元スレ【宇宙】NASAの次世代有人ロケット「Ares I」の第一次検証用ロケットが完成
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
>>135
振動がパイプオルガン、ではない
共鳴の原理がパイプオルガンのようだと言ってるだけだ
実際、オリオン開発難航の一因は振動にある
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080925_shindou/index3.html
202 = 198 :
>>200
フォウ!!まるで俺の彼女のマンポみたいだぜ
やっぱロケット型が最高だぜ
203 :
そんなにシャトルよりロケットがいいってテメーらが言うなら
国際線の旅客機も、みんなロケットにしたほうがいいんだろ? じゃなきゃおかしいだろ
バーカバーカ
204 :
今のスペースシャトルもロケットの部類に入るぞ。
205 :
行きはロケット、帰りはグライダーだね。
206 :
>>192
コンコルドは商売としてペイしかっただけのことだよ。
超音速旅客機の安全面が技術的に行き詰ってるとか
そういうことではない。
ただスペースシャトルがコンコルド錯誤みたいな所はあると思う。
207 :
http://www.youtube.com/watch?v=u47EbZarfDM&hl=ja
これはなんですか?
208 :
>>207
これだな
http://www.amazon.co.jp/dp/B000063CU9
209 :
>>206
全員死亡の墜落事故起こしといてよう云うわw
210 :
>>206宇宙開発にもコストは常に付きまとう訳だが。
211 :
>>137
基本シャトルは空で帰ってくる。シャトルが持ちかえるくらいの小さな物なら荷物用カプセル作って回収すればいい。人間の帰還ほどの安全度なくていい。
212 = 194 :
>>211
そうそう、荷物だけなら簡略化できる
ISSとドッキングする為に2重3重の安全性は必要だけど
サイズを小さくすればそれだけ安くなる
国際標準実験ラック2つ持って帰ってこれるぐらいで十分だし、
回収に時間かけていいのなら回収費用も安上がり
213 :
>>208
どうもW
しぶそうな映画だなあ、ソ連がこんな映画を作っていたとは
でもなんか、アメリカあたりのコメディー風のタッチもあるような気がする。
215 = 209 :
>>211
>シャトルが持ちかえるくらいの小さな物
おいおい、シャトルは衛星回収して持ち帰ってるんだぜw
216 :
>>210
というかコンコルドの事故を持ち出して
有翼往還機は安全が保てないと言う話はおかしいよ
217 = 194 :
有翼の危険性は再突入時高温になるところを
長時間宇宙空間にさらすことにあると思う
カバー付けたり、進行方向後ろに向けてもいいけど
それと、断面積が大きく、必然的にデブリ、メテオロイドとの衝突確立が上がる
人を運ぶのならできるだけコンパクトなのが良い
218 :
だいたいコンコルドの事故は滑走路に落ちてた金属によるパンクが原因だろ?
もっと低い位置にエンジンのあるジェット機はあるだろうに
>>218
結局それにつきるとおもう
絶対傷つけちゃいけない部分が大面積ゆえにカバーできないから
でかい物をもって降りたいならシャトルタイプでもいいので無人にしてほしいね
ブランはちゃんともどってこれたわけなんだし
219 = 194 :
>>218
大きくてもって帰って来たいものって何かある?
シャトルのカーゴベイは無駄に大きすぎた
無人でなら小型シャトルで十分でしょう
打ち上げ初期用のエンジンを持っていく必要は無く
2段目の機能を持たせるだけでいいと思う
1段目はぜひブースター無しのでね
220 = 198 :
>>1
もしかしてこれって帰りはパラシュートで海にドポン?
ぷwどんだけ退化してんだか
これでもうわかったよ、宇宙開発に夢も希望もないわな
なにが2001年宇宙のたびだよ糞は寝てしろ
221 = 218 :
>>219
>>大きくてもって帰って来たいものって何かある?
>>シャトルのカーゴベイは無駄に大きすぎた
>>無人でなら小型シャトルで十分でしょう
衛星とか持って帰るって人もいるからそういうものはってことだ
だいたい大きい物をもって帰る話をしてるのになぜ無人だと
小型シャトルで十分になるんだよ、持って帰るものの大きさに合わせた
シャトルが必要なのだろ?
