のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,159人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 惑星衝突予測に活用へ

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 白夜φ ★ - 2009/05/05(火) 13:29:30 ID:??? (+143,+30,+0)
「はやぶさ」が“最後のご奉公”、惑星衝突予測に活用へ>

来年6月に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」が、
地球に衝突する恐れがある小惑星の軌道予測システムの開発に役立てられることになった。

ほぼ確実に地球を“直撃”するため予測精度を詳細にチェックできるからだ。
はやぶさは数々のトラブルに見舞われながらも故郷を目指して飛行中で、
9日には打ち上げから丸6年を迎える。システム開発に取り組む宇宙航空研究開発機構は
「地球の安全に貢献するためにも無事帰還を」と、新たな役割に期待を込める。

地球に接近しそうな小惑星の観測は各国で行われているが、国内には観測データの
解析設備はなかった。宇宙機構の吉川真准教授らは独自の装置開発に乗り出し、
今年3月、衝突の軌道や時間、確率を計算するシステムを試作した。

アフリカ・スーダン上空に昨年10月に飛来した直径約3メートルの小惑星をモデルに
システムをテストし、大気圏への突入時刻・位置を誤差0・5秒、13キロで予測。
今後、精度の検証と向上を図るため、順調に飛行すれば宇宙で唯一の「衝突確率100%」の
物体になる、はやぶさ(太陽パネルを広げた長さ約5メートル)に着目した。

はやぶさは小惑星「イトカワ」の土を採取して持ち帰るため、2003年に打ち上げられた。
20億キロ旅してイトカワに着陸したが、燃料漏れや姿勢制御装置の故障が相次ぎ、
一時は帰還が絶望視された。その後、どうにか持ち直して地球へ向かう軌道を飛んでいる。
来年6月、土が入っている可能性のある耐熱カプセルを放出し、本体は大気圏で燃える
見込みだ。

吉川准教授は「元々はこんな活用法は想定していなかった。トラブルによる機体の損傷が
激しいため心配だが、きっと戻ってきて最後まで役立ってくれるだろう」と話している。

(2009年5月5日13時08分 読売新聞)

記事引用元:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090505-OYT1T00378.htm

地球に向けて飛行する小惑星探査機「はやぶさ」のイメージ図(宇宙機構提供)
▽関連リンク
JAXA(http://www.jaxa.jp/)
小惑星探査機「はやぶさ」情報
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
2 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:31:30 ID:9+461XBA (+19,+29,-2)
泣けるぜ、ハヤブサ!
3 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:36:31 ID:94cpTIcU (+28,+29,-4)
さて、オカエリナサイを準備するか
4 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:37:56 ID:BdP0D0E8 (+24,+29,-5)
マシンは僕だ 僕がマシンだ
5 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:38:04 ID:/8tCrSJr (+7,+22,-2)
待ってるぜ!
6 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:39:52 ID:3aGU6Ct+ (+36,+29,-10)
>>3
昨日の「宇宙かけ」ですかいなw

はやぶさー、頑張れ!
7 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:40:26 ID:+N86VIxx (+39,+29,-85)
これはいったい何のために…

> 20億キロ旅してイトカワに着陸したが、燃料漏れや姿勢制御装置の故障が
> 相次ぎ…来年6月、土が入っている可能性のある耐熱カプセルを放出し、
> 本体は大気圏で燃える見込みだ。
8 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:42:12 ID:N8tSV8W/ (+24,+29,-23)
まだまだ先だと思ってたら、もう来年には帰還予定なんだな。

たとえ自分は燃え尽きても最後の最後まで貴重なデータを残す、まさに日本の鑑だ。
9 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:42:27 ID:3aGU6Ct+ (+32,+29,-28)
>>7
カプセルは地上に届けるために放出するってことでしょ。
抱え込んだままだと一緒に大気圏で燃え尽きちゃう。
10 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:43:10 ID:JDWIJVHf (+30,+29,-21)
>>7
サンプルを持ち帰り、探査機自体は燃え尽きるのさ。
泣けるだろ。
11 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:43:30 ID:nkuOzkoY (+24,+29,-35)
また「はやぶさ物語」に新たなエピソードがw
12 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:51:34 ID:srjJScxi (+24,+29,-30)
果たしてイトカワの土は入っているのだろうか
13 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:52:21 ID:sUBZh65F (+30,+29,-66)

