のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,772人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : nobodyさん - 2010/04/06(火) 18:16:24 ID:??? (-6,-30,-210)
>>142さん

ご助言ありがとうございます。
saveの返値は1でしたので成功しているようです。
が、やはりデータベースにINSERTされていないようです。

念のため、save後、debug($this->JimushoMaster->invalidFields());
してみましたが空っぽなのでバリデートの失敗ではないようです。

レールから脱線しますが、
$this->JimushoMaster->query('INSERT INTO jimusho_masters (name) VALUES (\''.$this->data['jimusho_master']['name'].'\');');
のように無理やりSQLを指定して実行すると問題なくINSERTされました。

うーん、ナニが悪いんでしょう。ケーキ食べ始めなのでわからんす。
155 : 151 - 2010/04/07(水) 16:13:32 ID:??? (-29,-30,-247)
すいません、Cake焼き始めなものでよくわかってなく
説明も下手ですね。

if( $this->JimushoMaster->save($this->data) ){
$this->redirect('/jimusho_masters');
}else{
debug($this->JimushoMaster->invalidFields());
}

現在のコードはこんな感じです。
実行すると、レコードが追加されずに/jimusho_mastersにリダイレクトします。

saveは成功したという結果が返っているんですが、
レコードは増えていない画面に戻ります。

Validateが失敗していれば、エラーがでるはずですが
なにも表示されないのでエラーではないようです。

デバッグモードで画面下にクエリが出るんですが
そこにはINSERT文がないので、saveを呼び出しても
INSERTクエリが実行されてないようです。
157 : 151 - 2010/04/07(水) 17:41:43 ID:??? (-20,-19,-25)
>>156さん

なおりました!ありがとうございます!
なるほど、$formヘルパでcreateするときにモデル名を
指定するんですね。やっと解決できました。

ご助言ありがとうございます!
158 : nobodyさん - 2010/04/07(水) 18:17:38 ID:??? (+24,+29,-3)
>>157
よかった。今後は英単語で命名するようにねw
161 : nobodyさん - 2010/04/09(金) 09:54:40 ID:??? (+14,+11,-49)
>>159
うん。頭おかしいと思う。

>>160
Mediaplugin更新できるでしょ。
ファイルアップロード系は導入するのが面倒で複雑だけど、
がんばってMediapluginを使うようにした方がいい。
自作するよりスピーディーだし、かなりうまく設計されていると思う。

そのレベルの話なら公式で聞いてみたらどうでしょ。
162 : nobodyさん - 2010/04/09(金) 21:11:05 ID:??? (+29,+29,-25)
>>161 ありがと。もうちょっと試行錯誤してみます。
166 : nobodyさん - 2010/04/11(日) 21:25:47 ID:??? (-27,-30,-227)
Authコンポーネントで質問です。

http://www.facebook.com/

このfacebookのindexページのように、ログイン画面と登録画面をindexに置きたいです。

Authだと、Auth用のusersコントローラを独立して作らないといけない? みたいなのですが、
自分の目的にはAuthを使えるでしょうか?

FaceControllers内
function index, functon edit, function add. function login, function logout,
などと、ひとつのコントローラに納めないとできないのではないかと思ったりして悩んでおります。

たぶん大きな勘違いかと思うのですが、どういうイメージでAuthを使えばよいのでしょうか?
167 : nobodyさん - 2010/04/11(日) 21:46:51 ID:??? (-26,-28,-8)
トップはフォームだけで、フォームからUsersコントローラーのaddアクションを呼べばいいのでは?
168 : nobodyさん - 2010/04/12(月) 09:52:15 ID:??? (+20,+26,+1)
>>167

ありがとうございます。
いろいろと試してみます。
169 : nobodyさん - 2010/04/12(月) 11:19:42 ID:??? (+1,-30,-143)
Authコンポーネントを使うと、

