のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.111 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:05:03.63 ID:??? (+66,+29,-30)
存在意義がないなら落ちればいいだけでしょう
スレを分けている合理的なありません
むしろ一括して話した方が有益だと思いますよ
52 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:06:08.82 ID:??? (+57,+29,-24)
別に自作自演だろうが何だろうが関係ない
解答者同士が議論するようなことにならなければいいだけ
53 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:06:40.76 ID:??? (+57,+29,-51)
IDを出したい人はIDを出して質問するスレを作ってそこに常駐すればいいんです
そいういう自由をあなたは有していますよ
54 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:07:56.98 ID:??? (+16,+29,-3)
>>51
ささ、こちらへどうぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1369444026
あなたのお越しをお待ちしております
55 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:10:27.11 ID:??? (+91,+29,-44)
質問者がきちんと意図を伝えられるのならスレを分ける必要なんて無いんだよ
今はそういう合理的な理由でスレが分かれてるんだから秩序を乱すな
56 : 42 - 2013/10/14(月) 17:11:01.14 ID:??? (+86,+29,-2)
急いでるからはやく!
57 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:11:06.97 ID:??? (+70,+29,-15)
>>55
意味が分かりません
あなたの発言は合理的ではありません
58 : 42 - 2013/10/14(月) 17:11:45.15 ID:??? (+167,+29,-4)
自己解決しました。
もう答えなくて結構です。
59 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:13:01.15 ID:??? (+57,+29,-7)
ライブラリスレは半分隔離スレみたいなもの
あとは分かるな?
60 : 44 - 2013/10/14(月) 17:15:14.28 ID:??? (+137,+29,-4)
自己解決しました。
もう答えなくて結構です。
61 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:16:21.34 ID:??? (+110,+29,-7)
>>58 >>60
これ系の書き込みが荒らしです
あとは言わなくても分かりますよね
そう、無視すべきです
62 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:18:06.37 ID:??? (+82,+20,-16)
プログラム板のGitスレ荒らしてるのもこの屑だったのか・・・
63 : 44 - 2013/10/14(月) 17:19:37.02 ID:??? (+118,+29,+0)
なるほど
>>42=>>44=>>61
ってことか
危険人物のあぶり出しご苦労様
>>58,>>60
64 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:19:57.46 ID:??? (+68,+29,-29)
>>62
見に行ったらガチだった
これは2ch運営に報告しておくわ
悪質な場合警告くるから覚悟しておけよ?
65 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:20:44.84 ID:??? (+76,+29,-31)
荒らしは基本的にあまり知的資質に恵まれていないので
手法はきわめて単調で、
それを見分けることは難しくはありません
66 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:21:42.00 ID:??? (+57,+29,-5)
せやなw
証拠もバラバラ落とすしww
67 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:23:50.11 ID:??? (+37,+4,-1)
>>65
よくわかるw
68 : Name_Not - 2013/10/14(月) 17:27:19.05 ID:??? (+45,+27,-1)
自分語り乙
69 : 42 - 2013/10/14(月) 18:34:21.62 ID:??? (+79,+29,-3)
>>56, >>58, >>63
勝手に人を認定したり騙らないでください
70 : Name_Not - 2013/10/14(月) 18:36:18.78 ID:??? (+65,+22,-14)
>>17-18
Chromeはokなのかーいいのぉ
71 : Name_Not - 2013/10/14(月) 18:42:56.97 ID:??? (+10,-29,-32)
>>70
Chromeはchrome://flags/とかで設定代えないとダメなんじゃないか?
