のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,840,596人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    552 = 472 :

    >>550
    http://solar-b.nao.ac.jp/PO/Space_weather/
    でも読めよ。
    「宇宙飛行士の船外活動を中止し、宇宙船内の安全な場所に避難することで、被害を小さくすることができます。」
    基本的に船内にいるんだから特に問題ないだろ。

    554 :

    >>543
    ただたんに専門が違うってだけだろ。
    特にここ何年かは大晦日になんちゃって論争するのが
    主な仕事になってるし・・・。


    ちがったっけ?

    555 = 472 :

    間違えた!
    最強クラスだと急性被曝による影響が出るレベルだった。

    でもそのフレアが起こる確率は11年に一回以下だけど。

    556 = 554 :

    さぁ、当スレで一番人気の appllo11 の打ち上げが
    後3時間半後となったぜよ。

    http://wechoosethemoon.org/

    たった4日の月までのシミュレーションだけど、
    気分だけでも味わおうぜ。


    と、ここで、燃料系にトラブル発生!、
    打ち上げは一週間延期になりました!

    とかアナウンスあるとそれっぽくて面白いとか思ってたりして。




    557 :

    素朴な疑問だが、月から撮影された地球の写真ってなかったの?

    558 = 438 :

    >>550
    地磁気に守られてる範囲の外でも宇宙船の内部では直ちに健康を害するほどじゃないんでしょう。
    それにフレアは放出される方向があって、太陽フレアが発生したらいつも地球と月向かってくるわけじゃない。
    電波障害だって数年に一度とか、スペースシャトルや宇宙ステーションに長期滞在してる飛行士だって、フレアの影響を避けて避難なんてめったにあることじゃない。
    フレアなくても太陽からは常時放射線が来てるがほとんどはアルファ線(ヘリウムの原子核)で、紙一枚で遮蔽できるし。
    だいたいフレアにしても宇宙船内で直ちに健康害するほどなら、世界中の天文学者も物理学者もなぜそう言わないの?

    560 = 438 :

    >>555
    今はスペースシャトルや国際宇宙ステーションなどでは、飛行士はフレアの影響を避けて待避したりしますね。
    アポロだったらそのくらいの危険は承知でGOだったでしょう。
    それだけ、科学や医学の知識も人道上の問題への意識も、人間はこの40年間で進歩してきたわけですね。
    無駄に時間は流れてない。
    捏造論者の時間は無駄に流れているけど。

    561 :

    >>500
    これはいいコピペ
    保存した

    562 :

    金がかかるか何か知らないが、行くだろ?普通はさ。

    不可思議なのは、月着陸否定派の意見を科学的に否定するという意味で
    誰もそれをやらないことだ。なんで野放しにして放置しているのやら。
    ちなみにナサのスタッフも何人か死んでるよな。"嫁が"殺されたと証言してるのに、
    嫁がどうしてそう思うのかもテレビに写していない。これも不思議。
    ヴァンアレン帯を調査すればいいのにそれもしない。

    ナサの中にも、否定派がいたのにそれも無視。別に損害賠償をとれる訳でもないし、
    それによってヒーローになれる可能性は皆無だろう。でもなんでか告発してるよな。
    立場が悪くなるだけだろ、そんなの。これも謎。

    とりあえず、否定できることを否定しないのは異常ではあるよ。

    563 :

    >>562
    暇をもて余してる訳でもなく、限られた予算でミッションに取り組んでる組織に馬鹿の与太話に付き合う余裕なんてないだろ。
    別にNASAがわざわざ対応しなくても、馬鹿の与太話は民間レベルで十分否定できるわけだし。

    564 = 464 :

    月までと言わずせめてアレン帯抜けた辺りまてでは行ってほしいよな
    地球の表面あたりでいつまでやってんだろ?

    565 :

    >>562
    >不可思議なのは、月着陸否定派の意見を科学的に否定するという意味で
    >誰もそれをやらないことだ。

    今、仮に月に有人飛行しても、ホークス連中は

    「現代だからできたんだ。しかも苦労している。
    やっぱり40年前に同じことができたはずがない!」

    「月面で40年前の探査機を発見したって?
    どうせ、今持って行ってアリバイ工作したんだろ」

    同じこと。
    何を言おうが、彼らはヘコたれない。くじけないw
    NASAの連中は忙しいのだ。アホの相手をしてる暇はない

    566 :

    >>564
    で、反射鏡の設置については納得していただけた?

    567 = 484 :

    >>564
    行く意義があればが行くだろう。意義がないだけ。

    568 = 464 :

    無人探査機でも可能ってことだったよな?
    だから反射板は有人着陸の証拠にはならないからな

    569 = 565 :

    いまLROがアポロ着陸地点の撮影準備してるだろうから、
    数ヶ月以内に、「残されたLM発見! アポロは真実だった!」
    「いやいや・・・ それはCGであろう・・!」
    という、熱くもアホな論争が再燃するのですね。

    570 = 438 :

    反射鏡は座標が公開されて、アメリカやオーストラリアやイギリスなどはじめ、あの時代にソ連など東側も観測したんじゃなかったっけ。
    オーストラリアは20年くらい観測し続けたし、月が地球から遠ざかってることも正確に測量したんでしょ。
    アメリカじゃない国がたくさん観測してるのに捏造だなんて。

    571 = 395 :

    >>567
    学術的な意義もないって事?

