のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,162人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 00:38:30 ID:n7IifEDe (+24,+29,-16)
そもそも観測している質量なんて只の見かけ上のものであって
物質が無限に湧き出るものだとしたらどうするんだお
152 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 00:46:15 ID:B+Ar64uu (+24,+29,-10)
まあ原爆も爆風はすごいけど人体に被爆の影響が出るとは思わなかったんだろ
153 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 00:51:37 ID:XtQqGFEx (+25,+30,-56)
結局タイターの言ってた歴史を辿ってる感じだ。
これで北京オリンピックが中止かそれに近い事態になれば、
平行世界のブレと換算して、生きてるうちに核戦争が起きる可能性も出てきたって事だな。
154 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 01:54:16 ID:Zzsee62i (+23,+28,-17)
144の資料から見る限り
実験の域なら問題なさそうだな
155 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 02:04:41 ID:2aW+v/JL (+25,+30,-37)
星が死ぬとブラックホールになる。
つまりそれが星の自縛霊なのだよ。
星にさえ霊的現象があるのに、
霊が存在しないなどとほざく科学音痴はもっと勉強して下さい。
157 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 02:27:05 ID:9V0KvYRW (+24,+29,-5)
わあああああとかいう前に体が圧壊してるだろ。
158 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 02:35:26 ID:mAsbex4E (+28,+29,-15)
人口ブラックホールを宇宙船の前方に発生させて、
無限に引っ張られていく推進システムは?
159 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 02:55:01 ID:fGVQ2K9C (-20,+30,-141)
【物理】人工ブラックホール「安全宣言」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1214373980/

科学者「教授!これじゃブラックホールが発生した時、地球が・・・」
教授「大丈夫じゃ!この程度のブラックホールはすぐに消滅する!!」
科学者「根拠が・・・」
教授「ホーキング理論を知ってるじゃろう!!」
科学者「しかし、あれはまだ実証されたわけじゃ・・・」
教授「ええい黙れ!!ここまできて引き下がれるか!」
科学者「あなたって人は!」
教授「人類の進化の瞬間を見届けたいとは思わんのか!!」
科学者「くっ・・・!!」
162 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 03:44:38 ID:lkNFJNQd (+23,+29,-82)
>また地球などにはLHCでできる以上の高エネルギーの粒子(宇宙線)がしょっちゅう衝突しており

じゃあそれを観察すればいいんじゃないの?と素人としては思ってしまうけど・・・
163 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 04:04:53 ID:zRFf5FIa (-16,+29,-8)
>>162
その粒子が発生する過程を観測するのが目的
164 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 07:12:55 ID:DR3TkB5F (+24,+29,-42)
あれ?今秋?
先月やって、今冷却中じゃないの?
もういっかいやるの?
165 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:02:30 ID:VlSwjBOv (+30,+30,-74)
みなさん物理的視点から物事を判断しましょう
感情に流されないように



結果は2択です
①ブラックホールはすぐに消滅し、何も起きない場合
②ブラックホールが何もかも飲み込む場合

①であるならば問題はないわけだ
②であるならばそれを判断する観察者は誰になる?
観察者がいないならば、それはないと同じこと

そういうことじゃないか?
166 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:09:38 ID:OCa1yBWB (+27,+29,-10)
マイクロブラックホールが南極に衝突してセカンドインパクトが起こるな
167 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:27:11 ID:OCa1yBWB (+33,+30,-79)
仮に地球が吸い込まれたとして、人類が消滅して吸い込まれたことに気付かない
だから、地球が吸い込まるとしても、その現象を人類が観測することはできない
なので、地球が吸い込まれないと主張していれば問題ない
168 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:27:26 ID:+dVPo6PN (+24,+29,-26)
いくらちっちゃいっていってもブラックホールなんだろ?
なめてかかると>>1のイメージみたいになるんじゃね?
169 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:39:00 ID:rXVkmiM1 (+24,+29,-3)
朝日新聞のデザイン室、思考実験しすぎ
170 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 08:51:29 ID:Cux74Jeg (+7,+14,-1)
イメージで出落ちw
171 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 09:09:45 ID:cOVPhxfe (+24,+29,-19)
イメージ画像について語るスレと聞いてスロ板から飛んで来ました
172 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 09:23:01 ID:BmnlZ9yd (+24,+29,-28)
極小のブラックホールで地球飲み込めるんなら
LHCで地球破壊できるんじゃね?
173 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 09:39:21 ID:3pwswLLv (+24,+29,-6)
まず、ブラックホールを造れるわけがない
174 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 09:46:37 ID:Gpodrvx+ (+27,+29,-8)
素粒子サイズのブラックホールが地球を飲み込むと聞いて跳んできました
175 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 09:58:35 ID:+0KEaZXW (+24,+29,-25)
逆にちょうど地球を飲み込むサイズのブラックホールって
どれだけのエネルギーで作れるんだ。
176 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:01:51 ID:xwM9wk7H (+24,+29,-20)
ブラックホールの蒸発によりスイス消滅
177 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:19:53 ID:1mtTT6NX (+3,+18,-13)
アキラのことか
178 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:21:54 ID:+7vIqw6z (+30,+29,-34)
かもしれないが、地球がのみ込まれたりしていないってなんだよw
しかも消滅前に周りのもの飲み込んだら宇宙終了だろ
絶対絶対安全じゃねーよ
179 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:29:50 ID:vhExQcmG (+24,+29,-45)
この実験でホーキングの理論が間違っていたと証明された
時点で我々はブラックホールの中では?
180 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:32:25 ID:XhkjKhn1 (+33,+30,-119)
蒸発による消滅なわけだから、吸引による消滅じゃなくて
核爆発とか超新星爆発とかと同じで一時的な現象による消滅なわけだろ
小規模な蒸発だから地球に害は無いのは分かるんだが
未知の残留ブラックホール線とかが残って受けるダメージの心配は無いのか
181 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:35:07 ID:WOH+BWAW (+24,+29,-12)
あわわわ
固めるテンプル用意しろよ
暴走しそうだったらホールを固めるんだ
182 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 11:37:59 ID:Gpodrvx+ (+32,+29,-15)
>>178
素粒子ブラックホールがそんなに強力なら、
宇宙にあるブラックホールは何だ。
宇宙を飲みこんで居る最中か!?
183 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:21:55 ID:3LAMAZ44 (+19,+29,-2)
わぁぁぁぁぁぁぁぁ
じゃねーよwww
184 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:32:51 ID:Rx1aToeC (+24,+29,-56)
ホーキングの話って証明されたわけじゃないんでしょ?
蒸発しないかもしれないじゃまいか?

