itojun -> nvi
えびじゅん -> emacs
塩兄ちゃん -> emacs?
8 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 13:40 (+51,+23,-2)
あ、それおもしろい。もっと教えてくれ。

rmsの.emacs.el見せてくれ。

9 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 20:34 (+32,-29,-5)
>>7
lbt -> umacs
だっけ?
10 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 22:26 (+74,+29,-11)
>>9
lbtって誰かと思えばベネディクトか。
これ面白いけど続くのかなあ?
11 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 22:44 (+30,+2,-17)
DJBに注目が集まります。気になります。
やはり、DJB Emacs?
12 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/07(水) 23:06 (+12,-7,+0)
djb ぴこ
13 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 03:29 (-2,-30,-20)
LT -> print out emacs's manual to burn out it!
と本人がカーネルの付属文書に書いているそうです。
かなり過激。理由はいろいろあるみたい。雑誌で読みました。
14 : 七資産 - 2001/03/10(土) 04:53 (+0,-29,-8)
>>7
Bill Joy -> catでdevice driver作成
15 : よし、ならば - 2001/03/10(土) 05:25 (+51,-30,-92)
じゃあ誰がどんなエディタ使ってるか自己申告だ!
1.年齢
2.職業
3.始めて触れたエディタ
4.今メインで使ってるエディタ

パクリでスマソ
1.23歳
2.クサレ大学生
3.ノートパッド(win)
4.vi(plamo2.0標準添付)
16 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 07:59 (-1,-29,-23)
emacsとxemacsってなにが違うの?
17 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 07:59 (-1,-29,-23)
emacsとxemacsってなにが違うの?
18 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 09:27 (+100,+29,-59)
まずは使ってみ。
機能的な違いで選んでもいいけど、
rms 派だったら emacs、jwz 派だったら xemacs で
いいんじゃないかな・・・

jwz ...ネスケ書いたので有名。http://www.jwz.org/
にしてもすげーつら。
http://www.xemacs.org/Develop/devTeam.html
みてみ。ヲタたマニアだ! なんちゅー言葉は
一千年前に忘れて来ましたっ、っちゅーつらだ。
19 : ロッソ - 2001/03/10(土) 11:06 (-5,-29,-3)
 〃    >>12
(中」中)ノ ワラタ
20 : And many - 2001/03/10(土) 14:34 (+101,+29,-3)
>>18
どうだイケメンばっかりだろ(藁
21 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 14:51 (-2,-30,-50)
3.ノートパッド(Win95)
4.Mule(GNU Emacs 19.34.1)
22 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 18:42 (+3,-30,-162)
1: 24
2: プログラマ、ネットワーク管理/構築技術者
3: FM-OASYS@FMR-50 :-)
4: mule-19.34

Emacs-20.x もはいってるけど、mule-19.34 も入ってる。
elisp なアプリうつすの面倒なので、いまだに mule っす。
好きなエディッタの次点は、Ng-1.4 と ngかんな。
でも Jed は嫌いなのさー。
23 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 20:50 (+11,-29,-2)
>>18
最後のJamie Zawinskiが恐い...
24 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/10(土) 21:20 (+65,+24,-18)
>>20
林さん?

っつ~か、jwz の面すげぇな。
人殺してそう。
25 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/11(日) 02:59 (+3,-30,-73)
1. 27
2. プログラマ/ネットワーク管理者/システム管理者/コンサルタント/ライター
3. メモ帳
4. Vim 6.0w Alpha

機能面での Emacs は認めるが、操作性はクソ。やっぱ Vim 。

All other editors are sucks.
26 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/11(日) 16:38 (+8,-29,-3)
1. 35
2. 大学教員
3. MIFES
4. emacs 20.7 + SKK
27 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/11(日) 17:56 (-1,-29,-16)
1. 22
2. 学生 M1
3. VZ
4. GNU emacs
28 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/12(月) 03:03 (-1,-29,-15)
1. 24
2. 学生
3. Vz
4. GNU Emacs 21

29 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/12(月) 03:22 (+18,-30,-44)
1. 想定年齢0x1b歳前後。胸は無い。
2. 親方日の丸(平成14年度まで。以降、なんなんだろうね?)
3. TurboPascalに付いていたeditor
4. mule
30 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/12(月) 07:03 (-1,-29,-4)
1.22
2.学生
3.nemacs
4.emacs
31 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/12(月) 10:50 (-1,-29,-3)
1.20
2.学生
3.edlin
4.emacs
32 : 卵の名無しさん - 2001/03/12(月) 11:02 (-2,-30,-20)
1. 30
2. SCIENTIST
3. EMACS
4. vi & nedit
33 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/12(月) 23:25 (+3,-30,-96)
canvassing borad no.1
age
10-15 :
16-20 :
21-25 :oooooo
26-30 :ooo
31-35 :o
unknown:o

the first editor you used
memopad :o
notepad :oo
fm-oasys:o
mifes :o
vz :oo
emacs :oo
edlin :o
unknown :o

the editor you usually use
vi :oo
vim :o
mule :ooo
emacs:ooooo

34 : 厨房です - 2001/03/13(火) 02:21 (+73,+30,-52)
皆さん、料理厨房なこの私ですが、

先日カンズメを大量に購入した際に

生タイプのコーンと間違えてクリームタイプの奴を

買ってしまいました。

今日、コーンバターでもするかと思って空けてびっくり!