    572 = 395 :

    >>570
    全く的外れ
    人間が設置したか、無人探査機から投射したかの話だから
    しばらくROMってろ

    573 :

    >>572
    無人機では採取できないような大きさ、量の月の石を持ち帰ったことは?
    ソ連の無人機が持ち帰った微量のサンプルと成分・特徴は一致してるよ。

    574 = 561 :

    >>573
    米国のスパイがデータを改ざんしたんだろう
    国を挙げた事業だし、やってもおかしくはない

    うーむ、なりきるのは難しいw

    575 = 395 :

    >>573
    大槻教授が全否定してたな
    宇宙線等の影響皆無の地球によくある成分の石ころでしょ

    576 = 573 :

    >>575
    真空中でしかありえないマイクロクレーターが発見されてる。wikipwdiaより

    577 = 561 :

    >>575
    既に散々言われてきた事をわざと無視する上に
    ソ連の石も偽物だといわんばかり斜め上っぷり

    578 :

    現在の宇宙技術ですら行けないんだよ、20年後でも可能かどうか疑問だわ。

    現在、米国・ESA・ロシア・日本・中国・インドが、揃って月有人探査計画をしてる。
    じゃー何故、今になって月有人探査計画が各国目白押しなのか?

    JAXAの報告書だと、簡単に言えば・・・「月資源利権争いの主導権」なんだとさ。
    各国が自国に有利に主導したいから、だから国際協調とかも簡単じゃないらしい。
    だからJAXSは、まず「かぐや」で何処に何の資源があるのか重点的に調べた、と報告されてる。

    これらの状況を考慮した場合に、
    「なら、なぜ米国は直ぐに月有人探査をしないんだ?」と非常に疑問。
    一度でも行ったのなら、更に高まった宇宙技術なら2~3年で行けるだろうに!
    一応、今度の米国の月探査計画は、18年と他国よりは早い予定を組んけどさ。

    現在の主要国の技術じゃー、最先端の米国を含め、月有人探査は不可能ですよ。

    579 :

    おまいら、今CSでカプリコン1やってるからみろよ
    この類いの話は全部、アメ公が仕組んだ捏造だったんだよwww

    580 = 550 :

    >>553

    wikiを信用してんのか???

    うけるw

    581 = 561 :

    >>578
    >JAXAの報告書だと、簡単に言えば・・・「月資源利権争いの主導権」なんだとさ
    そんなもんがあるなら是非とも見てみたいもんだ

    582 = 438 :

    >>572
    的はずれなのは、
    遠くの山は、こっちが移動しても同じに見えるのを、同じセットを使い回ししてる証拠だとかさ、
    倒れた飛行士が前にいる飛行士に左手をついて立ち上がってるのを、
    『左手に気づかずに』ワイヤーで吊られてる特撮の証拠だとかさ、
    影の方向が違って見えるのは地形のせいだったり遠近法のせいだったり、
    星条旗はそもそも、はためいて見えるようにワイヤーが入ってたり、
    月の表面温度は真空中じゃ伝わらなかったり、
    放射線は致死量ほどじゃなかったり、
    放射線と言ってもいろいろあるのに、放射線何レムだとか、
    月からの離脱と帰還に必要な燃料は引力が1/6ならあれで全く問題なかったり、
    などなど、
    これまでのスレから言っても捏造論者は的外れすぎでしょ。

    583 = 578 :

    >>581
    http://www.jsforum.or.jp/business/pdf/report_fy19.pdf

    JAXAも関わってる資料。
    各国の宇宙開発の現状や動向、宇宙開発の意義や現実的な目的。
    さまざまな話が詳しく書いてある。

    147ページもの報告書だから、気長に読んでくれ。

    585 = 566 :

    >>578
    さらに高まった技術で無理した結果ギリギリアウトだったりお財布が寒かったり。
    具体的にはシャトルの後継機の開発とか。
    欲張って6人乗りにしたけど重すぎて結局4人乗りに。
    ブースター流用でお安いロケット作ろうとしたけど、細すぎてぶったおれそうだったり。

    昔のを使えばいいじゃん、って声もあるがそれじゃあ技術者の立つ瀬が無いだろ?

    586 = 438 :

    >>583どこにも人類は月へ行く技術ありませんなんて書いてないね。
    他のページにアポロの月面着陸が詳しく書いてる。
    さらに別のページではアポロ捏造説に反論もしてるね。

    587 = 550 :

    肯定派はバカだ

    バンアレン帯の外側なんて
    かなり人間にとって過酷な環境だから
    スペースシャトルとISSも地球スレスレを周回してるだけです。

    月の有人探査とかじゃなくて
    とりあえず
    バンアレン帯の外側に行けるように
    目標を変えた方がいいんじゃないの?

