のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,419,040人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】人工ブラックホール「安全宣言」

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:15:03 ID:59Mj2Qup (-8,+1,-1)
イメージ吹いたw
52 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:17:58 ID:mS+CDzI+ (+19,+29,-5)
理論と実験はいつも食い違うもんだ
53 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:22:02 ID:9YEt8IxH (+24,+29,-11)
科学ニュースだから朝日が吸い込まれれば...とか
のレスがないな
54 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:23:20 ID:WIYzK6Xt (+24,+29,-13)
お前ら俺とショッピングセンター立てこもらないか?
宗教狂いのババアはノーサンキューの方向でよろ
55 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:23:24 ID:a7j5s1i5 (+24,+29,-18)
イメージがパンフに載ってそうな絵なのがまたwww
56 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:26:21 ID:foJMXQHA (+37,+29,-15)
もし、小さいブラックホールが出来たら本当に出来たら・・・・
何かそこにぶつけてみたい(例えばボールとか)
気もする。
57 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:29:18 ID:2J8xH8rq (+24,+29,-6)
学者はクレアバイブルを解読してから発言しろ
58 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:29:52 ID:XRj5v43P (+32,+29,-6)
>>56
掃除機の吸引口にスーパーボールぶつけとけw
59 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:30:58 ID:AXiEhhUv (+34,+29,-4)
>>56
ピッチャー振りかぶって、第1球
吸い込まれました
60 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:33:35 ID:foJMXQHA (+27,+29,-15)
うん。吸い込まれた後を見てみたいんだよ。
消えて違う次元に移動する・・訳ないか・・・
とか。
61 : 実習生くん - 2008/06/25(水) 16:35:08 ID:eG1aGbfb (+27,+29,-2)
>>59
童夢くんか
62 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:35:41 ID:pffe1xtm (+30,+30,-81)
トップをねらえなんか見ると、
ブラックホールができたら
際限なく周りを飲み込むような表現がされているけど
出来た当初の総質量は木星と変わらないのだから
周りに与える引力も変わらないんだよな。

この実験でブラックホールが出来たとしても
与えたエネルギーから生まれる質量と
その場にある質量の和
以上の引力が生まれるわけではないんだよな。
63 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:39:14 ID:4P1N+S1B (+14,+24,-13)
イメージ面白いな
64 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:41:36 ID:uujHUa3X (+19,+29,-18)
念のためホワイトホールも作っとけよ
65 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:51:20 ID:sIVsNi5J (+31,+29,-3)
>>31
それはお前が最初に投げ入れたネ
66 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 16:55:43 ID:+XgATeKx (+27,+29,-14)
>>31>>65
星新一かw
67 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:07:31 ID:Gpkwf554 (+6,+21,-2)
わあああああああああああああああああ
68 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:10:58 ID:AX/MSMK0 (+30,+30,-44)
「ブラックホールはエネルギーを放射しながら縮んでいく」
光さえ逃げられないのにエネルギーは逃げることが出来る・・・・・。
よくわかんねぇ。

「ホーキング放射」って難しいよな。
69 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:14:50 ID:BDCzIlJG (+82,+29,-87)
>>1
何々、ホーキングがどうしたって?

たとえば、世界で最初に原爆実験をする時、
当時、アメリカには人類史上最高の天才達(アインシュタイン・フェルミ等)がいたにもかかわらず、
その実験の危険性の認識はこんなもんであった。↓

70 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:15:14 ID:PJ2jc20S (+19,+29,-2)
地球死亡フラグたちました。
71 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:15:19 ID:WSE3uaqL (+24,+29,-21)
そもそも恒星の中心でしょっちゅう発生してるだろう。
やばかったら太陽が無くなってるよ。
72 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:18:03 ID:ztu8wUo6 (+42,+30,-140)
>>68
同じ波長の光が逃げられないだけで違う波長になって逃げ出す。
たとえば遠赤外線とか電波とかX線とか。途中で障害物もあるわけだし
ブラックホールとブラックホール周辺に粒子が完全に存在しない
というのなら別だけど

