のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,540人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.103 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
503 = :

>>497
Array#indexOf

504 = :

jQueryでdisplay,noneとかできるけどGoogleからペナルティなるです?
おしえてくだせぇ!

505 = :

>>504
なるです

506 = :

やっぱりかぁ
hideも?

507 = :

同じ事

509 = :

マルチする輩は去ね

510 :

パソコンに加速度センサーが搭載されていないため、加速度センサーを使用したスクリプトのデバッグができなくて困っています。
パソコンのウェブブラウザ上で、加速度センサーをエミュレーションし、加速度センサーを使ったスクリプトのデバッグができるプラグインをご存知の方、いらっしゃいませんか?

511 = :

なんで実機じゃいかんの?

512 :

加速度センサーの動きを再現するスタブコードくらい書けるだろう
それを QUnit とかで動かせばおけ

513 :

イベントバブリングで質問があります。例えば
<body onclick=functionA>
<div onClick="alert(1);">
<p>text</p>
<input type="button" value="button">
<div onClick="alert(2);">
<a href="#">link</a>
</div>
</div>
<p>text2</p>
</body>
で、textかボタンをクリックするとalert(1)->functionA。linkをクリックするとリンクに遷移->alert(2)->alert(1)->functionA
となりますが,最後のfunctionAに到達するまでにHTMLのデフォルト動作やJavascriptなどでクリックが何回処理されたかを知ることはできますか?
うまく伝わらないかもしれませんが,
例えば,ボタンをクリックすると1回の処理、リンクをクリックすると3回の処理、text2をクリックすると0回の処理
というかんじで,functionAの中で,その回数を得たいのです。

514 = :

htmlに直接書くやり方はやめろって

515 = :

>>513
いずれも一回しかクリックされてないのに2回とか3回とか意味がわからない。
クリックされた場所別に処理を変更したいならevent.targetを使えばいいんじゃない?

518 = :

なんのために関数が実行されたかどうか確認したいんだ?
何か干渉するもんがあるなら、関数の実行で変化した部分見て判断すれば

520 = :

独りよがりが許される環境ならな

521 = :

>>520
html編集しか許されない環境とかも考えられないアホなんだな

522 = :

くだらね

523 = :

HTML編集しかできないのにJavaScript使えるってやばいのでは

524 = :

>>523
ただ矛盾してるだけ

525 = :

>>521の頭が大丈夫じゃないことだけはわかった

526 = :

>>523
エディタにviしか使えない環境 ッ手意味だろ

527 = :

なんのネタだよ

532 = :

>>529
>>517であってんじゃん。エスパーか

533 = :

複合可能な暗号を使ったら意味ないでしょ

534 = :

えっ

539 :

ぐぐったらたくさん出てくるけどcryptじゃいかんの?
http://code.google.com/p/crypto-js/

他の人も指摘している通り、コードが見えるプログラムで符号化しても
よその誰かが復号できてしまうわけだけど
暗号化キーをAjaxでやり取りする、とかしなければ

541 = :

>>537
event.targetでボタンかどうかぐらいは判定できるでしょ?
イベント定義されているかは予め調べておく

542 = :

>>539
それは「暗号化と複号のキーが同じ」つまり対称j鍵暗号についてのみ成り立つ議論だよな。
公開鍵で暗号化して複号する秘密鍵は外に出さないようにすればOKでしょ?

543 = :

ブラウザ上のJSで暗号化→サーバ側(Java)で復号化は
今ちょうど作ってるwebシステムで実現してる。
slowAESとJavaの標準パッケージ使ってできた。
PHPでも同じアルゴリズムがあればいけそうだよね。
AES128(CBC)あたりなら簡単では?

546 = :

「ブラウザを制作」するの?
それともWebアプリを制作するの?
後者だと思うけど、他サイトのアップローダとか
画像サイトの内容を閲覧させるなら、クロスドメイン通信を
考えないといけないから、YQL使うといいかもね。

548 = :

安心しろ
質問のレベルからしてお前には一生無理だ

549 = :

いや、最初はこんなもんだ
まずはhtmlをやって、その後phpを使う事をオススメする

550 = :

ネタじゃないのw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について