のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,508人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:09:56 ID:VOgfgVYV (+27,+29,-21)
電子制御だから、プログラム組めば何でも出来ちゃいそうだけど
ハード側を柔軟に設計するのはなかなか難しいはず。

やっぱ、ハード設計が凄いのかな。
302 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:10:40 ID:oQ1sR2Fz (+33,+29,-12)
>>296
でも、Aの単独起動不能を唯一伝えたのは読売だよ。
303 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:12:35 ID:ccfW2PQo (+33,+29,-75)
信用できないのは讀賣の政治面と朝日の社会面と産経の科学面という話も。
特に産経の軍事関連は酷いという下馬評
304 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:12:50 ID:FLWc3yrD (+29,+29,-1)
>>295
なかなか熱い感じでよろしいw
305 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:14:51 ID:NZC4rV0o (+32,+29,-6)
>>303
産経のは本当酷い
個人のブログより酷い
306 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:14:59 ID:ZmrhjmSQ (+27,+29,-37)
もう 「スターダスト・クルセイダーズ」 て名乗って募金活動でもするか?

しかしおまいらトップ好きだなw俺もだが
307 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:15:10 ID:Y+XKnzQD (+24,+29,-18)
こんなに頑張ってるのにミンスに仕分けられるんだよな・・・。
308 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:16:36 ID:VOgfgVYV (+33,+30,-70)
>宇宙機構の川口淳一郎プロジェクトマネージャは「動いている方が奇跡的だ。予断を許さないが、万一に備えた回路が功を奏し、電力も補給できるという幸運にも恵まれた」と話している。

こういう現場の声は記者じゃないと書けないね~。
ネベツネ嫌いだが、読売見直した。
309 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:17:42 ID:9WqAlth7 (+20,+27,-14)
読売の記事を見て飛んできました
310 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:18:01 ID:FZcwJFPi (+37,+29,-18)
気持ちではこんなに頑張ったはやぶさを全部暴露部のHTVで受け止めてあげたいけど
ヴァカ政府は金出さないんだよ・・・
311 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:18:56 ID:ccfW2PQo (+37,+29,-91)
>>300

探査機は作っても良いけどロケットは自分で探せ、で早速イタリアが手を挙げた
森田さんがM-V持って行くぞ、と脅かしたり、ヴェガが延びたので、今は
H2Aで衝突機との二機を打ち上げることになってる。
文部科学省に復活折衝意見を出せば、行ける可能性が残ってる
312 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:19:26 ID:VOgfgVYV (+37,+29,-17)
>>310

受け止めても、HTVじゃ燃え尽きちゃうよw
313 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:20:13 ID:7620rdJP (+30,+29,-26)
>>310
お金の問題でなく、普通にHTVが木っ端みじんになるので勘弁して下さい。
※相対速度が違いすぎるので
314 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:20:59 ID:x5KrK/ds (+27,+29,-17)
ふるさとがあるなら目的別納税を認めて欲しいよ
化学予算向けに枠を全部つかうからさ
315 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:21:09 ID:FZcwJFPi (+38,+29,-8)
>>312
受け止めた後ISSに係留とかあるだろ!!w
316 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:22:19 ID:9WqAlth7 (+32,+29,-70)
エンジン停止の小惑星探査機「はやぶさ」 - 再び地球を目指して運用を再開
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/19/065/?rt=na

> 川口氏も「エンジン停止時は、来るべき物が来たという感じで、
> 最悪の事態を想定し地球期間のスケジュールを20103年に延ばすことも考えた」

期間まであと18000年もかかるのかよ
318 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:23:18 ID:VOgfgVYV (+33,+29,-13)
>>315
ISSに放置しっぱなしかよw

