私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
数値型かどうかではなくて
変数名が重要なんだよ。
例ではよくaとかbとか
適当なのが使われるけどさ
この問題において変数名は重要なことの一つなんだよね。
変数名が重要なんだよ。
例ではよくaとかbとか
適当なのが使われるけどさ
この問題において変数名は重要なことの一つなんだよね。
文字列からURLを取り出してリンクにする処理をtext.replace(/~/g, "~")で行いたいです。
前のリンクの</a>以降でURL文字列があったらリンク化するのですが、
置き換えた文字列は検索対象じゃないので、連続していると1つ目以降が置換されません。
対象文字列はすでに<a>~~</a>が含まれる可能性もあるため、</a>または行頭^から探しています。
確認用コード:
"ABCD<a>ABC</a>ABC ABC".replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>")
結果:"<a>ZZZ</a>D<a>ABC</a><a>ZZZ</a> ABC"
となり最後のABCが<a></a>で囲まれません
希望は"<a>ZZZ</a>D<a>ABC</a><a>ZZZ</a> <a>ZZZ</a>"となることです。
"ABCD<a>ABC</a>ABC ABC".replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>").replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>")
とすれば希望通りになるので、while (true)で1回もマッチしなくなるまで回すことも考えたのですが、
もっと良い方法があるのではないかとおもい質問しました。
前のリンクの</a>以降でURL文字列があったらリンク化するのですが、
置き換えた文字列は検索対象じゃないので、連続していると1つ目以降が置換されません。
対象文字列はすでに<a>~~</a>が含まれる可能性もあるため、</a>または行頭^から探しています。
確認用コード:
"ABCD<a>ABC</a>ABC ABC".replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>")
結果:"<a>ZZZ</a>D<a>ABC</a><a>ZZZ</a> ABC"
となり最後のABCが<a></a>で囲まれません
希望は"<a>ZZZ</a>D<a>ABC</a><a>ZZZ</a> <a>ZZZ</a>"となることです。
"ABCD<a>ABC</a>ABC ABC".replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>").replace(/((?:^|<\/a>)[^<>]*?)ABC/g, "$1<a>ZZZ</a>")
とすれば希望通りになるので、while (true)で1回もマッチしなくなるまで回すことも考えたのですが、
もっと良い方法があるのではないかとおもい質問しました。
keydownイベントではshiftKeyプロパティもありますが、
shiftkeyだけを押下した時にもkeyCode=17になります
これどういうことですか
shiftkeyだけを押下した時にもkeyCode=17になります
これどういうことですか
>>258
まじで?変な実装だな
まじで?変な実装だな
内部の最適化処理に任せた方が早いらしい
258はちゃんとjsprefで検証したから間違いない
258はちゃんとjsprefで検証したから間違いない
作法として合理的なのはvarを外に出す方だから、
一時の結果だけ見て中に入れるのは違うと思うけどね
多少のブレはあっても、合理的な方に近づいていく
一時の結果だけ見て中に入れるのは違うと思うけどね
多少のブレはあっても、合理的な方に近づいていく
if (a){
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
こういう処理を綺麗に書くにはどうしたらいいですか?
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
こういう処理を綺麗に書くにはどうしたらいいですか?
>>264
a & b || !a
a & b || !a
>>263
多分だけど、参照≧数値。
多分だけど、参照≧数値。
if (a){
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
↓
if (a){
if (b){
} else {
flag=true
}
} else {
flag=true
}
if (flag) {
処理A
}
↓
if (a){
if (!b){ flag=true }
} else {
flag=true
}
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
↓
if (a){
if (b){
} else {
flag=true
}
} else {
flag=true
}
if (flag) {
処理A
}
↓
if (a){
if (!b){ flag=true }
} else {
flag=true
}
↓
if (a){
if (!b){ flag=true }
} else {
flag=true
}
↓
if (a){
if (!b){ flag=true }
}
if (!a){
flag=true
}
↓
if (a && !b) { flag=true }
if (!a) { flag=true }
↓
if ( (a && !b) || !a) { flag=true }
↓
flag = (a && !b) || !a
↓
if ( (a && !b) || !a ) { 処理A }
if (a){
if (!b){ flag=true }
} else {
flag=true
}
↓
if (a){
if (!b){ flag=true }
}
if (!a){
flag=true
}
↓
if (a && !b) { flag=true }
if (!a) { flag=true }
↓
if ( (a && !b) || !a) { flag=true }
↓
flag = (a && !b) || !a
↓
if ( (a && !b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( (a && !b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( !(!a || b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( !(!a || b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( ! ((!a || b) && a) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && !a || a && b) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && !a || a && b) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && b) ) { 処理A }
↓
↓
if ( !a || !b ) { 処理A }
if ( (a && !b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( !(!a || b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( !(!a || b) || !a ) { 処理A }
↓
if ( ! ((!a || b) && a) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && !a || a && b) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && !a || a && b) ) { 処理A }
↓
if ( ! (a && b) ) { 処理A }
↓
↓
if ( !a || !b ) { 処理A }
>>271
Attribute Not Equal Selector [name!="value"]
http://api.jquery.com/attribute-not-equal-selector/
Attribute Not Equal Selector [name!="value"]
http://api.jquery.com/attribute-not-equal-selector/
canvasをクリックするとその場所にdiv要素を追加するものを作りたいです。
<div id="container" style="width:700px; text-align:left; margin: 0 auto">
<div id="div_canvas" style="width:700px; height:400px;">
<canvas id="canvas" style="width:700px; height:400px; z-index:0; border-style:solid;"></canvas>
</div>
...
