のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,065人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.100 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    402 : Name_Not - 2012/05/17(木) 17:31:26.24 ID:??? (+57,+25,-1)
    >>400
    どちらも同じ。ブラウザによって方法が違うだけ。
    403 : Name_Not - 2012/05/17(木) 17:52:12.87 ID:??? (+62,+29,-1)
    >>385
    しょーもない回答ですねw
    404 : Name_Not - 2012/05/17(木) 17:53:31.31 ID:??? (+57,+29,-21)
    1年でjavascript覚えるって目標立てたけど勉強し始めてから1ヶ月。
    頭がごちゃごちゃして何を作ったらいいかわからず迷走中。
    405 : Name_Not - 2012/05/17(木) 17:54:25.71 ID:??? (+23,-30,-114)
    スマフォ用です。
    以下のようにスクロールを禁止しているのですが、
    //スクロール禁止
    $('body').bind('touchmove',function(){
     event.preventDefault();
    });
    あるタイミング(トリガーはユーザーアクションです)で、
    スクロール可能状態に戻したいです。
    何か手はありますでしょうか?
    因みにAndroidの不具合でoverflowでのスクロール制御はできません。
    406 : Name_Not - 2012/05/17(木) 18:16:03.47 ID:??? (-1,-29,-2)
    初心者はmozillaのMDN見とけ
    407 : Name_Not - 2012/05/17(木) 18:25:29.36 ID:??? (+3,-30,-127)
    教えて下さい。

    <a href="http://example.com/aaa#bbb"></a>
    このアンカーリンク以降(#bbb)をjQueryで取っ払う方法がわかりません。

    自分なりにこんな感じまではやってみたのですが。
    $(function(){
    var clearanchor = $("a[href*='example']").attr("href");
    clearanchor.str.replace(/#.*$/i, "");
    });

    すみませんが、教えてもらえると助かります。
    409 : Name_Not - 2012/05/17(木) 18:31:25.90 ID:??? (+17,-10,+1)
    407です
    失礼しました、行ってきます
    410 : 405 - 2012/05/17(木) 18:47:57.13 ID:??? (-18,-12,-37)
    失礼しました。
    preventDefault()は元に戻せない(再開できない)のは分かりました。
    スクロールを一時的に禁止して再開可能な処理を考えます。
    分かりません。
    412 : Name_Not - 2012/05/17(木) 21:25:20.61 ID:??? (+37,+19,-2)
    なぜ?
    414 : 405 - 2012/05/17(木) 22:18:52.50 ID:??? (+51,+29,-8)
    >>413
    設計レベルから色々とおかしかったのでちょっと上と戦ってきます
    お騒がせしました
    415 : Name_Not - 2012/05/18(金) 19:57:44.05 ID:??? (+49,+21,-45)
    シートが複数あるエクセルを読み込むことは可能でしょうか?
    csvを読むみたいに、カンマ区切りとかで。

    クライアントのjsだけで行いたいんですが、
    中々いいサイトが見付からなくて。
    416 : Name_Not - 2012/05/18(金) 20:12:36.21 ID:??? (+50,+27,-16)
    それはWeb制作板の範疇?
    417 : Name_Not - 2012/05/18(金) 20:29:08.86 ID:??? (+36,-29,-79)
    ローカルの話なら ADODB.Connection を使えばいい。
    カンマ区切りではないが、データベースとして操作できる。
    サーバ上にファイルを置くなら、.xlsx は簡単に xml に変換できるから、
    JavaScript から読み込める。
    418 : Name_Not - 2012/05/18(金) 21:12:22.35 ID:??? (+62,+29,-27)
    >>417
    ありがとうございます
    ひとまずそれらを調べて試してみます
    419 : Name_Not - 2012/05/18(金) 21:20:08.22 ID:??? (-1,-29,-24)
    度々すいません
    ADOはSQLサーバーも何もないんですが、動きますか?
    あるのは、エクセルとhtml、jsファイルだけです
    420 : Name_Not - 2012/05/18(金) 21:35:27.46 ID:??? (+1,-26,-18)
    何もいらんよ。Excel すら要らない。
    421 : Name_Not - 2012/05/18(金) 21:57:22.73 ID:??? (+57,+29,-18)
    ありがとうございます
    エクセルすらいらない…
    意味が分かるまで色々調べてみます
    422 : Name_Not - 2012/05/18(金) 22:00:20.21 ID:??? (+31,+8,-2)
    PCすら要らない
    423 : Name_Not - 2012/05/19(土) 00:11:49.29 ID:??? (+57,+29,-7)
    解脱さえできれば肉体すら必要ではなくなる…
    424 : Name_Not - 2012/05/19(土) 04:51:22.91 ID:??? (+0,-28,-4)
    jsfiddleってもっとフォント大きくできないのかな・・・。
    見づらい・・・
    425 : Name_Not - 2012/05/19(土) 15:13:00.00 ID:??? (-1,-29,-47)
    javascript:void(0); がhrefに指定されてる要素をクリックすると隠し要素がでてくるっていう動作って何がどうなってるの?
    426 : Name_Not - 2012/05/19(土) 15:21:57.18 ID:??? (+15,-2,+0)
    URLを出せよ
    427 : Name_Not - 2012/05/19(土) 15:45:21.72 ID:??? (+37,+9,-16)
    ニコニコ動画の上部ナビゲーションのドロップダウン
    428 : Name_Not - 2012/05/19(土) 16:05:24.32 ID:??? (+7,-20,-1)
    hoverしたときに出てくるように指定してある。以上。
    429 : Name_Not - 2012/05/19(土) 16:06:40.55 ID:??? (-6,-29,+0)
    正確にはmouseover
    430 : Name_Not - 2012/05/19(土) 16:22:38.70 ID:??? (+57,+29,-2)
    あ、そういうことか、トンクスございます
    431 : Name_Not - 2012/05/19(土) 23:57:18.31 ID:??? (+3,-30,-187)
    iPhoneのブックマークレットを考えてるんですが、下のブクマを発動、して範囲選択してから二本指でタップして
    Google検索ってのをやりたいんですが現状window.licationなので新しいウィンドウで開けないんですが
    どこをどういじったら新しいウィンドウで開けるようになるのでしょうか…
    window.openも試したんですが書き方が悪いのかなんか上手く行かないんです…

