のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,492人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:08:46 ID:+PCdT35C (+30,+29,-26)
>>481
もう、イオンエンジンの各スラスタ単位で擬人化できそうな気がするwwww
502 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:11:03 ID:bZYoxOtg (+19,+29,-4)
声はタチコマでおねがいします。
503 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:19:39 ID:0Xc6MbWV (+28,+30,-48)
「もうだめ」B「もうだめ」
「ガンバルよ!」D「ガンバルよ!」
一年後・・・
「おれもだめ」
「もうだめか」
ж「まかせんしゃい!」
「誰だおまえw」
504 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:25:36 ID:jpwR0hbT (+27,+29,-11)
「はやぶさ」の帰還地点を教えて下さい。
505 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:45:34 ID:i11+12PQ (+12,+15,+0)
>>504
地球
506 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:48:55 ID:GZov9JG0 (+34,+29,+0)
>>499
おお、なるほど
507 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 15:57:00 ID:1OCZtfBi (+24,+29,-46)
はやぶさのリエントリーカプセルが着地する予定なのは、オーストラリアウーメラ砂漠
508 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 16:23:14 ID:mX9vLeed (+34,+29,-34)
納税するときに使い道について納税者の意見を反映させられないのかね?
JAXAにもっと予算を振ってほしい。。。
509 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 16:24:28 ID:mm8FW4eh (+31,+29,-9)
>>508
納税先選択制みたいな検討されてた気がするがどうだったっけ?
510 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 16:58:54 ID:ppfkk7EL (+28,+28,-1)
>>500
上手にできてるなw
511 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 17:01:39 ID:S/5z2v4G (+29,+28,-14)
>>500
グモスレに帰れよw
512 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 18:40:33 ID:p/MlJtpk (+43,+30,+0)
みなさん、リフレ政策への応援をお願いします。
政府貨幣を発行するか、国債の日銀引受でデフレを解消し、その資金で各種科学技術開発へ
投資し、日本を再び先端技術国へ復帰させましょう。
リフレ政策の詳細については「リフレ」でぐぐって頂けばいくらでも見つかります。
将来の日本のために、右翼左翼を超えて、自民支持、民主支持を超えて、デフレを解消し
将来の技術立国を目指しませんか? どうか勝間女史や飯田教授その他の運動を応援してください。
よろしくお願いします。

現在、科学技術費の仕分けが行われていますが、こういうものも景気そのものが良くなれば
税収が増えて、わざわざする必要がなくなります。
ちなみに、
「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html
のように、OECDもリフレ政策の必要を認めています。


資料
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感-菅経財相

菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。

政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月~06年6月以来
3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。

こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。

亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるという
深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。

また藤井裕久財務相は同日、「デフレについては大変な危機意識を持っている。
今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。

ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。

09年7~9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。

ソース(時事ドットコム):
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274
513 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:08:29 ID:qOBMpmmI (+36,+29,-16)
>>512
デフレ対策は日銀の仕事ではない(役に立たない)、と市況の人が言ってた。
政府の政策次第なんですが
現政権では期待できません。
514 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:14:10 ID:ngiTWqCB (+24,+29,-13)
ほんと、すごいの一言だな…感動した。
今のバイク壊れたら絶対ハヤブサ買う。
515 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:29:03 ID:xZzvGqG9 (+37,+29,-28)
>>512
ミンスやクソサヨクなんざ、こう言う時にも他人にタカるばかりで、百害あって一利なし、だ。
516 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:39:19 ID:rnaYuupg (+34,+29,-12)
>>461
で、成果は絵馬に書いて神社に奉納するわけか。
517 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:46:32 ID:p/MlJtpk (+43,+30,-209)
>>513
直ぐには効果は出ませんが、金融緩和をすれば少なくとも5年以内に結果は出ます。
もちろん日銀の主業務ではありませんが、FRB(アメリカ連邦準備銀行)は、雇用や経済指標も
考慮に入れて金融政策を行っています。
基本的にバブル崩壊から、政府が財政で不景気対策を行い、日銀がバブル後遺症からインフレを過剰警戒して
金融引締めをして、その効果を相殺してます。その結果、国の債務がここまでになった経緯があります。
市況板の人はポジショントーク(利益関係者は正しい意見を言わない、自分の不利益になることは)がありますので
ある程度距離をおいておいた方がいいと思います。

