のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,846人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : Name_Not - 2014/01/17(金) 17:09:01.38 ID:??? (+0,-28,-53)
    chromeのtweetdeckで横ホイールが効かなくなってる
    シフトホイール問題と何か関係が?
    いずれにしろすげー不便になったファック
    902 : Name_Not - 2014/01/17(金) 17:49:19.64 ID:??? (-1,-29,-38)
    tweetdeckだけじゃなくchrome全体で横ホイールが無効になっとる
    スクロールバーがスリムにもなってるけど。
    シフト+縦ホイールすら効かないし何がしたいんだよ
    903 : Name_Not - 2014/01/17(金) 17:51:30.62 ID:??? (+57,+29,-35)
    シフト+縦ホイールは効いてるわ
    矛楯を解決するために横ホイールの方を殺したのか
    センスねーことしやがって
    904 : Name_Not - 2014/01/17(金) 17:56:30.58 ID:??? (+57,+29,-13)
    右手の指が一本取れたから左手の指も一本切り落とすがごとき愚行
    905 : Name_Not - 2014/01/17(金) 18:02:05.12 ID:??? (+57,+29,-15)
    つかクローム云々ではなく
    windowsがOSレベルで横スクロールサポートしてくれれば…


    …してるの?かな?
    906 : Name_Not - 2014/01/17(金) 18:06:48.44 ID:??? (+63,+30,-69)
    OSがおかしくなったのかと思ったけどfirefoxでは正常に動いてるよ
    なんで今まで右手だけで出来た操作を両手でしないといけないのかと。
    良識あるユーザーおよびJavaScripterに抗議の声をあげてもらいたい
    重力にあらがうものは必ず落ちるのだ
    そしてソフトウェアにおける重力とは合理性である
    907 : Name_Not - 2014/01/17(金) 18:49:28.65 ID:??? (+57,+29,-17)
    chromeスレ見たら阿鼻叫喚でワロタ
    908 : Name_Not - 2014/01/17(金) 18:56:34.08 ID:??? (-2,-30,-43)
    http://productforums.google.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/I05Ixft9UF8
    ここを見ると仕様というよりバグっぽいね
    それならいいけど
    910 : Name_Not - 2014/01/18(土) 14:29:53.72 ID:??? (+3,-30,-207)
    リスナーがちゃんと破棄されてるか確認したいんですけど↓のような関数ではどう判断すればいいんですか?

    function handle() {
    addEventListener("click", handle, true);
    //略
    removeEventListener("click", handle, true);
    //この時点でclickリスナーがundefinedになってるか確認したいんです
    }
    911 : Name_Not - 2014/01/18(土) 14:33:48.93 ID:??? (+3,-30,-176)
    例が悪かったです
    (function(){
    function handle(e) {
    if (e.type == "mousedown"){
    addEventListener("mouseup", handle, true);
    } else {
    removeEventListener("mouseup", handle, true);
    //この時点でclickリスナーがundefinedになってるか確認したいんです
    }
    }
    addEventListener("mousedown", handle, true);
    }());
    912 : Name_Not - 2014/01/18(土) 14:35:35.63 ID:??? (-1,-29,-10)
    コメント部分のclickはmousedownの誤りでした
    913 : Name_Not - 2014/01/18(土) 15:10:50.19 ID:??? (+45,+17,-29)
    ボタンをCSSでいじれば簡単にネイティブっぽくなるよな
    916 : Name_Not - 2014/01/18(土) 16:46:41.40 ID:??? (+76,+29,-69)
    title属性はポップアップさせる機能ではない。
    Firefoxの動きが標準だと思えばどうすればいいかがわかる。

