のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,322人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレNavi2ch for Emacs (Part 19)

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/14(日) 14:08:10 (+43,-30,-147)
Emacsen で動く 2ch 専用ブラウザ、Navi2ch のスレッド Part 19 です。

Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

*info* (navi2ch)Top
(info "navi2ch")

開発版
% cvs -z3 -d:pserver:anonymous@navi2ch.cvs.sourceforge.net:/cvsroot/navi2ch co navi2ch

過去ログ
>> ~/.navi2ch/etc.txt
> navi2ch
>http://navi2ch.sourceforge.net/log/
> navi2ch

前スレ
Navi2ch for Emacs (Part 18)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1185807398/
2 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/14(日) 14:10:24 (+41,-30,-214)
> *info* (navi2ch)Top
> (info "navi2ch")
の補足説明。

1. emacsen 上で M-x eval-expression する。
2. Eval: の後に「(info "navi2ch")」とタイプする。
3. (navi2ch)Top に飛んだ後は適当にブラウジングする。

Q. パッチを作ったんだけど、ここに up すれば良いの?
A. 2ch で晒すと取り込めなくなるので、sourceforge に投げてね。
http://sourceforge.net/tracker/?atid=435774&group_id=39552&func=browse

Q. 自作の関数や設定を晒したいんだけど、どうすれば良い?
A. 設定はともかく、関数を 2ch で晒すのは NG。
navi2ch に取り込んで欲しいなら、上記にパッチを投げてね。
ただ晒したいだけなら、メーリングリストやグループに投げてね。
http://groups.google.co.jp/group/navi2ch

Q. 正式版、スナップショット、CVS の先端のどれが良い?
A. 正式版以外。正式版の更新は遅いから 2ch の変化に対応しきれてないよ。
3 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/14(日) 14:12:41 (-2,-30,-42)
Navi2chのカスタマイズ
http://reed1200.at.infoseek.co.jp/navi2ch/index.html

navi2ch-memo.el
navi2ch-init-bookmark.el
sinsure.el
navi2ch-async.el
4 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/14(日) 16:05:09 (+81,+21,-11)
>>1
糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
5 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/14(日) 18:32:11 (+64,+29,+0)
>>1
乙ですー
>>4
はいはい、わかったわかった。
おとなしくしててねー
6 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 01:54:10 (+30,-29,-2)
書き込みテストはこっちでね。

[test]書き込みテスト専用スレッド[test]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1221062892/
7 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 02:14:28 (+14,-18,-25)
さっそく質問です。
navi2ch以下のディレクトリを調べてみたら100MBも使ってたんで、
整理しようと思いますが、皆さんはどんな感じで整理しているので
しょうか?
うまい方法があったら教えてください。
8 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 02:42:08 (-11,-29,+0)
M-e
9 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 04:24:47 (+2,-29,-22)
M-eをどこで実行すればいいか分からずマニュアルを見ていたら
Listモードでeすればよかったんだな。17MBになったよヽ(´▽`)ノ
10 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 04:47:46 (+41,-29,-5)
ん?navi2ch + ν速でだけ書き込めない?
11 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 07:25:22 (+48,+25,+0)
ニュー速迷走しすぎワラタ
12 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 11:12:25 (+57,+29,-62)
ニュー速の改変、チラッと斜め読みした感じでは、クッキー経由で名前の文字
列渡してるっぽいが、文字コードの何たらなのか化けてるっぽいな。まぁ、

ど う で も い い が な
13 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 12:14:32 (+67,+29,-63)
>>10です。いつのまにか直ってました。お騒がせしました。

迷走…そりゃBEなしスレタテ可になったり、samba値が日替わりで書き換えられたり
月に1回ぐらいのペースでランダム名無しが入れ替わったり、そんな板はあそこだけだわなw
14 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 14:17:14 (+51,+28,+0)
まぁ実験板だから。
15 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 17:50:34 (+4,-30,-142)
一応これもコピペしておいた方がいいのかな。一週間ぶりに使ってはまったよ。
------
From: [966] 一連のフシアナさん騒動纏めその1 <>
Date: 2008/09/13(土) 18:53:19