>>515
こういうのはミンス、ジミン関係ないのだよ。マクロ経済指標を見ていればこれしか対策が無いのだから。
だからOECDのような第三者機関も、提言している。
もうすこし、経済に興味を持って勉強してみませんか?
518 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:48:06 ID:wS3MuZJN (+18,+22,-1)
>>481
おまえ最高っ!
519 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:53:10 ID:PljbF9zp (+34,+30,-85)
>>516
魚屋だったら松嶋なな子みたいなのを紆余曲折の末に嫁にできる可能性

が、数学自体が今後も続くミンス文革で学部削減になったら廃学筆頭候補だろうからな。残念でした。
いや、あのメロドラマは確かMITだかプリンストンに呼ばれて行くのか。そのレベルならいいが。そして実際どんどん出て行ったほうが本当に身のためっぽい。
520 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 19:58:35 ID:dVxnvrDf (+33,+29,-39)
外国の技術者が「日本の衛星はバケモノか…。」って言うレベル
521 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:20:51 ID:xxcnpnD9 (+23,+29,-1)
>>520
クレイジーの一言だろう
522 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:24:16 ID:cBgB9eKV (+30,+29,-2)
>>141
そういうこと出来る構造なのが凄いな。
523 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:29:31 ID:xZzvGqG9 (+41,+30,-20)
>>517
だから、ミンス支持者やクソサヨクは、他人の足を引っ張ってタカるしか能がないって言ってんの。
そう言う連中はこの際徹底的に排除しないとダメって言ってんの。
524 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:36:34 ID:hB64hIPy (+0,+29,-24)
はやぶさ君の冒険日誌
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml
かわいい~
そして、すごい
ギャップあるなあ

とにかく無事かえってきて!
525 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:42:23 ID:Ucs4R7qq (+24,+29,-1)
はやぶさくんがやる気を出したと聞いて。
526 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 20:45:47 ID:HHu2axy4 (+27,+29,-22)
「土鳩は隼に食われる」 という天意だなw
527 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:02:53 ID:FIjGMA0S (+34,+30,-193)
>>488
整理してみると、イオンエンジンの原理ってのが
ガスをイオン化→重たい陽イオンを電位差で加速→高速で同一方向に放出→効率良く推力を得る

何だけども、イオン化したときの電子をそのまま抱え込んでいると陽イオンを引きつけてしまって効率が出ない
一番近くにある陽イオンは放出したキセノンガスだから。
そこで、中和器から同方向に電子を放出してキセノンガスが戻ってこないようにしているわけ。

本来、同一のスラスタで行うところを、今回の方法ではAとBで別々に行って同等の効果を得ようとしている。

あとは、AとBの間に危険な電流経路が出来ていないことを祈るだけ、地上じゃ試験できなかったらしいから。

ちゃんと、戻ってこいよ~、はやぶさ
528 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:04:33 ID:lNDtfLb/ (+29,+29,-64)
>>520
蓮舫のMSは化物かぁ~

蓮舫の白い悪魔にやられちゃう。
哀しいけど、これ、仕分けなのよね。
529 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:04:40 ID:piW+sAMk (+33,+29,+0)
>>183
本気でやめてくれ~~~~!!!!
530 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:12:34 ID:p/MlJtpk (+38,+29,-39)
>>523
もう馬鹿すぎて話にならない。
政党脳では、経済は回復しないし、むしろ悪化して日本が3流国になるだけ。
なぜそれがわからない。他人をねたみそねんでも経済は回復しない。
531 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:18:24 ID:08/rZBu6 (+34,+29,-24)
>>530
どう見ても>>523は煽りか釣り

