私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>350
どんなプログラムでもいいなら組めるでしょうよ。
あなたがいってるのは
「本気出せば書けるが、俺様は多忙だから試す時間がない。
多忙な俺様のために暇人共が時間を消費して情報提供しろ。
暇人なおまえらより俺様の時間のほうがよっぽど尊いのだ。」
という事。
そんな態度をとってる奴がまともな自己解決能力を持ってるとはとても思えないね。
どんなプログラムでもいいなら組めるでしょうよ。
あなたがいってるのは
「本気出せば書けるが、俺様は多忙だから試す時間がない。
多忙な俺様のために暇人共が時間を消費して情報提供しろ。
暇人なおまえらより俺様の時間のほうがよっぽど尊いのだ。」
という事。
そんな態度をとってる奴がまともな自己解決能力を持ってるとはとても思えないね。
>>351
それ読む人のレベルによるんだよね。
ある程度、熟練すると括弧なしでもわかるようになる。
チームで作業しているなら低レベルな人材にあわせるようになるから全体のレベル次第といえる。
(正直、単純な参考演算子程度なら読める人材であって欲しいし、そこが読めないなら他の部分でも不安になる…。。)
それ読む人のレベルによるんだよね。
ある程度、熟練すると括弧なしでもわかるようになる。
チームで作業しているなら低レベルな人材にあわせるようになるから全体のレベル次第といえる。
(正直、単純な参考演算子程度なら読める人材であって欲しいし、そこが読めないなら他の部分でも不安になる…。。)
こうゆう速度比較系の質問は、
質問してる時点で低レベルってのは明らかだけどな。
理由は実行速度はブラウザの種類やバージョンによって結果が変わるから。
IE10だとAが速いけどchromeだとBが速いとか、
IE7だとAが速いけどIE10やchromeだとBが速いとか
そんなのがざら。
しかもスマホとかが絡んでくるとさらに複雑になる。
たぶん、全部のブラウザの全部のバージョンで同じ結果が得られると思ってるんだろうけど、
その程度のレベルの人が自己解決能力伸びないとか、ばりばりコード書いてるとか言っても、
まったく説得力無い。
質問してる時点で低レベルってのは明らかだけどな。
理由は実行速度はブラウザの種類やバージョンによって結果が変わるから。
IE10だとAが速いけどchromeだとBが速いとか、
IE7だとAが速いけどIE10やchromeだとBが速いとか
そんなのがざら。
しかもスマホとかが絡んでくるとさらに複雑になる。
たぶん、全部のブラウザの全部のバージョンで同じ結果が得られると思ってるんだろうけど、
その程度のレベルの人が自己解決能力伸びないとか、ばりばりコード書いてるとか言っても、
まったく説得力無い。
>>357
え?何言ってんの?
今回の質問なんてIE10なら三項演算子のほうが数%速いけど、
chromeならMath使った方が倍くらい速いじゃん。
対象のブラウザも書かずにどっちが速いなんて聞かれても答えられる訳が無い。
え?何言ってんの?
今回の質問なんてIE10なら三項演算子のほうが数%速いけど、
chromeならMath使った方が倍くらい速いじゃん。
対象のブラウザも書かずにどっちが速いなんて聞かれても答えられる訳が無い。
>>359
ごめんね、俺もjsperfでしらべたけど、
ちょっと余計な処理入ってる処理の比較結果だったわ。
でも、そこ見てるならわかると思うけど、
ブラウザによって結果変わる処理なんて腐るほどあるよ。
しかも、そこ使えばわざわざ2chで質問する必要すらないし。
ごめんね、俺もjsperfでしらべたけど、
ちょっと余計な処理入ってる処理の比較結果だったわ。
でも、そこ見てるならわかると思うけど、
ブラウザによって結果変わる処理なんて腐るほどあるよ。
しかも、そこ使えばわざわざ2chで質問する必要すらないし。
>>359
普通にMathの方が速いんだが@firefox
普通にMathの方が速いんだが@firefox
IE10だと三項演算子よりif()のほうがわずかに速いし、
ブラウザによって結果が変わる良い例になってるじゃん。
ブラウザによって結果が変わる良い例になってるじゃん。
関数呼び出しが遅いからって、手作業でインライン展開しようとかいう発想が素人くさい。
ブラウザによって変わるとか当たり前だろw
こういう場合は言うまでもなく一般的な環境でどうかという話をしてるんだよ
こんなことは言わなくても分かっておかなければいけないこと
D級プログラマーはつっこみ所がおかしいんだからじっとしたまま微動だにするな
こういう場合は言うまでもなく一般的な環境でどうかという話をしてるんだよ
こんなことは言わなくても分かっておかなければいけないこと
D級プログラマーはつっこみ所がおかしいんだからじっとしたまま微動だにするな
DOMオブジェクトを目印のために一瞬ピカッと光らせたいのですが
どうやればいいですか?
よくゲームで見るような、光に包まれたみたいな感じの処理です
どうやればいいですか?
