のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,000人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = :

確かに言い過ぎたな俺

602 = :

JSはおしゃれとかクールとかちょいと便利で、あるといいけどないならないで別にかまわないって印象だな
俺のJSの使い方がそうなだけかも知れんけど

603 = :

HTMLとCSSを拡張するって感じだね
鍛えられたHTMLの更なる延長ってトコかな?
それにphpが加われば怖いものは無いと言っても過言ではないと思う

604 = :

>>602
まぁあってるんじゃね
ユーザインターフェースやユーザビリティ改善ってのがJavaScriptの得意分野だし
別に画面にエフェクトかけたり好きな場所にブロック動かせたりとかしなければ基本いらんよな
ajaxも別に使わなくてもサーバに読み書きできて情報自体使ったからといって変わるわけでもないし
いつだかGoogleがパックマン作ってたが
あれもターン制にして次に進む方角だけ入力して毎回submitおしてもらえばPHPでもできるしな
それはさすがに無理があるかwwww

605 = :

俺としてはsubmitは多用しないのが理想なんだけどな
サーバーの負荷やクライアント側で1秒ほど時間かかったり美しくない
クライアント側でできるのはなるべくクライアント側でやるのが好きなんだよなぁー

606 = :

なんというTAS

607 = :

JavaScript無しに現代のWebアプリケーションは語れないだろう
サーバサイド言語でHTML吐き出すなんて10年前の流行だぞ

608 = :

えっ?
サーバサイドから吐き出したHTML
もしくはサーバサイドから送出したXMLやJSONを使って
クライアントでデータいじって表示するとかならわかるけど

>サーバサイド言語でHTML吐き出すなんて
今もこれからもこれは変わりませーん

609 = :

きっと>>607はHTTPを超越した未来からきた未来人なんだよ

610 = :

今は印刷屋とか看板屋がwebデザ気取って
FlashやDWで安価で作るのが主流

そういうところに頼んじまった会社なり法人はSEO対策とかできるのかと
たまにかわいそうに思う

611 = :

>>610
ネットに疎いからそういうとこに頼む=ネットに疎いからアクセスされてないことに気付かない

だから問題ない

612 = :

DWって単なるウェブオーサリングツールじゃないの?
なんか新しいクライアント技術?

613 = :

と書いてから思ったけど
DWが吐くソースが糞ってことかな?

614 = :

>>608
今はやってないなんて書いてませーん

615 = :

>>614

616 = :

>>607は1行目と2行目が全く関連性がないからワケが分からない
1行目は大いに同意できるんだけどな

サーバサイド言語でHTML吐き出す以外に
同じことができる流行りの別の技術があるなら是非教えていただきたい

618 = :

もう寝てもいいかい?

619 = :

>>618
質問はID出してね

624 = :

phpって凄いな
echo "<bgsound src="mrpg.mid" hidden="true" loop="infinite" autostart="true">"
でechoで表示されるのが"こんにちは"とか文字だけじゃなくHTMLの構文までできるとは
もしかしてこの""の中にJavaScriptとか入れても平気なんですか?
だとしたら物凄い色々な事出来ると思うんだけど

625 = :

>>624
HTMLも文字だけどな。

626 = :

>>613
FWとかで画像にレイア指定して
画像からHTMLに変換できるのがあって
多分それの事じゃないのかなと

627 = :

>>624
単に、直接書くかPHPに書かせるかの違いで、クライアントに届くHTMLは同じものだからね

628 = :

>>624
それだとエラーでない?
"で括ってる文字列に含まれる"には\をつけないと

629 = :

echo 'value="100"'
実際にはこんな感じでやってます
更に""で括ったら\\でやったらいいんですかね?

以前"value="100""とやったらエラーでましたのでこうしてるのですが

630 = :

>>629
まずIDだせな

えと、
value="100"を出力したいのなら''で括ってよい
value="$value"みたいな変数を含む場合は""で括らないと変数が展開しない
細かいことをいえば、''だと\nでソースを改行しようとしても\nがそのまま出力される

631 :

>>630
なるほど!
よくわかりました!

632 = :

echo '<bgsound src="',$src,'" hidden="true" loop="infinite" autostart="true">';

俺ならこう書く
JSでシングル使うならその部分だけダブルで
そして改行コードはPHP_EOLだな

634 = :

このスレ自己主張強い人間多いよな

635 = :

ネット限定だけどな

637 = :

あってるよ

638 = :

>>637
ありがとうございます

639 = :

いいってことよ

640 = :

平和が一番だね

641 = :

さくらインターネットの共有サーバで独自ドメインに対して
共有SSLを設定するとセキュリティーに脆弱性があるとの事なのですが、
どうすれば独自ドメインで安全に https で操作出来るになりますか?

642 = :

それがPHPとなんの関係が?

643 = :

脆弱性があると言った人に聞くのが一番だろ、得意げに教えてくれるよ
鯖内部の設定まではわかりませーん

644 = :

>どうすれば独自ドメインで安全に https で操作出来るになりますか?
専用サーバ借りて証明書取得して下さい

645 = :

>>644
専用サーバだと金が高いです。

646 = :

じゃ無理
そもそも証明書は1つのIPにつき1つしか証明してくれない

649 = :

IPだよ

650 = :

>>641
共有SSLは、セキュリティーに脆弱性があるのではなく、正しい会社かまでは保証してくれないってことでは?
フィッシング詐欺とかの可能性。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について