元スレ【宇宙】NASAの次世代有人ロケット「Ares I」の第一次検証用ロケットが完成
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = 273 :
>>300
かからない。
302 = 296 :
>とにかく翼は飛行機用だ。
石頭だなw
303 :
バカに分かりやすくというと
一回250億円の打ち上げ費用がかかる、HTVとカプセル型有人宇宙船では
合計500億かかるということ。
日本版シャトルなら一回の400億円以内で可能じゃなかろか。
スペースシャトル年間予算3000億円で9回打ち上げた実績があるNASAのデータから
予想するに。
304 :
>シャトル運用予算年間3000億円で、9回打ち上げ
それって根本的な欠陥を抱えて無理矢理打ち上げてるからって
打ち上げがある度に何かあった時の救出用にSTS-300番台を
きっちり用意してる今の話じゃねえから比較出来ない話だし
それこそミスリードだよな
305 = 278 :
>スペースシャトル年間予算3000億円で9回打ち上げた実績があるNASAのデータ
これはいつ頃のもの?
現在のシャトルは一回の打ち上げ800億から1000億ほど掛かっているのが現状
なのでNASAは多大なコストが掛かるスペースシャトルを退役させようとしてるんだけど。
306 = 297 :
有人やるならシャトルじゃなくても救出用ロケットは
用意しなきゃならんだろうね
307 :
訂正
HTV打ち上げ総予算は次回から300億円か?
H2B150億、HTVが150億、というような未確認情報から予想するに。
だからカプセル帰還形有人宇宙船も総費用は最低300億円と予想するに
最低でも貨物輸送と有人飛行の総合費用は600億円だな。
宇宙船の予算がもっとあがるとなると、この数字はもっとふくれあがる。
有人宇宙船が250億円と高く見積もるとH2B込みで、400億円。
HTV貨物輸送とセットなら650億円になる。
シャトル方式がここにきて注目されているのは、費用の問題があるから。
308 = 307 :
>>305
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/space_shuttle_missions.html
97年の打ち上げ実績ね。
9回打ち上げてんですわ。
1000億円云々というのは、バカがミスリードしただけ
3回打ち上げしかしなかった2007年のネタで、一回1000億円とした
バカのミスリード。
309 = 264 :
妄想乙
310 = 273 :
>>304
根本的な欠陥というのが翼のこと。
311 = 265 :
>>307
なんでHTVの二倍になるんだよ。
その数字の根拠はなんだ?
妄想じゃないなら根拠を示せ。閲覧できる公式情報をソースにしたやつな。
312 = 273 :
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/230/230229.html
>また、巨大な翼は帰還時の1時間程度しか使用しない。打ち上げ時も
>軌道上でも翼は完全な「お荷物」である。シャトルを航空機と混同して
>いる向きもあるが、実は打ち上げ時は「航空機の形をした荷物」で、
>軌道上では「航空機の形をした衛星」、実際に航空機として機能する
>のは帰還時のみである。
>そして今回の事故にもっとも関連がありそうな問題点は、その帰還時
>にしか使わない巨大な翼の下面を、もろく壊れやすい耐熱タイルで
>覆わなくてはならないことだ。耐熱タイルの大幅な破損は軌道からの
>帰還を不可能にする。つまり耐熱タイルの状態はミッションの成否に
>直接影響する。にもかかわらず、耐熱タイルは打ち上げから帰還直前
>まで、一切保護されていない。風が吹き雨が降る地上から、真空の
>宇宙空間までの極端な環境に直接さらされるのである。
313 = 307 :
>>311
カプセルと与圧部の生命維持関連がコスト高くなるとおもう。
HTV単体より100億円ほど高くなるのは、必須かと。
314 :
なんでシャトルに拘るんだろ・・・
316 = 307 :
>>315
貨物輸送が必要じゃん
HTVをなんでISSにドッキングさせたと思ってんだよ。
カンベンしてくれよ、シナチョンコの相手はほんと疲れますなー
まあ、相手してやるけどよ、おれも暇なもんで。
317 = 273 :
>>316
ISSのためにシャトルをわざわざ作るの?
318 = 297 :
今のような公共事業みたいな、
仕事のための仕事のような有人宇宙開発でよければ
使い捨てロケットとカプセルでいいよ。
319 = 278 :
>>317
だな
ISSが退役したら一体何に使うのかと。独自に宇宙ステーションを作るのか?
それとも月探査?でも現在のシャトル型じゃ月探査はできないぞ
320 :
>>314
厨房だからです。←結論
321 = 265 :
今から新型機を開発してISS退役までに間に合うと思ってるなんて、
お馬鹿な前提での話だとは思わなかった。
そりゃ失敬。
322 :
>>317
将来的には国産ステーションでしょ
きぼう、に、HTV改良型ステーションモジュールで独自にステーション運用できます
とはシャトルですね。
そっちのほうが安いしね。
323 = 273 :
2030年までに日本でも往還機が作られるだろうけど、
シャトルとは全然違う形になっているよ。
多分、H-IIA型か、一番目を複合サイクルエンジンにした
二段式ロケットになってる。
324 = 276 :
シャトル厨のせいでリフティングボディ派は話がしにくい
カプセル厨はすぐに触りたがるし
325 = 273 :
>>322
永久に低軌道を周回するだけの宇宙ステーションを作ってもしょうがないよ。
国産ステーションを建設する場合は、静止軌道に自力で移動できるようにしなくちゃ。
326 = 265 :
>>322
貨物と人員を同時に運ぶ必要性は?