よくゲームで見るような、光に包まれたみたいな感じの処理です
>>364
だから一般的ってなんだよ。
動かす環境によって速度が違うんだから、
一般的な解なんて存在しないんだよ。
条件によって結果が変わるのであれば、
質問時に条件を掲示するのは当たり前のことだ。
そもそも、全体の実行速度からみると誤差程度しか改善しないのに、
細部にまで高速化に拘ろうとするのは初、中級者にありがちなんだよ。
それなりの規模の開発だといろいろな人がコード見るし、
自分しか触らなくても数年前のコードだと忘れてたりするから、
基本は速度より可読性やバグが入らないシンプルな書き方を重視して、
ボトルネックになっている(なりそうな)箇所のみ最適化するってのが普通。
だから一般的ってなんだよ。
動かす環境によって速度が違うんだから、
一般的な解なんて存在しないんだよ。
条件によって結果が変わるのであれば、
質問時に条件を掲示するのは当たり前のことだ。
そもそも、全体の実行速度からみると誤差程度しか改善しないのに、
細部にまで高速化に拘ろうとするのは初、中級者にありがちなんだよ。
それなりの規模の開発だといろいろな人がコード見るし、
自分しか触らなくても数年前のコードだと忘れてたりするから、
基本は速度より可読性やバグが入らないシンプルな書き方を重視して、
ボトルネックになっている(なりそうな)箇所のみ最適化するってのが普通。
いい加減jshintでチェックしない奴は滅びろや
windowを省略するのはダメコード
windowを省略するのはダメコード
try {
alert(window.aaaaaaa);
} catch(e){}
alert(window.aaaaaaa);
} catch(e){}
>>370
傍からで悪いんだが、一般的な環境ってどういう環境?
傍からで悪いんだが、一般的な環境ってどういう環境?
>>369
答えになっていません。
答えになっていません。
documentにアクセスするのにも
window.documentとしなきゃいかんの?
window.documentとしなきゃいかんの?
>>376
は?ホントにJavaScriptでバリバリ開発してるのか?
普通は一般的な環境じゃなくて具体的な環境を想定して開発するだろ。
とりあえずIE6でも動くようにとか、IE9以降で動くようにとか、
FireFoxでも動かしたいとか、スマホ向けとかタブレット向けとか。
特にIE6とかが環境に入ってくると、
バグ回避とか高速化テクニックとかががらっと変わって、
IE6に特化したコーディングが必要になるわけだし。
で、できるだけクロスブラウザでってなったら、
速度や機能をある程度削って、どのブラウザでも確実に動くような機能(実装)にする必要があるわけだし。
JavaScriptで一般的な…なんて寝言は寝てから言えって感じだわ。
は?ホントにJavaScriptでバリバリ開発してるのか?
普通は一般的な環境じゃなくて具体的な環境を想定して開発するだろ。
とりあえずIE6でも動くようにとか、IE9以降で動くようにとか、
FireFoxでも動かしたいとか、スマホ向けとかタブレット向けとか。
特にIE6とかが環境に入ってくると、
バグ回避とか高速化テクニックとかががらっと変わって、
IE6に特化したコーディングが必要になるわけだし。
で、できるだけクロスブラウザでってなったら、
速度や機能をある程度削って、どのブラウザでも確実に動くような機能(実装)にする必要があるわけだし。
JavaScriptで一般的な…なんて寝言は寝てから言えって感じだわ。
「一般的」の意味を勝手に限定して否定かよ
相手の言葉を考えられる限り狭いものと勝手に解釈して否定するのは馬鹿特有の傾向
IQの高い人間は逆に相手の言葉を可能な限り広いものとして解釈するのでお前みたいな頓珍漢な否定は絶対にしない
相手の言葉を考えられる限り狭いものと勝手に解釈して否定するのは馬鹿特有の傾向
IQの高い人間は逆に相手の言葉を可能な限り広いものとして解釈するのでお前みたいな頓珍漢な否定は絶対にしない
馬鹿は他人を自分より馬鹿と思いたがる(実際はそんなことは稀にも関わらず)
有能な人間は他人を自分と同じ程度の知性はあるとまず考える
これを胸に刻んでおけよカス
有能な人間は他人を自分と同じ程度の知性はあるとまず考える
これを胸に刻んでおけよカス
>>380
だから、お前の言う一般的って言う意味はなんなんだよ。
それを説明しないからこうなってるんだろ。
各ブラウザで動いている言語はJavaScriptとは言われているけど
ECMAScriptという仕様が共通なだけで、
言語の名前も実装もブラウザによって別々なんだよ。
速度やメモリ管理という部分は実装に強く影響する部分なんだから、
どんなに拡大解釈しようが、一般的になんてものは無いと思うんだが。
一般的なJavaScriptの高速化という意味なら、
ECMAScriptの仕様に強く影響を受けてる部分で、
どのブラウザの言語でも同じ傾向が見られるテクニックが紹介されてるだけ。
だから、お前の言う一般的って言う意味はなんなんだよ。
それを説明しないからこうなってるんだろ。
各ブラウザで動いている言語はJavaScriptとは言われているけど
ECMAScriptという仕様が共通なだけで、
言語の名前も実装もブラウザによって別々なんだよ。
速度やメモリ管理という部分は実装に強く影響する部分なんだから、
どんなに拡大解釈しようが、一般的になんてものは無いと思うんだが。
一般的なJavaScriptの高速化という意味なら、
ECMAScriptの仕様に強く影響を受けてる部分で、
どのブラウザの言語でも同じ傾向が見られるテクニックが紹介されてるだけ。
documentもちゃんとwindowを省略しないで書かないと怒られるぞ!
