のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,922人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = :

てかそろそろphpは衰退期だと思うけどな。
Perlの様に終わっていく言語だと思う。
緩やかに終わっていくから、その間に稼ぎつつ、
別言語を覚えておいたほうが良いと思うよ。

252 = :

今度の開発はCakePHPで!と社長の一声でデスマ。

253 = :

Rubyの方が衰退してんだろ。
PHPはやっぱりWebでの使い勝手の良さがあってますます流行る。
てゆーか今LAMP技術者引っ張りだこじゃん。

254 = :


その次の言語が何になるかだよ。

Perl
 CGI時代は一択だったし、サンプルも多かったから爆発
 (標準入力と標準出力さえ使えればホントはなんでもいいんだけど)
PHP
 HTMLに手軽な機能を追加するテンプレート言語として
 SSIなんかとともに勃興、その手軽さから爆発。それから高機能化

の次は、何だ?
RubyもPythonもBetter Perlとしての機能と文法の良さは持っているかもしれんが、
Next Perl の地位は築けてないじゃん

かといって関数型言語がいきなり爆発するとか、もう何もかもJavaでいこうよとか、
サーバサイドJavaScriptが流行りすぎて大変なことになっていますとか、
そういう流れになるとは予想しにくいわけで・・・

255 = :

>>254>>251 へのレスです

256 = :

何で作るかじゃなくて、”何を”作るかだ(キリッ

257 = :

>>254
俺はRubyが来ると予想してる。
現状がまだ盛り上がってないのは、phpが盛り上がってる時代だからね。
もう地位を築いてたら、次が何かという予想じゃなくって、事実になっちゃう。
Pythonは個人的には頑張ってほしいけど、現状劣勢だからなぁ。
GAE/pが出た時が最高潮だったんじゃないかと。
でも俺、Ruby嫌いなんだよなぁ・・・

258 = :

>>252
CakePHPは慣れるまではむしろ時間がかかるフレームワークだよ。
ソースコード読まないと分からない事が多いからね。
小さめの案件とか、社内開発とかで、
まずはチームの成熟度を上げてから、
メインに使うべきもの。
まぁCakePHPに限る話じゃないと思うけど、
特にCakePHPはそういう面が強いと思う。

259 = :

>>257
レスありがとう
自分の予想は、Rubyというか、RoRがマジョリティになるかどうかは、
mod_passengerの成熟度次第・・・だと思う。
結局多くの素人や初心者がホイホイとレンサバで動かせて、それなりにパフォーマンスも出て、
かつ「Apacheで走る」かどうかはデカいと思うよ。

もちろん自鯖でとんがったことやったりするなら、lighttpdでもnginxでもfastCGIで何でも来いなんだけど、
Webサーバのこと考えたくない人でもPHPっていじれるじゃん・・・・

CakePHPが初心者ホイホイな状態なのも、結局、実行環境が手軽に手に入るってのも大きいと思う。
良くも悪くもね。

260 :

javaよりPHPが人気あるけど給料はどうなん?
PHP安くね?

262 = :

JAVAの方が難しいイメージあるけど実際どうなの?

263 = :

JAVAの方がとっつきにくいよ。
とりあえず書けばなんか出るPHPと比べて、
反応が返ってくるまでが長いからね。
ある程度覚えちゃえば、言語なんてどれも一緒。
むしろ型にうるさいJAVAの方が、IDEの力を借りて簡単に書ける。

と言いたいところだけど、
業務レベルになるまでに覚えないといけない事が多すぎて、
新人を育てるのが大変って話を聞いたことがあるな。

265 = :

>>264
コマンドの使い方知ってる?

270 = :

2冊ほど持ってるけど、どっちもオススメはしないなぁ。
それなりに役には立ってるけど、不満点もそれなりにあるからなぁ。

274 = :

>>273
そうだよ

277 :

>>243
大幅なデザイン変更あったときは
デザイナがhtmlファイル作って、PGがテンプレに移して・・・
って作業をやり直しになるの?

あくまでデザインの変更なんだからPGは一切作業無しで・・・
という風にできる方法はないのかな?

278 = :

>>277
お互いにきっちり話し合ってデザイナー向けにマニュアルでも作るしかないんじゃないすかね。

でも実際大変じゃないの?
例えば入力フォームのページ1個作るにしたって
デザイナーにform helperの使い方を調べてもらって・・・なんてお互いに不安にしかならないもんなw

279 = :

smartyはそう言うのを解決してくれるって姉さまが言ってた

286 = :

スレ間違ってますよ

288 = :

まともにってどういう意味で?
フォーム処理のやりとりに関しては、普通に出来てるけど。

289 = :

CakePHP使う前はFormHelper的なものは使ってなかったなぁ。
だから最初はフォーム書くだけなのにphpなのめんどくさいって思ってた。
まぁ正直今でもちょっと思ってる。
でもちゃんと使ってるよ。

290 = :

モデルから読み書きするときだけえ使えばええんちゃうん

292 = :

ねえねえ何で君たちはこんな時代遅れのフレームワークを使い続けるの?
もっと良いフレームワークあるでしょ

293 = :

>>292
お前の言うもっと良いフレームワークを教えてくれ。

295 :

夏以降って聞いたよ

296 = :

いつも>>292-293この流れで止まるなw
煽りに来たんだろうが、あっさり論破されちゃ世話無いぜ

297 = :

>>296
いやきっと >>292 みたいな人はcakePHPに使われるような仕事して
ストレス溜まってるんだろうなーって生暖かい目で見てるよw

よく小学校の頃、学校なんてクソ。無くなれ~とか思ってたじゃん。それと同じだろ。

298 = :

CakePHPはお世辞にもモダンなフレームワークとは言えないけど、
良いフレームワークだよ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について