    つまりtitle属性を使わずに作れという話。

    だがそれは、プログラマじゃないならムリだろう。
    あきらめろ。
    917 : Name_Not - 2014/01/18(土) 20:46:49.58 ID:??? (-1,-29,-15)
    諦めてBootstrapでも使うとよいよ
    918 : Name_Not - 2014/01/19(日) 10:45:12.49 ID:??? (+26,-11,-17)
    >>916-917
    ありがとうございます。
    諦めて適当な <div> を置いてその座標と内容を弄ることでポップアップを実現することにしました。
    919 : Name_Not - 2014/01/20(月) 00:14:27.41 ID:??? (+62,+29,-25)
    ユーザーに待ち時間を感じさせずに一度に追加できるDOMっていくつぐらいですか?
    920 : Name_Not - 2014/01/20(月) 00:16:06.57 ID:??? (+57,+29,-3)
    かわいいと思える幼女の年齢と同じぐらいかな
    921 : Name_Not - 2014/01/20(月) 00:22:48.15 ID:??? (+6,-29,-14)
    >>919
    ユーザーのCPUのクロック数を教えてくれ。
    922 : Name_Not - 2014/01/20(月) 00:35:11.26 ID:??? (+12,-5,-1)
    クロック数…
    923 : Name_Not - 2014/01/20(月) 01:07:44.76 ID:??? (-10,-28,+0)
    コアi7です
    924 : Name_Not - 2014/01/20(月) 02:29:09.81 ID:GwMc1Jge (+13,+29,-22)
    例えば、現在時刻から10分後を表示したいのですが、
    どうすればいいのですか?
    925 : Name_Not - 2014/01/20(月) 03:15:41.39 ID:??? (-1,-29,-46)
    sublime2でJSHINTプラグインを使っているのですが
    「宣言しているのに一度も使われていない変数」の警告が出ません
    どうすれば出るようになりますか?
    926 : Name_Not - 2014/01/20(月) 03:18:51.39 ID:??? (+0,-29,-36)
    >>924
    Dateオブジェクトに今から10分後の時刻をセットすればいいよ
    setMinutesあたりでおググりください 
    927 : Name_Not - 2014/01/20(月) 04:22:24.06 ID:??? (-1,-29,-8)
    925の件ですが、jshint gutterってやつを一回削除してまた入れ直したらなおりました
    928 : Name_Not - 2014/01/20(月) 15:12:42.82 ID:??? (+33,-29,-3)
    >>924
    var minute=Date().getMinutes()+10
    929 : Name_Not - 2014/01/20(月) 16:52:43.75 ID:??? (+67,+28,-3)
    >>928
    それ、50分過ぎたら困るんじゃね?
    930 : Name_Not - 2014/01/20(月) 17:22:01.82 ID:??? (+19,-3,+0)
    ミリ秒に直して計算するんだ
    931 : Name_Not - 2014/01/20(月) 17:26:56.22 ID:??? (+4,-29,-82)
    addEventListenerの第二引数にhandleEventをメソッドに持った
    オブジェクトを渡せるのを知ったんだけどいまいち使いどころがわからんのだけど
    どういうとき使うといいの?
    932 : Name_Not - 2014/01/20(月) 18:00:27.29 ID:??? (+3,-30,-190)
    >>931
    var counter = {
    count: 0,
    handleEvent: function (e) {
    console.log(++this.count);
    }
    };

    // カウントされない
    document.addEventListener('click', counter.handleEvent);

    // カウントされる
    document.addEventListener('click', counter.handleEvent.bind(counter));
    document.addEventListener('click', counter);
    933 : Name_Not - 2014/01/20(月) 21:19:28.01 ID:??? (+7,-30,-95)
    以下のようなwindowにリスナーをセットするコードを(function(){}());
    で囲うのって意味ないのかな?

    window.addEventListener("click", function(event){
    //処理
    }, true);
    935 : Name_Not - 2014/01/20(月) 22:42:57.19 ID:??? (+20,-30,-73)
    >>929

    //これでどうだ?あいぽんのjsanyで書いてる

    alert(timer())

    function timer(){
    t=new Date()
    h=t.getHours()
    m=t.getMinutes()+10
    if(m>59){
    hAns=h+1;mAns=m-60
    return hAns+':'+mAns
    }else{return h+':'+m}
    }
    936 : Name_Not - 2014/01/20(月) 22:55:44.25 ID:??? (+5,-30,-46)
    >>935
    なぜそんな周りくどいことを

    var d = new Date();

    console.log(d);

    d.setMinutes(d.getMinutes() + 10);

