私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>499
jQueryしか使えない人っていないだろw
jQueryしか使えない人っていないだろw
jQuery以前に使っていた自前の関数群が懐かしい
似たようなものが多いけど、幾つかはjQより速いのや柔軟なものがあった、はず
んで、たまーに古いサイトのメンテナンスでそれが出てくると
今の社員では全く使えないので自分でやる羽目になる…
似たようなものが多いけど、幾つかはjQより速いのや柔軟なものがあった、はず
んで、たまーに古いサイトのメンテナンスでそれが出てくると
今の社員では全く使えないので自分でやる羽目になる…
なぜソースコードがあるのに使えないのか?
それは柔軟なのではなく、いろんな機能を詰め込み過ぎで
しかも直感的ではなく複雑なだけではないだろうか。
それは柔軟なのではなく、いろんな機能を詰め込み過ぎで
しかも直感的ではなく複雑なだけではないだろうか。
最小値以下なら最小値、最大値以上なら最大値、
という処理を、Math.minやMath.maxでやるのとifでやるのと
どっちがいいですか?
という処理を、Math.minやMath.maxでやるのとifでやるのと
どっちがいいですか?
>>504
速いのって単にメモリリークの処理とかちゃんとやってないだけじゃねーの?
jQueryとかのソース見ればわかることだが、
特定のブラウザのバグとかリークに対応するために、
重い処理になってる関数が結構ある。
速いのって単にメモリリークの処理とかちゃんとやってないだけじゃねーの?
jQueryとかのソース見ればわかることだが、
特定のブラウザのバグとかリークに対応するために、
重い処理になってる関数が結構ある。
>>507
00年代前半としては、そこそこちゃんとしてたと思いたいなあ
まだMac版のIEとかが現役だった頃に作って、今でもかろうじて動いてんだからw
楽するために作り始めた関数群なのに
いつの間にかそっちのメンテしてる時間の方が長くなっちゃったりしたなあ
若さゆえの過ちだったわ
00年代前半としては、そこそこちゃんとしてたと思いたいなあ
まだMac版のIEとかが現役だった頃に作って、今でもかろうじて動いてんだからw
楽するために作り始めた関数群なのに
いつの間にかそっちのメンテしてる時間の方が長くなっちゃったりしたなあ
若さゆえの過ちだったわ
俺だったら5年ぐらい前に、自分の作った関数の実装を
jQueryに置き換えて徐々にjQueryに移行できるように
しているだろうな。
jQueryに置き換えて徐々にjQueryに移行できるように
しているだろうな。
こういうのはね。若さゆえの過ちで終わらせたらいけないんだよ。
そもそも若さとは関係なくて、jQueryやPrototypeなどが無い時代に
これらに匹敵するライブラリを自作するのはまずムリだろう。
だから(今からすれば)誰だって誤った道に進む。
問題なのは、その誤った道に進んだものを救済せずに
ずっとその道のまま進ませること。
これは昔の自分ではなく、今の自分がやってることでしょ?
それなのにそれを昔の自分のせいにしてる。現在進行形で間違い続けてるんだよ。
間違った道に進んだと気づいたなら、
それを正しい道につなげる道を作らなきゃ。
つまり、オレオレライブラリからjQueryライブラリへの
移行方法を確立しなければいけなかった。
そもそも若さとは関係なくて、jQueryやPrototypeなどが無い時代に
これらに匹敵するライブラリを自作するのはまずムリだろう。
だから(今からすれば)誰だって誤った道に進む。
問題なのは、その誤った道に進んだものを救済せずに
ずっとその道のまま進ませること。
これは昔の自分ではなく、今の自分がやってることでしょ?
