のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,834人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.111 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    751 : Name_Not - 2013/10/31(木) 10:31:45.84 ID:??? (+57,+29,-21)
    ドフラミングまじ許せねえ!ちょっくらドレスローザ行って来る
    754 : Name_Not - 2013/10/31(木) 16:41:54.34 ID:??? (+9,-30,-120)
    Object.createのことがだいぶわかってきました

    Klass = {prototype:{a:1,b:2}};
    inst = Object.create(Klass.prototype)

    assertTrueinst instanceof Klass) //Error!
    この時trueにするにはどうすべきでしょうか
    755 : Name_Not - 2013/10/31(木) 17:17:56.77 ID:??? (+15,-4,-15)
    >>753
    eval使わなくてもできるだろ
    757 : Name_Not - 2013/10/31(木) 20:13:08.57 ID:??? (+75,+29,-53)
    >>747
    > そういうことなら何が問題かを先に言えよ

    見ればわかるだろ。

    トップにニュースとして、jQuery1.4.0リリースって
    書いてるの見えないのか?

    1つ2つ前ならともかく、これだけ古くてサイトも
    更新されてないのを見れば役に立たないとすぐにわかるだろ。
    758 : Name_Not - 2013/10/31(木) 20:14:33.06 ID:??? (+10,-30,+0)
    >>754
    function Klass() {this.c = 3;}
    Klass.prototype = {a: 1, b: 2};

    var obj = new Klass;
    assert(obj instanceof Klass); // ok

    var obj2 = Object.create(Klass.prototype);
    assert(obj instanceof Klass); // ok

    Object.create(hoge)は{__proto__: hoge}を作るだけ
    これはコンストラクタ関数をnewしたときに最初に行われることと同じ
    (それがコンストラクタのthisにあてがわれる)

    上のコードだったらobjとobj2の違いはcプロパティがあるかどうかだけ
    あとinstanceofの右辺はオブジェクトじゃなくて関数(コンストラクタ)ね
    759 : Name_Not - 2013/10/31(木) 22:53:30.49 ID:??? (+31,-29,-24)
    if(var i = hoge)
    みたいな感じに、変数hogeが存在してたらiに入れるという事をif()の()内で一気にやる事は出来ないんでしょうか?
    760 : Name_Not - 2013/11/01(金) 00:44:57.83 ID:??? (+10,-29,-117)
    >>758
    そういう場合はわかるのですが
    Klassを関数にしてしまうとObject.createを使わなくてもnewで良くなってしまうので
    関数を呼ぶ必要がない時にKlassをオブジェクトにしてprototypeをコンパクトに収納して
    そのときでinstanceofをどう使えばいいのか教えてもらえますか?
    761 : Name_Not - 2013/11/01(金) 00:46:47.82 ID:??? (+62,+29,-2)
    >>759
    何がしたいのかわからん
    もっと具体的に
    762 : Name_Not - 2013/11/01(金) 01:29:56.29 ID:??? (+4,-30,-164)
    >>760
    コンストラクタがないなら右辺に関数を取るinstanceofは使えないね
    代わりにisPrototypeOfを使えばいいよ
    var base = {};
    var derived = Object.create(base);
    assert(base.isPrototypeOf(derived));

    もちろんさっきの例でもisPrototypeOfを使える
    assert(Klass.prototype.isPrototypeOf(obj));
    763 : Name_Not - 2013/11/01(金) 03:58:48.05 ID:??? (+11,-29,-4)
    instanceofは別に関数じゃなくても使える
    765 : Name_Not - 2013/11/01(金) 07:11:39.85 ID:??? (+45,+23,-13)
    >>756 ここは初心者をスルーする
    http://www.tohoho-web.com/js/string.htm
    766 : Name_Not - 2013/11/01(金) 07:29:14.79 ID:??? (+7,-30,-88)
    >>750
    var a = new Array();
    console.log(a.constructor);

    これによりaが「Arrayオブジェクト」だと分かる
    コンストラクタはオブジェクトと同じ名前というだけで
    オブジェクト名の方が本質
    はい論破
    767 : Name_Not - 2013/11/01(金) 07:59:39.57 ID:??? (+47,+29,-2)
    せやねせやね
    768 : Name_Not - 2013/11/01(金) 08:25:19.54 ID:??? (+31,-29,-37)
    preventDefault()はどのタイミングで実行した方がいいですか?
    1 ハンドラ処理開始時
    2 ハンドラ処理終了時
    769 : Name_Not - 2013/11/01(金) 08:52:33.42 ID:??? (+57,+29,-18)
    ケツかアタマならどっちも分かりやすいと思うけど
    まあそこから関数呼んだりするようならアタマ
    短いのならケツが雰囲気いいんじゃない?
    770 : Name_Not - 2013/11/01(金) 09:10:47.46 ID:??? (+17,-11,-35)
    >>763
    ES6からただのオブジェクトでも良くなったのか
    これでプロトタイプベースが捗るな
    771 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:23:32.20 ID:??? (+61,+29,-1)
    >>768
    デフォルトアクションを無効にしてもいいと判断できるタイミング
    772 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:25:27.86 ID:??? (+64,-29,-28)
    >>766
    constructerは書き換え可能
    773 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:32:53.40 ID:??? (+60,+29,-9)
    >>772
    何でキチガイに触んの?
    やめてくんない?そういうの
    774 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:38:05.29 ID:??? (+3,-29,-31)
    ブラウザ内のJavaScriptからAWSにアクセスできるSDKをAmazonがローンチ…サーバサイドのコードはいっさい不要
    http://jp.techcrunch.com/2013/11/01/20131031amazon-launches-aws-sdk-for-javascript-in-the-browser/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

