のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,932人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    501 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 07:33:51.21 ID:7V2RLdkD (+11,+17,+0)
    >>499
    人間
    502 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 07:37:48.48 ID:2Ff7QQ+g (+34,+29,-48)
    >>499
    いや、そういう定義だから
    もし変わったんなら、なんらかの原理が変わったのではなく
    その原理の想定が間違っていたと解釈するべき
    503 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 07:46:42.07 ID:l9599DQn (+27,+29,-56)
    GPS衛星の相対論的効果を無視してたから、67nsの誤差が出てたんじゃない?って論文出てたよね。
    あれはどうなったの?大体説明付いてるじゃない
    504 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 07:54:32.42 ID:GMrOj2dK (+4,+29,-86)
    名大のF研サイトでOPERAに関わってる機関見てきた。
    錚々たるものがあるけど、あれだけの機関が関わってチョンボとかだったら、それはそれですごくネ?w
    ある意味で現代物理学界の最高の知性たちが集まってるわけで。。。
    505 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 07:57:12.77 ID:l9599DQn (+25,+29,-19)
    天才も群れればバカになる
    おしおきだべ~
    506 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 08:19:07.17 ID:/nHkIkLq (+27,+29,-26)
    まだ「実際光も飛ばさなきゃ」なんて言ってる奴がいるのか。ヤレヤレ。
    507 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 08:26:57.28 ID:mqlKd17c (+22,+29,-5)
    そもそも光速超越実験じゃねえじゃん
    508 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 08:32:55.89 ID:/nHkIkLq (+28,+30,-72)
    ていうか距離は光速で測ってるんだからな。
    それが「現実の距離」と違ったとしても、そこを光が飛ぶ時間が計算と違ったとしても、
    いずれにせよ相対論の敗北だ。
    GPSがイカれてるんでもない限りな。
    509 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 08:39:32.04 ID:mmijumOi (+13,+23,+0)
    ニュートリノバースト!!
    510 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 10:11:22.21 ID:6CxZw2ZZ (+34,+30,-138)
    >>119
    自分のレスの中で既に矛盾してるって分かってる?
    ローレンツ変換のもととなったマクスウェル方程式は
    大量の電磁気的な実験事実に当てはまるように作られたのであって、
    さらにそれをもとに考案されたローレンツ変換はそれら実験事実に合うようになっている

    電磁気に関する理論が他の力学と噛み合ってなかったのを
    理論的に統一したのが特殊性相対性理論
    511 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 10:24:14.01 ID:K8pCFa1U (+38,+30,-72)
    >>495
    ぶっちゃけ世界中の秀才が集まって
    3年間もやってるデータなんで
    推定の部分でもかなりの点が
    何度も検証されて正確な状態に近いだろう

    それを、あほ実験とか言っちゃうのは軽率だと思う
    それと2は物理的に難しいだろう
    512 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 10:30:48.28 ID:8VT2OiLG (+33,+30,-302)
    光速度一定は厳然たる観測事実だけど、観測者や光源がどんな速度で動いていても
    成り立つかどうかまで実験で確認されてるわけじゃないんだよね。

    特に光源との相対速度が光速を超える場合については、そもそも考えることすらできない。
    追いついてこないのに、速度がプラスのままってありえないから。
    前提を満たす状況が設定できないわけだ。もちろん虚数の時間とかを導入しない限りね。

    そう考えると、光速度一定はわりと限定された状況でしか確認できていないことにも思い当たる。
    相対速度が亜光速のあたりでも成り立つかどうか、厳密に検証できてるわけじゃないんだ。
    間接的に、帰結である固有時の遅れが粒子寿命で確認できているくらい。

    ニュートン力学が光速近くで現実とずれていったように、
    日常の速度では一定に見える光速度にも、実はもっと光速に近いところで効いてくる補正項が
    隠れているのかもしれない。そんなことを考えないでもない。
    513 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 11:12:06.38 ID:TDqAcmO9 (+41,+30,-62)
    > 光速度一定は厳然たる観測事実だけど、観測者や光源がどんな速度で動いていても
    > 成り立つかどうかまで実験で確認されてるわけじゃないんだよね。

    悪魔の証明だからね。未来永劫証明できないよ。
    これまでのところ光速度一定原理を覆すような観測はされていないってこと。
    514 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 11:20:20.07 ID:8VT2OiLG (+37,+30,-51)
    >>513
    そうとも言えないでしょ。
    光速近くでどうか、ってことだけが重要なんで、悪魔の証明とは言えない。
    そして技術の進歩で確認できるようになる可能性は十分ある。

