のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,761人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

人工ブラックホール、地球は無事か 学者「心配ご無用」

陽子の超高速衝突実験で、小さなブラックホールができてしまうかも知れないけれど、地球がのみ込まれる
危険は絶対にありません ――。スイス・フランスの国境沿いで今秋にも運転が始まる大型円形加速器「LHC」
について、ノーベル賞学者らの委員会がこんな「安全宣言」を出した。

ブラックホールは重力が強すぎて光すら抜け出せない領域。重い星が燃えつきて縮んだときなどに、できることが
知られている。地下トンネルにある1周27キロのLHCで、かつてない高エネルギーで陽子同士を正面衝突させると、
極微の人工ブラックホールができる可能性が、理論計算から指摘されている。
しかし、「ブラックホールができると、地球や私たちの宇宙まで吸い込まれてしまうのではないか」と心配する
声もあった。このため、LHCを開発・運用する欧州合同原子核研究機関(CERN)が、ノーベル物理学賞受賞者
らでつくる委員会に「安全審査」を依頼していた。
報告書は、「ブラックホールはエネルギーを放射しながら縮んでいく」という英国のホーキング博士による
「ホーキング放射」の理論などにもとづき、たとえブラックホールができても、すぐに消滅してしまうと説明。

また地球などにはLHCでできる以上の高エネルギーの粒子(宇宙線)がしょっちゅう衝突しており、その時に
ミニブラックホールが生じているかもしれないが、地球がのみ込まれたりしていないことなどを根拠に、
「実験は安全」と結論づけた。

2008年6月25日12時52分
http://www.asahi.com/science/update/0625/TKY200806250038.html

[イメージ]
[関連スレ]
【物理】米国でLHCの運用禁止を求める訴訟 ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない [03/28/0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1206788959/
【宇宙】ブラックホール蒸発、ホーキング理論をスパコンが検証
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200413741/

2 :

このタコ

3 :

秋までにやりたい事やっとこっと

4 :

想定以上のブラックホールが発生して世界が飲み込まれてくれると良いな。

5 :

イメージがのんきすぎるwww

6 :

このイメージ画像は何のつもりだ。

7 :

以下、俺のケツのブラックホール禁止

8 :

違うんだよ
できたブラックホールの向こうから怖いものがやってくるんだよ

9 :

もういいよ!
さっさとやれよ!
ちくしょう!

11 :

イメージ描いた奴誰だwwwww出て来いwwwwwコーラ返せwwwww

12 :

イメージだけみると、吸い込まれたさきには
時計を持ったウサギがいるとか、
ねずみが持ちついてたりとか、
龍神丸がいたりそうだわw

13 :

以外にもイメージでワロタwww

14 :

地球が飲み込まれるわけがないって当たり前のことだけど
科学の知識がない人にとってはやっぱり怖いだろうな
それにしてもイメージ画像が素敵

15 :

危なかったらマシーンのコンセントぬきゃいいんだよ

16 :

>>12
>龍神丸がいたりそうだわw
日本酒ですね、わかります。

17 :

ホーキング発射

18 :

怪しい‥
だってSF映画では必ず、人為的ミスと予想外の事が重なって、
悲惨な事になるじゃん  

19 :

天窓か

20 :

ゴクミの人口ブラックホールとは?

21 :

縮退炉の実現はまだまだ先か

22 :

わああああああ

23 :

実際に実験やってみて何事もなければ安全性が証明できるよ!
数学以外の自然科学は理論と実験・観測の両方がそろってはじめて証明って言えるからな!

24 :

COSMOSの映画でも怪しい信者が実験装置を破壊する場面があったな。
リアルにやる香具師がでてきそう;;

25 :

ほんとに安全かどうかは実験して見ないとわからないわけで・・・
もし安全じゃなかったら・・・

26 :

俺の爪切りがよくなくなるのは
小型ブラックホールのせい

27 = 11 :

>>26
妖精さんのせいでは?

28 :

イメージくそわろたWWW

29 :

これでブラックホール砲が作れるようになったわけだ

30 :

もし消滅しなかったとしても、
シュヴァルツシルト半径が原子間よりも極度に小さいから
原子と原子の間をすり抜けて宇宙のどっかに逸走するのでは?

ブラックホールにぶつかったけど、身体をすり抜けて無傷でござるの巻

31 :

アレ?なんだこのネジ?なんでこんな所に落ちt

32 :

リヒャルトギュオーの完成にまたいつぽちかづいたわけだ

33 :

瞬間的に衝突圧力でブラックホールが発生したとしても
ブラックホールを維持するだけの圧力は継続しえないといこと
ブラックホール消滅というよりは持続不能なり

34 :

実は最初の原爆実験時にも核反応が無限に連鎖するのでは?

という心配をしていた物理学者もけっこういたそうだ

35 :

>>29
ボラー乙

36 = 35 :

消えるまでは空間を飲み込むんだから
地震がおこったり陥没したりしないのか?

37 :

>>1
このイメージはなんだ?www

38 = 11 :

子供と猫を実験室になんか入れんなよwwwww

39 :

もし想定に反して発生したブラックホールが地球を飲み込んだら
ノーベル賞ものの発見だな

40 :

こんなふうにして世界は終わるのか・・・

>>38
すでに研究室がのまれた後に
周辺の町にいた子供や猫がのまれてる場面

41 :

ブラックホールが出来ても、エネルギーが…

42 :

>>39
受賞が宇宙レベルじゃないと・・・・

43 :

猫のしっぽがびりびりになっているなw

44 = :

45 = 11 :

>>44
GJ!
あれは目なのか?w

46 :

ブラックホール爆弾は使用禁止w

47 = 42 :

でもあれだろうね。
理論上ブラックホールが出来るとかいって
本当は、出来ないんだろうね。
期待だけさせといて、失敗・・・・

48 :

わぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

49 :

そもそも、1分子すら飲み込めない域のブラックホールを
ブラックホールと呼んでいいの?
せめてブラックホールもどきとか曖昧にしておけばよかったのに。

マスゴミやDQN宗教系信者が誇張し、言葉が一人歩きしていないか?

50 :

書いてある事とイメージが違うだろw


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について