元スレ【宇宙】月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
601 = 395 :
>>598
再現性が証明されないので
嘘だと言われても仕方ない
20年後生きてますか?
602 = 438 :
>>594
それから念のため言っておくけど、40年前に月に人を送ったのはアメリカのNASAでね、JAXAではないんだよ。
603 = 565 :
>>601
それは前提がおかしい。
2020年に再現しても、1969年当時の技術を
証明することにはならない。
「21世紀の今だから、できただけだ」、と言われればそれまで。
証明を求めるなら、別の基準を要求してください。
604 = 578 :
>>599
あんたって、真実が知りたいんじゃなくて、願望優先だろ。OTL
JAXSの報告書やシンポジュームの質疑応答を読めば、現時点で月有人探査が厳しいのが現実。
しかも目指してるのは20年も先なのに問題山積・克服課題が山済み。
客観的に考えれば、1969年の時点では不可能と考えるのは常識的な判断だ。
606 :
この40年の科学技術の進歩は凄まじい。
しかるに月面着陸は、その後は見られない。
やはり怪しいと思うよ。
この14年ですら、ネットの普及と言ったら
それ以前とは別世界。
何故、宇宙への技術だけが旧態依然なのか?
やはり捏造と思わざるを得ないな。
607 = 565 :
>>591
どうやら、この説明に対して具体的な数字で反論することは
できないようだ・・・ orz
この点に関しては、即死説は分が悪いと認めざるを得ないだろう。
だが、負けたわけでは無いっ! orz
608 = 395 :
>>603
ヴァンアレン帯の外側が観測できれば
いくつかの疑問は晴れるよ
あの宇宙服で月に立ってくれればさらに疑問が晴れる
609 = 395 :
>>605
だからアポロ計画以降の話だろw
わざとですか?
610 = 561 :
>>606
40年前総理大臣になりたいと思ってた子供が
統一大宇宙銀河帝国初代皇帝になりたいおっさんになってたら嫌だわ
611 = 566 :
>>604
あんたって、真実が知りたいんじゃなくて、願望優先だろ。OTL
行ったのはNASAだぞ。
冷戦の勢いで湯水のように金つぎ込んで、バンバン実験してノウハウを積み重ねてったところだ。
それに比べたらJAXAは後発で厳しい予算をなんとかやりくりして開発を続けてる。
JAXAが有人飛行を達成させるにはまだまだやることがたくさんあるんだ。
JAXA(日本)にはまだ無理だからNASA(米国)は月にいけない、というのはまったくわけのワカラン飛躍思考だ。
612 = 438 :
>>604
君さ、
中国は有人宇宙飛行をやったよね。
JAXAみても日本は問題山積みなのだがそれは
日本は技術的に中国に劣っていて有人宇宙飛行は不可能ってことなのかい?
よく考えてごらん。
613 = 565 :
「現代の技術なら簡単だろう」、などと言うが、
肝心の巨大ロケット1段目のメインエンジンが無くなってるんだよな・・
サターンVのメインエンジン「F-1」は、
ケロシン燃料のエンジンで、推力はH2Aロケットのメインエンジン「LE-7A」の
6倍以上のパワーがある。 それを5機並べて、3500トン近い離昇推力を出す。
だが既に製造ラインは無いし(当然だが)、当時の技術者もほぼ引退してる。
現在アメリカにある液体燃料エンジンで最大のものは、デルタ4ロケットの
メインエンジン「RS-68」で、推力はF-1の半分以下。
これだけでは全く足りないので、シャトルの固体ロケットブースターを転用して
何とか巨大ロケットに仕立て上げようと奮闘中。
でも簡単では無いのよね・・。
不景気で予算は少ないし orz
614 = 395 :
日本は飛行機の開発すらアメリカに禁じられてるからな
独立した宇宙開発なんて無理だろ
615 = 438 :
原爆は60年前に二回だけ使われたという。
なぜこの60年使われないのだろうか?おかしいぞ。
ベトナムではアメリカは大量の戦死者を出して敗退したのに何故使われなかったのか?
放射線で植物も生えないはずだ。
なのに広島、長崎では植物が生い茂り人口は原爆投下以前より増えている。
再現性がない。
原爆投下は捏造である。
616 = 395 :
>>615
戦争で使ったのが2回ってだけなので、全く話が違いますよね?
617 = 438 :
>>616
冷戦っていうのはね、西側と東側の戦争だったの。
618 :
>>617
で何ですか?
619 :
620 :
>>618
戦争だから月に行ったしその必要があった。今はないから行かない。
冷戦やソ連でググって勉強したらいいよ。
近代史知らないんだなあ。40年前に行ったのになぜ今、月に行かないのかなんて疑問に思うんだからな。
621 = 618 :
いくら行く必要があったって
無理な場合はどうしますか?