織姫彦星のように無人ドッキング技術はある。
327 = 297 :
ところでステーションを作ってなにをしたいの?
328 = 314 :
>>327
それは長野にいえ
329 = 273 :
>>327
静止軌道以上に上がれる宇宙ステーションなら
将来的に宇宙植民地に発展させられる。
低軌道から上に上がれないならダメ。
330 = 297 :
まあ手段のためには目的を選ばないってのも大好きだけどな
331 :
>>326
別々に打ち上げるより安いでしょ?
HTVは使い捨てだし
332 = 297 :
>>329
宇宙植民地ねえ
333 :
有人輸送と貨物輸送はべつべつにしたほうが安い
というのは都市伝説なんだよね。
貨物輸送するためのHTVは使い捨てだし、有人飛行にも別途予算がかかる。
そういう意味でもシャトルが効率的なんだよね。
だから今、HOPE後継が期待されているわけ。
334 = 286 :
>>298
巨大のロケット抱えて、上空まで有翼航空機で上昇するのがバカげてるw
335 = 286 :
>>333
いつものシャトルおっさんの脳内だけの世界では
NASAのシャトルが帰還したときに、整備や部品交換などはほとんど不要で
電車や大型旅客機を運行するみたいに、少ない費用でいいみたいです
それどこの異次元世界?
336 :
人類は100年経っても、宇宙(概ね高度1,000km以上)に行けない。
ISS・宇宙ステーション(概ね高度400km)の実験も、壮大な血税の無駄使い。
337 = 265 :
>>327
それは現ISSにも言えることだけど、
やっぱり宇宙開発の国際協力の象徴って機能が一番大きいと思う。
ISSがなければH-IIBもHTVも開発されなかった。
各国の宇宙技術を発展の促進って意味もあると思う。
338 = 286 :
>>296
それで生まれたのがドラ猫(F-14トムキャット)維持費 整備費がむちゃくちゃかかって
海軍航空隊のお荷物
早々に強制的に自主退職(実質クビ)にさせられ
FA-18スーパーホーネットに交代させられた
ある意味 スペースシャトルにそっくりな存在
339 :
>>319
それ以前にいまから開発して実用化までISSが存在するのかと
340 :
>>335
日本版シャトルは打ち上げ方式が違うからね
米のやつは最初から最後までエンジン負荷しっぱなしだし。
日本の場合はロケットの先端にとりつけてるタイプなんでエンジンのオーバーホールは
不要かと。
341 = 286 :
>>337
全国スポーツ大会みたいなもんだよな
スポーツ大会なんかイラネ
各学校で勝手に部活動やって鍛えてればいいだろ? とか言う人もいるけど
それじゃ成長しない
やはり明確な目標が無いと
342 = 297 :
>>298
あれこれ計算すると今の技術ではどうもだめらしいな。
本来こういうのは数字で可否を語らないと意味がないんだが
文系や俺のようなオタク系では無理だ。
343 = 278 :
>>339
ただの例えだからそれはあまり気にしないで。
それよりシャトルを作っても低軌道しかいけないのだったらほとんど意味は無いよ。
344 = 286 :
>>336
船でいえば 木造ガレー船を漕いでるようなもんだからな
これを無駄だと言うのはわかる
だが、造船技術を発展させた国は、大航海時代に世界の覇権を握り
発展させてなかった国は没落して行った
345 = 265 :
>>331
それはぺイロード量が違うだろ。
シャトル型は常に生命維持システムが必要になる分、貨物ペイロードが減る。
専用機なら同じ打ち上げロケットでより大きな貨物、より沢山の人員を運べる。
シャトルのような混載専用型は貨物と人員が同時に必要になる場合にしか効率性が発揮できない。
346 = 265 :
>>340
じゃあもっともコストの掛かるエンジンは使い捨てか。
意味あるのか?
347 = 286 :
スペースシャトルにこだわるバカ=海軍はやはり巨大な大戦艦だろ 大鑑巨砲主義こそ男のロマン
対艦ミサイルで撃沈w
348 = 297 :
>>338
F/A-18は海軍に「欲しくない飛行機」って
言われちゃったけどな
349 = 286 :
>>348
うるさいし 燃費悪いから頻繁に給油しないといけないしな
350 = 340 :
>>345
ちょっと誤解があるねえ
たとえば、きぼうクラスのモジュール、打ち上げはロケットでよいと思うけど
HTVをつかって貨物輸送などは、人員と一緒にシャトルで運んだほうが安いと
おれは考えているんで。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】次世代火星ローバー、名前は「キュリオシティ」に決定 (51) - [37%] - 2009/5/29 3:06
- 【宇宙】NASAの火星探査機「フェニックス」、火星の北極地方への着陸に成功 (82) - [35%] - 2008/7/21 16:17
- 【宇宙】韓国初の国産ロケット「KSLV-1」、打ち上げ最終準備段階に突入 (361) - [35%] - 2009/8/4 1:35
- 【宇宙】ESAのマーズ・エクスプレス、火星の衛星フォボスを激写 (54) - [34%] - 2008/8/23 6:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について