のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,863人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】月面着陸40周年、「映画セット撮影説」に改めて反論

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    701 = 633 :

    >>693
    車を1台だけ作るのとはワケが違う。
    今から作るなら今後何年にもわたって使っていけるようなものを設計するのがあたりまえ。
    量産できればコストが下がるからな。

    たとえば日産が40年前に作った車をもう一度マスプロダクトとして売り出すか?
    そのためにはもう一度当時の部品を作り、車体組み立てるためのラインも作らなけりゃならないんだぞ?
    んなことするなら開発に時間がかかってっもハイブリッドカーを作って売り出す。

    702 :

    >>11
    いいこと言うな。

    703 :

    詭弁を突き崩すトレーニング程度にはなるな。
    このスレも。

    否定派、もうちょっとがんばれよ。

    705 = 677 :

    >>697
    だからお前達の理論はおかしいの。

    11号から40年も経っても、何処の国も達成できないの。

    しかも各国の予定は、15年後とか20年後なの。

    だから、20年後の技術でも行けないかもしれないのに、40年前の技術で行けるなんて信じられない訳。

    すると、肯定派は40年前の技術なら可能で、と言い訳するの。

    しかも技術が上がってるからコストも安くなってるはずなのに、他国が行けないのは予算の都合と言い出す訳。

    詐欺師と話してるみたいで、疲れるわけね。

    706 :

    >>688
    零戦のレプリカはロシアで出来てたんじゃないかな

    707 = 703 :

    零戦のレプリカは、アメリカの第2次大戦レシプロ機の愛好家がアグレッサーとしてレプリカをよく作るよ。
    中身はどうだか知らんが、ガワは同じに作ってあるから、空力性能は同じはず。

    708 = 649 :

    >>706
    あれはテキサンか何か既存の機体の改造では?
    部品を一から作って、栄のレプリカを乗せて飛ぶレプリカはなかったはず。
    修復した機体に栄以外のエンジンを乗せて飛んでいるものとかはありますが。

    709 = 667 :

    40年前のアポロ計画関連に相当するようなコストをかければ20~30年もかけずに
    月へ到達することは出来るだろう。現時点で各国で許されるコストなら、月へ到達できる
    ようなロケット、宇宙船を開発するのにそれだけかかるということだ。

    世の中を動かすのは「予算」なのだよ

    710 = 674 :

    つまり予算を積み立てるのに20年かかるって話?

    年金みたいに先のばしにして後の世代に丸投げしてるわけじゃないのか

    711 = 652 :

    >>705
    何がおかしいんだ?

    >11号から40年も経っても、何処の国も達成できないの。
    どこの国もチャレンジしてないから出来なくて当然。

    >しかも各国の予定は、15年後とか20年後なの。
    開発の規模からすればまあそんなもんじゃないの?


    >技術が上がってるからコストも安くなってるはずなのに
    それはお前の思い込み。

    712 = 652 :

    >>710
    ちゃうちゃう、規模が小さいから開発に時間がかかる、ってだけ。

    713 = 674 :

    規模が小さいから開発に時間がかかるんだ

    714 = 667 :

    >>710
    積み立てじゃないよ。低コストで運用できたり、開発できるようにするのには時間がかかる
    ということだ。

    これが理解できない君のバックグランドが気にかかる。大まかでいいから、出身学部
    、職歴を教えて欲しい。
    メーカーとかから遠い職歴だったりすると、やっぱりこの辺の生産、開発コストへの
    知識って乏しいのかな

    715 = 656 :

    >>705
    わかった。お前の話だとピラミッドは宇宙人が作ったんだなw

    716 = 677 :

    >>711
    また嘘を付く。><

    欧州もロシアも中国もインドも日本も計画してるのに・・・・

    肯定派って、直ぐに嘘をつくんだから、まったく。><

    それに電子関連なんて進歩が激しいから、誰でもコスト削減を認めるよ。

    あんた、嘘ばっかで詐欺師みたい。

    717 :

    宇宙に物を送る技術が上がる(コストが安くなる)っていうのは

    ・軌道エレベーター
    ・マスドライバー
    ・オライオン
    ・反重力とかワープ

    ぐらいしか無いわけで、他の分野に比べると何十年も頭打ちなのは当然

    718 = 656 :

    >>716
    もし、膨大な予算とそれをささせるモチベーションがあれば5年もあれば
    行けるんじゃね。

    719 :

    >>676
    それについては米国の月着懐疑派カルトが10年以上前に言及している。

    米国の月着懐疑派カルト連中による見解では、ヴァン・アレン帯放射線の影響で宇宙飛行士が
    即死あるいは数分で絶命といった状況には至らない可能性が高いことを容認している。

