のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,471人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:12:56 ID:MmC8AWHq (+28,+30,-41)
最終話「果てし無き、流れの果てに…」

不死鳥と書いてハヤブサと読む。

「帰ってきたら、オカエリナサイと言ってあげるわ」
152 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:14:29 ID:rjiDR4uN (+24,+29,-7)
がんばれ

帰ってきたら映画化できるぞ
153 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:15:02 ID:SGThbdFs (+24,+29,-6)
おのれ、はやぶさ、またしても生き残りおって・・・
お前ら全員祝ってやる。
154 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:17:57 ID:70DyMj3D (+24,+29,-9)
俺結婚して子供ができたら「はやぶさ」って名前にする!!
155 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:18:23 ID:XsX9F/Jd (+23,+29,-18)
調べてみたら、もう映画化されてたわW

http://hayabusa-movie.jp/
156 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:19:17 ID:nPSk1jwM (+37,+29,-10)
>>102
ん、結局反応はどの部分でやってるの?
157 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:20:25 ID:NZ7Pqa+K (+26,+28,-1)
>>156
化学反応じゃないもんで
158 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:20:45 ID:bAt+EJkO (+38,+30,-78)
ガソリンエンジンに例えると、排気系統がぶっこわれたエンジンと燃焼室がぶっこわてたエンジンがあったので、片方で燃焼させたのをもう片方で排気しているってことか。
しかし、遥か彼方にある探査機でよくまあこんなことができるな。
159 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:21:29 ID:MmC8AWHq (+35,+29,-37)
スラスタA…お前とスラスタB一人一人では単なる火だが、2つ合わされば炎となる。炎となったハヤブサは無敵だ。

「努力と根性」で帰って来い!
160 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:21:48 ID:tM6u5PO8 (+19,+29,-2)
もういいんだよ・・・もう
161 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:22:46 ID:tyENXoNx (+16,+29,-9)
>>115
陸自の各駐屯地のHPをみて絶望するんだ。
163 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:23:23 ID:nPSk1jwM (+36,+29,-7)
>>158
なんかそれの方がわかりやすがそれで当たり?
165 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:27:38 ID:sg/R1KFr (+27,+29,-19)
これは、まじでCGで映画化してほしいな。
現代の不死鳥「はやぶさ」・・・そして伝説へ
167 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:29:15 ID:lBIj7wHQ (+30,+29,-28)
火星探査機が日本製ならまだ動けただろうに
168 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:29:38 ID:WU2iMs8v (+21,+14,-1)
169 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:32:19 ID:FLWc3yrD (+32,+29,-8)
>>155
取り敢えず、東京・大阪の人ならその映画は行っておけ。
泣けるぞ。
170 : (;ω;) - 2009/11/19(木) 20:34:14 ID:ASD1CJnj (+18,+28,-3)
風の中のすーばるー
171 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:34:46 ID:bAXVtomE (-16,-4,-1)
がんばれー
172 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:34:57 ID:w4QRqT65 (+31,+29,-49)
>>167
スピリットとオポチュニティなめんなし
フェニックスは凍結してしまったが・・(予定通りだが)
173 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:35:57 ID:NZ7Pqa+K (+38,+29,-44)
>>168
やりとり読んでると本当に「こんなこともあろうかと」っていう設計になっててワロタ。

>毎日 こういったトラブルを想定して回路を積んだのか。

>国中 そうだ。

ほんとに頭良い人っているんだねえ。
174 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:37:51 ID:RQClzvwD (+25,+29,-18)
英語だとファルコンって呼ばれてるのかね
かっこいいな
175 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:38:28 ID:Dtok9LD1 (+33,+29,-51)
>>173
トラブルを想定して冗長系を組むのは基本ではあるんだけど…
前人未到・前代未聞のミッションだったから特に念入りに念入りに組んだんだろうなぁ。
176 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:38:44 ID:x7bA1fHn (+31,+29,-1)
>>168
>http://smatsu.air-nifty.com/

ISASの中の人は、ホントの真田技師長だったーーー。
177 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:39:12 ID:bAt+EJkO (+43,+29,-49)
>>163
かなり乱暴w
むしろ>>159が合ってる。
推力を実際に発生させているのはイオン源からでるイオンなのだが、それが正常に動くためにはイオン源と、イオン源から出たイオンを中和する中和器の両方が必要。
178 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:39:34 ID:FZcwJFPi (-29,-29,-2)
>>174
英語圏でもHAYABUSA!
179 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:44:00 ID:Ew6w2Mh/ (+24,+29,-16)
予算をつけてやりたい・・・畜生、仕分け人め
180 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:44:27 ID:qd2NFwoa (+30,+29,-21)
>>168読んだけど
取り合えず十重二重に念入りに設計してた事と、
素晴らしく汎用性に富んだ設計なので今回の事が出来たでいいの?
181 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:44:46 ID:bAt+EJkO (+27,+29,-44)
しかし、なんでそんな離れ業ができるんだ。
イオンエンジンが4機同時に動くこともあるだろうに、あるエンジンの中和器がとなりのエンジンに干渉できるのか。
182 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:45:35 ID:oQ1sR2Fz (+27,+29,-27)
>ホイールがダメになったらもうギブアップか。

