のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 2010/03/27(土) 18:25:10 ID:??? (+27,+29,-20)
自由に質問させてあげればいいんじゃないかな
答えるのは俺らの自由なんだし
103 : nobodyさん - 2010/03/27(土) 20:46:53 ID:??? (+20,+27,+0)
別に気にならない
104 : nobodyさん - 2010/03/27(土) 21:30:03 ID:??? (-27,-25,-53)
そもそもrails自体最初はPHPで実装しようと思って失敗してRubyに切り替えられたものなので、
railsユーザーから見たら(Cake)PHPがNGなのは当然と言えば当然のような
105 : nobodyさん - 2010/03/27(土) 23:09:29 ID:??? (+27,+29,-18)
欠陥品じゃない言語・FWなんて歴史上存在したことがない
106 : nobodyさん - 2010/03/28(日) 15:54:08 ID:??? (+28,+30,-38)
んだね。何使ってたって上手くいかないときには「〇〇はクソ!」とかって吠えたくなるときあるもんね。
107 : nobodyさん - 2010/03/28(日) 17:07:23 ID:??? (+23,+30,-13)
それ、むしろカチンときてるっぽぃ
108 : nobodyさん - 2010/03/28(日) 17:17:43 ID:??? (+24,+26,-58)
CakePHPの開発者が離脱したらしいけど
CakePHPに影響あるかね?
111 : nobodyさん - 2010/03/29(月) 10:33:52 ID:??? (-21,-30,-114)
cakephpは delete や save などの機能を使う時にデータテーブルのidを参照するようにみえます。
ということは、下記のようにidなしのkeywordsテーブルを作成するのはNGなのでしょうか?

usersテーブル
id, address,

keywords テーブル
name, user_id (二つ合わせてプライマリーキー)

112 : nobodyさん - 2010/03/29(月) 10:39:50 ID:??? (+22,+29,-31)
>>111
複合プライマリーキーはNG
idを別途用意しておくべし
113 : nobodyさん - 2010/03/29(月) 10:53:18 ID:??? (-26,-30,-106)
>>112

やはり。。いろいろやっても上手く動かなくて悩んでました。
ありがとうございます!

実はkeywordsテーブルで name と user_id が重複しないようにしたかったのです。

ローソン(name), 13(user_id)
ローソン(name), 13(user_id)
このように、データが重複しないように。

調べたところ、Cakephpにはそういったデータ用の関数はなさそうです。

直に MySQLの replace を書き込むのが吉でしょうか?
115 : nobodyさん - 2010/03/29(月) 11:13:39 ID:??? (+22,+28,-3)
>>114

1.2です。
やっぱり独自バリデートのコードを使用するのがベストっぽいですね。
ありがとうございます。
116 : nobodyさん - 2010/03/30(火) 00:21:02 ID:??? (+26,+28,-6)
DB側にユニーク制約つければいいんじゃないの?
117 : nobodyさん - 2010/03/30(火) 13:39:29 ID:??? (-8,-1,-2)
cakeでエラー出るやん
118 : nobodyさん - 2010/03/31(水) 12:25:20 ID:??? (-1,-30,-218)
さくらレンタルサーバ、cron設定で上手くいかず、、どなたかお助けくださいませ。

http://domainname.sakura.ne.jp/scrap/users/action
上記のアクションをcron設定したいです。


www/scrap/app/webroot/cron.php
「webrootにcron.phpを作成」
<?php
$_GET['url'] = "/scrap/users/action";
require_once ( dirname( dirname( dirname(__FILE__))) . "/index.php" );
?>


さくらのサーバコントロールパネルのcron設定 【実行コマンド】
cd /home/domainname/www/scrap/app/webroot ; /usr/local/bin/php cron.php


このように設定して、3月31日12時10分など、数分後の設定にして試してみても、上手くいきません。。

【参考にしたURL】
http://www.happyquality.com/2009/11/18/1088.htm
http://www.multiburst.net/ElectricBrain/2009/04/how-to-use-cron-on-cakephp
http://memo.mkmin.com/cakephp/?p=8

119 : nobodyさん - 2010/03/31(水) 16:53:41 ID:??? (+20,+29,-3)
何が上手くいかないのか書けや
120 : nobodyさん - 2010/03/31(水) 21:01:56 ID:??? (-23,-29,-16)
>>119

users/action がcronでちゃんと実行されないのです。。
121 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 04:55:05 ID:??? (+37,+29,-104)
>>120
「ちゃんと実行されない」????
神様やスーパーマンじゃないんだから、「ちゃんと実行されない」と書かれてもお前が
何に困っているか?原因は何か?わかるわけないだろ!!!

表示されているエラーメッセージさらせ!