    これはチェルノブイリ原発事故で、アポロ宇宙飛行士が浴びたとされる以上の強い放射線を長時間浴びた被爆者が、
    即死あるいは数分で絶命しなかったことが確認されているから。
    瞬間的にヴァン・アレン帯放射線以上の放射線を浴びた作業員ですら10年近く存命していた例もあったそうだ。
    ただ、チェルノブイリ原発事故自体が共産党支配の社会主義国の出来事だから捏造だとする意見も噴出している。
    ついでに日本への原爆投下も捏造が疑われ、チェルノブイリに派遣された日本人医師団による被爆調査の信憑性にも
    疑問を持っているようだ。チェルノブイリを含め被爆者の存在全てが怪しいそうだ。

    これにより米国の月着懐疑派カルト連中は、新たな問題点を指摘するようになった。
    それがヴァン・アレン帯放射線による電子機器への影響だ。
    どのような宇宙船もヴァン・アレン帯を通過した瞬間に電子機器が壊滅的な損傷を被る「はず」だそうで
    その後の任務遂行が不可能になる「だろう」というもの。生命維持も不可能になり宇宙飛行士は凍死するそうだ。
    無人の衛星や探査機も放射線の影響を受けて機能停止するので、ヴァン・アレン帯の外へは探査機すら送れず、
    静止軌道上の気象衛星や通信衛星はおろか惑星探査機の全てが捏造で機能していないことになっている。
    これは現在の最先端技術でも克服できない壁なんだそうだ。

    こうなると日本の「かぐや」もヴァン・アレン帯を通過した時点で壊れてることになるなぁ?

    720 = 649 :

    >>717
    ロケットに関する技術でアポロの当時から比べて安くなったのはコンピュータ関連だけと
    いって過言じゃないですしね。
    ガワやロケットエンジンに関するコストは対して変わりませんし。
    だいたいスペースシャトルなんて、そのガワやロケットの一部を再利用することでコスト
    削減、というのが目的の品でしたしね。

    むしろアポロの時代に比べて一番ハネあがっているのは人件費かもしれないけど。

    721 = 703 :

    >>716
    中国が最近有人月面探査計画を立ち上げたのは知っているが、それが1年とか数年で実現可能だとか思ってる?
    ロシアはアポロの時代に米国と競争して負けて撤退した。
    インドもごく最近の話だな。
    日本は計画なんかしてない。構想はあるが。

    722 = 656 :

    >>720
    御意。エンジンなんざ昔設計した枯れたエンジンをクラスタ化して使うしね。

    723 = 649 :

    >>719
    そうすると、かぐやが撮影した地球の出も、はやぶさが撮影したはやぶさ自身の影がうつったイトガワの映像も、
    ボイジャーが太陽系を振り返って太陽と惑星を撮影したあの映像も全て捏造ってことですかw
    科学者どんだけ暇なんだよw

    そこまでして捏造捏造いいはって、利益が得られるのはそれこそ地球平面説の信奉者くらいじゃないだろうか?

    724 :

    テクノロジーに何の造詣もなく感覚的に変だおかしいだと言う奴がいるのは捏造側だけ。
    どうみても対等な力関係ではないな。
    稚拙なおこちゃま話には自浄作用働かせた方が無駄に馬鹿にされずに済むと思うんだが。
    やはり馬鹿でも頭数揃えるには邪険にはできんのか。

    725 = 717 :

    >>720
    アポロの頃は今だったら金融にすぐ行くような
    新卒の優秀なエンジニアを大量にタダ同然でこき使えたからねw

    726 = 652 :

    >>716
    お前が嘘つきだろうが!!

    >欧州もロシアも中国もインドも日本も計画してるのに・・・・
    日本が過去40年のいつ月有人探査計画を実行したんだよ?
    中国の過去40年なんか月有人探査どころか、宇宙に人を送るので手一杯だっただろうが。

    唯一可能性があるのはソ連時代のロシアだが、そのソ連も月有人探査なんて
    結局チャレンジしてこなかっただろうが。

    727 = 649 :

    >>722
    極端な話、蒸気機関車なんかもいざ作れと言われてすぐ作れるメーカー少ないかも
    しれませんね。
    D51の設計図はあるし、現存する車体から部品の寸法はとれるでしょうけど。

    728 = 633 :

    >>705
    いいかい?
    いくら技術が進歩してもそれをテストにかけて実証して、実用化するのにはすごくお金がかかるんだよ?

