私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
普段仕事じゃ.NETしか触らないからプライベートでJavaScript勉強中で急がば回れじゃないけど
基本を覚えるためにjQueryやAjax.API使わずに書いてるんだけどクラスベースじゃないし外部参照もないからきついねw
onloadで2つ以上のjs実行がHTMLハードコーディングのイベント追加なら出来たんだけどスマートじゃないから
XMLHttpRequestでやろうと思ってて、js読み込みまでは来たんだけどこれ外部jsファイルをオブジェクトにparseできないの?
いい方法あればアドバイスたのんます
基本を覚えるためにjQueryやAjax.API使わずに書いてるんだけどクラスベースじゃないし外部参照もないからきついねw
onloadで2つ以上のjs実行がHTMLハードコーディングのイベント追加なら出来たんだけどスマートじゃないから
XMLHttpRequestでやろうと思ってて、js読み込みまでは来たんだけどこれ外部jsファイルをオブジェクトにparseできないの?
いい方法あればアドバイスたのんます
>>452
> onloadで2つ以上のjs実行
<body onload="fn1();fn2()">
addEventListener, attachEvent
> jsファイルをオブジェクトにparse
eval
JSON.parse
xhr.responseType = 'json'
> onloadで2つ以上のjs実行
<body onload="fn1();fn2()">
addEventListener, attachEvent
> jsファイルをオブジェクトにparse
eval
JSON.parse
xhr.responseType = 'json'
javascriptを頑なにオフにしてるユーザーに遭遇したことありますか?
オンにするくらいだったら、こんなサイトいらんわ!くらいの。
javascript必須にしたいんですけど、同時に1%でもユーザビリティ下げるのは間違いないので心配です。
オンにするくらいだったら、こんなサイトいらんわ!くらいの。
javascript必須にしたいんですけど、同時に1%でもユーザビリティ下げるのは間違いないので心配です。
クロスブラウザ含めて毎回思うんだが。
誰に・どこで・どのように、見て欲しいか考えないで作るって頭悪いよな
JS使わないと目的のサイトが作れないのに、JSオフにするような閲覧者なんて対象外だろ
仕事なら要件定義で失敗してんだよ
誰に・どこで・どのように、見て欲しいか考えないで作るって頭悪いよな
JS使わないと目的のサイトが作れないのに、JSオフにするような閲覧者なんて対象外だろ
仕事なら要件定義で失敗してんだよ
>>455
ヘタなJavaScriptかかれるとマトモに動かないって時にJavaScript切るって人ならここに。
JavaScriptでユーザビリティを上げてるつもりが、実は自己満足上げてユーザビリティ下げてる事があるのがなんつーかね。
JavaScriptなしで表現できる事はJavaScriptなしで表現して、追加表現だけJavaScriptでやるべきじゃないかと思う。
クロスブラウザ対応コスト考えたら最小限のHTML表現が一番安いし。
ヘタなJavaScriptかかれるとマトモに動かないって時にJavaScript切るって人ならここに。
JavaScriptでユーザビリティを上げてるつもりが、実は自己満足上げてユーザビリティ下げてる事があるのがなんつーかね。
JavaScriptなしで表現できる事はJavaScriptなしで表現して、追加表現だけJavaScriptでやるべきじゃないかと思う。
クロスブラウザ対応コスト考えたら最小限のHTML表現が一番安いし。
>>453-454
ありがとう、別の古典的な方法だけど実装できたよ
でもなんか納得いかないコードでモヤモヤするな・・・
まさかFunction作らずにそのままプロシージャ記述できるとはびっくり
jsファイルそのものがメソッドでその中にクロージャを閉包するってイメージでいいのかな
ありがとう、別の古典的な方法だけど実装できたよ
でもなんか納得いかないコードでモヤモヤするな・・・
まさかFunction作らずにそのままプロシージャ記述できるとはびっくり
jsファイルそのものがメソッドでその中にクロージャを閉包するってイメージでいいのかな
ゲーム用のマクロを組むことを最終目標にJava本格的に勉強したいんですが
まったくの初心者なのでなにから学べばいいのかぜんぜんわかりません
(一応C++とVBは触ったことありますが簡単な関数を作れる程度の知識しかありません)
ゴーストリプレイとかそういうのは基本的になしで挑戦したいんですけど、おすすめの本などあれば教えていただきたいです
スレ違いでしたら適切な場所に誘導してもらえると助かります
よろしくお願いします
まったくの初心者なのでなにから学べばいいのかぜんぜんわかりません
(一応C++とVBは触ったことありますが簡単な関数を作れる程度の知識しかありません)
ゴーストリプレイとかそういうのは基本的になしで挑戦したいんですけど、おすすめの本などあれば教えていただきたいです
スレ違いでしたら適切な場所に誘導してもらえると助かります
よろしくお願いします
>>461
とりあえず、Javaの質問ならJavaスレへ行くべきではないかと
とりあえず、Javaの質問ならJavaスレへ行くべきではないかと
>>459
忘れた。
Opera使ってるとチマチマ動かないサイトとか出てきたけど、
Presto終了のお知らせ出たからもう使う気しないしなぁ…
>>461
荒れてるけど、
スレ立てるまでもない質問はここで 132匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1388206547/