Cannot modify header information - headers already sent by

というエラーが出てしまいます。

調べたところ、

<?php ?>の上下の改行をなくす、php.iniでoutput_bufferingをonにする。
などの解決方法がありますが、試しても上手く行きませんでした。

layoutもデフォルトなのでheaderの部分を別個書いた記憶もなく、
ほとほと困り果てました。


なにかほかに解決方法はないものでしょうか?
170 : nobodyさん - 2010/04/12(月) 12:13:51 ID:??? (-24,-16,-5)
>>169
appコントローラーで何か文字を出力してるんじゃないの?
173 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 13:10:31 ID:??? (-24,-22,-22)
PC が抜けてた

普通にPCの場合も読んでおけばいいと思うけど、どうしても携帯の時だけというのなら
app::importとかでいいんじゃない?
174 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 14:41:15 ID:??? (-28,-30,-20)
CakePHP 1.3.0-RC4 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://bakery.cakephp.org/articles/view/cakephp-1-3-0-rc4-has-arisen
175 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 14:41:46 ID:??? (-29,-30,-26)
This release marks the last release candidate, before 1.3.0 goes to stable.
とあるので、すたぶるが来る日も近そうです
176 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 15:19:57 ID:??? (+27,+29,-6)
今度のは、どんなバグが待っているのだろう...
177 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 16:35:06 ID:??? (-29,-27,-8)
1.2.0のときバグなんてあったっけか?
179 : nobodyさん - 2010/04/13(火) 16:55:01 ID:??? (+27,+29,-9)
ああ、あったねえ。
でも、それって、1.1でも1.2でも穴空いてたような
180 : nobodyさん - 2010/04/14(水) 00:09:32 ID:??? (+33,+29,-55)
>>174
昨日の夜に見たときは、なかったんだけどな…日付改竄?キャッシュ?

>>175
このペースでいけば4月26日かな?
181 : 180 - 2010/04/14(水) 00:12:06 ID:??? (+27,+29,-9)
見たの昨日の夜じゃなくて、一昨日の夜だった
スレ汚しスマン
182 : 169 - 2010/04/14(水) 09:53:38 ID:??? (-25,-29,-106)
>>170

どうもありがとうございます。
なぜかmodelフォルダのファイルを作成し直したら直りました。
おそらく、ファイルの文字コード関係が怪しいと思ったのですが、結局原因は特定できず。。


ちなみに、Authコンポーネントを使う時は、

pages_controller, users_controller

などと、別途usersのコントローラを作成しますが、
これはわかりやすくするために分けるだけで、一つのコントローラに統合することも可能
ということでしょうか?
183 : nobodyさん - 2010/04/14(水) 10:08:05 ID:??? (+29,+23,-34)
>>182
ファイル末尾の ?> を削除するところから始めたら良いことあるかもね

Authについては、まず、Userモデルを使って何か動かしてみれば良いんじゃないかな?
手を動かしたほうが早く身につくよ
184 : 169 - 2010/04/14(水) 10:18:49 ID:??? (+41,+29,-113)
>>183
レスありがとうございます!

末尾の ?>も排除したりいろいろしたのですが、結局上手くいきませんでした。。
どうもDOM付エンコードとかそっち系かなとにらんでおります。

Authは実際に動かしているのですが、usersコントローラのものを
pagesコントローラに少しずつ動かしても結構動くので、もしかして
全部移動できるかな? と思ったのです。
185 : nobodyさん - 2010/04/14(水) 10:29:59 ID:??? (+34,+20,-48)
>>184
そりゃ動く
でも、意味がない

しかもよりによってPagesControllerだと、何のため?ってことになるし、単にメンテがしにくくなるだけのような気が

今後もCakePHPを使っていくつもりなら、CakePHPの思想に従ってみたらどうか
186 : 169 - 2010/04/14(水) 10:56:37 ID:??? (+32,+29,-8)
>>185

わかりやすい解説ありがとうございます。
cakeの思想に従うことにして、すっきりするようにします。
187 : nobodyさん - 2010/04/14(水) 12:56:22 ID:??? (-29,-30,-140)
validateで質問させてください。
入力時にkeywordsテーブルの name フィールドをチェックしたいです。

class Keyword extends AppModel {
public $validate = array(
"name" => VALID_NOT_EMPTY,
);
}


しかし、viewでは 

$form->input('Keyword.0.name');

上記のように配列仕様の入力なので、validateが上手くいきません。
$form->input('Keyword.name'); と書けば動くのですが。

上手い方法はないものでしょうか?

