のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,741人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.100 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    601 : Name_Not - 2012/05/24(木) 21:54:13.69 ID:??? (+50,+29,-19)
    昔ハッスルキングという携帯エロ動画サイトがあったのを思い出した
    602 : Name_Not - 2012/05/25(金) 07:34:13.44 ID:??? (+54,+26,-18)
    出来ないと思ってたけど、こういうSilverlightのもクリック出来るってことか?
    http://gyao.yahoo.co.jp/special/tsuhantv/
    603 : Name_Not - 2012/05/25(金) 10:00:28.20 ID:??? (+57,+29,-41)
    おまえら本当に頭硬いな
    透過に設定したフラッシュの好きな部分がマウスの下に来るように追尾させときゃいいじゃん
    604 : Name_Not - 2012/05/25(金) 11:14:53.81 ID:??? (+56,+28,-33)
    画面全体を透明なcanvasで覆っといてどこクリックしても発動
    605 : Name_Not - 2012/05/25(金) 13:42:37.61 ID:??? (+33,+17,+0)
    >>598
    ほう
    606 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:20:02.92 ID:??? (+52,+29,-2)
    もしできたら洒落にならんな。
    607 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:31:00.11 ID:??? (+56,+28,+0)
    http://photo-image.sytes.net/up.cgi?mode=img&no=3967

    このコード何が組み込まれてるか教えてくださいお願いします
    608 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:32:54.79 ID:??? (-12,-30,-35)
    <html>
    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
    <head>



    <img src="./photo/3967.jpg">
    </html>

    609 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:36:29.82 ID:??? (+57,+29,-6)
    何でマルチしてんの?ブラクラか宣伝?
    610 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:43:17.49 ID:??? (+57,+29,-6)
    ああ、確かに電子透かしとしてスクリプトが入ってるな
    611 : Name_Not - 2012/05/25(金) 14:49:42.21 ID:??? (+57,+29,-11)
    ありがとうございます

    すいません早急に知りたかったので
    マルチしてしまいました

    どのようなものですかね
    IP抜きといったものでしょうか?
    612 : Name_Not - 2012/05/25(金) 15:03:19.05 ID:??? (+26,-1,-17)
    いつからスクリプト鑑定スレになったんだ?
    613 : Name_Not - 2012/05/25(金) 15:11:30.40 ID:??? (+57,+29,-17)
    踏んでみたけどよくわからん。何もない気がする。ただただ画像があるだけ。
    画像にスクリプトが仕込まれてる?とかだったらわからん。
    614 : Name_Not - 2012/05/25(金) 20:06:26.81 ID:??? (+50,+29,-37)
    そうですか
    iPadからだと単独の画像ではなく
    エロサイトに飛ばされるのですが
    これはブラウザのエージェントによるのですかね
    615 : Name_Not - 2012/05/25(金) 20:10:13.62 ID:??? (+55,+29,-10)
    なんでそれを最初から書かないんだ?
    お前馬鹿だろ?
    616 : Name_Not - 2012/05/25(金) 22:53:50.00 ID:??? (+4,-13,-15)
    リファラだろ。
    617 : Name_Not - 2012/05/25(金) 22:57:30.60 ID:??? (+47,+29,-4)
    ううあだろ
    618 : Name_Not - 2012/05/25(金) 22:57:51.40 ID:??? (+30,+7,-13)
    リファラなくても見れる
    619 : Name_Not - 2012/05/26(土) 03:15:14.30 ID:??? (+62,+29,-69)
    すみません、もう大分調べたのですが、自分では調べてもわからなかったので質問させていただきます。

    メニューボタンを作っているのですが、
    マウスオンで画像1から画像2へ切り替えて、
    マウスアウトで画像1に戻さずに、
    画像2を再びマウスオンすると画像1へ切り替わる
    マウスオンのループを作りたいのですが、
    これって作れるものなのでしょうか?
    620 : Name_Not - 2012/05/26(土) 05:03:33.56 ID:??? (+52,+29,-1)
    はい
    調べ方が足りません
    621 : Name_Not - 2012/05/26(土) 05:24:35.70 ID:??? (+43,-30,-42)
    画像001.jpgと002.jpgだとして

    if(画像のURL == 001.jpg){
       画像のURLを002.jpgにする
    }else{
       001.jpgにする
    }

    マウスオンってマウスオーバーの事なんだろうけど、こうすれば
    622 : Name_Not - 2012/05/26(土) 06:39:25.19 ID:??? (+4,-25,-24)
    >>621
    有難うございました。
    若干ブログの仕様で画像ファイルを直接指定できなかったので、
    変数でやってみたらできました。
    623 : Name_Not - 2012/05/26(土) 06:41:48.80 ID:??? (+95,+29,-10)
    >>621
    お前O型だろってよく言われない?
    解りやすくて良いとは思うけど
    624 : Name_Not - 2012/05/26(土) 06:49:18.04 ID:??? (+57,+29,-9)
    そういう切り替わり方するメニューボタンって迷惑だよな
    625 : Name_Not - 2012/05/26(土) 07:13:32.97 ID:??? (+66,+25,-4)
    >>623