それなのにそれを昔の自分のせいにしてる。現在進行形で間違い続けてるんだよ。
間違った道に進んだと気づいたなら、
それを正しい道につなげる道を作らなきゃ。
つまり、オレオレライブラリからjQueryライブラリへの
移行方法を確立しなければいけなかった。
jQueryじゃなくてもいいよ。
それと同等以上に効率的にかけるものを使えば良い。
それと同等以上に効率的にかけるものを使えば良い。
うざい説教垂れてるやつなんなんだよw
くだらねーこと言ってないで大掃除でもしろ
くだらねーこと言ってないで大掃除でもしろ
日頃から掃除をしていれば、
大掃除は必要ない。
大掃除なんてものをするのは日本ぐらいだぞ。
ただの文化であり、たいした理由があるわけじゃない。
大掃除は必要ない。
大掃除なんてものをするのは日本ぐらいだぞ。
ただの文化であり、たいした理由があるわけじゃない。
var a=(function () { 処理 }());って使い方がありますが、
これってvar a=function () { 処理 }();ではダメなのでしょうか?
違いを教えて下さい
これってvar a=function () { 処理 }();ではダメなのでしょうか?
違いを教えて下さい
配列のシャッフルって良い方法ない?
なんかきちんとやるなら泥臭い方法になるようだけど、ランダム数値を取るのに2回め以降は単純な演算で済むシード値を使う方法のように、実質ほぼシャッフルでいいので、美しくパフォーマンスの良い方法教えて。
なんかきちんとやるなら泥臭い方法になるようだけど、ランダム数値を取るのに2回め以降は単純な演算で済むシード値を使う方法のように、実質ほぼシャッフルでいいので、美しくパフォーマンスの良い方法教えて。
分かる分からないじゃなくて
本当は括弧なんて付けないで即時関数は
function(){}()
と書きたいけど、平の場合は式ではなく宣言と取られてエラーになってしまうから括弧でくくったりしないといけない
文中の場合は式ととってくれるので括弧は必要ないが、前者との一貫性のため、つけ忘れたり勘違いが起こらないために付けたほうがいいというやつもいる
本当は括弧なんて付けないで即時関数は
function(){}()
と書きたいけど、平の場合は式ではなく宣言と取られてエラーになってしまうから括弧でくくったりしないといけない
文中の場合は式ととってくれるので括弧は必要ないが、前者との一貫性のため、つけ忘れたり勘違いが起こらないために付けたほうがいいというやつもいる
>>520
なに言いたいのか知らんけど長さNの配列に対してN-1回のループ回してN-1回ランダム関数呼んでN-1回のswapで終わらす定型文じゃ駄目なの?
こんなんfor(var i=0;i<list.length-1;i++){var t=list[i],p=Math.floor(i+Math.random()*(list.length-i));list[i]=list[p];list[p]=t;}
なに言いたいのか知らんけど長さNの配列に対してN-1回のループ回してN-1回ランダム関数呼んでN-1回のswapで終わらす定型文じゃ駄目なの?
こんなんfor(var i=0;i<list.length-1;i++){var t=list[i],p=Math.floor(i+Math.random()*(list.length-i));list[i]=list[p];list[p]=t;}
例えばこういうの
as = new ArrayShuffle(10)
as(arr1)
as(arr2)
as(arr3)
その長さの配列を決まったパターンでスワップする、使いまわせる関数を自動生成して欲しい。
as = new ArrayShuffle(10)
as(arr1)
as(arr2)
as(arr3)
その長さの配列を決まったパターンでスワップする、使いまわせる関数を自動生成して欲しい。
例えば
f = new ArrayShuffle(3)
なら
f = a => [a[0],a[1],a[2]] = [a[1],a[2],a[0]]
や
f = a => [a[0],a[1],a[2]] = [a[2],a[0],a[1]]
なんかが生成される感じ。
f = new ArrayShuffle(3)
なら
f = a => [a[0],a[1],a[2]] = [a[1],a[2],a[0]]
や
f = a => [a[0],a[1],a[2]] = [a[2],a[0],a[1]]
なんかが生成される感じ。
JavaScriptに連番のリストを作る方法がないのは何故ですか?