最近になってガンマー線望遠鏡ができたそうだから、
それでブラックホールを観測すれば、また違う発見があるんだろうね。
現状の天文学のほとんどは可視光での観測でそれも宇宙全体の1%も観測して
いないぐらいは知っているよな?
73 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:22:13 ID:/iw4QuGV (+24,+29,-31)
本当に蒸発すんのかどうか 予備実験してから やりゃいいのに。
74 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:23:51 ID:uSPee2pq (+24,+29,-42)
物を人口ブラックホールに放り込むとエネルギーを得られるわけだよね
発電に使えないの?
75 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:30:04 ID:Az2wPSFh (+19,+29,-16)
どんどん進歩していって欲しいね!
76 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:32:14 ID:yNWS/DWw (+33,+29,-52)
ブラックホールって、自力で水力発電してるような物なんだよね確か?
重力エネルギーを電磁波のエネルギーに変換させて放出してるって
なら、そのエネルギーが使えりゃ良いわけだ
77 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:35:51 ID:foJMXQHA (+47,+30,-37)
>>76
そうなの?
そのブラックホールを覆うのはどんな物資があるんだろう?
飲み込まれない物質か、飲み込まれない空間か、慣性でそのエネルギー
の方向を変えるとか?・・・・
難しいですぅ~頭の限界超えちゃう・・・
78 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:36:17 ID:ytF6jXPB (+25,+29,-6)
こうして人類は滅亡した…
79 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:40:08 ID:rSHCQFed (+25,+30,-35)
俺は右手に拳サイズのブラックホール作り出すことが出来るが、10秒ほどすると地球飲み込まれそうになるからすぐやめるよ。
自信は俺のせいでもある
80 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:40:51 ID:BDCzIlJG (+27,+30,-41)
>>78
【ノストラダムス究極の4行詩】

 逃げよ逃げよ全てのジュネーブから逃げ出せ

 黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう

 巨大な光と反対のものが全てを全滅させる

 イエス・キリスト再臨の前に大いなる空は前兆を示すだろう
81 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:43:22 ID:yNWS/DWw (+33,+29,-6)
>>77
一番の問題はブラックホールを作るのに莫大な電力が必要そうな所かもしれない
82 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:55:24 ID:lNPBh//5 (+29,+29,-9)
>>1
決まりきった事だろがwwwどこのバカだよ反対してるのw
83 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:57:57 ID:BDCzIlJG (+21,+24,-6)
>>82
またボケの登場かw
84 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:59:03 ID:lNPBh//5 (+17,+29,-3)
つられんよ
85 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 17:59:04 ID:smzKHgui (+31,+30,-98)
>>77
そのエンジンはSFで「縮退炉」と呼ばれてるもの。
ブラックホールは電荷を与えておいて周囲を覆う物質も同じに帯電
させれば反発して中空に保持できるというアイデアをどっかで見た。
86 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:00:49 ID:Xi8W+fM/ (+24,+29,-3)
実際、普通にできて消えたら・・・それもサムイ
87 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:05:59 ID:axIxTbeJ (+14,+24,+0)
後のロミュランである
88 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:15:12 ID:fSpbFbjX (+24,+29,-7)
未来からのホットラインを思い出した。作者誰だっけ?
89 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:17:17 ID:JDUvl3sp (+23,+29,-9)
たったひとつの~
星に捨てられ~
90 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:17:38 ID:DdrA6qA9 (+27,+29,-43)
たしか・・・ブラックホームに落下する物体は、時間が無限大に長くなるらしいな。
つまり、もうすでに、我々はブラックホールに落下しているのかも知れない。
自覚できていなかったのだよ。
91 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:20:47 ID:XeeREgXY (+19,+29,-3)
アカヒのいうことは信用できんな
92 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:27:48 ID:yNWS/DWw (+27,+29,-20)
ブラックホールが発見されたら確かに驚愕すべき事だけど
付随して宇宙に未知の次元があるって判明するわけだろ、そっちの方が怖いよ
93 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:30:27 ID:G5S0LVh3 (+52,+30,-65)
>>72
俺の把握してるホーキング輻射の理論と違うんだが・・・俺が間違って覚えてるだけ?
そもそも可視光だろうがX線だろうが電磁波も脱出不可能なんじゃ・・
わからなくなってきた、誰か偉い人教えて
94 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:40:05 ID:wZWsVC5a (+37,+30,-71)
>>32
通だねw

>>93
BHはほうっておいても蒸発する。
小さければ小さいほど早い。
リアル天体サイズでも時間はかかるがいずれ蒸発する。
BHも回転していて、極からX線やらを放出している>痩せてゆく
95 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:44:47 ID:K7eHPtv1 (+15,+28,-29)
>>89
ロゴ・ダウの異星人、乙
96 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:48:57 ID:PPDV5jEg (+33,+29,-21)
>>93
俺は対生成した粒子の片っぽがBHに吸い込まれず逃げるって聞いたんだがひょっとしてそれ?
97 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:51:09 ID:yNWS/DWw (+41,+30,-102)
>>93
ホーキング輻射はブラックホール内の物質が粒子と反粒子に対消滅する際に
片方の粒子(反粒子)だけが先に落ちて行く為にもう片方の反粒子(粒子)が
逆の動きして外へ出て行く事になる現象なはず。たぶん観測されてないはず

ブラックホールの存在が観測できる現象とは別
98 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:51:49 ID:v+3luHXa (+19,+29,+0)
必殺技デジョネーターktkr
99 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:55:13 ID:oqnSNqEy (+22,+29,-1)
本当に大丈夫なのか
100 : 名無しのひみつ - 2008/06/25(水) 18:58:26 ID:uoWM3C+p (+24,+29,-11)
ツングースカの大爆発ってミニブラックホール説が有力なんだろ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について