    O型よりもA型に間違われることのが多いですが、
    実際O型で、正確もまんまO型だと思いますね。
    626 : Name_Not - 2012/05/26(土) 08:06:35.80 ID:??? (+42,+14,-14)
    そんなのCSSの属性フィルタで設定しておけば良いだけ
    JavaScriptでロジック書く必要は無いだろ
    627 : Name_Not - 2012/05/26(土) 08:21:03.35 ID:??? (+10,-12,+0)
    CSSのほうが楽やね
    628 : Name_Not - 2012/05/26(土) 08:30:15.11 ID:??? (+57,+29,-11)
    マウスオーバー時に入れ替えられるかね?
    質問は特殊なメニューボタンだぞ?
    629 : Name_Not - 2012/05/26(土) 08:55:46.41 ID:??? (+57,+29,-15)
    CSSだけでゲームも作れる時代なのにこれくらいのことが出来ないわけないだろ
    そろそろCSSプログラミングのスレがいるな
    630 : Name_Not - 2012/05/26(土) 09:13:06.87 ID:??? (+57,+29,-9)
    「CSSだけ」って表現に違和感がある。
    631 : Name_Not - 2012/05/26(土) 09:14:57.14 ID:??? (+57,+29,-7)
    「CSSだけ」を使ってHTMLも使わずにやってみろ
    632 : Name_Not - 2012/05/26(土) 10:03:20.15 ID:??? (+3,-30,-68)
    FileAPIでテキストファイルを読み込んでみたいのですが
    検索してみてもドラッグ&ドロップとと<input>を使った方法しか見つかりません。
    直接URLを指定してファイルを開くにはどうしたら良いですか?
    ファイルはc:\test.txtです。
    633 : Name_Not - 2012/05/26(土) 10:33:29.06 ID:??? (+35,-26,-1)
    自己解決
    Inputしか無理みたいですね
    634 : Name_Not - 2012/05/26(土) 10:42:54.13 ID:??? (+52,+29,-4)
    そのとおり。よく気がついたね。
    636 : Name_Not - 2012/05/26(土) 13:28:39.81 ID:??? (-1,-29,-12)
    window.consoleでした。
    637 : Name_Not - 2012/05/26(土) 13:31:00.35 ID:??? (+9,-8,+0)
    テンプレ
    638 : Name_Not - 2012/05/27(日) 13:22:17.20 ID:??? (+62,+29,-7)
    >>633
    出来ないこともない
    基本的に簡単か難しいかで出来ないことはない
    639 : Name_Not - 2012/05/27(日) 14:28:36.00 ID:??? (+2,-29,-17)
    オブジェクトって
    window
    document
    以外に何がありますか?
    640 : Name_Not - 2012/05/27(日) 14:59:52.53 ID:??? (+43,+25,-2)
    えっ?
    641 : Name_Not - 2012/05/27(日) 15:57:09.80 ID:??? (+30,+12,+0)
    あります
    642 : Name_Not - 2012/05/27(日) 16:21:30.05 ID:??? (+43,+25,+0)
    はい
    643 : Name_Not - 2012/05/27(日) 17:31:22.08 ID:??? (+43,+25,-2)
    えっ?
    644 : Name_Not - 2012/05/27(日) 18:00:47.22 ID:??? (+2,-29,-69)
    undefined以外オブジェクト
    nullは意見が別れる所だけどtypeof上だとオブジェクト
    645 : Name_Not - 2012/05/27(日) 18:16:26.39 ID:??? (+0,-29,-14)
    >>639
    オブジェクトはObject型だけだよ
    646 : Name_Not - 2012/05/27(日) 18:23:42.82 ID:??? (-1,-29,-3)
    >>644-645
    nullもObject型なんですか?
    Null型だと思ってましたが。
    647 : Name_Not - 2012/05/27(日) 18:54:06.43 ID:??? (-1,-29,-17)
    オブジェクトって
    window
    document
    以外に何がありますか?
    648 : Name_Not - 2012/05/27(日) 19:18:32.03 ID:??? (+43,+25,+0)
    はい
    649 : Name_Not - 2012/05/27(日) 20:35:43.01 ID:??? (+1,-29,-83)
    jsdo.it の初回表示が糞重いんだけどそんなもん?
    ブラウザはChrome使ってるんだけど、アクセスしたら十数秒フリーズする。
    その間HDのアクセウランプが点灯してる。すごい重いプラグインダウンロードしてるとか?
    650 : Name_Not - 2012/05/27(日) 20:42:51.26 ID:IZYlS1q5 (-29,-30,-267)
    アコーディオンタイプのメニューを作りたいときに
    下記のようなスクリプトをつかって
    「さらにカテゴリを増やしたいとき」
    コピペではうまくいかなかったのですが
    どうしたらうまくいくかご教授お願いします。

    <script language="javascript" type="text/javascript"><!--
    var flag=0;
    function popShow1(){
    if(!flag){
    document.getElementById("prof").style.display="block";
    flag=1;
    } else {
    document.getElementById("prof").style.display="none";
    flag=0;
    }
    }
    //-->
    </script>
    <a href="javascript:popShow1();"><b><font color="red" size=4>フード</b></font></a>
    <div id="prof" style="display:none;">
    <font color="red" size=4>
    <a href="http://life.mond.jp/tagx/肉類">肉類</a><br>
    <a href="http://life.mond.jp/tagx/魚介類">魚介類<br>
    <a href="http://life.mond.jp/tagx/米・雑穀">米・雑穀<br>
    </div>
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について