皆さんどうされているのでしょうか
皆さんどうされているのでしょうか
>>525
function ArrayShuffle(len) {
スワップに必要な乱数を生成して配列に保存
return function (arr) {
保存されてる乱数を元に arr を操作
};
}
という感じで作ってみれば?
function ArrayShuffle(len) {
スワップに必要な乱数を生成して配列に保存
return function (arr) {
保存されてる乱数を元に arr を操作
};
}
という感じで作ってみれば?
2014年はES6の年だな
ES6なら連番リストだろうがなんだろうがお茶の子さいさいよ
ES6なら連番リストだろうがなんだろうがお茶の子さいさいよ
みなさま。ありがとうございました
変数に代入して使うときでも、var a=(function () { 処理 }());
を使用することにします。
変数に代入して使うときでも、var a=(function () { 処理 }());
を使用することにします。
var a=(function () { 処理 }());
はそうすることにした経緯からするとおかしい
var a=(function () { 処理 })();
か
var a=function () { 処理 }();
かでないと意図が掴めない
はそうすることにした経緯からするとおかしい
var a=(function () { 処理 })();
か
var a=function () { 処理 }();
かでないと意図が掴めない
>>533
Immediately-Invoked Function Expression (IIFE)
(function(){ /* code */ }()); // Crockford recommends this one
(function(){ /* code */ })(); // But this one works just as well
http://benalman.com/news/2010/11/immediately-invoked-function-expression/
実行速度が(function(){ /* code */ }());のほうが速いとありました
http://polygon-planet-log.blogspot.jp/2011/12/javascript-function-function_17.html
Immediately-Invoked Function Expression (IIFE)
(function(){ /* code */ }()); // Crockford recommends this one
(function(){ /* code */ })(); // But this one works just as well
http://benalman.com/news/2010/11/immediately-invoked-function-expression/
実行速度が(function(){ /* code */ }());のほうが速いとありました
http://polygon-planet-log.blogspot.jp/2011/12/javascript-function-function_17.html
はぁ……
取り敢えずその考え方は今年でスパッと捨てたほうがいいね
もうそのくらいしか言ってあげられないわ、すまんね
取り敢えずその考え方は今年でスパッと捨てたほうがいいね
もうそのくらいしか言ってあげられないわ、すまんね
>>525
Mah.randomをシード付き乱数で置換しろ。
Mah.randomをシード付き乱数で置換しろ。
Math.ramdomを毎回使わずに例の動的関数作成法を使ったほうがJSとしてベストだとは思うが……
>>525
function ArrayShuffle(len){
let a=[...Array(len).keys()],b=[...a],c=[];
while(len)c.push(a.splice(Math.random()*(len--),1)|0);
return eval('a=>['+['a['+i+']' for(i of b)]+']=['+['a['+i+']' for(i of c)]+']');
}
function ArrayShuffle(len){
let a=[...Array(len).keys()],b=[...a],c=[];
while(len)c.push(a.splice(Math.random()*(len--),1)|0);
return eval('a=>['+['a['+i+']' for(i of b)]+']=['+['a['+i+']' for(i of c)]+']');
}
座標の変数をx、yにしてきたのですが
rightやbottomとの兼ね合いからleft、topの方がいいと分かりました
しかし置換が大変です
単純にxやyを置換すると関係ない部分も大量にマッチしてしまうので
どうすればいいですか
rightやbottomとの兼ね合いからleft、topの方がいいと分かりました
しかし置換が大変です
単純にxやyを置換すると関係ない部分も大量にマッチしてしまうので
どうすればいいですか
座標がなぜx,yかというと短いほうが計算に便利だから
よってプログラミングではx,yでいい
よってプログラミングではx,yでいい
でも気持ち悪くないですか
点に関してはx, y
面に関してはleft, topが適していると思います
しかし書き換えは想像以上に大変だと分かってきました
点に関してはx, y
面に関してはleft, topが適していると思います
しかし書き換えは想像以上に大変だと分かってきました
http://jsperf.com/for-loop-testtest2
こんな差出るもん?
こんな差出るもん?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [100%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について