むろん有人にすればそのぶんでかくなるのはわかるが
大型小型の言葉遊びをしているつもりはない
222 = 194 :
>>221
そうだね、大型衛星持ち帰るには大型のシャトルじゃないと
人の乗る場所とその重量分しか小さくならないね
で、宇宙空間から衛星を持ち帰る需要ってそんなにあるの?
サイズが大きいのは無駄が多い
荷物回収用のカプセルでも作った方がいいかも
223 :
反日リベラルNASAが、HTVの内部映像を徹底的に放送しないね。
もうHTVは飽きたな
こんなもん何の価値もない
やっぱシャトルだな。
224 = 194 :
>>223
HTVの内部なんて写すもの無いだろ
カメラもないし、ATV程広くもないし
225 = 223 :
HTVは内部映像流すほどの価値が無いってことか
やっぱシャトルじゃないと駄目だね。
226 = 194 :
>>225
そのうちyoutubeとかに上がってくるかもよ
荷物の出し入れとか、中で遊んだりすれば
227 = 223 :
将来的に日本は自動でドッキングできるステーション技術を保有しないと駄目だね。
今回はHTVはアームで接続という、日本にとってはたいして意味が無いものだったな。
NASAに牛耳られてしばられるより独自でやる方向性をさぐったほうがいい
そのなかでシャトルを実用化もセットでやればいい
228 :
229 = 223 :
やっぱシャトルにかぎるな。
NASAに一緒にやる必要もない
ISS後は、ロシアだ欧州などとステーション組むことも考えてもいい。
シャトルが無くなったらNASAとくむこと自体、もう意味なしなんだよね。
230 :
HTVはほんと意味がたいしてなかったな
ただの貨物輸送、そのうえ、使い捨て
ドッキングもアーム依存。
NASAにいいようにこき使われた高価な使い捨て貨物機。
こんなことやってるから日本は車しか作れない、なんて誤解されるんだよなあ。
231 :
>>216
コンコルド廃止は維持費や採算の問題だったとレスがついてる。技術的欠陥を除外してもその点はシャトル≒コンコルドだったと言って間違いではない。
232 = 231 :
>>230
>高価な使い捨て貨物機
どこが高価だ?HTVほど安価に短期間で開発されたプロダクトは他に見当たらないだろ。
234 :
スペースシャトル以後はHTVが活躍します。
CNNの無視が酷いことにより、その偉大さが評価されます。
237 = 203 :
>>235
この板名物のシャトル厨のおっさんには関わらないようにお願いします
238 :
欧州もシャトル打ち上げるんだろうなあ。
239 :
>>214
きゅー
240 = 234 :
CNNは自由主義というよりも資本主義に見えるが。
241 :
初飛行しただけで意味がなかったと既に結論口調ですか
242 = 209 :
>>218
コンコルドは、飛行中にエンジンが停まったり胴体着陸したり
尾翼の亀裂を放置したりと欠陥には事欠かないんだぜw
フランスはずっと墜落事故まで非公表で通してきたけどねw
243 :
>>242
いや、尾翼の亀裂は運用の問題じゃないの?
244 = 203 :
新幹線でいえば、N700系を叩き500系を絶賛するシャトル厨は
外見だけで科学がわかってないからな。
245 :
反シャトル厨は、鉄ヲタだったか、ぷ
246 = 231 :
>>244
500系をシャトルみたいな失敗作と一緒にするな。
248 = 231 :
>>247
500系はJR東海の商売の都合で引退させられるだけで、死亡事故も起こしてないし赤字も垂れ流していない、純粋な性能では700系列より遥かに上。
安全面に致命的欠陥を持ち、二度の全損死亡事故を起こし、運航経費の増大に歯止めの掛からなかったシャトルとは違う。
250 :
>>231
ところでISSがらみの宇宙計画はどんだけコストを
下げれば採算が取れるのだろうかね
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】次世代火星ローバー、名前は「キュリオシティ」に決定 (51) - [37%] - 2009/5/29 3:06
- 【宇宙】NASAの火星探査機「フェニックス」、火星の北極地方への着陸に成功 (82) - [35%] - 2008/7/21 16:17
- 【宇宙】韓国初の国産ロケット「KSLV-1」、打ち上げ最終準備段階に突入 (361) - [35%] - 2009/8/4 1:35
- 【宇宙】ESAのマーズ・エクスプレス、火星の衛星フォボスを激写 (54) - [34%] - 2008/8/23 6:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について