オプションぬるくしてんじゃねえぞ!
オプションぬるくしてんじゃねえぞ!
>>385
5年前ならまだしも、
今は、IE8,IE10,FireFox,Chromeのシェアってだいたい同じなんだぜ。
特に最近は急速にChromeのシェアが伸びてるのに、
よく使われるブラウザってどれだよ。
5年前ならまだしも、
今は、IE8,IE10,FireFox,Chromeのシェアってだいたい同じなんだぜ。
特に最近は急速にChromeのシェアが伸びてるのに、
よく使われるブラウザってどれだよ。
var getId = function(id) {
return window.document.getElementById(id);
}
return window.document.getElementById(id);
}
プログラマーはjshintにそってコーディングするべきだ!
コードの最適化や軽量化はコーディングでやるべきことじゃねえっ!
そういうのは専用のツールにまかせるべきだ!
プログラマーはメンテナンスせいのあるコードを書くことに集中しろ!
コードの最適化や軽量化はコーディングでやるべきことじゃねえっ!
そういうのは専用のツールにまかせるべきだ!
プログラマーはメンテナンスせいのあるコードを書くことに集中しろ!
>>385
よく使われてるブラウザ?
そんなのの速度を聞いて何の意味があるの?
一般的には速度を意識した記述をしなければいけないのは、
シェアが多い最新のブラウザじゃなくて、
速度が桁違いに遅い古いブラウザ(シェア小)なんだけど。
シェアの多いブラウザはどんな書き方ををしても速く動くのに。
よく使われてるブラウザ?
そんなのの速度を聞いて何の意味があるの?
一般的には速度を意識した記述をしなければいけないのは、
シェアが多い最新のブラウザじゃなくて、
速度が桁違いに遅い古いブラウザ(シェア小)なんだけど。
シェアの多いブラウザはどんな書き方ををしても速く動くのに。
速度で質問なんですが
ビジー、もしくはビジーに近づいているかどうかって
JSで検知できるもんですかね?
ビジー、もしくはビジーに近づいているかどうかって
JSで検知できるもんですかね?
>>393
無視していいなら無視するだろ。
でも大抵、速度遅いという問い合わせが来るのは
シェアが低い古いブラウザを使ってる人たちだけだし、
得意様が古いブラウザ使ってたりすると、
シェアが低くても古いブラウザに対応しなきゃいけないわけだし。
最新のブラウザのみで動けばいいサイトしか作ってない奴なら、
速度なんて気にせず好きなように書けばいい。
無視していいなら無視するだろ。
でも大抵、速度遅いという問い合わせが来るのは
シェアが低い古いブラウザを使ってる人たちだけだし、
得意様が古いブラウザ使ってたりすると、
シェアが低くても古いブラウザに対応しなきゃいけないわけだし。
最新のブラウザのみで動けばいいサイトしか作ってない奴なら、
速度なんて気にせず好きなように書けばいい。
>>396
> 開発する時、ブラウザのバージョンとかOSとかの前提条件を決めるのが普通だが
それが普通だよな。
だが、彼は「誰もが認める一般的な環境がある」といっているように読めた。
仕事ならクライアントが求める要求仕様が全てだが、それも一般的とか主観的な概念を持ち出しそうだ。
> 開発する時、ブラウザのバージョンとかOSとかの前提条件を決めるのが普通だが
それが普通だよな。
だが、彼は「誰もが認める一般的な環境がある」といっているように読めた。
仕事ならクライアントが求める要求仕様が全てだが、それも一般的とか主観的な概念を持ち出しそうだ。
即時関数ってクロージャのことじゃないの?
っつーかスコープを視覚化してくれるIDEないのかね
このスコープの仕様が糞すぎるから嫌いなんだよねJavaScript、というか動的型付けは
っつーかスコープを視覚化してくれるIDEないのかね
このスコープの仕様が糞すぎるから嫌いなんだよねJavaScript、というか動的型付けは
>>359
JITバリバリな今のご時勢に関数呼び出しコストって安定したコストじゃない気がするんだけどな。
関数として切り出したほうが関数内の処理で型を確定させやすいだろうし、
インライン展開が行われないっていう保証があるわけでも無いだろうし。
JITバリバリな今のご時勢に関数呼び出しコストって安定したコストじゃない気がするんだけどな。
関数として切り出したほうが関数内の処理で型を確定させやすいだろうし、
インライン展開が行われないっていう保証があるわけでも無いだろうし。
>>398
即時関数とクロージャは全く違う概念
即時関数とクロージャは全く違う概念
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [100%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [97%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [97%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.143 + (753) - [97%] - 2020/4/19 5:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について