のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,652,626人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 = :

てす

602 = :

重いね。許容範囲内ではあるが、次からはCake使わないと思う。

603 = :

作るものにもよるけど、ボトルネックはほとんどDBなので
フレームワークを変えても重いのはあまり変わらない事が多い気がする。
で、対処の方法もキャッシュ効かせたりとかで、やることも変わらない。

604 = :

重いのがコンポーネント数十個になってるからとかモデルが薄すぎるんだろう。
それでcakeが悪いとか…頭ごなしに批判する奴は大抵こういうふうに理解が浅いよな。

605 = :

頭ごなしに批判してないと思うが。
それにFW使ったら重くなるのは当然だろ。

606 = :

>>597
解決して何よりです。

607 = :

コンポーネント数十個っても常に全部使ってるわけないだろ
だいたい1コントローラあたり数個使ってる

613 :

モデルのバリデーターで一つの項目に
複数のバリデーションをかける場合、
バリデートする順番を指定したいのですが、
できますでしょうか?

例えばログインIDに対して半角英数チェック・文字数チェック
・独自バリデーションの3つをする場合で、
独自バリデーションではDBに値を見にいって実際に存在するかを
チェックするとします。

その際に半角英数チェックと文字数チェックの前に
独自バリデーションが走ってDBにアクセスしに行っちゃうと
SQLエラーになってしまいますよね。

その他にもバリデーションに優先順位を付けたいと思う場面って
多々あると思うんですが、そのような方法があれば教えて下さい。

615 = :

>>583
へー!そうなんだ。

617 = :

んなもんやってみるしかねーだろ。
あまり想定はされてなさそうな事だから、こんなとこで聞くよりも確実だぞ。
そういえば確か、ユニークIDを生成して、それを主キーの値に使う方法があった気がするな。
ユニークIDは確かStringだったと思うぞ。

629 = :

Cakeはコントローラ名に使えない名前が多くて罠が多いな
どこかに書いといて欲しい

630 = :

注文テーブルをorderにしてしまい、トラぶったことはある

631 = :

なるほど。

642 = :

それならもうHTMLで書けよ

648 = :

>>646
やることはほとんど一緒です。
ただ読みに行くデータが違います。
テーブルごと分けるか、種類を分けるフィールド追加して区別するかはわかりませんが、
とりあえずカテゴリごとの動作ということにしたいんです。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について