まぁでも、本体ごと地球に帰還させたいねぇ~。
319 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:24:26 ID:6ZmEq54H (+19,+29,-3)
人類まだいるかな…
320 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:24:26 ID:ccfW2PQo (+33,+29,-37)
だから、ミサイルを捕まえる程度の難易度なんですって。
中国の衛星爆破実験は相対速度がゼロになるように狙ったから
出来たわけで、難易度が違いすぎます。
322 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:26:25 ID:VOgfgVYV (+27,+29,-29)
ISSにHTVドッキングさせた日本ならはやぶさ回収も出来るはず!
(なんの根拠もありません、勢いだけですw)
324 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:27:41 ID:rD6RtC3s (+19,+29,-1)
がんがれハヤブサ!
325 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:28:42 ID:AHv9Sd0K (+34,+29,-33)
>>320
ISAS「いっけーはやぶさ 最後のキセノンガスを全部使って究極減速!」
326 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:30:01 ID:AHv9Sd0K (+35,+29,-22)
リエントリカプセルを地球に放り込んだら
月面落下でいいよ
327 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:30:56 ID:3rLd/Z/S (+30,+29,-31)
今から地球を出発して、はやぶさと相対速度を合わせて回収、地球に帰還させるなんて、
サターンVを使っても無理だろ?
328 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:31:37 ID:mVbnzMQJ (+33,+29,-39)
旅立つ子の障害に備えて、これほど賢慮に満ちたマシンはかつてあっただろうか。
今後も応援します!!
329 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:35:16 ID:AHv9Sd0K (+39,+29,-56)
>>327
まだ はやぶさは加速してないので 全力で減速しておいて
サターンロケットで HTVにお父さんこと ひこぼしのロボットアームをつけて
メインスラスタをイオンエンジンにした
特別改造バージョンを作って打ち上げれば 可能性はある
330 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:35:19 ID:NZC4rV0o (+37,+29,-20)
>>326
もうそんな余裕はないので、カプセル分離後は本体も大気圏突入らしい
331 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:36:01 ID:FZcwJFPi (+37,+29,-20)
>>328
だってもう世界の評価は不死身の探査機だし・・・
332 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:36:06 ID:AHv9Sd0K (+29,+29,-2)
>>330
その話は知ってる
333 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:38:45 ID:Nade3CNn (+35,+29,-65)
>>35
いや、この辺の感覚はどの国も同じらしい。
ボイジャーの大幅な計画延長作戦とか、火星を探検しているローバーとか、アポロ13とか。
どうやら一流の科学者というのは、トラブルの時にその能力を如何なく発揮するらしい。
334 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:39:06 ID:6/HrulMN (+24,+25,-5)
>>223
わろた。女子版を
335 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:41:34 ID:x7bA1fHn (+33,+29,-28)
>>334
っーか、続編、続編!
336 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:43:49 ID:0re+ALLt (+15,+30,+0)
337 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:44:19 ID:AHv9Sd0K (+35,+30,+0)
姿勢制御ならもう世界初を何度も繰り出すようなアクロバティックなことをやってるよ。
●本来ならリアクションホイール3個で姿勢制御

⇒ ホイール1個壊れたのでホイール残り2個と化学スラスタで制御 (ここまでは普通の「こんなこともあろうかと」、な範囲)

⇒ ホイールさらに1個壊れた!化学スラスタ全損!燃料全部漏れた!漏れた燃料が機体内で凍ってる!!通信途絶!!!バッテリも壊れて太陽電池パネルは常に太陽を向けなきゃなんない!!! もうダメぽ
⇒ 姿勢が狂っても、ほっとけば持ち直すように設計してたんだよね。こんなこともあろうかと。1年以内に60%の確率で通信回復するはず。(数ヵ月後)ほうら3ヶ月で繋がったぜ!