189 : nobodyさん - 2010/04/15(木) 00:04:30 ID:??? (-8,-30,-193)
みんなviewはphpコード書きまくり?

はるか昔smarty使ってたこととか、デザイナーにphpいじらせたくないこととか考えると
smarty組み込みたいんだけど、ヘルパーの引数に配列が渡せなくて詰んだ。
参考サイトは山ほど見たんだけど、$this->aa('key1','value1') で配列生成できているところまでは確認したけど
ヘルパー引数にほりこんでもヘルパーが動かない。。。
190 : nobodyさん - 2010/04/15(木) 09:53:08 ID:??? (+40,+29,-37)
>>189
ここは見た?
http://d.hatena.ne.jp/am11op/20070614/1181837256

個人的にはSmartyなぞ必要ないと思っているが、使いたいヤツがいるのでしかたなく...
191 : nobodyさん - 2010/04/15(木) 10:06:32 ID:??? (+32,+29,-11)
>>190
きめえwwwそこまでせねばらなんものかwww
いやそこまでせねばならんからそうしてるんだろうけど。
192 : nobodyさん - 2010/04/15(木) 10:39:21 ID:??? (+21,+21,-36)
>>189
view で使う程度のphpなら直接デザイナーに教えた方がいいと思うが。
smarty なんて 今の時代に cgi 使ってプログラムやってるようなもん。
193 : nobodyさん - 2010/04/15(木) 10:40:53 ID:??? (+32,+29,-2)
>>190
つかそこまでやるやつがなぜbakeにこだわるのかがわからん
194 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 16:07:48 ID:??? (+28,+27,-3)
>>192
きっとデザイナがviewの中で変なphp書くのが嫌なんだろ
195 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 16:41:46 ID:??? (+27,+29,-14)
つーか、下手にデザイナにviewいじられるとバグの温床になる気がするんだけど。
さわらせている人っているのん?
196 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 17:00:25 ID:??? (+27,+29,-12)
システム作ってからデザインさせることになると、デザイナがviewをいじるんじゃないのか
やったことないけど
197 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 17:10:39 ID:??? (+33,+30,-94)
プログラマが「ここにこんなループが来るからその部分のデザインたのむ」って
言えばいいだけでは?

一人で全部まかなってるフリーの立場からしたらプログラマとデザイナがそれぞれ
自分の仕事だけやってればいいなんてうらやましい。だからもっと話して
連携すりゃいいのにと思うなぁ。
198 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 17:14:40 ID:??? (+27,+29,-58)
ありきたりのデザインなら自分でできるが
アーティスティックなのを請け負うと、デザイナ必要になるよね

大抵、ループを説明するより自分でいじったほうが速い
199 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 17:23:20 ID:??? (+33,+30,-97)
ああそうか
見た目だけじゃなくて、機能を考えたら
例えばリストにするよりか、プルダウンにしたほうがいい
なんてことになって、それならAJAXつかっちゃおうとかに
なったりしたら、デザインもプログラムもいろいろ
いじるところが出てくるな
となるとどっちを主導でいくかってところで難しくなるのか
なるほどなるほど。

それならいっそう話し合いをして連携しないといけないと思うけど
そういう仕事ってディレクターとかコーディネーターみたいなのが
間にいるもんなんじゃないの?
自分で勝手にいじったらいろいろややこしくなるような気がする。
200 : nobodyさん - 2010/04/16(金) 19:01:38 ID:??? (+27,+29,-25)
デザイナー、プログラマー以上にまともなディレクターが少ないのがこの業界の癌だよな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について