のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,758人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 18:10:10 ID:??? (+27,+29,-14)
フレームワークをなんだと思ってるんだろうか
902 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 18:10:33 ID:??? (+27,+29,-103)
主流のFWの規約=その時代の標準的なコーディング規約

と思っても良いと思うぞ。
それから大きく離れているコードを書く人は、おれおれFWを作りやすい人なんだろうな。
903 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 19:17:48 ID:??? (+27,+29,-57)
規約を守らないで使うぐらいだったら、オレオレライブラリとかpearとか使ってやった方が
その後は幸せになれるとおもうよ。規約があるから楽になるんだから。
904 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 19:31:31 ID:??? (+25,+27,-17)
複数人で開発する場合は規約があったほうがいい。
905 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 20:12:55 ID:??? (+14,+21,+0)
おまえら釣られすぎww
906 : nobodyさん - 2010/07/19(月) 21:49:21 ID:??? (+27,+29,-67)
>規約があるから楽になるんだから。

これ、ほんとそうだな。
俺みたいに優柔不断で仕様作るのに時間かかる人間からしたら
規約が決まっている方が作りやすい。
910 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 01:22:58 ID:??? (+27,+29,-6)
なにがしたいのかしらんがよくわからない方向に向かおうとしてる気がする
911 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 01:36:41 ID:??? (+38,+30,-30)
DBの命名に縛りが出ることにすげー違和感を覚えるんだが。
君達はそんなことないのか?
「楽だから」という理由だけでそれに納得してるのか。
単純な脳みそしてんだなー。
912 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 01:43:24 ID:??? (+27,+29,-28)
まあそこのページ、英語と日本語でちょっと違ってて
英語版を試すとおかしなことになるんだよね。
1.3用の英語ページが一番正しい。はず。
913 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 01:51:17 ID:??? (+32,+29,-21)
>>911
使ったことあればわかると思うけど別に縛りなんて無いよ。ただ初期値があるだけだ。
好きな名前使えばいい。
914 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 02:08:39 ID:??? (+28,+30,-30)
サッカーはどうして手を使ったらダメなんだ?って考える人ってめんどくさいだろ?
ボール蹴って「そういうもんだ」と思って楽しんだほうが楽なのと一緒だ。
915 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 03:27:06 ID:??? (+27,+29,-20)
ここ数日CakePHPを使えないものとしたくてたまらない奴が一匹いるようだな
916 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 03:28:46 ID:??? (+27,+29,-17)
Smartyスレに来るやつと同一人物だな
917 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 03:40:37 ID:??? (+28,+30,-77)
つうか、使わなきゃいいんだってw
規約に合わせたくない、合わせるのが諸処の事情で難しい、
そういう現場にまで押しつけようとは
CakePHPコミュニティも、俺らもしてないじゃないの
918 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 04:20:04 ID:??? (+27,+29,-50)
たぶん、会社の上司かクライアントか誰かに言われたんでしょ。
「フレームワーク勉強しろ」って。
そんで、必死に勉強しない理由探して叩いてるだけでしょ。
919 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 07:51:24 ID:??? (+33,+29,-93)
>>911
DB名を規則通りにすると1~2行程度、楽ができるとかレベルだから
好きにつければいいよ。一通り、規約によるメリットを調べてから
従うもの、無視するもの選べばいいよ。
920 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 08:41:24 ID:??? (+20,+22,+0)
そんなに日本語カラム名が使いたいのか
921 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 16:17:54 ID:??? (+27,+29,-23)
サニタイズって使う?
HTML許可するフォーム以外、使い道が思い浮かばない。
923 : nobodyさん - 2010/07/20(火) 22:32:55 ID:??? (+13,-29,-16)
ビューキャッシュってapp/tmp/cache/view/にひたすら置かれていくけど、
キャッシュ数が多くなったときのためにディレクトリで管理とかできないの?
924 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 08:39:12 ID:??? (+26,+29,-4)
>>923
出来るだろうけどやる意味あるの?
925 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 10:35:13 ID:??? (+25,+27,-4)
何万ファイルにもなるとOSに負荷がかかるとかなんとかかんとか
926 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 10:54:21 ID:??? (+22,+23,+0)
少なくともviewの数以上増えないんでしょ??
927 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 10:57:09 ID:??? (-22,-18,-10)
>>926
viewの数ではないよ
928 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 11:01:22 ID:??? (+30,+29,-3)
ん、そうなんだ。
あんま気にしたことなかったな。

ただディレクトリ見ても延々増えてるようには見えない。
929 : 923 - 2010/07/21(水) 12:17:22 ID:??? (+39,+29,-49)
>>924
デフォでは用意されてないのかねぇ・・・