    588 = 561 :

    >>583
    おまえ>>581でわざと誤解をまねくように書いただろ?
    >>581は「早い者勝ちの月利権を争って各国は有人探査を急いでるはず。なのに月にいかないのはおかしい」と読める

    ほんと、嫌な奴だ

    589 = 561 :

    >>588
    ん、>>581じゃなくて>>578だったか

    590 = 578 :

    >>586
    JAXAの関係者は、アポロ計画を真偽に付いては否定はしてないよ。
    親分の米国を否定なんてしたら、何をされるかわからんからね。

    だが、現在の技術では、内容を良く読めば難問山積なことも書いてある。
    つまり、現時点では行けないって事な。

    更に・・・・

    JAXAのシンポジュームで、JAXAの専門家と参加者の質疑応答が一門一答で記載されてる。

    http://www.jaxa.jp/townmeeting/17/opinion.html

    こう云うのを読むと、月有人探査が非常に難しいことが理解できる。

    591 = 565 :

    995 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/16(木) 13:51:15 ID:a6GpVlDm0
    ヴァンアレン帯は先年亡くなられたヴァンアレン博士が発見した
    陽子と電子からなる放射線帯。

    生物や精密機械にとって極めて有害であり、アメリカの宇宙飛行士の内
    少なくとも20人が放射線に由来すると思われる白内障に罹患したという。

    ヴァンアレン帯を通過する飛行体が受ける放射線量は
    例えば3ミリの厚みのアルミニウムで被覆された人工衛星の場合、
    1年間で25000ミリシーベルトに達するといわれる。
    これは人体であれば致死量の10倍である。

    月遷移軌道をとる宇宙船がヴァンアレン帯を横切る場合、
    通過にかかる時間は、内帯・外帯をあわせおよそ90分。
    もちろん有害であるため、最も被爆線量が少ないよう計算されたコースを辿る。
    船体はアルミニウムで覆われ、さらに宇宙服で人体を被爆から守る。

    通過によるアポロの飛行士が受けた人体吸収線量は推定で10ミリシーベルトで、
    これは地上における3~4年間の自然被爆量と同等である。
    1回の旅行で受ける総被爆量は、だいたい原子力発電所で働く労働者の
    1年間の累積被爆量程度(50ミリシーベルト)となる。

    592 = 438 :

    >>590
    そこから→「アポロは捏造だった」となる君の頭はかなりヤバイ。
    大丈夫かい?

    593 = 550 :

    >>591

    行けないのに行けると主張されても・・・


    一度でも
    スペースシャトルはバンアレン帯に
    近づいた事さえ



    あ り ま せ ん

    594 = 578 :


    >>592
    おまえ、頭が空っぽだろ。w OTL

    20年後の予定ですら難問山積・課題克服な状態なのに
    1969年で成功するとは、とても思えんよ、常識的にな!

    595 = 438 :

    >>591
    放射線と言ってもいろいろでしょ。
    原発で問題になるのは中性子だし、太陽ならアルファ線だし、フレアは突発的にエックス線やガンマ線を放出するし。
    放射線って「何のこと」なのかを言わずに、
    放射線が何レムとか何シーベルトとか言っても意味無いですよ。

    596 = 395 :

    >>577
    人間は未だに月に着陸してない(できない)っていう立場なんで
    月の石と言われても、
    隕石か、地球の石ころに加工をしたニセモノとしか思ってないので
    興味もないんだよな
    べつにオレが振った話題じゃないからな

    597 = 395 :

    だいたい月の石の真贋なんて
    本当の月の石と比較しなけりゃ無理じゃないか
    だからどうでもいい

    598 = 566 :

    >>593
    なんでいかなきゃならないの?
    ISSの軌道にモノを上げるのにどれだけ金がかかってると思うの?
    遠くになればなるほど金がかかるんだよ?
    何度も行ったりきたりするならなるべく近いほうがいいでしょ?

    599 = 438 :

    >>594
    技術的に不可能なんて書いてないのは君でも分かるよね?
    政治や経済や人道的問題、いろいろ40年前とは違うことを勉強しましょうね。
    ボクちゃん。

    600 = 565 :

    >>595
    シーベルトは、人体に吸収された放射線量のことですから、
    そういうのを全て考慮に入れた、アポロ宇宙船のケースでの推定値です。

    放射線と言ってもいろいろでしょ。
    原発で問題になるのは中性子だし、太陽ならアルファ線だし、フレアは突発的にエックス線やガンマ線を放出するし。
    放射線って「何のこと」なのかを言わずに、
    「太陽から出る○線は○○remだから危険、できるはずが無い」
    というのは無意味です。
    実際の人体被爆量を具体的に指摘しなければ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について