最後まで健気な探査機だな~

はやぶさのデータから作られた小惑星軌道予測システム…

その後、このシステムが地球を救う事になろうとは誰が想像しただろうか?
14 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:55:26 ID:gwxFD+VN (+27,+29,-29)
はやぶさ、君には大気圏を突破する性能はない。
気の毒だが…しかし無駄死にではないぞ。
15 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:57:13 ID:94cpTIcU (+32,+29,-3)
>>6
いや、トップだろ普通は。
16 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:57:16 ID:/js8GKIC (-28,-25,-1)
嗚呼、はやぶさハ行ク、雲ノ上
17 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 13:58:10 ID:TaBHEKoU (+24,+29,-87)
はやぶさ。お前には大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
しかしはやぶさ、無駄死にではないぞ。
お前が大気圏に突入するおかげで小惑星の軌道予測システムの
開発データを収集できるのだ。
18 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:00:25 ID:ioi1gYsf (+37,+30,-135)
起動制御を終え、地球突入に向けて慣性飛行しているはやぶさの軌道を
光学観測だけでどれだけ正確に測定できるか?

というミッションが加わったってことかな?

>>13 地球を救うという規模の話じゃなくて、
例えば、直径10メートルの隕石が日本列島を直撃することになって、
最終段階で、
それが東京に落ちるのか、横浜に落ちるのか、相模湾に落ちるのかを
予測できるようにする、ってあたりの技術を想定しているのだと思う。
19 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:05:49 ID:IyFywQXz (+31,+29,-13)
地球へ衝突させて、そのデータを取るってことか

どこまで泣かせるんだよ、映画化しろ
20 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:06:24 ID:kCPcZ+VG (+24,+29,-54)
予想

小惑星探査機はやぶさが地球に衝突するという。これはまるで神風特攻隊ではないか。
政府のこのような無慈悲な計画に猛省をうながしたい。

朝日 天声人語
21 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:10:57 ID:3aGU6Ct+ (+32,+29,-11)
>>15
丁度そういうネタがあったのでw

明日の衛星まつりでこの辺の話出るかなぁ。
22 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:12:59 ID:gwxFD+VN (+52,+30,+0)
23 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:13:05 ID:b5yglVIO (+24,+29,-4)
彼は自己犠牲の心まで身につけてしまった
24 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:15:07 ID:8vpKQU/w (+17,+29,-2)
鉄腕アトムだな
25 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:20:06 ID:pIOBN7SD (+39,+29,-19)
数百億円のおもちゃ
成果がないから、涙話にして責任逃れかよ
26 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:24:18 ID:3+KJcBh9 (+35,+29,-16)
突然の強い太陽風の嵐で軌道が変わったり機器が壊れる可能性はないの?
27 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:29:26 ID:PISD8eMK (+29,+29,-67)
は、はやぶさ。
お前には大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。
しかしはやぶさ、無駄死にではないぞ。
お前が地球に直撃するおかげで、
地球に衝突する恐れがある小惑星の軌道予測システムが検証できるのだ。
28 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:29:45 ID:yXjz7w64 (+32,+29,-18)
>>26
機器の故障はともかく、重力以外の要素による軌道の変化も予測の対象だわ。
29 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:30:52 ID:yXjz7w64 (+32,+29,-3)
>>25
既に成果ありまくりなのだが。
30 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:32:40 ID:cHcKVqBi (+33,+29,-20)
エンジンの音 轟々と はやぶさは逝く 雲の果て
31 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:34:01 ID:kz8APmex (+24,+29,-42)
狙った地域に小惑星を落とす、小惑星精密衝突照準システムにも貢献するかな?
32 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:36:58 ID:/K6fr+1h (+30,+30,-55)
精密な衝突予測で地球のどこに落下するコースなのか予め予想されているのなら
大気圏で燃え尽きながら落ちてくるはやぶさの最後を感謝しながら見届けに行きたい。