</div>
canvasはこのようになっていて、
$("#canvas").click(function(e){
var box = $('<div>');
$("#canvas").append(box);
box.css("position", "absolute");
box.css("top", #div_canvasの左端を基準にしたx方向の距離 + "px");
box.css("left", #div_canvasの左端を基準にしたy方向の距離 + "px");
box.css("z-index", 100 + i++);
}
としてもページの左上を基準とした座標に表示されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
を作り、
<div id="container" style="width:700px; text-align:left; margin: 0 auto">
<div id="div_canvas" style="width:700px; height:400px;">
<canvas id="canvas" style="width:700px; height:400px; z-index:0; border-style:solid;"></canvas>
</div>
...
</div>
canvasはこのようになっていて、
$("#canvas").click(function(e){
var box = $('<div>');
$("#canvas").append(box);
box.css("position", "absolute");
box.css("top", #div_canvasの左端を基準にしたx方向の距離 + "px");
box.css("left", #div_canvasの左端を基準にしたy方向の距離 + "px");
box.css("z-index", 100 + i++);
}
としてもページの左上を基準とした座標に表示されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
を作り、
if (a){
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
↓
if (a){
if (b){
flag = false;
} else {
flag = true
}
} else {
flag = true
}
↓
flag = true
if (a){
if (b){
flag = false;
}
}
↓
flag = ! (a && b)
または
flag = !a || !b
if (b){
} else {
処理A
}
} else {
処理A
}
↓
if (a){
if (b){
flag = false;
} else {
flag = true
}
} else {
flag = true
}
↓
flag = true
if (a){
if (b){
flag = false;
}
}
↓
flag = ! (a && b)
または
flag = !a || !b
デバッグ時に、算出した座標に目印を表示したいです
一番簡単な方法は何でしょう?
一番簡単な方法は何でしょう?
プレステ3の起動画面みたいな「波」や「キラキラ」をJSで表現するにはどうやればいいですか?
Math.absは遅いらしいですが、absを使わずに絶対値を得る方法ないですか?
floorの代わりに|0をしたりするみたいな感じで
floorの代わりに|0をしたりするみたいな感じで
割り算のつもりで>>を使っていると、優先順位が低いから計算の順序が想定と変わるから注意しろよ
JSON.parseでjsonをobjectに変換したらjsonに日本語が含まれるとエラーになるんだけどググっても解決策が出てこない、助けて~
var getID = document.getElementById.bind(document);
こういうのを変数に入れておいて使いまわすの便利だぞ
なぜかダイレクトにdocument.getElementById呼び出すより早い
こういうのを変数に入れておいて使いまわすの便利だぞ
なぜかダイレクトにdocument.getElementById呼び出すより早い
function getID (str) {
return document.getElementById(str);
}
っていう関数使ってるのよく見かけるけど
これは関数呼び出しコストが高くついていただけない
return document.getElementById(str);
}
っていう関数使ってるのよく見かけるけど
これは関数呼び出しコストが高くついていただけない
長い名前でかつ使用頻度が高いもののエイリアスを作るってのはフレームワークでは常套手段
関数呼び出しコストがーとかそんなのは度外視
関数呼び出しコストがーとかそんなのは度外視
>>291
var doc=document;でdoc.getElementByIdのほうが速いのと同じ理屈かね?
スコープチェーンの一番遠くにwindowがいてその中にdocumentが居るから、
手近なスコープに置いとくと名前解決が早くなるとか何とかいう結構古いTips。
今でも通用するのかは知らんけど、よく似た理屈な気がする。
var doc=document;でdoc.getElementByIdのほうが速いのと同じ理屈かね?
スコープチェーンの一番遠くにwindowがいてその中にdocumentが居るから、
手近なスコープに置いとくと名前解決が早くなるとか何とかいう結構古いTips。
今でも通用するのかは知らんけど、よく似た理屈な気がする。
bindメソッドを利用することで関数にしなくていいってのが利点かな
jsprefで検証してみたら結構な差が出てた
jsprefで検証してみたら結構な差が出てた
二つの線分同士の距離はどう調べればいいでしょうか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Distance_between_two_straight_lines
直線同士の公式は見つけました
しかし線分同士じゃないので少し違うようです
http://en.wikipedia.org/wiki/Distance_between_two_straight_lines
直線同士の公式は見つけました
しかし線分同士じゃないので少し違うようです
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [100%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について