    javascript:document.addEventListener('gesturestart',function()%7Bwindow.location='http://www.google.co.jp/search?q='+encodeURIComponent(window.getSelection());%7D,false);
    432 : Name_Not - 2012/05/20(日) 03:12:19.70 ID:??? (+36,-30,-14)
    こうじゃね?

    javascript:window.open('http://www.google.co.jp/search?q='+encodeURIComponent(window.getSelection()));
    433 : Name_Not - 2012/05/20(日) 07:38:22.58 ID:??? (+60,+23,-80)
    >>432
    レスありがとうございます。
    それは試してみたんですが、
    iphoneは範囲選択からのブックマークレット発動ができないので
    ①ブックマークレット発動
    ②範囲を選択
    ③画面のどこでも2本指でタップ
    ④新しいウィンドウで選択した部分のGoogle検索が開く

    って手順にしなきゃいけないみたいなんです。
    どうすればいいのやら…。
    435 : Name_Not - 2012/05/20(日) 09:24:06.74 ID:??? (+38,-28,-6)
    >>432
    あっ、すみません、ほんとだ。
    functionに設定したらいけました!
    ありがとうございます(`・ω・´)
    感謝感謝。
    436 : Name_Not - 2012/05/20(日) 09:47:59.87 ID:??? (+35,+6,-1)
    JSがよくわからない・・・
    http://jsfiddle.net/zDf73/
    437 : Name_Not - 2012/05/20(日) 10:13:41.16 ID:??? (+69,+29,-18)
    >>435
    感謝もいいけど、完成したものを披露してほしいな。
    438 : Name_Not - 2012/05/20(日) 10:37:00.90 ID:??? (+5,-30,-127)
    >>437
    すみません笑

    選択部分をGoogle検索(選択>2本指タップ)

    javascript:document.addEventListener('gesturestart',function()%7Bjavascript:window.open('http://www.google.co.jp/search?q='+encodeURIComponent(window.getSelection()));%20%7D,false);

    これで、あっ気になるけど打つの面倒だなって言葉を発見したら
    このブックマークレット発動してもらって
    んで気になる部分を選択してから
    二本指でどこでもいいのでタップすると
    新しいウィンドウで検索したい文字がGoogle検索として出ます!(`・ω・´)
    439 : Name_Not - 2012/05/20(日) 10:49:29.45 ID:??? (+36,-30,-74)
    あっ、すいません
    上でもいけますが
    JavaScriptがダブってますね

    javascript:document.addEventListener('gesturestart',function()%7Bwindow.open('http://www.google.co.jp/search?q='+encodeURIComponent(window.getSelection()));%20%7D,false);

    これで。
    440 : Name_Not - 2012/05/20(日) 11:18:34.14 ID:??? (+62,+29,-3)
    >>439
    いろいろ応用できそうだね。参考になります。
    ご苦労さま。
    441 : Name_Not - 2012/05/20(日) 11:19:02.38 ID:??? (+7,-30,-102)
    >>436
    jsfiddle.netの使い方が解ってないんだろうな多分
    Choose Frameworkって所をonLoadからhead(no wrap)にすると動く
    http://jsfiddle.net/zDf73/3/

    onLoadはloadイベントを追加して、その中にjsウィンド内の内容を書き出すんだけど
    そうなるとtooltip関数はそのloadイベント内の関数という扱いになる
    なのでaaaaにマウスオーバーしても表示されない

    欲を言えばaaaaに記述してあるonmouseoverを
    addEventListenerやattacheEventで追加する事をおすすめする

    442 : Name_Not - 2012/05/20(日) 11:19:37.73 ID:??? (-6,-29,-5)
    no wrap(head)だった
    443 : Name_Not - 2012/05/21(月) 11:18:58.11 ID:??? (+24,+29,-36)
    テーブルのセルをソートしたいのですが
    実装する仕組みが分かりません
    流れをどなたか教えてください
    444 : Name_Not - 2012/05/21(月) 11:26:33.97 ID:??? (+11,-16,-1)
    JavaScript テーブル ソート

    でぐぐれよアホ
    445 : Name_Not - 2012/05/21(月) 11:54:15.30 ID:??? (+119,+29,-11)
    わかんない時の~でググレ
    知識なくても回答できるって簡単だよな
    446 : Name_Not - 2012/05/21(月) 12:00:24.29 ID:??? (+52,+29,-2)
    なにいってんだこいつ
    447 : Name_Not - 2012/05/21(月) 12:16:11.98 ID:??? (+91,+27,+0)
    何も分かってないクズ=>>445
    448 : Name_Not - 2012/05/21(月) 12:19:35.39 ID:??? (+68,+29,-3)
    >>445
    だな

    無知は黙ってろ
    449 : Name_Not - 2012/05/21(月) 12:22:43.58 ID:??? (+59,+19,+0)
    >>447-448
    初心者は黙ってろ
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について