のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,215人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.118 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

最近、どっちが速いと思いますかみたいな下らないレスが増えたな。
そんなもん、自分でやってみればわかるだろ。

どうすればいいかわからない問題じゃあるまいし
他人に聞くことじゃない。

質問とかそうでなかったら、こういう風に書いたんですけど
もっと効率化する書き方はありませんかみたいな書き込みをしろ。

652 = :

>>651
お前みたいな書き込みが一番下らない

653 = :

>>652
俺が誰だかしってんの? このスレが正常であるように
書き込み内容を監視してるんだが?

654 = :

自分で試せば分かる質問をする奴は以前からいた
「自分で調べるのが面倒だから知っている人に聞こう」もしくは「他人に調べてもらおう」と虫のいい事を考えてる
「自分で調べろ」で突っ返してやらないと永遠にこのスレに寄生するだろうな

655 = :

まーたこの手の馬鹿か
何度も言っているが「自分で調べれば分かるかどうか」は質問にとっては全く重要ではない
何を質問しようが質問者の自由
気に入らなければスルーしろ
自治厨的発言こそ最大の害悪

656 = :

>>600
>>603
>>605
>>607
>>608
>>609
>>616
>>623
>>624
この辺のレスは>>597,598で完全論破された自治厨がファビョって連投したんだろうな

657 = :

>>655
そうやって自分ルールを押し付ける限り、おまえも自治房だよ

658 = :

ルールなんかいらない。
自由に書けよ

660 = :

>>659
またお前か。いい加減自分で調べて解決しろ。

661 = :

>>660
クズはレスすんな

663 = :

DOMは直感的じゃない。
jQueryのは直感的。

666 = :

なるほど
確かにjqueryは分かりやすいです
ありがとうございました

669 = :

小学生か

670 = :

>>667
やっても荒らしが出て行かないから意味ないんだよね
むしろ、こっちが荒らし(自治房)扱いされてプログラム板に誘導されると思うよ
やってることは彼らも自治房なのにね

671 = :

つーか、何のためにプログラム板にスレ立てたのよ?
そっちに移動したいからだろ。
移動してこっちに来んなよ。

672 = :

>>671
ローカルルール違反だろ
ライブラリ禁止の人がここに残っていても何もおかしくない

673 = :

プログラム板にスレを立てた人は移行したとしても、その場にいた全てがプログラム板への移行に賛成したとは限らない
また、その時にいなかった人が現状を省みてライブラリ禁止すべきだと判断した可能性もあるだろう
客観的に見ても現状が好ましい質問の場とはいえない
これだけライブラリ質問が多いなら、ライブラリ質問は別スレに移動して住み分けすべきと思うのは自然な発想だと思うがね

674 = :

うん。そう思うならそうすればいい。

俺の知ったことじゃない

675 = :

自治厨がゴミ書き込みしまくってた時に比べるとずっといいスレだが。
折角減ってたのにまたゴミが増えてきたのが気になるがな

676 = :

jqueryの代わりに使えるライトな関数を揃えようと思いましたが
互換性の担保が面倒くさすぎるのでjqueryにしました
モダンブラウザだけならまだしもIE8は結構違うので・・

678 = :

見てなかったし経緯も知らないけど
jQueryの専スレがあるのにわざわざ立てたの?

679 = :

>>677
ローカルルール違反のもじがよめない人か?

680 = :

>>671,677はローカルルール違反(自治房)
>>675は思考停止
>>678は乱立スレへの誘導(自治房)

日本語が不自由な人が多いな

681 = :

どうみても本スレは1つじゃん
どっちが日本語が不自由なんだか・・・

682 = :

>>681
その思い込みの強さ
おまえも相当なものだと思うぞ

684 = :

原因不明のバグが出て悩まされましたが
jqueryの$.cacheを上書きしてしまったことが原因でした
何も考えず$.extendにオブジェクトを渡して拡張していたのですが
やはりバッティングしていないかチェックしてから拡張しなくてはいけないのでしょうか?
皆さんはどうやっていますか?

685 = :

というかextend側で上書きチェックして警告出して欲しいものですが・・

686 = :

既にあるかチェックしてからextendやmixinする処理を書いたら
さっそく重複が見つかりました・・アブネー

687 = :

独り言は他所でやって

688 = :

独り言じゃねーよゴミ

689 = :

感想は独り言だぞカス

691 = :

また、いつもの荒らし質問か
最近は毎日だな

692 = :

>>691
お前が荒らしなんだよカスが

694 = :

変なバグが出て心が弱っていたため軌道修正しかけましたが、
やっぱりdomdashの方向性はイイです
同一DOMに対してチェーンで何度もメソッドを発行する場合はjqueryの方がいいですが
一回だけ処理する時は、速いし記述も短くなるので。

696 = :

>>684
まず大前提として、jQueryプラグインにする必要がないならば、
jQueryプラグインにしない。
jQueryプラグインにしないものは、独自の名前空間以下に入れる。

jQueryプラグインにするかどうかの判断は、
jQueryオブジェクトを使うかどうか。

少し具体例をあげると、$(セレクタ).hogehoge()のようにして
0個以上の要素に同じ効果を与えたい場合にはjQueryプラグインにする。
反対にjquery.cookieのように、要素に何の影響も与えないようなものはjQueryプラグインにはしない。

その上でjQueryプラグインにしたいと思うならば、
プラグイン一個につき、使用するメソッドは一つだけ。やたらとjQueryオブジェクトにメソッドを生やさない。
メソッドは被らないように、ある程度長くしたり、プリフィックスをつける。

これぐらい。

> というかextend側で上書きチェックして警告出して欲しいものですが・・
それはだめ。なぜなら意図的に上書きすることがあるから。

698 = :

>>696
意図的に上書きしたいものはリストにして指定するなどすればいいのです
実装してみてこの機能は必須だと思っていますよ
読み込んでいるプラグインがどんな属性を追加しているかなどほとんど覚えてないですし

700 = :

jQuery, lodash信者スレと聞いて飛んできました
信者以外の書き込みはカス、ゴミ扱いで否定する見事な信者スレですね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について