622 :
本場(米国)ではムーンホークス(捏造)も論破されまくって廃れてるからなぁ・・・
日本じゃ遅れて届いた都市伝説が一部で話題になってるだけのこと・・・
623 :
て…い…捏造
624 = 618 :
>>622
そりゃ中国で南京大虐殺は無かったって言ってるようなもんだもんな
ちなみにプーチンはこう言ってる
http://www.asyura.com/0502/bd39/msg/332.html
626 :
でも俺は宇宙博で月の石をみたから人類が月へ行ったのだけは間違いない
627 = 623 :
そろそろ言わないと、いつまでも止まらなさそうだから仕方なく言うけど、
せめてWikiとWikipediaの違いくらい理解してから煽れ。
そしてwikipediaは正しいことが書かれているとは限らん。
628 = 620 :
>>627
よく考えろ。たけしとか爆笑問題のバラエティー番組が正しいとはかぎらないんだぞ。
630 = 618 :
月着信者の中に釣り師が混ざってて話がすすまねー
631 = 623 :
>>627
何を言ってるのかさっぱりだが、
俺はそんな低俗なものは見ないしTV自体見ないよ
633 :
>>624
「否定しない」という形で、遠回しながら「対米報復」に出たの か も し れ な い 。
全くの空想だな。
プーチンは「月に行っていない」って発言をしたの?
人の発言を勝手に解釈しちゃいけないと思うな。
そこの秋山ってのも的外れなことしか言ってない。
634 = 620 :
旗のはためきとか、影の方向とか、背景の山とかすっかり言わなくなったね。
ワイヤーアクションてのが、前にいる飛行士に手をついて立ち上がってただけなのは笑えたな。
月からの離陸や放射線の謎も理系の知識ある人の書き込みで、捏造論者は反論できずもう終わったのかしら。
あとは40年前に行ったならなぜ今はいけないとかそんな話し。
そんなのいろいろ事情があるんだよで終わっちゃう。
捏造説もう終わってるね。
636 :
でも当時の宇宙船の中って凄く臭そう。
637 = 618 :
疑惑の映像に付いては色々ある
http://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM&feature=related(25秒付近、旗が風になびいてる)
とか
http://www.youtube.com/watch?v=oypqXzAZNy0&feature=channel_page
とか
でも結局水掛け論になるからな
それより宇宙線や、太陽フレアに付いてはあいまいさが無いから
ほとんど害が無いと言う説もあれば、生体に甚大な被害を及ぼすという説もあるが
これをはっきりさせたい
638 = 633 :
>>637
元の映像見ればわかるけどそれはポールをブッ刺してるとこ。グリグリっと。
手を離したらピッタリ静止してます。
639 = 618 :
>>638
オレにはそうは見えないんだわ
どう見ても風になびいてるように見える
640 :
ってういうか「風にたなびいているように」映像をぶった切ってる。
これでは議論もできん。
オリジナルなり前後をチャンと映してるものでないと話にならん。
641 = 618 :
まぁこういう展開になるわな
642 :
月着信者、必死だなw
643 :
>>639
柳を幽霊と見間違えた人もそう言う
644 :
>>624
>秋山豊寛・元TBS宇宙特派員
「TBS特派員」だけでも怪しいのに
「TBS宇宙特派員」ってすごすぎるw
646 :
>>639
単に空気が無いから振り子運動続けてるだけだろ
地上で店先の暖簾を押しても、揺れがすぐに止まるのは空気があるからだし
あれだけ砂地で走り回ってれば、
空気があれば、舞い上がった砂煙も映ってるはずだが
どこにも映ってない
647 :
>>558
α線が紙一枚、β線がアルミ板一枚で遮蔽できるというのは過剰に評価しちゃダメだよ。
エネルギーが高ければ、二次放射線が出てこれが船内にまき散らされる。
それと、α線よりは貫通性の高い陽子線や、豪快に貫通する中性子線、
フレアには少なかった(太陽系外宇宙線中心)気もするが素通しのγ線。
こういうのがISSやSTS内の被曝となる。
>>528
劣化ウランの主成分はウラン238。
半減期は45億年だが、ウラン含有鉱物じゃなく、かなりの濃度でウラン原子を含むウラン化合物だし、
ウラン235など半減期短め(7億年)のも少ないながら含有している。
結果、天然ウラン(の生成物)の半分くらいの放射性は持っているよ。
648 = 647 :
>>600
あー、いちおうremも人体への影響を考慮した単位です。古い単位で今はSvになっているけど。
649 :
>>567
月まで有人飛行するための予算があれば、ボイジャーのようなミッションをもっとたくさんこなせる
わけだしね。
火星探査のミッションなんて、一時期予算を絞りすぎて1台しか探査機を飛ばさなかったから
1機がトラブるとミッション全体がパーになったりしていたわけで。
(パイオニアやボイジャー、バイキングでは多くの場合同型の探査機を2機飛ばしていた)
650 = 647 :
>>649
月まで有人飛行するための予算があれば、土木工事でがんがん引っ張れる
かな。日本流に言えば。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】日本初の測位衛星「みちびき」の利用アイデアを募集 (136) - [32%] - 2010/3/22 17:30
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [32%] - 2008/7/23 7:33
- 【宇宙】火星人か?NASA探査ロボット撮影の写真で騒然 (382) - [32%] - 2008/8/20 16:32
- 【宇宙】高速で移動する「中質量ブラックホール」が星を飲み込む (111) - [31%] - 2008/9/1 19:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について