のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,579人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

103 = :

>>97
基本はキャメライズするんだけどDBテーブルは慣習的にアンダースコアだからフィールド名を配列キーとして使うときだけはそのまま

106 = :

俺そんな構成のフレームワークやだなぁ。
てかMVC毎にフォルダ分けるのってCakeだけじゃないというか、
その構成の方が主流じゃないのか?
むしろ他にある?

107 = :

>>106
主流なんだけどさ、ファイル編集する時、あっちこっち見に行かないと
いけないというのが作りづらさを感じるんだよね。
ま、>>104だとファイル名が全部同じになって分かりづらいってのもあるけど。

109 = :

>>108
もしかしなくてもCakePHP使ってないだろ

112 = :

>>111
出来る。
やり方は自分で調べてね

113 = :

>>112
やり方を調べる方法おしえて!
Googleさんで、何て調べればいいのかわからない

114 = :

>>113
http://book.cakephp.org/ja
ここを全部読んでください。
何度読んでもわからなかったら、あなたにはCakePHPに向いていません

115 = :

>>114
時間かかりすぎるやん!!
せめて、どのページかだけでも教えてちょんまげ!

116 = :

あなたには、CakePHPの知識が圧倒的に足りません
時間はかかりますが、全体を見ることをお勧めします

117 = :

今日の住人はツンの日か

118 = :

>>116
そこをなんとかお願いします

119 = :

>>104
お前の稚拙な考えはmixiとかで発表してろ。
お前のようなど素人は秀丸とかでちまちまやってから
辛いかもしれんがプロはIDE使ってるんだよ。心配すんな。

120 = :

>>119
お前、秀丸つかってんの?
俺はイクリプス一択なんだけど?w

121 = :

なんか口の悪いおっさん多いなぁ

122 = :

秀丸はダサイ

139 = :

これソース読めん。

140 = :

>>137
そりゃたまにはコントローラーとモデルの規約に沿わない名前にすることもあるよ。
1モデルに大して2コントローラーなケースとか、その逆とかな。
ただ、それなりにCakePHPの中身を分かってるから出来るだけで、
初心者がURLに見栄え目的に規約に沿わない名前にすると、
今見たくトラブるだけさね。

CakePHPは規約に沿う事で色々と工数を省略できるようになってるわけで、なるべく沿ったほうが良い。
ただ、コントローラー名=URLだと困る事も想定はされる。
でも規約に沿わないとめんどくさくなる。
だからroutesで設定できるようになってるんだ。

別に規約に沿わなくても開発は出来るよ。
ただ、CakePHPの利点を使わないで作るから、めんどうになるし、
/register/addに遷移したいのに/users/addに遷移したりとトラブルになりやすいだけ。
FormHelperでいちいちModel.fieldにしないといけなくなったのも、規約に沿ってない弊害だな。

142 = :

そもそもCakePHPであることを隠してなんになるというんだろう。
CakePHPは、元々CakePHPである特徴が多くて隠蔽しにくいフレームワークだからな。
そりゃなんのフレームワークを使っているか、隠せるなら隠したほうが良いけど、
手間対効果を考えれば、あまり気にするとこじゃないと思うんだけどな。

俺だったら、予算をくれるんならやらないこともないけどね。
予算が足りなきゃ、むりっすーって言ってつっぱねるだけだわ。

144 = :

>>141
どんなのを作ってるのか知らんからなんとも言えないとこではあるが、
1コントローラーに30アクションは多いかもね。
そんなにアクションが必要になるのを作った事が無いから、イメージわかないな。
むしろ何を作ろうとすればその数のアクションが必要になるのか、ちょっと興味があるな。

とりあえず単数形にしようと思ったことが無いからよく分からん。
複数形で別にいいじゃん。何か問題でもあるの?
それで機能しないわけでもあるまいし、意味不明なURLになるわけでもないし。

147 = :

>>145
まぁ、どうしても単数系にしたかったらroutesに沢山書くのがセオリーなんじゃないかな。
俺もCakePHPを完全に使いこなしてるわけじゃないから、他にも方法があるかしらんけど。
さっきも書いたけど、規約に沿うのを特に進めたのは、
質問のレベル的に、そこに手を出すのは早いんじゃないかと思ったのがあるからね。
流石に$this->dataを知らない風な質問をされたら、ね。

使いこなしてる人は色々と自分なりの使い方でやってると思うよ。
例えばコントローラじゃなくてモデルだけど、これの「4. アクション毎にModelを作る」とか
http://www.1x1.jp/blog/2010/12/thinking_abount_cakephp_mode.html
あとCakePHPの隠蔽について。後半はネタっぽいが。
http://d.hatena.ne.jp/k1LoW/20101202/1291262612

この2つはCakePHP Advent Calendar 2010でのだけど、
このイベントの記事はそこそこ良い記事ばかりだし一通り読んでみるのも良いかもね。
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2510&forum=16

149 = :

>>148
「cakephp smarty」とかでググれば幸せになれるよ

150 = :

Smartyなんて久しぶりに聞いたな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について