    はい論破
    775 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:40:12.15 ID:??? (+3,-30,-102)
    このSDKを使うとデベロッパは、AmazonのS3ストレージサービスを直接呼び出したり、
    メッセージキューSQSにリード/ライトしたり、SNSでモバイルの通知を生成処理、
    NoSQLデータベースDynamoDBにアクセス、などなどのことができる。

    ってクライアントからDBに好き勝手なデータを書き込まれたりしないの?
    776 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:41:16.97 ID:??? (+57,+29,-62)
    クライアントでできることは極力クライアントでする
    ページ遷移も減らして複雑な繋がりを作らないことがコツだね
    777 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:42:58.97 ID:??? (+96,+27,-62)
    >>772
    だから何なんだw
    書き換え可能だからオブジェクト名でないというのなら
    コンストラクタ名ですらないだろ
    778 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:44:53.55 ID:??? (+88,+29,-53)
    デバッガ起動して変数値を書き換えてDBに書き込まれたりしたら困るじゃん?
    向こうにアプリケーションサーバがあるならそこでバリデートできるけど。
    どういう仕組みだろう?
    779 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:46:31.13 ID:??? (+68,+29,-50)
    >>777このオツムの弱い奴はもうほっとけ
    ここは分かろうとする気があるものに教えるスレだ
    ここまでキチガイっぷりを晒せば質問者も流石に察しただろう
    それで十分
    780 : Name_Not - 2013/11/01(金) 10:47:09.84 ID:??? (+62,+27,+0)
    >>778
    向こうにある
    781 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:15:29.10 ID:??? (+0,-27,-50)
    つまりどういう時にconstructorを使うんですか?
    オブジェクト名が分からないようなコードを書くことってありませんよね?
    782 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:17:29.86 ID:??? (+53,+25,-15)
    コンストラクタを知りたい時
    それしか無い
    783 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:28:09.78 ID:??? (+57,+29,-19)
    受け取ったオブジェクトのオブジェクト名をロギングしたい時とか
    784 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:29:56.14 ID:??? (+57,+29,-3)
    クラス名のことを言いたいんだろう
    みんな察してやれ
    785 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:31:37.10 ID:??? (+12,-5,-3)
    786 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:34:42.79 ID:??? (+10,-7,-1)
    787 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:42:31.81 ID:??? (+52,+24,-24)
    JavaScriptによるDynamoDBへのアクセスってまじでどういう仕組みなんよ
    それとも改竄されてもいいようなデータを扱うのかな?
    788 : 764 - 2013/11/01(金) 11:46:39.24 ID:u7HFMlqQ (-11,+5,-2)
    どなたかお願いします
    789 : Name_Not - 2013/11/01(金) 11:55:00.49 ID:??? (+55,+29,-7)
    >>788
    もっと具体的に何をしたいのか書かないと答えようが無い。
    790 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:00:30.27 ID:??? (-3,-29,-35)
    >>788
    JavaScript側は先端ブラウザならcrypto.subtleで出来る
    PHPでも何らかのモジュールで頑張る
    791 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:06:58.35 ID:??? (-6,-29,-15)
    URLエンコードでok
    792 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:23:42.34 ID:??? (+64,+29,-10)
    多重にネストされた配列があります
    その最大の深度を知るにはどうしたらいいですか?
    793 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:47:37.36 ID:??? (-1,-29,-5)
    if (a[0] === Array){
    if(a[0][0] === Array){}
    }
    794 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:49:44.22 ID:??? (+17,-10,-13)
    よく分かりません
    できればlodashでお願いします
    795 : Name_Not - 2013/11/01(金) 12:51:12.75 ID:??? (+13,-30,-52)
    >>792
    var MaxDeep = (x, d=0) => Array.isArray(x) ? Math.max(++d, ...x.map(v => MaxDeep(v, d))) : d;

    MaxDeep(0) //0
    MaxDeep([[0]]) //2
    MaxDeep([1,[2,[],3],4]) //3
    796 : Name_Not - 2013/11/01(金) 13:08:07.92 ID:??? (+0,-29,-17)
    やっぱりCoffeeScriptって書けるようになったほうが良いですか?
    797 : Name_Not - 2013/11/01(金) 13:09:23.04 ID:??? (+57,+29,-5)
    物は試し
    質問する暇があったらやってみる
    798 : Name_Not - 2013/11/01(金) 13:10:49.53 ID:??? (-1,-29,-55)
    既存の関数を書き換えるのにevalやnew Functionを使う方法がとられることが多いですが
    それ以外ではなにか方法ってないですか?
    799 : Name_Not - 2013/11/01(金) 13:12:23.93 ID:??? (+35,+7,-8)
    文字列上の関数を興したいのならそれらがベストな方法
    800 : Name_Not - 2013/11/01(金) 13:16:10.82 ID:??? (+3,-30,-47)
    function a(name){this.name = name;}
    var test = new a("abcde");
    test.name;

    クラスみたいな感じのこういう風にかけるじゃないですか
    こういう風に書くメリットってなんですか?
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について