しかしダメコンというか「もしもこうなったら」ということまで考えた
柔軟なシステムなんだな。ハードもソフトも。
532 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:27:04 ID:r0fRziyM (+15,+19,+0)
533 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:27:51 ID:piW+sAMk (+38,+30,-162)
>>472
だいたい合ってる。
よくある話でハッブル宇宙望遠鏡を修理のためとある宇宙飛行士が
引っ張って持ってきたという事実。ついでにその時の宇宙飛行士は「重くはないけど引っ張ってもなかなか動かないような感じだった。」とか言ってたような・・・?
これは無重力(もっと正確に言うと無重量)状態であるからで
これは472さんが説明したように重さとしては0g、ただし質量はある。というのをよく説明してる。
ためしにプールで友達にダルマ浮きをしてもらいそれを水中で押してみるといい。
すると重さ0、質量=友達の体というのが実感できるはず。
534 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:30:04 ID:ZzpZA2vs (+30,+29,-8)
水中で押し合いっこする友達がいないとです…
535 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:35:35 ID:piW+sAMk (+41,+30,-115)
>>534
ついでに宇宙でもし自由におならを発射できるとしたら
おならで推進力を得ることも可能である。
子供に人気の「怪傑ゾロリ」のワンシーンが実現できるのだww
天文学を勉強してからかなりの歳月がたつので正確には言い表せないが
子どもたちに説明するくらいの力はまだ残しているよ。
はやぶさが地球に戻ってきたときには破片でもいいから何とか受け止めて
「おかえり、御苦労さま。」と言ってやりたいね・・・。
536 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:42:28 ID:1zolmVRt (+23,+29,-16)
>>457
星間航空の宇宙船には必要なエンジンでしょう。
液体燃料ではあっと言う間に使い切ってしまう。
537 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:46:51 ID:hB64hIPy (+6,+29,-35)
>>532
>現在のはやぶさ君は、地球からの距離136,612,320km、
赤経8h53m43s、赤緯18.06度にいます。

とおいねえ…
けなげに帰っておいで
来年6月に無事帰還できたら、
TVに釘付けだな
こういうのって胸躍るよ!
538 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 21:49:08 ID:08/rZBu6 (+27,+29,-45)
破片どころかこのまま成功すれば小惑星のカケラが入ったカプセルを大気圏に突入させて
回収させて、しっかりと後世に残すことが。本体は無理だけど。
540 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:08:29 ID:1zolmVRt (+24,+29,-9)
>>508
アメリカだと寄付で税金が免除されるのだが。
541 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:11:00 ID:n97iThAa (+39,+29,-153)
>>472
数グラムどころか、はやぶさ君のメインエンジン一機の推力はおなじみの
質量単位で表すと「0.7グラム」です。
三発全部動かして2グラムをちょっと越える推力になります。

今はエンジン一機で加速中ですから、重さ500キロ弱の物を0.7グラムの
力で押している事になり、おいらの計算だと1.2m/日^2程度の加速度
を得ていると推測されます。

はやぶさ君に必要な速度はあと、残り200m/s程度なので、現在の加速
を続けた場合はあと165日ぐらい加速を続けないとならなくなって、発表と
計算が合わないので誰か替わりに計算してくださいorz
542 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:14:58 ID:2/XmsxO1 (+37,+29,-3)
太陽の重力による加速があるので計算合うんです
543 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:21:17 ID:n97iThAa (+32,+29,-38)
>>542
あ、ここから近日点に向かって落ちていく所なんですね。
軌道見ると離心率1.5ぐらいの楕円軌道かしらん。
じゃ、はやぶさ君、頑張れば間に合うんだっ!
がんばれっ!
544 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:29:45 ID:wrDDP03p (+24,+29,-26)
はやぶさには復活の呪文が搭載されてるんだろなw
滅びの呪文じゃなくて良かった。
2ch鯖落ちるまであと30分くらいかね。
545 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:30:18 ID:1zolmVRt (+24,+29,-17)
>>542
将来的には行きは「太陽帆」帰りは「太陽引力」だよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%B8%86
546 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:33:21 ID:9rxBnAUb (+22,+29,-140)
>>539
イオンエンジンの運用成功だけで100点なのに、
スイングバイしてイトカワまで行ってタッチダウンして
その上サンプル採取して地球へ帰還するなんて・・・
高卒新人投手が一軍初登板で初勝利あげただけでなく
ローテーション入りして20勝あげて最多勝タイトル獲って
日本シリーズでMVPに輝くようなもんだな。
547 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:36:33 ID:GZov9JG0 (+31,+27,-4)
>>535
Oバックの宇宙服でないとダメだな
548 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:44:39 ID:NYW/h36H (+25,+30,-37)
エンジンもリアクションホイールもまともに動くのは一つだけなのに凄い。
これだけの運用能力があれば、HTVの完璧な飛行も余裕だったのかな。
549 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:51:25 ID:UARicGCU (+24,+29,-26)
>>1
素晴らしい、実に素晴らしい。
技術者の勘か?
こんな風に仕事がしたい。
550 : 名無しのひみつ - 2009/11/20(金) 22:54:48 ID:tmQB2ehP (+24,+29,-30)
いままでの幾多の失敗、そして成功、その積み重ねが「こんなこともあろうかと」を産んでいるのだろう。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - はやぶさ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について