のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,812人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.100 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : Name_Not - 2012/06/05(火) 15:32:24.70 ID:??? (-2,-30,-41)
・1のサーバーにスクレイピング用のCGI・PHPを置く
・2のサーバーでAccess-Control-Allow-Originを返すようにする
(インライン)フレーム
802 : Name_Not - 2012/06/05(火) 17:48:26.11 ID:??? (-1,-29,-74)
ありがとうございます。
なるほど。iframeのsrc属性には他ドメインのコンテンツも読み込めるんですね
あとはこのiframeの内容を自動的にリロードしてやれればいいのか。。
803 : Name_Not - 2012/06/05(火) 19:02:50.58 ID:??? (+0,-29,-9)
>>796
status が 200 かどうかで正常/異常の判断してたら、
HTTP以外ではダメだと思う。
804 : Name_Not - 2012/06/05(火) 23:55:11.41 ID:??? (+32,-29,-9)
JavaScriptでファイルに書き込む方法を教えてください
ブラウザ依存でないやり方で(できれば
805 : Name_Not - 2012/06/05(火) 23:57:29.99 ID:??? (+57,+29,-19)
無理、クラライアント側だから
phpとか使えば見た目だけそういうことならできっけど
806 : Name_Not - 2012/06/05(火) 23:57:34.93 ID:??? (+62,+29,-31)
>>804
前提とか限定はないわけ?ふつうにWebサイトのJSでそんなことできたら、めぼしいファイルを
上書きしまくったりとかな迷惑サイト作り放題なわけだが、そんなこと許されてるわけないよね?
807 : Name_Not - 2012/06/05(火) 23:58:37.91 ID:??? (+57,+29,-18)
そんなことが出来たら北斗の拳みたいな世紀末になっちまう
808 : Name_Not - 2012/06/06(水) 00:08:17.89 ID:??? (+31,-29,-2)
IEでdirecX使えばできるんじゃないかな。
809 : Name_Not - 2012/06/06(水) 00:23:12.00 ID:??? (+15,-23,-54)
やっぱりできないですか
JacaScriptでテキストエディタのようなものはできないかな?と思って質問しました
できたら便利なのになあ
811 : Name_Not - 2012/06/06(水) 01:37:06.35 ID:??? (-11,-30,-46)
>>810
Perlでタグ解析させればできる。TreeBuilderとか。
812 : Name_Not - 2012/06/06(水) 01:53:47.63 ID:??? (+47,-16,-46)
>>809
JavaScriptをマクロとして実行できるエディタならあるけど。サクラエディタとか。
813 : Name_Not - 2012/06/06(水) 03:15:58.57 ID:??? (+64,+29,-52)
>>812
ネット上で使えるテキストエディタ的なものを用意したいということだと思ったよ

保存機能つきの。
814 : Name_Not - 2012/06/06(水) 03:51:45.31 ID:??? (+3,-30,-66)
通常編集時のtempファイルlocalStrageでも使えば良いんじゃないか
ロードはファイル参照orドラッグドロップ
ファイル保存したいときはdata:application/octet-streamでダイアログ表示で良いんじゃね
815 : Name_Not - 2012/06/06(水) 06:37:25.68 ID:??? (+52,+29,-4)
どこに保存したいのか補足したまえ
816 : Name_Not - 2012/06/06(水) 06:41:02.45 ID:??? (-2,+30,+0)
817 : Name_Not - 2012/06/06(水) 07:02:52.65 ID:??? (+49,+26,+0)
>>816ブラクラ注意
818 : Name_Not - 2012/06/06(水) 07:04:49.22 ID:??? (+52,+29,-3)
んなもんわかってるよ
URLみろよ
819 : Name_Not - 2012/06/06(水) 07:17:42.86 ID:??? (+57,+29,-8)
フフフ、我等javascriptスレの住民にそんな子供騙しが通じるとでも思うたか
820 : Name_Not - 2012/06/06(水) 08:34:35.47 ID:??? (+52,+29,+0)
ブラクラじゃなくておまんちんだった
821 : Name_Not - 2012/06/06(水) 10:22:52.73 ID:??? (-5,-30,-296)
>>810
divのスタイルのwidthが全部同じだから、一番内側のazとかのイベント拾ってるんだと思う。
スタイル設定してやれば、とりあえずイケたよ。

<style>
 .outer{width: 100px; border: solid 1px;}
 .content{width: 70px; border: solid 1px;}
 .inner{width: 40px; border: solid 1px;}
</style>
<div id="ax" class="outer">
 <div id="ay" class="content">
  <div id="az" class="inner">a</div>
 </div>
</div>