>川口 まだ方策は考えているがかなり致命的だと思う。

まだ裏技あんのかよー。
183 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:46:47 ID:tspBGKuf (+45,+29,-7)
スッゲー。イギリスにいる東原さんにメールでこの感動を伝えるぜ!!(´・ω・`)
184 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:47:47 ID:N0Cq8EdH (+25,+30,-29)
今回のエンジン運用はかなり初期から検討されてたんじゃないかな
なにしろさいっしょっからエンジンに不安要素を抱えていたわけだし

まぁそれでも、まだまだがんばってるって聞くのはうれしいね
185 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:49:58 ID:3LzeuXxt (+24,+29,-19)
すげえ。
はやぶさ、そしてその運用チームの執念に頭が下がる。
186 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:50:01 ID:bAt+EJkO (+27,+29,-77)
>川口:ちょっと盛り上げるなら、これは電気回路に、ダイオードが一つが入っていないとできない。あらかじめそういう回路をくみ上げ、搭載して打ち上げたということを見てもらいたい。

真田さん…
187 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:51:33 ID:IDv/gQcb (+24,+29,-32)
ニコイチとか、正直ワラタwww
もうあかんかと思っていたが、まさかこんな方法があるとはなぁ。
このエンジン配置なども、1ビット通信法などと並んで日本のスタンダードになりそうだな。
188 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:52:08 ID:cQra5Vho (+32,+29,-31)
>>132
ありがとうございます。
曇ってて火星は見えないかもしれませんが、東の空を眺めつつ、
はやぶさが無事に帰還することを祈ります。
189 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:54:01 ID:oQ1sR2Fz (+33,+30,-148)
>川口 ここまで打ち上げや運用費用も含めて計画遂行の総額は約210億円。
>事業仕分けされないようにしなければいけない。運用費は年1億円程度なので、3年伸びると3億増える。

年一億で、とてつもない技術蓄積が可能。仕分け事業になっているのだろうか?
狙った上で、この時期に発表してるんじゃないだろうな?
190 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:55:05 ID:GnLC8SMa (+80,+30,-109)
天気が悪いのに能代の実験場に行って来ました。

この交差点を左に曲がる。
道が細くなってもまっすぐ行く。
民家が途切れると砂利道になるが構わず行く。
不安になってもそのまま行く。
三叉路が出てきても安心。案内板を良く見ると・・・
右を行けばいいようだ。
黄色い看板は見なかったことにしてまっすぐ行く。
能代実験場に到着。
191 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:58:06 ID:ccfW2PQo (-26,-29,-90)
おまえら、これに感動したんなら文部科学省の仕分け人どもにメールで凸しろ
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm
これの番号22 副大臣中川正春・後藤斎 nak-got@mext.go.jp
この人ら仕分け人だからCCでproffice@jaxa.jp、
同じ内容を
http://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry31
のフォームにコピペすれば担当の官僚の目に届く。12/15までだが早いほうが良い。
はやぶさプロジェクト・小惑星探査が生き残る唯一のチャンスだ。
192 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:58:29 ID:i9SoGDlj (+30,+29,-9)
あと半年しかねーぞ
早く俺たちもオカエリナサイを作らねば!
193 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:59:04 ID:nPSk1jwM (+33,+29,-41)
>>177
ちらっと読んでみたが実験室レベルのことができたってこと
AとBのイオン関係が空間的に行き来して出力は弱いが二つともエンジンが動いてるってことか?

たぶん違うか、ダメだ寝よw
194 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:59:11 ID:cfveLb27 (+24,+29,-3)
流石としか言えないな
あと少し頑張って欲しいな
195 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 20:59:50 ID:x7bA1fHn (+8,+18,+0)
196 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 21:00:19 ID:4twgKg2Y (+24,+29,-37)
こんなに頑張ってる人たちの金が仕分けで愚民政策に
俺涙目としか言えん
197 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 21:00:59 ID:P6hwsryi (+24,+29,-16)
がんばれ はやぶさ
JAXAの人たちGJ
応援してるよ
198 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 21:01:29 ID:eJh/qc3l (+24,+29,-20)
ていうか、そろそろ誰か迎いに行ってやれよ・・・。
冷てーなぁ
199 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 21:01:33 ID:9y5LSMIL (+24,+29,-11)
>>はやぶさの平成22年6月の地球帰還計画を維持できる見通しです。

すげーーーーー
200 : 名無しのひみつ - 2009/11/19(木) 21:01:42 ID:sg/R1KFr (+27,+29,-46)
イトカワへの着陸速度 僅か秒速9cm・・・・なんという技術なんだよ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について