中身はどろどろのコーンでした。

そこでわたくしにはこれをどのようにして美味しく召し上がることが出来るのか

分かりません。美味しい調理方法をご教授してくださいませんでしょうか。
35 : 0 - 2001/03/13(火) 09:13 (+57,+29,-29)
コーンシェルでうまいこと処理できんか?できんな。
この話題をUNIXにからめるのは、困難だわ。
36 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/13(火) 10:39 (+52,+29,+0)
やっぱポタージュでしょ
37 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/13(火) 12:28 (+57,+29,-19)
ちなみに、クリームじゃないほうは生タイプと言わずにホールタイプと言おう
38 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/13(火) 23:33 (-1,-29,-28)
1. 30
2. 駄目プログラマ
3. MIFES
4. vim
39 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/14(水) 00:00 (-1,-29,-23)
1. 26
2. プロブラマ
3. BASIC のエディタを除けば、S-OS のアセンブラ ZEDA についてきたエディタ。
4. むれ
40 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/14(水) 00:27 (+15,-7,+0)
最近edが使えるようになりました。
41 : 29 - 2001/03/14(水) 00:52 (+3,-29,-50)
しまった。わすれてた。。

29番改です。

1. 想定年齢0x1b歳前後。胸は無い。
2. 親方日の丸(平成14年度まで。以降、なんなんだろうね?)
3. シャープのポケコンについていた、BASICのeditor。
4. mule
42 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/14(水) 01:50 (-1,-29,-38)
それよりも,今まで使ってきたエディタの履歴の方がおもしろくないか?
当方
MIFES>VZ>WZ>Emacs
です。
43 : 29 - 2001/03/14(水) 02:31 (+3,-30,-59)
1.シャープのポケコンについていた、BASICのeditor
2.N88日本語BASICのeditor
3.TurboPascalのeditor
4.IBMのホストコンピュータについていたなんかよくわからんeditor
5.nemacs
6.mule.たまにvi
現在に至る。
44 : こぴぺで書いてま - 2001/03/14(水) 06:35 (+3,-30,-149)
1.PC98-DOというマシンでbasicを書く時に使ってたeditor。
(その頃の俺にはeditorというものが分からなかった)
2.DOSのsedit
3.Turbo-Cのeditor(名前忘れた)
4.vi
5.mule(3時間)
6.vim、jvim3(使い易い~)

DOSからUNIX行ったからこんな感じか。
昔はたいしたプログラムなんて書けなかったから、なんでもよかった。
学校の授業でDOSのvi使ってから、ずっとviだよ~。
WINDOWSでテキスト書く時もVIM使ってる。
45 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/14(水) 13:58 (+14,-30,-45)
1. 24
2. PG
3. msx-basic > sedit > feye > elis > mule > notepad(w
4. jvim

首を90度左に曲げる。:-)
46 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/15(木) 01:06 (+46,-30,-119)
1.19
2,失業中
34.OASYS(専用機) > PC-9801VXのBASIC > copy con > edlin
> sedit > RED > elis > notepad > vi, emacs > gvim, xyzzy、VC++
有料のものは全部粗大ごみから引っこ抜いてきたもの
粗大ごみは宝の山だ
copy conはDOSのシステムだけ手に入れた時に使った
バイナリを直接書いたとき何使ったかな?
windows用のシェアウェアを試用期間ごとに10個ぐらい使ったし、
順番はちょっと違う気がする
と、書いてるうちに45とそっくりだと気がついた
feyeってのは、はじめて見ました
47 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/15(木) 02:07 (+3,-29,-37)
1. 24
2・ 学生
3. vi( on BSDI )
4. vim

学校で生まれて初めてコンピュータで文章を書いたのが
よりによってviだったけど、それから七転八倒して今じゃ
vi意外だと気分が悪くなるのさ。
48 : 45 - 2001/03/15(木) 09:04 (+91,+28,-5)
>>46
フェイはエリスの前身…って、スペル違ってたし。正解:faye
49 : 46 - 2001/03/15(木) 11:15 (+62,+27,-1)
>>48
なるほど
φってやつですか?
50 : 名無しさん@お腹 - 2001/03/15(木) 14:44 (+2,-30,-27)
バイナリを直接書いたとき何使ったかな?
PC98系ならsymdeb,PC系ならdebugじゃないかな?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について