いいかげんだなー。

185 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:33:43 ID:5BREammC (+24,+29,-2)
やらないと、どうなるかわからないからやるんだ
186 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:38:02 ID:Ur+U3AzA (+7,+23,-26)
>>158
ガニメアン乙
187 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:39:40 ID:7fbfx8JU (+19,+29,-2)
ダメ人間はよろこぶゃ
188 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 12:46:07 ID:jNPO5a/I (+46,+30,-201)
ブラックホールができる可能性は少ない。
できたとしたらそれは余剰次元の発見でもあり、それは物理上の革命だ。
宇宙の真実が見えてくるし、統一理論も完成に近づく。
もしかしたら、科学的にあの世の存在が証明されるかもしれないんだぞ。
人間は新たな一歩を踏み出すわけだ。

そんなことが簡単に起こると思うか?ブラックホールなんてできやしないよ。

万が一できたとして、そうすると、ホーキングの理論が正しいことになり、
その理論によるとブラックホールはすぐに蒸発するんだよ。
ただし、蒸発はしても、それから先、物理学が急激に発展するのは事実だろうね。
人間の価値観も変わってくるよ。
189 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 13:05:32 ID:Cux74Jeg (+30,+21,-1)
>>188
わあああああああ
190 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 13:06:08 ID:jNPO5a/I (+28,+30,-26)
まあなんだ。
こんなことが起こったとしたら、地球人みんなで違う宇宙へワープって
わけだ。それも楽しみなんじゃね。まあ起こるわけないがな。

http://jp.youtube.com/watch?v=BXzugu39pKM
191 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 15:08:19 ID:Ijq2k6ds (+38,+30,-294)
TeVでBHが出来る・・・ブレーンワールドモデル(そういう可能性があるかもしれないかもしれないかも、程度の弦理論の中の1つの現象論モデル)
BHは輻射崩壊する・・・ホーキング輻射(相対論と場の理論が正しければ99%正しい厳密な理論)

ちなみに相対論は99%正しいです。
場の理論はあらゆる自然科学の中で最も信頼性の置ける超厳密科学の鏡のような存在です。

物理としての信頼性
ホーキング輻射>>>越えられn(ry>>>ブレーンワールドモデル
ですよ

さらにこんな小さなBHが出来たところで、重力が弱すぎて何も引き寄せません。
仮に今突然太陽が潰れてブラックホールになったところで、その周りを公転している惑星、特に地球は何の影響受けないですし。
192 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 15:21:50 ID:zrElMigk (+38,+30,-129)
>>188 ??? でたらめばっかw
ランドールのM理論とホーキングの輻射理論が、ごちゃまぜw
しかも、M理論が正しくてBHが出来たのなら、
ホーキングの輻射理論が正しいことになるってのは何だよ
そんな、とんでも理論聞いたこともないや
193 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 15:33:15 ID:zrElMigk (+47,+30,-107)
>>191
>さらにこんな小さなBHが出来たところで、重力が弱すぎて何も引き寄せません。
>仮に今突然太陽が潰れてブラックホールになったところで、
>その周りを公転している惑星、特に地球は何の影響受けないですし

でたらめすぎるので、あえてサクッと突っ込むと

昼が無くなる。光合成できず植物絶滅。酸素の供給止まる=人類滅亡
氷河期になる=人類滅亡
194 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 15:33:49 ID:AxjvRuga (+31,+29,-23)
>>188
よく分からんが、ブラックホールが人為的に作れなくても確認はされてるだろ
195 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 15:39:23 ID:Ijq2k6ds (+33,+30,-36)
>>193
そうかw
まあBHが出来るとすぐに何でも重力で吸い込まれると思ってる人が多いから書いといただけだよ

ついでにあえて突っ込むとランドールのM理論って言い方はまずいぞ。
196 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 16:00:55 ID:OBh+0P9R (+24,+29,-21)
>>1
ブラック・ホールの代わりに正負の四次元を含んだ
第五次元がある。B・Hは有り得ない。
197 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 16:34:00 ID:HLfwG3Y6 (+30,+29,-26)
>>118
違うよ
ブラックホールが出来たら地球が吸い込まれるって騒いでるのがネタ
それに対して、安全ですって答えてるのがマジレス
198 : 名無しのひみつ - 2008/06/26(木) 16:48:28 ID:XhkjKhn1 (+27,+29,-60)
M理論と超弦理論ならブラックホールが出きる可能性があるんだっけ?
ホーキング放射はホール出現後に別に正否が確かめられる理論だよな
200 : 名無しのひみつ - 2008/06/27(金) 00:08:37 ID:wJesXgjV (+24,+29,-23)
巨大加速器でブラックホールつくりに挑む映画「神様のパズル」。
http://www.kami-puzzle.com/

KEKとSPring8が協力しています(ホント)

←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について