のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,211人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

352 :

まあこれで地球消滅したらお前ら2次元の世界に行けるかもな

353 :

この実験の怖いところは、
ブラックホールが出来た後
科学者の予想に反したことが起こったとき。

354 :

J.クレイグ ウィラーの昔の小説に人工ブラックホールの話があったな。

最後には、地球の太陽周回軌道に地球を食い尽くしたブラックホールが
残るだけになるとされ、超強力なレーザーで地球外に追い出すってオチ
(仕組みは分からん)らしいが。

355 :

>>189
既出でスマンが・・・

356 :

ペンタゴンと組んでるからな

357 :

>>1
だから何回言ったら分かるの?

ブラックホールなんて物は科学史の一過程における
想像の産物に過ぎないって。ワタシが保証します!

358 = 357 :

ついでに、余剰次元はブラックホールとは無関係に存在していう。現に。

359 :

安全なら実験する必要ないと思う。
観測で対応するべき。

地球近傍宇宙線によってブラックホールが出来てるはずなら、
観測によってその事実を確認してから、LHC実験に入るべき。

まだ誰一人、ミニブラックホールの観測に成功してないんだから、
実験するのは異常。

さてこの理屈に反論できる人はいるかな?

360 :

ついにブラックホール砲が実現されるのか。

361 :

>>359
宇宙空間で観測する方法がない。
終わり。

362 :

仮説でしかないホーキング放射で安全宣言ってアホなのー?

363 :

地球上の物質密度は宇宙空間とは桁違いに多いんだが、
ホーキング仮説での蒸発速度を上回る速度で質量がミニブラックホールに
供給された場合はどうなるんだ?

364 = 357 :

君らはメドゥーサが怖いか?

365 :

宇宙のほとんどは未知のブラックマターとかいうものでできているんだろ。
それを吸い込むということは計算してあるのか。

366 :

しかし、考えてみたらすごい見出しだな。
なんかSFだ。

367 :

>>365
関係なくね?

368 :

福田総理を実験に立ち会わせれば、支持しよう。
吸い込まれて、いなくなりゃいいのに

369 :

その状況を観測する前にみんな居なくなるからダメだな

370 :

なんかせんぜんわかってない人がいるなw

ブラックホール=強大な引力
ではないんだよ。

このミニブラックホールは、質量に対して体積が圧倒的に小さいってだけで
物質を吸い込むようなブラックホールは生まれないよww

衝突のエネルギーで陽子が「点」になるだけで、
そこに他の物質が触れても特異点にはならない。

光をも吸い込むブラックホールってのは、
あの太陽の質量がピンポン玉くらい?に圧縮されて

ようやく原子を崩壊させる超重力が生まれるわけで。
ちっぽけな人間の生み出した人工のエネルギーで
陽子1つを「点」にしたところで、超重力が発生することはない…

371 = 365 :

ならなんでブラックホールなんて名前を付けるんだw

372 = 370 :

>>326
たぶんね、おまいがブラックホールを勘違いしてるだけじゃないかなw

373 = 370 :

>>371
あの世で名付け親に聞いてこいw
じゃなけりゃWIKIでも見てこい。

374 :

星野之宣のムーン・ロストみたいになったりして。

375 :

友達の中性子星に聞いてみたけど
周りが勝手に暗黒になってるだけで、穴でも黒でもないってさ

376 = 365 :

>>373
興奮すんなや馬鹿w

377 :

科学者は自分の研究を実現するためなら何とでも言うよ。

378 :

おれのブラックホールみたいか?」

379 :

>>370
確かにMBHが物質と干渉することは稀だろうが、キミの説明もなんだか変だぞ。

>>374
あの弾丸化されたMBHはびびったが、よくよく考えるとあんなサイズの領域に干渉するほどのBHをつくるエネルギーは持ってないんだよな。

381 :

>>307
超能力板にお帰りください。

382 :

>>380
あのね、投入した以上のエネルギーは放出されないの。
別にブラックホールができなくても、他の素粒子の形で飛び散ってるの。

383 :

俺だけでもいいから吸い込んでくれ…もうつかれたんだ

384 :

ギャバン呼ばないと...

385 :

イデオンのおなかからこんにちは

386 = 375 :

スイスに行け

387 :

ブラックホールが完成したら、あの雅子と愛子を放り込んでほしいが・・・

388 :

でもいっそ全部飲み込んでくれるならアラジンに頼んでもやってほしいな。

389 :

>>387
お前を本国に投げ返したい

390 :

宇宙にあるブラックホールでは、物質がブラックホールに落ちる際に発生するエネルギーは
ブラックホールを取り巻くプラズマ化した雲が形成する磁場によって軸方向に噴出している事は観測されているが
ブラックホール内部からエネルギーが放出される事など観測されていない
ホーキング放射は脳内理論であり、これをもって安全宣言などとはおかしな話しだwww

392 :

>>382
周囲の物質を呑み込んで素粒子レベルに分解して辺りに撒き散らすって噺だろ?
呑み込んだ物質の質量がそのままエネルギーになると、e=mc^2 …って事でわ?

393 :

>>392
そそ、ホワイトホールが存在しない理論なのでw
平たく言えば、最後蒸発の際に、
蓄えた物質エネルギーを一斉に吐き出して消えるってことだwww

394 = 390 :

>>391
は仮説を説のごとく支持するアホかwww

395 :

ブラックホールが蒸発するときってイベントホライズンはどうなるんだっけ?

397 :

僕のブラックホールも安全です

398 = 390 :

解説してもらおうか
2004年にホーキング自らブラックホールがエネルギーを放出して
蒸発するという仮説に誤りがあったと認めているんだがwww

399 = 391 :

>>398
それってBHが蒸発する際に、それまでに吸収した情報の一部が失われるって言うホーキングの主張を撤回して、
放射によって全ての情報量が完全に回収されるって話しだよ。

ホーキング放射ってのは、宇宙の平均温度よりBHの温度が小さい場合にしか観測されない。
そしてホーキング放射によって算出されるBHの温度は、その質量に反比例する。
だから十分に小さいBHは、その質量を一挙にホーキング放射によって放出して蒸発してしまう。

一方、現在BHだろうと推測されている天体の全ては、MBHではなく十分に大きいため、
ホーキング放射が観測されない。
キミの>>390は、そもそもの仮説を正しく理解してないって事だよ。

>>391では、フェルマーの大定理は3以上の指数に対する理論なのに、2の時の反例を述べている。
これにより、そもそもの条件を正しく理解していない、ということを示唆したのだが。

400 = 390 :

ブラックホールは光速では脱出不可能なはず
光速を超えるのはタキオンしかない
赤外線、可視光線、紫外線、電波、エックス線、α、β、γ、中性線、陽子線は当然不可能、
一体何のエネルギーが放出されるんだよwww


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について