    というか今回の実験結果が確認されれば、そこの確認も必要って話になるんじゃないかなあ。
    515 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 11:32:17.51 ID:8VT2OiLG (+27,+29,-28)
    と、書いてから思ったが、Spring-8で放射光の速度を測ればいいだけのような気がするな。
    そういう実験も実はすでにやってるんだろうか。
    516 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 11:39:15.80 ID:nYbrLnWZ (+30,+30,-97)
    真空中の光速だと考えていたものが、実はこの世界に充満している暗黒物質の影響を受けて遅くなっていただけじゃないの?
    真の光速は実はもっと速いのだが、今はまだ正体不明の暗黒物質の影響を排除できないので不明なのだ。
    517 : 本当にあった怖い - 2011/10/28(金) 11:44:22.68 ID:xd4gwc9t (+38,+30,-224)
    >>513 光速一定は誤りだな。光速は約6.3兆年で1/2=半減する。
    半減周期が長過ぎて、今のところ人類には観測されていないだけだな。
    そのうち計測され、証明される。宇宙では光速はカタツムリの早さだ。これでは、宇宙は征服出来ない。
    宇宙には光速を超えるものは幾らでも有りそうだ。そのうち、人類はこの事実も発見する。
    ニュートリノの光速超えは、その第一歩だ。アインシュタインよさようならだ。
    518 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 12:02:14.21 ID:8VT2OiLG (+33,+29,-35)
    光速が時間とともに変化していくというだけじゃ、相対論には傷も付かんぞ。
    観測者と光源との相対速度によって変わるかどうかだけが問題。
    519 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 12:06:42.98 ID:MZQt52Es (+4,+14,-4)
    妄想にマジレスwww
    520 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 12:11:34.41 ID:8VT2OiLG (+27,+29,-10)
    ネタなのはわかってるけどそこを突いても全然面白くないよ、と言いたいだけ。
    521 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 12:31:18.67 ID:t+m2mTF4 (+33,+30,-51)
    観測者が亜光速で移動している状態で進行方向に光を発すると
    観測者から見たら普通に光速で飛んでいくけれども、外の第三者
    が見たら観測者よりチョツトだけ早い光をスローモーションで追い
    かけているように見える。
    まるでチャゲアスのように。
    522 : 本当にあった怖い - 2011/10/28(金) 12:36:23.72 ID:xd4gwc9t (+37,+30,-83)
    >>518 アインシュタインの特殊相対性理論は光=電磁波の特殊性を述べているに過ぎない。
    エネルギー全体、物質全体、空間全体については当てはまらないものだ。
    その証明の第一歩がニュートリノだな。
    アインシュタインの特殊相対理論は21世紀のニュートン力学になる。
    523 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 12:44:01.31 ID:8VT2OiLG (+27,+29,-37)
    うん、そっちのほうがずっと面白いな。
    実際、今のところ人間が直接扱えるのは電磁相互作用だけだ。
    524 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 13:20:07.35 ID:6CxZw2ZZ (+33,+29,-19)
    電磁気以外でも成立しまくりだが…
    何を根拠に電磁気だけとか思ってんの?
    525 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 13:28:41.63 ID:8VT2OiLG (+42,+30,-124)
    >>524
    電磁相互作用以外のすべては間接的にしか確認できない、と言ってるだけだよ。
    網膜も写真乾板もCCDも電磁波を捕らえるだけだ。
    直接触って動かしてると思っているのは最外郭電子同士の反発力を使っているし、
    重力を感じると思っているのもケツや足の裏にある神経が云々。

    どんな現象も、いったん電磁相互作用に変換した後じゃないと観測できない。
    そういうことを言ってるだけ。俺はね。
    526 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 16:31:46.75 ID:K8pCFa1U (+33,+30,-156)
    出来ればニュートリノが光速超えられると言うよりは
    ニュートリノが光速超えられた裏技みたいなモノが見つかるといいな

    ぶっちゃけ物理法則とその数式なんて
    実際に“そうだったもの”を記述してるだけだから

    もし三ぺん回ってワンと吠えれば
    光速超えられるという物理法則が見つかれば
    それが事実ってだけにすぎない

    光速度普遍や量子力学だって
    それぐらい奇妙な事だし
    その法則がなぜあったかまでは説明できない
    どんな奇妙な法則でもあればあったで
    そう納得するにすぎない
    527 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 18:44:43.73 ID:z8Wx+W0T (+37,+29,-44)
    730キロの距離で超精密測定で、ニュートリノが速いと言ってるようだが
    そんな距離で差がつくようなら、2~3倍の距離になれば明らかに
    大きな差が出るんだろうな