72 : Name_Not - 2013/10/14(月) 18:51:43.32 ID:??? (+18,-29,-37)
言語構造のforを書き換えることはできませんか?
for = window.alert
for(1)でアラートが表示するみたいな
73 : Name_Not - 2013/10/14(月) 18:53:11.85 ID:??? (+3,-30,-31)
>>71
strict mode

>>72
window.for = alert
window.for(1)
74 : Name_Not - 2013/10/14(月) 19:01:42.38 ID:??? (+47,+24,-3)
それは言語構造ではありません
75 : Name_Not - 2013/10/14(月) 19:04:09.44 ID:??? (+50,+27,-3)
いいえ言語構造です
76 : Name_Not - 2013/10/14(月) 19:06:06.96 ID:??? (+12,-15,-6)
言語構造ってphperが使う言葉ですね
77 : Name_Not - 2013/10/14(月) 19:15:03.64 ID:??? (-1,-29,-11)
>>73
strict mode だけじゃ let 使えんぞ
79 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:06:00.46 ID:??? (+96,+30,-72)
ライブラリのコントロールから外れたやり方でポップオーバーメニューを表示する場合
閉じるコントロールもやらないといけないですね
クリックを検知して自分じゃなかったら閉じるみたいな
そういうのを簡単にやるにはどうしたらいいですか?
80 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:08:06.40 ID:??? (+57,+29,-6)
クリックを検知して自分じゃなかったら閉じればいい
81 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:09:55.86 ID:??? (+52,+29,+0)
それが面倒くさいんですが
82 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:12:10.31 ID:??? (+57,+29,-44)
洒落たことはせずにHTML5要素とデフォルトコントロールで片付けろ
83 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:12:23.22 ID:??? (+58,+30,-70)
ジェイクエリーオブジェクトを引数にして呼び出したら
閉じる用のクリックハンドラをセットして勝手に後処理もしてくれるような
そんな関数を作ったらいいのでしょうか
84 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:20:16.42 ID:??? (+70,+29,-18)
>>79
ぐぐっても出てこないのですが、ポップオーバーメニューとは何でしょう?
85 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:22:08.91 ID:??? (+25,+0,+1)
>>72
できません。
86 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:41:12.09 ID:??? (+20,-2,-13)
ポップダウンメニューでした
87 : Name_Not - 2013/10/14(月) 20:41:46.37 ID:??? (+50,+22,+0)
違った
ドロップダウンメニューでした
88 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:02:24.90 ID:??? (-1,-29,-53)
>>78
を再度色んな環境で試してみたところ
Chrome以外(NodeやFirefox)のグローバルオブジェクトでは成功しましたが
Chromeではどうもうまく行きません
89 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:08:45.99 ID:??? (+8,-19,-48)
> (3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。(なりすまし及び煽り防止のため)
90 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:08:56.57 ID:??? (-2,-30,-26)
循環参照ではないはずなのに
Converting circular structure to JSON
エラーが出てしまいます
91 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:10:10.29 ID:gEeDrXf6 (-14,+14,-11)
IDを出しておきます
>>11,78,88,90
92 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:17:54.98 ID:??? (+62,+29,-91)
> (6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
>   ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
>    必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
93 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:33:37.22 ID:gEeDrXf6 (+129,+29,-33)
コードを貼らせていただきます
http://ideone.com/wk0Pim
ideoneの表記では多少アレですが実機ではそれっぽく動いてくれると思います
94 : Name_Not - 2013/10/14(月) 21:50:20.32 ID:??? (+3,+21,-9)
>>93
それ以前にエラーが多量に出てくるようですが…。GCで確認。
http://jsfiddle.net/LbDzE/
96 : Name_Not - 2013/10/14(月) 22:06:37.93 ID:??? (+30,-29,-27)
>>93
'use strict' なのに eval() を使用している時点でおかしい気がする。
98 : Name_Not - 2013/10/14(月) 22:15:39.55 ID:??? (+25,-30,-53)
>>95
"SecurityError: Blocked a frame with origin"
セキュリティ的な理由で異なるドメインのframeは参照できません。
99 : Name_Not - 2013/10/14(月) 22:22:59.90 ID:??? (+91,+29,-8)
>>98
言うまでもなくそれはjsfiddleのスクリプトエラーであって
今回提示したものではないことはお分かりになると思います
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について