    console.log(d);
    937 : Name_Not - 2014/01/20(月) 23:05:57.30 ID:??? (+36,-29,-86)
    オブジェクトに、自分自身をnewして返すメソッドを実装したく、
    その時、オブジェクト名をリテラルで記述するのではなく、
    どんなオブジェクト名でも実行できるようにしたいのですが
    どうしたらできますか?
    938 : Name_Not - 2014/01/20(月) 23:36:53.95 ID:??? (+62,+29,-20)
    >>937
    やりたいことがよくわからない
    > オブジェクト名をリテラルで記述するのではなく
    この時点のコードがどんな感じなのか貼ってみて
    939 : Name_Not - 2014/01/21(火) 00:27:28.49 ID:??? (+7,-30,-100)
    function Hoge (){
    }
    Hoge.prototype.getHoge = function(){
    return new Hoge();
    };

    var a = new Hoge();
    b = a.getHoge();

    getHogeの中で、new Hogeと書いているので
    オブジェクト名が変わった時にはここを書き換えないといけませんが
    そうではなく、オブジェクト名に依存しないように書きたいということです
    940 : Name_Not - 2014/01/21(火) 00:28:33.57 ID:??? (+3,-30,+0)
    >>934
    > ついでにいうと無名関数指定では removeEventListner できないからお勧めしない。

    でもさ、名前つけたら、(function(){}()); で囲ったほうが良くなるよな?

    function onClick(event){ } // ← グローバルになる
    window.addEventListener("click", onClick, true);

    (function(){
     function onClick(event){ } // ← ローカル
     window.addEventListener("click", onClick, true);
    }());

    俺はイベントをremoveすることって殆ど無いので、
    たいていはremoveEventListnerで良いという方針。
    ついでに言えばjQueryを使う。
    941 : Name_Not - 2014/01/21(火) 00:59:54.39 ID:??? (+3,-30,-140)
    window.addEventListener("click", function click(event) {
    // this.removeEventListener(event.type, click, true);
    処理
    }, true);
    こういう場合なら(function(){}()); 意味なしという理解でいいのかな
    942 : Name_Not - 2014/01/21(火) 01:17:49.71 ID:??? (-1,-29,-15)
    >>939
    return new this.constructor()
    かなあ
    943 : Name_Not - 2014/01/21(火) 03:23:40.93 ID:??? (+26,+3,+0)
    できました
    ありがとうございました
    944 : Name_Not - 2014/01/21(火) 06:04:44.57 ID:??? (+7,-30,-104)
    無名はこんな感じで剥がすこともあるな

    hoge.addEventListener( 'click' , function(evt){
      this.removeEventListener( evt.type , arguments.callee );
    });
    945 : Name_Not - 2014/01/21(火) 09:32:41.16 ID:??? (-1,-29,-1)
    >>944
    srtricr modeでは使えないような
    946 : Name_Not - 2014/01/21(火) 21:05:58.44 ID:??? (+3,-29,-62)
    ドラッグアンドドロップを書くときにmouseupのタイミングなどでイベント破棄すると思うのですが
    ある質問サイトではフラグ変数を用意していればいちいちremoveEventListenerする必要はないと
    書いてありました
    これはどういうことなんでしょうか
    不要なイベントは破棄しておいたほうが省エネと思うのですが
    947 : Name_Not - 2014/01/21(火) 21:39:54.76 ID:??? (+55,+29,-47)
    クソにもならないくだらん思いつきのでっち上げ質問はNG

    お前の言う必要なんてどうでもいいわw
    948 : Name_Not - 2014/01/21(火) 22:05:52.90 ID:??? (+3,-30,-148)
    a.addEventListener
    ('touchstart',function(){
    count++;
    if(count=1){alert('初めのクリック')}//1回目
    else if(count=2){alert('2回目')}//2回目
    else{game.rootScene.removeChild(this)}//3回目で消す
    })

    今まで回数をカウントして同じ要素をクリックごとに違う処理を実行してたけど、こんなのより良いものがありましたら教えてください。
    949 : Name_Not - 2014/01/21(火) 23:29:53.95 ID:??? (+3,-30,-94)
    普段は、
    setTimeout( function(){
    処理
    }, 10);
    というsetTimeoutの使い方をしているのですが、

    var id=setTimeout( function(){
    処理
    }, 10);
    として使う方がいいのでしょうか?
    また、この2つのやり方は何か違いがありますでしょうか?
    950 : Name_Not - 2014/01/21(火) 23:46:17.56 ID:??? (-1,-29,-26)
    前者だとclearTimeoutできないじゃん
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について