    いままで、そんなこともわからずニュートリノを計っていたのか?
    単純な疑問ですが
    528 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 19:01:36.59 ID:8VT2OiLG (+32,+29,-75)
    ニュートリノを検出すること自体がひどく難しいからな。
    今まで速度を測った例というと2007年にフェルミ研究所でやった例くらいだ。

    ちなみにそのときも超光速という結果が出ているが、誤差が大きくて
    有意な結果とは見なされていなかった。
    529 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 19:27:13.37 ID:lC6m90uN (+24,+29,-5)
    コペルニクス以来のコペルニクス的転回ってやつだな
    530 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 19:52:24.63 ID:sOoadoKk (+24,+29,-21)
    原子核の内部を通ると距離が縮んでいるとかじゃないのか
    531 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 20:25:14.76 ID:xUsLtdWl (+32,+30,-56)
    >>502
    例えば何故か急に不確定性原理が消えてなくなったとしよう
    これは原理が「間違っていた」わけではないのではなかろうか
    532 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 21:14:32.80 ID:t+m2mTF4 (+27,+29,-2)
    原理じゃなかったんだろ
    533 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 21:22:07.05 ID:56FZGDqf (+30,+29,-31)
    >>527
    730㌔で18m分ぐらいの差だもん。
    観測精度への絶対の自信がなければ、
    「測定誤差だろう」で理由つけちゃうよ。
    534 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 21:51:17.32 ID:VWP3/dyb (+29,+29,-87)
    過去にメッセージ送るなら受信機はカミオカンデ/スーパーカミオカンデが使えないかな?
    カミオカンデは1983年、スーパーカミオカンデは1996年には既にあるから少なくとも今回の震災の警告メッセージは送れるはず。
    535 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 21:53:29.32 ID:xUsLtdWl (+36,+30,-44)
    >>532
    もっと根源的な原理があるケースもあるだろうが
    原理が変わったというケースもあるだろう
    科学という学問上は前者の可能性を追求するだろうが
    後者のケースがあり得ないとは誰も言えない
    536 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 22:13:31.53 ID:6CxZw2ZZ (+38,+29,-9)
    >>525
    いや…で?としか言いようがないんだが
    537 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 22:19:09.88 ID:t+m2mTF4 (+32,+29,-23)
    >>535
    あのね、変わらないモノを原理と決めたの、人間が。
    変わるものは原理じゃないの、人間がそう決めたの、解る?
    538 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 22:33:08.62 ID:xUsLtdWl (+27,+29,-31)
    この世の構造が根本的に変化するケースの話だ
    もちろんそんな事があると思ってるわけではないけども
    ない事の証明はできない(悪魔の証明)
    539 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 22:36:38.53 ID:t+m2mTF4 (+32,+29,-12)
    それは原理という概念の無い世界だから
    原理という言葉を使ってはいけない。
    540 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 22:52:54.10 ID:xigsroG1 (+19,+29,-10)
    光は波打ってるんだよ
    だからその分速度的には損しているように見えるだけ
    実際は光の方が速いんだよ
    541 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:01:18.01 ID:t+m2mTF4 (+22,+29,-4)
    なにその秘めたる力
    542 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:09:46.76 ID:/nHkIkLq (+38,+29,-41)
    >>536
    例えば核力や重力の伝播速度を測定した実験があるか?
    って話だな。いや、俺も当然光速以下だろうと思ってるけどね。
    543 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:15:41.75 ID:t+m2mTF4 (+22,+29,-17)
    伝搬速度なんてあるわけ無いじゃん。
    544 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:17:45.65 ID:JqqXN5x1 (+24,+29,-43)
    誤差厨が奈落の底に落とされるのが見もの
    545 : - 2011/10/28(金) 23:24:47.32 ID:CgFFT7W8 (+25,+30,-20)
    インフレーションあり得るなら
    光速超えの物質があって当たりめえ
    546 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:25:00.80 ID:xigsroG1 (+14,+29,-16)
    波の場合は伝搬速度でいんじゃないか
    547 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:28:54.83 ID:xigsroG1 (+19,+29,-26)
    カオの法則で考えれば
    波長が速度に影響を与える可能性は否定できないし
    548 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:31:58.33 ID:t+m2mTF4 (+33,+29,-47)
    粒子の波の場合は波自体が粒子なのでそれは粒子の速度じゃ?
    核力や重力は歪みとしてとらえるので、既にそこに干渉している。
    まさか重力子ってこと言ってんの?
    549 : 名無しのひみつ - 2011/10/28(金) 23:34:42.48 ID:vJgt8KLS (+24,+29,-6)
    言葉は分かるのにお前らの言ってることが理解できない
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について