>>824
> fusianasanにならない?
>>826
> UAが空白だと晒される模様
>>829
> ええと、読み込み時にはUAを送っているが、書き込み時には送っていない?
>>838
> navi2ch-net-send-requestの中で常にUser-Agentを指定する方がよさそうな
>>839
> 一時的なものじゃなく、どうやら2chの仕様変更らしいんで
> どっかに設定入れないといけないと思う
>>843
> >>840
> navi2ch-net-user-agent
>
> other-headerにUser-Agentを渡しているところがあるのでそこは消す
>>857
> >>843
> のやり方がわからない
16 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 17:52:14 (+35,-30,+0)
>>859
> >>857
> navi2ch-net-send-request 中、process-send-string の直前で
>
> (or (assoc "User-Agent" other-header)
> (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
>
> としておけば、他の修正は不要
>>863
> >>861
> navi2ch-net.el の 関数 navi2ch-net-send-request に 859 の 2 行追加する
> だけ。
___________________________________________________

From: [967] 一連のフシアナさん騒動纏めその2 <>
Date: 2008/09/13(土) 18:56:08

>>901
> elispが良くわかっていないので~/.navi2ch/init.elで設定する場合どんな風に書くべきなのか見当がつかない。
> 誰かまとめてくれると俺だけでなく俺と似たような無知な連中も助かると思うんだが。
>>913
> init.elでやりたきゃ、other-headerにUser-Agentを追加するadviceをかければいい。
> コピペして再定義より変更にロバスト。
>>915
> ;; korede ikeru?
> (defadvice navi2ch-net-send-request (around navi2ch-net-send-request-ad activate)
> "書き込み時にもUAを明示しないとfusianasan"
> (or (assoc "User-Agent" other-header)
> (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
> ad-do-it)
17 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 17:56:22 (+4,-30,-218)
>>925
> パッチ
>http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=2105538&group_id=39552&atid=435774
>>954
> --- navi2ch-net.el.~1.114.~ 2008-08-06 20:24:56.000000000 +0900
> +++ navi2ch-net.el 2008-09-10 23:56:04.543971438 +0900
> @@ -234,6 +234,8 @@
> (message "%ssending request..." (current-message))
> (set-process-coding-system proc 'binary 'binary)
> (set-process-sentinel proc 'ignore) ; exited abnormary を出さなくする
> + (or (assoc "User-Agent" other-header)
> + (add-to-list 'other-header (cons "User-Agent" navi2ch-net-user-agent)))
> (process-send-string
> proc
> (format (concat
>
> とりあえず、このパッチはこっちに書いといた方がいいじゃない?
------
[一連のフシアナさん騒動纏め]コピペ以上終
18 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 18:06:26 (-1,-29,-33)
対応版がリリースされるまではCVS版を使えってだけでいいんじゃね?
19 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 18:42:18 (-2,-30,-52)
meadowの安定版経由でバイトコンパイル済みのnavi2ch入れてる連中とかには、
~/.navi2ch/init.el での修正する方法とかはありがたいんじゃね?
20 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 18:48:50 (-1,-29,-13)
assocで要素がないことが決定しているのにadd-to-listで再度検索かけるのはダメな子。
21 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 19:39:40 (+34,+16,+0)
てすと
22 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 19:40:58 (+56,+24,-32)
前スレ>>957さん
> カタログからスレッドを切り出す処理に、スレッド数が半分になるバグ発見。

修正しました。
23 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 22:06:55 (+19,-30,-96)
! でフィルタする時に、自分は hide しか使わんのですが、
navi2ch-article-message-filter-default-rule-alist でデフォルトの
Rule を hide 選択状態にできないですかね?

CVS版使ってます
24 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 22:45:17 (+14,-8,+0)
Portsの更新はまだなんだろうな
25 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/15(月) 23:06:06 (+15,-7,-2)
書き込めなくなった?
26 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 00:08:48 (-6,-29,+0)
CSV先端にしたら書き込めるよ
27 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 00:09:37 (+50,+27,-17)
CVSね…
いつも間違ってしまう…
28 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 00:46:37 (-10,+21,+0)
29 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 02:04:44 BE:1441915586-2BP(0) (+40,-30,-159)
1.8.1 のベータ版です。 変更内容は量的にはそうないので正常に書きこめるこ
とがある程度確認出来たらすぐリリースに移りたいと思います。

http://navi2ch.sourceforge.net/beta/navi2ch-1.8.1-BETA.tar.gz

>>23
CVS 先端にそういうルールが設定できるように変更をいれました。

(setq navi2ch-article-message-filter-default-rule-alist
(cons '(t :match-method "s" :rule hide)
navi2ch-article-message-filter-default-rule-alist))

