私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレNavi2ch for Emacs (Part 18)

みんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>653 も emacs cvs 先端で make してみれば
emacs の cvs 先端を make したらこんな感じに。
font.o(.text+0x70cb): In function `Ffont_info':
/home/itojun/emacs/src/font.c:4374: undefined reference to `check_window_system_func'
font.o(.text+0x72e6):/home/itojun/emacs/src/font.c:4385: undefined reference to `fs_query_fontset'
font.o(.text+0x72f1):/home/itojun/emacs/src/font.c:4388: undefined reference to `fontset_ascii'
font.o(.text+0x70cb): In function `Ffont_info':
/home/itojun/emacs/src/font.c:4374: undefined reference to `check_window_system_func'
font.o(.text+0x72e6):/home/itojun/emacs/src/font.c:4385: undefined reference to `fs_query_fontset'
font.o(.text+0x72f1):/home/itojun/emacs/src/font.c:4388: undefined reference to `fontset_ascii'
>>656
名前ワロエナス
名前ワロエナス
とりあえずコンパイルが通るように commit しました
http://o2on.net/wiki/index.php?BeforeTheBeginning
これと連携できないのかな
これと連携できないのかな
>>664
proxy 指定するだけじゃ駄目なの?
proxy 指定するだけじゃ駄目なの?
>>666
Windows で動かして、port foward するか、wine で動かすか。
Windows で動かして、port foward するか、wine で動かすか。
datを一括してdownloadするscript書いたのだけど
公開しないほうがいいのかな
こんな感じ
;unix板のemacsのキーワードを含む すれ を一括ダウン
(navi2ch-dat-download "unix" "emacs")
公開しないほうがいいのかな
こんな感じ
;unix板のemacsのキーワードを含む すれ を一括ダウン
(navi2ch-dat-download "unix" "emacs")
どういうときに使うの?
スレ一覧からunix とかemacsで抽出して"I"するのではだめなの?
抽出ってどうするかは知らんけど。
スレ一覧からunix とかemacsで抽出して"I"するのではだめなの?
抽出ってどうするかは知らんけど。
>>672
? s b
? s b
既存でできることを知らされるだけじゃなく、
やり方まで書かれてかわいそす。
普通にできることをわざわざ設定してまで
使う人はいるかな
やり方まで書かれてかわいそす。
普通にできることをわざわざ設定してまで
使う人はいるかな
>>675
アド見せて
アド見せて
>>683
http://www11.axfc.net/uploader/He/so/107893.gz
pass: navi2ch
手元の my-navi2ch をあげときます。
先程 CVS update した navi2ch では連鎖あぼーんは機能してます。
tar.gz で固めてますので注意してください。
# ファイル名から .tar が消えてます
http://www11.axfc.net/uploader/He/so/107893.gz
pass: navi2ch
手元の my-navi2ch をあげときます。
先程 CVS update した navi2ch では連鎖あぼーんは機能してます。
tar.gz で固めてますので注意してください。
# ファイル名から .tar が消えてます
スレ一覧から、特定の文字列などを含んだSubjectを自動的にhideする
機能はないのでしょうか。できれば対話的に。
最近、自殺とか殺人のニュースを見ると、悲しくなってしまって...
機能はないのでしょうか。できれば対話的に。
最近、自殺とか殺人のニュースを見ると、悲しくなってしまって...
>>689
ああ、すみません。
対話的にフィルターとかスコアリングを設定できて、スレ一覧を
ロードした時に作動して自動的にhideしてくれるという意味です。
スレッドの内容についてはフィルタする関数があるんですが、
スレ一覧の所でそういうことをする機能は見つからなかったもので。
ああ、すみません。
対話的にフィルターとかスコアリングを設定できて、スレ一覧を
ロードした時に作動して自動的にhideしてくれるという意味です。
スレッドの内容についてはフィルタする関数があるんですが、
スレ一覧の所でそういうことをする機能は見つからなかったもので。
スレッドリスト画面で d (navi2ch-board-hide-article) を押すことによって
特定のスレッドを隠すことができたはずだ。
スレッドリスト画面にいくときに、 hook を喰わせてやればできそうだ。
特定のスレッドを隠すことができたはずだ。
スレッドリスト画面にいくときに、 hook を喰わせてやればできそうだ。
って、なんか、そうこうしてるうちに>>690みたいな機能が俺まで欲しくなってきたわ
今度挑戦してみよう
今度挑戦してみよう
グローバルブックマークは新規作成したものが一番上にきて
その後、他のブックマークと順番を変更するのには
直接、bookmark2.txt をいじらないといけませんよね?
その後、他のブックマークと順番を変更するのには
直接、bookmark2.txt をいじらないといけませんよね?
今って、フィルタ情報に板別指定みたいなのってできたっけ?
コテハンとか荒らしも主に板常駐だし、板情報持ってもいい気はするけどね。
選別すれば、速度向上につながるし。
あと、IDのフィルタもテンポラリに持つなりして、何らかの形でexpireしても
いい気もする。日付情報持たせると面倒だけど。
コテハンとか荒らしも主に板常駐だし、板情報持ってもいい気はするけどね。
選別すれば、速度向上につながるし。
あと、IDのフィルタもテンポラリに持つなりして、何らかの形でexpireしても
いい気もする。日付情報持たせると面倒だけど。
板情報そのものじゃないけど、
板とNGワードにスコアつけて、
フィルタリングやるって方法はあるよ。
板とNGワードにスコアつけて、
フィルタリングやるって方法はあるよ。
(("うん[こち]" r :board-id "unix") . hide) でできるんじゃないの?



類似してるかもしれないスレッド
- Navi2ch for Emacs (Part 19) (510) - [96%] - 2009/3/19 3:47 ○
- Navich for Emacs (Part 7) (339) - [88%] - 2008/12/22 1:03
- Vim vs Emacs Part2 (538) - [37%] - 2017/10/10 22:32
- Vim vs Emacs (Editor War) (1001) - [34%] - 2008/1/24 11:34 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について