⇒ とりあえずイオンエンジンの中和器から生キセノン吹かして姿勢制御。こんなこともあろうと中和器の向きを微妙にずらしてたんだよね。
⇒ 機体内をヒーターで暖めてベーキング。爆発しないようにゆっくりとね。気化した燃料はそのうち機体外に逃げるだろう。
⇒ 生キセノン吹かしつづけてると地球帰還用の燃料が足らなくね?あ、風車の原理で太陽光圧を利用して回転させて安定させればよくね?こんなこともあろうかと、回転軸が機体の中心を貫くように設計してたんだよ。

⇒ 地球帰還用のカプセルに採取した試料を入れるにはバッテリーの電力が必要だなぁ。でも極低温で短絡故障(ショート)してるから下手に充電すると爆発しそうだなぁ。
⇒あ、古川電工のおっちゃんが補充電回路で充電する裏技教えてくれた。電源オンオフを高速連打すれば良かったんだ、ラッキー。
⇒ よし、地球帰還航行開始っと。イオンエンジンは3基生きてるからオッケー。ホイールは残り1個だから今のうちに何かいい手を考えておこうっと。

⇒ 地球帰還第一期軌道変換完了。半年お休みして、第二期軌道変換開始。イオンエンジンBはどうやら寿命らしい。お疲れさん。残り2基。
⇒ おや、メモリエラー(SEU)か。良くある良くある。とりあえずセーフホールドモードで指示待ちっと。地球から診断してもらってイオンエンジンも再起動出来たので巡航再開。

「11/05: 今週のはやぶさ君 (11/5)」の冒頭に、いつもはある「今日も、はやぶさ君は地球に向かって順調に航海を続けています。」の一文がない。何か不吉な予感が・・・
⇒ スラスタAの中和器とスラスタBのイオン源を組み合せることで、2台合わせて1台のエンジン相当の推進力を得ることができるじゃん、余裕余裕。
338 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:46:45 ID:ZmrhjmSQ (+27,+29,-50)
ちょっと予算仕分けに動きがあったお

仕分け、科学技術にはなじまない…緊急提言
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/budget_requests_screening/?1258635787
339 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:48:28 ID:EXzwx897 (+27,+29,-25)
東の空に赤い妖星が輝くころ、一つの星が地球へ飛んでくる。 それがはやぶさなんだ。
340 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:49:44 ID:NqSZjrJi (+24,+29,-3)
こんなのもあるようで。
内閣府がこんな募集しているとは知らなかった。

http://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0005.html
341 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:50:33 ID:YPs/tc+r (+30,+29,-6)
何が悲しいって、こいつ種無しなんだぜ
サンプル採取できず
342 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:51:27 ID:66ypizAA (+29,+29,-20)
>>331

しかし、民主党は予算削減
世界中の科学者、凍り付く
343 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:51:48 ID:Q+YIbC6J (+24,+29,-7)
いやな政治のニュースばっかの中で

良い話だなあ・・・
344 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:52:21 ID:9WqAlth7 (+27,+29,-9)
読売トップにはやぶさの想像画きた
345 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:54:49 ID:x7bA1fHn (+35,+30,-64)
・スラスタCは温存
・2013年帰還計画も視野
・最後のホイールがダメになっても「方策は考えている(でもだめかも)」

ここに来て、ここまで明かしたのは「仕分け」対策?それとも、これらが最後だから?
346 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:54:53 ID:VOgfgVYV (+32,+29,-10)
>>341

中身が入ってるか入ってないかなんてことは大した問題ではない。

子供作るわけじゃなしw
347 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:55:07 ID:mVbnzMQJ (+43,+29,-19)
そろそろ ノーベル宇宙探査賞 とかでないものか。
348 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:56:22 ID:VOgfgVYV (+31,+29,-3)
>>344
読売褒めたのが利いたかなwww
349 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:56:44 ID:Cqe6yvaz (+24,+29,-20)
コレ全部やらせだから
川口浩探検隊シリーズだって気づけよ
350 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 23:56:56 ID:3E36sr3c (+29,+29,-20)
資料くっついているといいなー

予定通りなら来年の夏に帰ってくるんだよね
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について