忘れた。
Opera使ってるとチマチマ動かないサイトとか出てきたけど、
Presto終了のお知らせ出たからもう使う気しないしなぁ…
>>461
荒れてるけど、
スレ立てるまでもない質問はここで 132匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1388206547/
>>307
画像を1枚にまとめて圧縮しまくれ。HTTPリクエストを減らせばマシだろ。
画像を1枚にまとめて圧縮しまくれ。HTTPリクエストを減らせばマシだろ。
>>239
スプライトくんにはゲーム制作でもバリバリお世話になってますよ。ある程度FPSを維持できるもんね。
スプライトくんにはゲーム制作でもバリバリお世話になってますよ。ある程度FPSを維持できるもんね。
JSは単純だと言う人多いけどぜんぜん単純じゃないねこれ
クラスベースの方がぜんぜんわかりやすい、プロトタイプがいまいちわからん
function a(){a.prototype.b=function(){}}は
c=new a(); c.b();ができるけど
function a(){a.prototype.b=function(){a.prototype.b.prototype.c=function(){}}}は
d=new a(); d.b.c();はエラーになる
クラスメソッドのネストってfunction a(){function b(function c(){})}でもダメだしどうやるの?
クラスベースの方がぜんぜんわかりやすい、プロトタイプがいまいちわからん
function a(){a.prototype.b=function(){}}は
c=new a(); c.b();ができるけど
function a(){a.prototype.b=function(){a.prototype.b.prototype.c=function(){}}}は
d=new a(); d.b.c();はエラーになる
クラスメソッドのネストってfunction a(){function b(function c(){})}でもダメだしどうやるの?
自己解決
多重継承すればできるね、これがMixinってやつかな?
いやしかしプロトタイプベースはほんと難しいね
多重継承すればできるね、これがMixinってやつかな?
いやしかしプロトタイプベースはほんと難しいね
オブジェクト指向にはオブジェクトがあればいいだけなんだけど、
Java脳のやつらがクラスや継承がなければオブジェクト指向じゃないと思い込んで、
使わなくてもいいprototypeを無理に使ってややこしくしてるだけ。
Java脳のやつらがクラスや継承がなければオブジェクト指向じゃないと思い込んで、
使わなくてもいいprototypeを無理に使ってややこしくしてるだけ。
>JSは単純だと言う人多いけど
それ十数年前の話じゃね
オブジェクト指向で書ける事すら殆ど知られてなかった時代
それ十数年前の話じゃね
オブジェクト指向で書ける事すら殆ど知られてなかった時代
引数でイベントの着脱を振り分けようと思って
試しにこんなふうに書いてみたら無名関数のremoveでコケました
なにかいい方法はないでしょうか
function func(a,e,f){
if(a){
e.addEventListener('click',f,false);
}else{
e.removeEventListener('click',f,false);
}
}
func(true,window,function(){
console.log('event!');
}
);
試しにこんなふうに書いてみたら無名関数のremoveでコケました
なにかいい方法はないでしょうか
function func(a,e,f){
if(a){
e.addEventListener('click',f,false);
}else{
e.removeEventListener('click',f,false);
}
}
func(true,window,function(){
console.log('event!');
}
);
function func(a,e,f){
if(a){
e.addEventListener('click',f,false);
}else{
e.removeEventListener('click',f,false);
}
f(a,e);
}
func(true,window,function(){
console.log('event!');
}
);
じゃないかな
いわゆるコールバック関数ってやつ
if(a){
e.addEventListener('click',f,false);
}else{
e.removeEventListener('click',f,false);
}
f(a,e);
}
func(true,window,function(){
console.log('event!');
}
);
じゃないかな
いわゆるコールバック関数ってやつ
無名関数をremoveするfuncを作ったとして
それを実行するときの引数fはどうやって指定するつもりなんだ
それを実行するときの引数fはどうやって指定するつもりなんだ
jsにデリゲートがあるのか知らんがコールバック用意しないと呼び出し側のトリガー作れないだろw
なんでremoveEventLisnerはイベント消すのに
登録した関数が必要な仕様にしちゃったんだろうね。
setTimeoutみたくid使って消せるようにしておけば
わかりやすかったのに。
登録した関数が必要な仕様にしちゃったんだろうね。
setTimeoutみたくid使って消せるようにしておけば
わかりやすかったのに。
iphoneのsafariをmacのsafariでデバッグできるようですが
windowsで同じことする方法ありませんか?
windowsで同じことする方法ありませんか?