こんな感じでどうぞ。

30 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 08:47:03 (-1,-29,+0)
hana=mogeraがsuka=pontanに変わったのか
31 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 08:53:10 (-1,-29,-30)
中の人乙
debianで更新おけ
init.elなくてもいけたわ
32 : 23 - 2008/09/16(火) 10:07:44 (+53,+20,+0)
>>29
ありがとう。できました。乙!
33 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 15:01:35 (+57,+29,-4)
あー、ひどいめにあった。伏し穴になってるなんて。
34 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/16(火) 16:00:59 (-1,-29,-30)
fusianasanの対応確認できました。
1.8.1-BETA
35 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 00:02:54 (+57,+29,-31)
おかげさんで1.73から1.81betaにアップデート。
仕様変更もたまにはいいことある!?

メンテナーの方もありがとうございました。
36 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 00:04:43 (+57,+29,-31)
おかげさんで1.73から1.81betaにアップデート。
仕様変更もたまにはいいことある!?

メンテナーの方もありがとうございました。
37 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 00:15:29 (+8,-19,-16)
昨日から書き込めなくなってたけど、1.81betaで書き込めるようになりました。
どうもありがとうございます。
38 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 02:09:15 (-1,-29,-25)
1.7.5-DEVだけど、hanaもmogeraも
ハードコーディングされてないっぽいけど、
ほんとに書き込めないの?
39 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 02:24:42 (+52,+24,-27)
ハードコーディングだろうともelispなんだぜ?
40 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 07:35:03 (-1,-29,-11)
(navi2ch-enable-status-check t)
ってやらないとチェックしない仕様になってたんだね。
また、焦ってしまった。いずれにしろ、ありがと。

41 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 13:07:21 (-1,-29,-18)
2chにhana-mogera導入される以前のを使ってたから、
自分でハードコーディングしてました><
42 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/17(水) 21:30:16 (+31,+3,-12)
ピュアAUの板が読めないんだけど、仕様変更と関係ありやなしや?
43 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 01:06:24 (+24,+2,-11)
移転じゃないの
44 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 02:22:54 BE:240319542-2BP(0) (+3,-30,-39)
navi2ch-1.8.1 をリリースしました。

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=39552&package_id=35743&release_id=626970

変更点は以下の通りです。

- 2ch の仕様変更に追随
- oyster が tls.el を使うように
- 2、3のバグを修正
45 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 08:01:47 (+1,-29,-93)
>43
それっぽいでした。
が、移転はちょっと前だったのですが、板更新してもだめなので、
bbstable関係のどっかに問題ありそうな気がする。
(bbstableから選択しても読めなかった)
46 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 11:32:04 (+89,-30,-109)
Navi2ch 1.8.0 で、User-Agent の仕様変更があって以降、
はじめてスレに書きこむ時に、投稿確認メッセージ画面がでるようになりました。

それ以前は、はじめて板に書きこむ時にメッセージ画面がでるくらいでした。

Debianパッケージ navi2ch-cvs 0.0.20080915-1 にバージョンアップした後も
新スレでメッセージ画面がでています。

これは、fusianasan 防止のための処置なのでしょうか?
cookie の仕様が hana-mogera から suka-pontan に変更になったためなのでしょうか?
47 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 11:34:54 (+59,+29,+1)
そんなことにはならんぞ
48 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 12:16:59 (+62,+29,-1)
>>46
確かに、同じ板なのに頻繁に出るね
49 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 13:47:15 (+52,+29,-2)
そういうもんなんじゃないの?
50 : 名無しさん@お腹 - 2008/09/18(木) 18:20:54 (+67,+29,-11)
>>46
出さなく出来るとも聞いたような気がするが、
標準ではいつでも出す仕様になったんじゃないのかな?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - タグè¿1⁄2åŠ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について