そのためなら反日のオージーに出かけるのもやぶさかではない。
33 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:39:47 ID:gwxFD+VN (+32,+30,-76)
>>26
太陽風由来の外乱は太陽光より弱い
フレアに関しては過去に観測史上最大級のやつの直撃を経験済
幸いなことにここのところ太陽活動は異常なほど穏やか
34 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 14:50:55 ID:gGgLJwiB (+25,+30,-54)
おまいら、知ってるか。
このはやぶさの側に、加藤戦隊長の載った、一式戦隼が、常に寄り添っていることを。
見える奴には、見えるんだ。
白い帯の、戦隊長識別票を巻いた一式戦が。
35 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:03:58 ID:8Hf0aPpN (+23,+29,-5)
>>30
な、泣かすな…ばかー!
36 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:04:07 ID:tC9kvzxf (+19,+29,-6)
ハヤブサ!きみはどこにおちたい?
37 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:07:21 ID:sZ+eSfx7 (+33,+29,-5)
>>30,35
空気のない宇宙じゃ、音なんてしませんよ。
38 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:14:57 ID:yE2PZ+Be (+29,+29,-41)
はやぶさ
センスがねえ名前だな
戦争体験者の生き残りの、ジジイでもつけたのかw
39 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:15:05 ID:pMdKStnX (+30,+29,-10)
あれ、本体は突入させず永遠へと旅立つはずじゃなかったのか。
41 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:24:29 ID:rN78FE2F (+14,+29,-7)
鈴菌の・・・
42 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:29:54 ID:AocuJ9Ck (+30,+29,-49)
カプセルにちゃんと土が入ってるといいな
世界一高価でロマンチックなガチャガチャ
43 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:33:35 ID:ioi1gYsf (+37,+30,-61)
>>39 突入軌道から離脱するための、メインエンジンの燃料が無いんだよ。
既に満身創痍だったのに無理に無理を重ねてイトカワ接触を繰り返すうち、
突然爆発的に漏出して全て無くなってしまった。

そんな状態でも地球に向かって帰ろうと、執念を燃やしているのがはやぶさ。
44 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:34:07 ID:eWPRXfOU (+24,+29,-32)
戦後一番活躍した機体でないか?
国民栄誉賞とあえて、大勲位菊花大綬章を与えてやりたいよ!
45 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:39:40 ID:yZ5NnG5W (+24,+29,-41)
トラブル衛星と言えば1ビット通信の権化「のぞみ」を思い出すが
「はやぶさ」ミッションも歴史に残るだろうな・・・
46 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:40:09 ID:sw+VGeHY (+30,+30,-84)
エンジンの音 轟々と 隼は征く 雲の果て
翼に輝く 日の丸と 胸に描きし 赤鷲の
印はわれらが 戦闘機

寒風酷暑 ものかわと 艱難辛苦(かんなんしんく) 打ちたえて
整備に当る強兵(つわもの)が しっかりやって 来てくれと
愛機に祈る 親ごころ
47 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:43:46 ID:gIWWhgoJ (+28,+29,-17)
>>22
再来週日立の実家に帰るから見に行こうっと。
48 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:51:36 ID:1416BNu/ (+24,+29,-3)
すげえええ。なんていう孝行野郎。
頑張れはやぶさ。
49 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 15:57:05 ID:wd6lPC47 (+28,+29,-6)
>>38
俺の愛車にケチつけんなや。ボケ。つか市ね
50 : 名無しのひみつ - 2009/05/05(火) 16:01:41 ID:JTGCtV1+ (+25,+30,-56)
奇跡が続いたとは言え、故障をだましだましリカバリしながら帰還とは・・・
もっと評価されていいと思う。

芸能人の人生を追いかけるのもいいけど、マスゴミはこーいうのこそドキュメンタリにして放送しろよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について