元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
82 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:17:50 ID:???
>>1
まず、普通の物質が、素粒子サイズからみるとスッカスカであることは押さえておこう。
原子核のサイズを1cmに引き延ばしたとすると、原子のサイズは直径1kmとかになる。
原子よりずっと小さいブラックホールにとっては何かにぶつかるほうが珍しい、スカスカの空間だということ。
次に、出来るブラックホールだが、この加速器の能力が1TeVとからしいんで、ブラックホールの質量は相対性原理からだいたい10のマイナス21乗kgとかのあたり。大きさ(シュバルツシルト半径)は10のマイナス50乗mくらい?
ちなみに陽子の直径が10のマイナス15乗m(質量は1.6×10のマイナス27乗kg)。
で、この陽子よりもちっちゃいブラックホールが蒸発しなかったとするとどう振る舞うか。
ちょっと定量的な計算は俺にはよくわからんなったのでパス。ブラックホールの重力計算しようかと思ったけど膜宇宙論とかのカラミもあってめんどくなった。
ただ、原子の中なら直接素粒子とぶつからん限り、多分電磁力や強い力のほうがこいつの重力よりも強いと思われるので、近くの素粒子を吸い込むとかそういうのは起きないと思う。
直接素粒子とぶつかった場合でも、素粒子はさらに小さいクォークでできてるんで、直接クォークにぶつからないと食えないと思われる。(かすった程度だと多分強い力のほうが強いから食えないんじゃないかな。)
つまり、仮にこのブラックホールが蒸発しなかったとしても、そうそう食える物質にはぶつからないし、食った所で大して質量は増えない(もとの百万分の1くらいしかプラスされない)。
んで、誕生したブラックホールは多分光速の数十%とかの速度を持ってるだろうから(余裕で第三宇宙速突破)、すぐに太る前に地球を突き抜けてどっかに飛んでっちゃうと思われる。
104 :
>>101-102
このブラックホールの電荷とかって予定はあると思うんだが、どんなもんかね。
ゼロだったら電磁的相互作用もなしか。
105 = 93 :
>>96
>>97
俺が覚えてるのはそれですね
シュバルツシルト半径のBH側と定常宇宙側で対生成されたものが分かれるから長時間をかけてやれば蒸発する・・といった内容でした
>>94
X線やらが出てるのは膠着円盤からだった気がするのですがBHからも放出されてるんですか?
106 = 13 :
>>101-102
これをカキコした人って専門家だっけ?
どこの板だっけ?
107 :
ブラックホールを生成すれば、磁力の単極子も発生するだろうから
半永久機関を作ることも可能とおもふ・・・
108 :
ミニブラックホールって身近にあるのか?
109 :
>>108
黒いオナホールなら沢山売ってる
110 :
>>25
実験して確認してみりゃいいんじゃないか?
111 :
なんだケツのアナか
112 = 90 :
蒸発ってさ、どういうこと?
113 :
>>1
最初から有り得ないものを心配するのを
杞憂という
114 :
これって
ネタにマジレスって気がするけど
115 :
俺の部屋のゴミ、吸い込んどんいてね
116 = 110 :
>>115の自滅フラグか
119 = 90 :
一秒間に800万回って、ブラックホールを何万個つくる気だ?
122 = 13 :
これってできるかどうか分からないんだべ?
124 = 120 :
縮退炉以外にもカーブラックホールの角回転から回転エネルギーを取り出して発電するうんぬんのが当時は現実味があった
126 :
絵の上下をさかさまにすると、UFOアブダクション
127 :
128 :
イメージわろた
129 :
人類は破滅に向かってるな。
130 :
>>118
「ブラックホールを作る」わけじゃない
「ある種の理論が正しければブラックホールができるかもしれない」だ
131 :
完成したBHのエネルギー放出を止めるほどの質量が同時に発生すれば成長するが、そんな手品は不可能。
このマイクロブラックホールを維持するのに必要な質量はどのくらいか
計算できない人が騒いでるだけ。
132 :
たとえ今回できるかもしれないMBHがなんでもないものだったとしても、
すぐに各国で軍事目的のBH製造競争が始まる。
そして競争の末、どこかの国が地球を飲み込むほどのBHを作ってしまい、地球は消滅w
133 = 110 :
>>131
たぶん2500000ゼノのブルーツ波必要だから理論的には条件を満たさない
134 :
これでシューティングゲームのボムが作り出せるのですね
敵が吸い込まれるやつ
135 :
そもそも『時間』というものは存在しない
136 :
これって兵器になる?
137 :
光すら脱出できないのがブラックホールなのに蒸発してしまうというのがよく分からん
139 :
わぁぁぁぁぁぁが吸い込まれそうで吸い込まれないのは音響子の一部が
時空境界に留まることを示しているとみた。
140 = 110 :
めぞん一刻だな
141 :
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/archive/chapter007.html
19分40秒ぐらいからブラックホールの説明がある。
この説明だと、なかなか、わかりやすいぞ。
でも、本当にブラックホールができるんなら、強いX線が出るから危険かも。
142 = 48 :
>>141
今見たら地学もおもろいよな
理系なのに物理化学だけで履修できなかったからなあ
143 :
なんというカササギの国
144 :
自己増殖しないのか?
145 :
チンポ挿入で至福の時
146 :
>>145
無限に引き延ばされて、無限の時間を掛けて挿入されていくだけだぞ
どんなポリネシアンだよw
147 :
ブラックホールで死ぬなら本望だが、これでは無理か
148 :
中国やロシアのあたりでブラックホール起こしてもらえんかね
149 :
>>101で地球を飛び出して成長したブラックホールが数十年後に地球に帰ってくるんだろ?
150 :
たまにピーンとひらめくのは、頭の中にMBHが出来た時かw
ま、実験でできたMBHの蒸発前に何かが吸い込まれたとしても、
せいぜい地元の牛だけだろ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】空気中で曲がる“レーザー光の弾丸” (99) - [41%] - 2009/4/27 13:16 △
- 【物理】オーストリア、CERNからの脱退を宣言 (144) - [40%] - 2009/6/8 7:33
- 【物理】ポジトロニウム分子の生成に成功 (159) - [40%] - 2008/1/18 7:47
- 【物理】タイムパラドックスを回避する方法 (536) - [40%] - 2010/10/1 19:16 △
- 【物理・資源】窒化ガリウムに光触媒作用 (132) - [38%] - 2008/1/18 7:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について