    昔はとにかく行くだけが目標だったからいいけど、また行くなら何かしらの進展がなきゃ金の無駄遣いになる。
    だからNASAは「今度行くなら基地をつくろう」ということで新型の月面車だの居住用モジュールだのといろいろ考えてるわけ。
    当然それらも開発やテストのために時間とお金が必要になる。
    それに今度は「競争」ではなく「協調」だから、各国との連携も考えなければならない。
    だから20年後とかにもなるんだよ。

    729 = 677 :

    >>721
    >インドもごく最近の話だな。

    ???

    もう既に5-6年も前から、インドに予算で負けてるよ。

    もしかしたら、もっと前から負けてるのかも・・・・

    >日本は計画なんかしてない。構想はあるが。

    これもいい訳でしょ。>< 構想はあるが計画は無い。w馬鹿馬鹿しい言い訳。

    730 = 656 :

    今、アポロクラスの予算があれば軌道エレベータ作ったほうがよいな。
    何でも東大のエライ人がカーボンナノチューブの製造効率を大幅に上げた
    見たいだし。

    731 = 674 :

    20年も立てば当時の責任者もこの世にいないだろうしな
    恐らくやっぱり無理でしたってことになるだろうけど

    732 = 677 :

    >>726
    嘘ツキ!!!

    日本は月の有人探査をずっと望んでた。

    ところが小泉の時、02年か03年の時に無人計画1本に絞られて、予算も削減された。

    それが09年3月の宇宙関連法案が通って、有人計画も再度計画に盛り込まれた。

    733 :

    >>726
    >ソ連も月有人探査なんて結局チャレンジしてこなかった
    N1ロケットとかソユーズとか知らんの?

    734 = 717 :

    科学史の科目をカリキュラムに入れるべきだな

    735 :

    >>726
    構うな、こいつ人の話聞かない精神障害者だから
    大学に一人はいるだろ?ブツブツしゃべっていつも虚ろな目してる奴

    736 = 656 :

    >>733
    ソ連の月着陸船って知らないの?舞い降りなかったけど。

    738 = 694 :

    >>716
    > 欧州もロシアも中国もインドも日本も計画してるのに・・・・

    この国の中で「本当に本気で」計画してるとこがあるんでしょうかね?
    予算せびってるだけにしかみえないけど

    > それに電子関連なんて進歩が激しいから、誰でもコスト削減を認めるよ。

    量産品と宇宙開発などで使うワンオフ物を同視してる時点でお話しにならないと思う

    おまえさんの言いたい事はわかるけど、このアプローチは間違ってるんじゃまいか?

    因みに俺もアポロの月面着陸は信じてないw

    740 = 702 :

    レスを読み続けたけど
    自分の頭の悪さが嫌になってきた。
    おまいら賢いな。どうしてそんなに上手に言葉を選べるんだろう。
    どんな仕事してるの?

    あぁ、僕もう疲れたよ…
    なんだかとっても眠いんだ…

    741 = 652 :

    >>732
    望んでた=チャレンジはしていない、だろうが。


    >>733
    アポロ以降の70年代半ばまでやっていたのか!!
    速攻で諦めたものとばかり思ってた。

    742 = 674 :

    アポロ計画がプロパガンダ計画であり、
    当時あの映像を製作可能であったとしたら
    捏造を疑う根拠は十分ある
    それに40年間再現性も確認できていない
    当時生で見ていた被洗脳者以外にしてみれば
    100%信じろというほうが無理

    743 = 656 :

    オレもN1ぐぐってた。ペイロード95トンって怪物だな。

    744 = 667 :

    >>743
    30基のロケットを束ねたクラスター式か、恐ろしいなあ。全部失敗か

    サターンみたいな超大型ロケットでないと結局無理だったんだなあ。

    745 = 649 :

    >>741
    日本の場合、有人宇宙飛行(地球周回)にすら自力で挑んだことはないよね。
    ソ連のロケットやアメリカのシャトルに乗せてもらっただけ。
    有人宇宙飛行を自力でやろうと思ったら、JAXAの予算何倍いるやら……。

    746 = 667 :

    >>745
    何倍ですんだらいいような気がする

    747 = 649 :

    >>746
    いや、何十とか何百とか桁数を限れなかったから、何倍と書いたんよw

    748 = 674 :

    飛行機の開発すらアメリカに圧力を受け禁止されてる日本が本格的な宇宙開発なんて出来るわけがない
    JAXAなんてNASAの型落ち部品をボッタクリ価格で売るための子会社みたいなもんだろ
    日本人は夢見すぎ

    750 = 674 :

    莫大な特許料払ってるだろ
    それに開発の細部に渡り監視されてる


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について