>>926,>>928
たとえば1万ユーザーいるSNSでいろいろキャッシュしたら
ユーザーホームのページ分1万ファイル作られるし、さらに日記
ページとかとかキャッシュしたら、天井知らずに増える。
3万ファイルくらいまでは普通にキャッシュ増えて行ってしまって、
こりゃまずいと思って対策を考えているところなんだ。
930 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 12:20:00 ID:??? (+23,+29,-1)
なにがまずい?
931 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 12:25:47 ID:??? (+27,+29,-15)
使ったことないけど他のキャッシュシステムだと上限設定できるのか?
もしそうなら切り替えれば?
932 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 12:37:22 ID:??? (+17,+17,-13)
>>930
キャッシュもデータファイルだから、鯖の容量食うからまずいって話だろ?
933 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 12:50:08 ID:??? (+21,+18,-29)
>>930
ひとつのディレクトリに概ね1万以上のファイルはファイルシステムの動作が遅くなる
>>929
ディレクトリで分けるのが正攻法じゃね?
934 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 12:51:29 ID:ULlFclUd (-26,-19,+0)
古いファイル消せ
935 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 14:11:26 ID:??? (+50,+29,-98)
キャッシュのエンジンはクラスになってるんだから
FileEngineからでも派生させてオレオレエンジンクラスをつくればいいと思うよ。

それよりログインした後のユーザー領域をキャッシュにするのは大丈夫なのかな。
俺はなんか不安だからやってないんだけど、ユーザーIDをキーにするとかでいいんだろうか?
936 : 923 - 2010/07/21(水) 14:15:22 ID:??? (-26,-30,-162)
説明不足ですみません
アクセスはまんべんなくくるので、キャッシュを減らすわけにもいかず、
キャッシュファイルの数はどうしても万単位になってしまうのです
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4019431.html
この辺によると、やはり同一ディレクトリには10k~15kくらいのファイル数に
納めることが理想のようです

自分の場合は容量は特に問題ないので、ディレクトリで分けようと思っています。
cakeでは
app/tmp/cache/view/test_read.cgi_php_1268874059.php
という感じのファイルが生成されますが、これを
app/tmp/cache/view/test/read.cgi/php/1268874059.php
みたいな感じで生成する方法はデフォルトで用意されているのでしょうか?
937 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 14:16:07 ID:??? (-26,-25,-14)
>>935
ずっと前だけど、そのときはURL叩いたらログインして無くても表示された
でも今ならcake:nocache使えばいけるかも?
938 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 14:18:45 ID:??? (-5,-5,-6)
>>936
用意されてない
最後の数字がユニークなら末尾2桁とって 59 というディレクトリに書き出すようにすると100分の1になるよ
939 : 923 - 2010/07/21(水) 14:28:11 ID:??? (+24,+29,-18)
>>938
用意されていないのですね・・・
自前で仕組みを作ってみることにします。
940 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 14:29:53 ID:??? (-20,-27,-9)
>>939
あ、でも任意のディレクトリを指定できたかも?
調べてみて
941 : 923 - 2010/07/21(水) 14:36:20 ID:??? (+30,+29,-57)
>>940
保存場所を任意のディレクトリにはできるようです
キャッシュ保存前に保存場所を切り替えてディレクトリに分けて保存するという
やり方もありそうですが、結局読み出しの時にそのディレクトリを指定してあげなきゃ
いけないので、どちらにせよその辺は自前で用意しなきゃいけませんね・・・
942 : 935 - 2010/07/21(水) 14:36:36 ID:??? (+27,+29,-22)
あちょっと違ってた。
ビューのキャッシュのファイル名など決めてんのはキャッシュヘルパーの仕事すね。
947 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 15:45:21 ID:??? (+20,+17,-79)
みなさん、Cakeに移行するまでに使っていたclassや関数ってどうしてます?
コンポーネントやヘルパーを作って完全にCakeに移行します?

Cake用に書き換えるとCake以外で使う時、使えなくなるなって思い
どこまで移植するか悩みます。
948 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 16:16:24 ID:??? (+17,+24,-13)
ベンダーにいれろよ
949 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 16:32:57 ID:??? (+27,+29,-16)
ベンダーですか・・。DB接続あるし、どうしようか悩むんですよね。
950 : nobodyさん - 2010/07/21(水) 16:39:38 ID:??? (+25,+29,-70)
迷ってる暇があるなら、
さっさとcakePHP用に移行したほうが幸せになれると思うけど。

cakePHPのファンクションを使用しなければ、
他のフレームワークに移行したところで影響は少ないと思う。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について