>>475
jqueryならポストフィックス使って消せるよ
jqueryならポストフィックス使って消せるよ
http://jsbin.com/uNeCOcOs/1/edit
キーダウンするとカーソル変化用レイヤをbodyに追加し、アップすると消去します
firefoxだと瞬時にカーソルが変化しますが、chromeだとラグがあります
カーソルを動かすと再描画されるので変化しますが、動かす前に反応させたいです
chromeでも瞬時に変化させるにはどうしたらいいでしょうか
キーダウンするとカーソル変化用レイヤをbodyに追加し、アップすると消去します
firefoxだと瞬時にカーソルが変化しますが、chromeだとラグがあります
カーソルを動かすと再描画されるので変化しますが、動かす前に反応させたいです
chromeでも瞬時に変化させるにはどうしたらいいでしょうか
>>478
うん、知ってる
うん、知ってる
動作部分は出来たのですが>>479のカーソル変更問題だけ解決しません
どなたかお願いします
どなたかお願いします
っつーかjQueryやKnockout使わずに書ける奴ってほんと少ないよな
こんなチートフレームワーク使ってドヤ顔とか笑わせるわ
ウェブしかやってない奴はプログラミングの基礎を知らない奴が多過ぎる
こんなチートフレームワーク使ってドヤ顔とか笑わせるわ
ウェブしかやってない奴はプログラミングの基礎を知らない奴が多過ぎる
>>479の件ですが
http://stackoverflow.com/questions/1718415/getting-the-browser-cursor-from-wait-to-auto-without-the-user-moving-the-mou
この手法で解決できました
ありがとうございました
http://stackoverflow.com/questions/1718415/getting-the-browser-cursor-from-wait-to-auto-without-the-user-moving-the-mou
この手法で解決できました
ありがとうございました
jqueryでonでハンドラを設定した要素をremoveする前に
offしなかったらメモリーリークになりますか?
offしなかったらメモリーリークになりますか?
>>485
使えるもんは使えばいいだろ
使えるもんは使えばいいだろ
jqueryでonしたものはちゃんと良きにはからってくれるんですね
では生JSでハンドラを付けていたらどうなるのでしょうか?
まぁそんな変なことすることはあまりないとは思いますけども
では生JSでハンドラを付けていたらどうなるのでしょうか?
まぁそんな変なことすることはあまりないとは思いますけども
>>485
> っつーかjQueryやKnockout使わずに書ける奴ってほんと少ないよな
ほんとだよな。
こんな所でjQueryやKnockoutを使わないで
書くやり方を ”聞いている” 奴のことだよ。
書けないのなら諦めてjQueryとか使えばいいのに。
> っつーかjQueryやKnockout使わずに書ける奴ってほんと少ないよな
ほんとだよな。
こんな所でjQueryやKnockoutを使わないで
書くやり方を ”聞いている” 奴のことだよ。
書けないのなら諦めてjQueryとか使えばいいのに。
ブラウザが用意したAPI(DOM)を使おうが
jQueryが用意したAPI(ライブラリ)を使おうが
どちらにしろ、他人が用意したAPIを使っているわけで
どっちを使えるのが上かとか下かなんてないんだけどな。
どんなに技術力がある人であっても、
jQueryの方が簡単で便利と言うだろうし、
DOMは使いづらいと言うだろう。
jQueryが用意したAPI(ライブラリ)を使おうが
どちらにしろ、他人が用意したAPIを使っているわけで
どっちを使えるのが上かとか下かなんてないんだけどな。
どんなに技術力がある人であっても、
jQueryの方が簡単で便利と言うだろうし、
DOMは使いづらいと言うだろう。
決まり切ったもの作るならjqueryしか使えなくてもいいけど
そうじゃないならjqueryerではやっていけない
そうじゃないならjqueryerではやっていけない
JQが肥大化しすぎたから互換ライブラリに変えてみたけど、予想以上にエラーも無く快適に動いた。
jQuery互換ライブラリってのは
jQuery - あまり使われない機能
その分サイズは減ってはいるが、あまり使われない
機能を減らしてもそれだけのメリットはないように思われる
lodashは、Underscore + α
Underscoreよりも機能が増えて速度も速くなってるから
jQuery互換ライブラリとは方向性が正反対。
jQuery - あまり使われない機能
その分サイズは減ってはいるが、あまり使われない
機能を減らしてもそれだけのメリットはないように思われる
lodashは、Underscore + α
Underscoreよりも機能が増えて速度も速くなってるから
jQuery互換ライブラリとは方向性が正反対。
jqueryが提供している機能におさまるもの。
jqueryer=jqueryしか使えない人ね
jqueryer=jqueryしか使えない人ね
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [100%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について