さくらレンタルサーバにも色々あるけど、どれ使ってる???
http://www.sakura.ne.jp/index.php
サーバに負荷掛けない為のcron使用時の制約はどうなってんの???
詳しい情報をさらせ!!!

cronがまったく動かないの?
他の物はcron正常に動くの??
122 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 06:55:57 ID:??? (+19,+26,+0)
ちょっと、怖いよw
123 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 07:30:37 ID:??? (+32,+29,-3)
ちゃんと叱ってくれる >>121 はとてもマシだと思うぞ
124 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 09:32:30 ID:??? (+27,+29,-19)
そう思うが、徹夜明けのイライラをぶつけられてもw
125 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 09:43:35 ID:??? (+27,+29,-7)
シカトされるよりは、いいな
優先事項は、問題を解決することだ
126 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 09:56:57 ID:??? (+32,+29,-58)
>>118
みんなの優しさに感動したからマジレスする

そのやり方なら、URL叩くと、アクションが実行されるよね?
動くなら、さくらのcronの設定という問題じゃない?
ほかのcronのスクリプトが動くかどうかを試したかな?
分からなければCakePHP関係無しに調べると良いよ
127 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 09:59:56 ID:??? (-24,-30,-52)
まずは、
cd /home/domainname/www/scrap/app/webroot ; /usr/local/bin/php cron.php
これが動くのか、確認しようぜ

動くならcakeの問題じゃなく、cronの設定不備だと思う
129 : 118 - 2010/04/01(木) 11:00:53 ID:??? (+34,+28,-77)
みなさん、暖かいアドバイスありがとうございます!

まずはcronの実行ログを確認する方法をさくらで調べてみます。

>>121

さくらのスタンダードです。 制約は1時間に一回のみです。
http://www.sakura.ne.jp/index.php

>>126

http://domainname.sakura.ne.jp/scrap/users/action
のURLを叩くと問題なくアクションは実行されます!


>>127.128

cronの実行ログがどこで見るかわからなかったので、先走ってしまいました。
まずは実行ログを探してきます!
132 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 20:16:24 ID:??? (+32,+29,-65)
年度はじめの今日がサイトオープンラッシュだったところが多かったんじゃないでしょうか。
開発者の皆さん、ひとまずお疲れ様です。
皆様は今夜旨い酒が飲めていますように。。。
未だ修羅場の職場より逃避カキコ sage
133 : nobodyさん - 2010/04/01(木) 23:51:38 ID:??? (+25,+29,-47)
FWが開発効率が数倍良くなるから、ウェブ開発で徹夜したりデスマーチになったりと言うことはなくなる!はずだった…
134 : nobodyさん - 2010/04/02(金) 00:37:40 ID:??? (+27,+29,-2)
デスマの原因は開発効率じゃないからな
135 : nobodyさん - 2010/04/02(金) 00:41:07 ID:??? (+27,+29,-47)
自分みたいなデザイナーでもFWのおかげでいろいろいじれるのはありがたい
うけられる仕事の幅も広がった。
でも仕事がどんどん難しくなっていく…勉強ばっかりだ
136 : nobodyさん - 2010/04/02(金) 03:37:20 ID:??? (+27,+29,-6)
オープン・リフレッシュは3月最終週にした

・・・はずだった
137 : nobodyさん - 2010/04/03(土) 07:39:42 ID:??? (-19,+30,-138)
>>133
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ
138 : nobodyさん - 2010/04/03(土) 22:20:39 ID:??? (+30,+30,-33)
>>137
小さい時から、目標がある人間は、それで良いが、
やりたい事に気がついて、勉強できる環境が、ないのも微妙だろ。。。

実際、ほんとにやる気がある人間は、30でも40でも勉強出来る環境に行くけど、
全員そんなに意思は固くない。
139 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 16:39:35 ID:??? (+32,+29,-77)
デザイナーというか、HTMLコーダーさんと連携するときどうしてる?
一旦HTMLコーディングしたものを、こっちでVIEWのテンプレートに書き換え?
140 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 16:44:30 ID:??? (+31,+29,-21)
>>139
それが普通でしょ
デザイナーにphpを強要するの?
141 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 18:45:04 ID:??? (-29,-30,-223)
1.2.6ですが、ブログチュートリアルを参考に簡単な
マスタテーブルの表示・追加・削除画面を作っているんですが
Modelのsaveが実行されません。(INSERTされない)

function add(){
if (!empty($this->data)) {
if ($this->JimushoMaster->save($this->data)) {
$this->flash('Your post has been saved.','/jimusho_masters');
}
}
}
こんな感じで行ってるんですがナニが悪いんでしょう?
モデルJimushoMasterはid(int, unsigned, auto_increment)とname(varchar)しか
ない簡単なものです。

add.ctpでは

<h1>事務所追加</h1>
<?php
echo $form->create('jimusho_master');
echo $form->input('name');
echo $form->end('保存');
?>

とだけしています。
145 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 23:16:53 ID:??? (+27,+29,-8)
バリデーションに投げる前の段階でPHPで書けばいいと思うよ
146 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 23:20:10 ID:??? (+27,+29,-30)
beforeValidateでいいんじゃないの?

とにかくマニュアルは一通り目を通しておこうよ。
覚えなくてもいいけど、どこでどんな処理ができる・・・ってだいたい見当つくでしょ。
147 : nobodyさん - 2010/04/05(月) 23:23:16 ID:??? (+27,+29,-20)
コントローラの中でモデルに渡す前にフィルタかけるしかないですね・・
149 : nobodyさん - 2010/04/06(火) 04:05:02 ID:??? (-26,-29,-23)
beforeValidateはモデル内のことなので
中でdataを加工してもviewまで引っ張れないのですよ
150 : nobodyさん - 2010/04/06(火) 09:43:10 ID:??? (+24,+29,-22)
>>149
何でviewに変換後のデータが必要かは知らないけど、それが書いてなきゃ分からんでしょ

やろうと思えばModel内で加工することもできるし
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について