<div id="bx" class="outer">
 <div id="by" class="content">
  <div id="bz" class="inner">b</div>
 </div>
</div>
<div id="cx" class="outer">
 <div id="cy" class="content">
  <div id="cz" class="inner">c</div>
 </div>
</div>
<script>
 document.addEventListener("click",function(event){
  alert(event.target.id)
 },false)
</script>
822 : Name_Not - 2012/06/06(水) 10:24:27.48 ID:??? (-2,-30,-29)
'aiueo'
の位置を指定して、2番目に'HHH'を入れて
'aiHHHueo'みたいな事ってjavascriptで出来ますか?
823 : Name_Not - 2012/06/06(水) 10:28:00.06 ID:??? (+26,+8,-1)
できますよ
825 : Name_Not - 2012/06/06(水) 11:56:43.13 ID:??? (+52,+29,-1)
ハッシュ作ればいいんじゃない?
827 : Name_Not - 2012/06/06(水) 12:25:31.90 ID:??? (+55,+29,-8)
意味が分からない
何をしたいんだか
ハッシュだろ?
828 : Name_Not - 2012/06/06(水) 12:42:40.45 ID:??? (+62,+29,-2)
>>808に突っ込みたくて仕方ないんだけど
829 : Name_Not - 2012/06/06(水) 12:45:38.70 ID:??? (+64,-28,-7)
xとyを文字列連結するのじゃいかんの?
830 : Name_Not - 2012/06/06(水) 12:53:37.86 ID:??? (+56,+29,+0)
>>829
俺もそれでいいと思う
833 : Name_Not - 2012/06/06(水) 13:01:53.10 ID:??? (+48,+25,-13)
連番じゃダメなのかな
834 : Name_Not - 2012/06/06(水) 13:28:29.51 ID:??? (+2,-29,-8)
範囲が判ってるならintでも可能でしょ。
例えば0~99に収まるのが判ってるなら
x*100+yとかさ。
835 : Name_Not - 2012/06/06(水) 14:24:24.58 ID:??? (+45,+22,-1)
ハッシュ関数のこと、な
836 : Name_Not - 2012/06/06(水) 14:35:48.75 ID:??? (+36,-29,-1)
2301と0231
838 : Name_Not - 2012/06/06(水) 15:13:40.39 ID:??? (-1,-24,+0)
>>834かCRCで良いじゃん
839 : Name_Not - 2012/06/06(水) 15:19:31.09 ID:??? (+74,+29,-1)
>>829-830>>836-837
それだと同じ値が出るのがすぐ思いつかないとダメだよ
840 : Name_Not - 2012/06/06(水) 15:33:19.44 ID:HRMaeNdx (+9,+29,-18)
>>839
ハッシュにかけたら、てことでしょ?
そのまま使えばいいやん
841 : Name_Not - 2012/06/06(水) 15:49:57.60 ID:??? (+6,-29,-7)
>>839
文字列連結と>>836のどこに問題があるんだ?
連結はx+","+yでやるとして
842 : Name_Not - 2012/06/06(水) 16:27:08.56 ID:??? (+55,+29,-16)
836だけちゃんとゼロを補ってるだろ?
何桁あるかさえ示さない質問者と同じで馬鹿だな
843 : Name_Not - 2012/06/06(水) 16:34:20.45 ID:??? (-1,-29,-10)
836もどうだかな
"230"+"1"と"0"+"231"にしてる可能性もあるしなんともいえんだろ
844 : Name_Not - 2012/06/06(水) 16:40:41.50 ID:??? (+33,+10,-2)
2ケタと仮定してるんだろ
845 : Name_Not - 2012/06/06(水) 16:46:30.37 ID:??? (+57,+29,-36)
質問者が曖昧な質問をする

回答者がエスパーで複数回答

それをめぐって暴走

質問者置いてけぼり

いつもどおりだな
846 : Name_Not - 2012/06/06(水) 16:50:18.86 ID:??? (+94,+30,-45)
質問の意図や前提をくみ取れない糞質問
が多い。それで回答者が逆質問をしたり
悪口を言ったりする。それを前もって思
い描く力が絶望的に欠如してるに違いない。
スーパーハッカーだけが意図を理解できる。
レアなそういう神が颯爽と登場する予感。
847 : Name_Not - 2012/06/06(水) 17:42:58.37 ID:??? (+70,+29,-11)
>>846
そうかもしれないそ
うかそうか
で?
もんだいは
ないわけでもな
848 : Name_Not - 2012/06/06(水) 23:37:32.52 ID:??? (+57,+29,-6)
あれ、進むの速かったね。テンプレ論議あれば今どぞ。
849 : Name_Not - 2012/06/06(水) 23:39:58.69 ID:HRMaeNdx (+36,+22,+0)
>>46のがいいな、テンプレ
850 : Name_Not - 2012/06/07(木) 00:11:33.89 ID:WPGDDDD6 (+15,-29,-6)
var obj = {a:1,b:{c:2,d:{e:3}},f:4}; この中身を全部アクセスするにはどうすればいいですか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について