のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,439,740人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.79 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    251 : 249 - 2010/07/18(日) 16:12:43 ID:??? (+103,+29,-4)
    >250見たが意味わからん
    違う人教えてくれい
    252 : Name_Not - 2010/07/18(日) 16:27:18 ID:??? (+71,+30,+0)
    254 : 249 - 2010/07/18(日) 18:05:15 ID:??? (+7,-29,-42)
    いやいやData URI Scheme自体の話じゃなくて、
    サーバー側からプッシュされる画像データを、
    次々にスライドショーさせたいんだけど、
    javascriptで実現する方法がわからんの。
    画像データ自体を取得するjavascriptは書けてる。
    255 : Name_Not - 2010/07/18(日) 19:06:04 ID:??? (+86,+29,-16)
    なんつーか、上目線で質問するなw
    256 : Name_Not - 2010/07/18(日) 19:24:07 ID:??? (+42,-28,-16)
    >>254
    じゃあ、後は適当にjQueryのanimateで流せば良いだろ
    258 : 249 - 2010/07/18(日) 20:15:58 ID:??? (+74,+29,-2)
    >256
    知ったかぶんなカスが
    259 : 256 - 2010/07/18(日) 20:33:26 ID:kRO2x713 (+34,+29,-4)
    >>258
    ああごめん、スライドショーか
    スライドさせるのかと間違えた
    260 : Name_Not - 2010/07/18(日) 20:52:53 ID:??? (-1,-29,-24)
    scrollable使えばいいだろ。
    というか249じゃ説明になってないだろ。
    body.appendChild(img)が分かればどうにかなるとおもうが。
    あと態度が悪い。
    261 : 249 - 2010/07/18(日) 21:58:59 ID:??? (+57,+29,-7)
    まさかおまえらがこんなにもいいやつだとは思わなかったぜ…
    262 : Name_Not - 2010/07/18(日) 22:01:05 ID:??? (-1,-29,-4)
    sigmafridについて、詳しく書かれてるサイト無い?
    263 : Name_Not - 2010/07/19(月) 00:45:52 ID:??? (+132,+29,-21)
    >>248
    いやだって、js切った時に何も無いとこで指アイコンになったりしない?
    264 : Name_Not - 2010/07/19(月) 04:02:19 ID:??? (+64,+27,-1)
    >>263
    しねぇよ
    265 : Name_Not - 2010/07/19(月) 09:59:14 ID:??? (+125,+29,-15)
    >>263
    するけど、してもいいじゃん。
    今時わざわざJS切るなんて意図的なものだろうし。
    90点を95点にするより、50点を80点にするほうが楽だし大事だわ。
    266 : Name_Not - 2010/07/19(月) 11:42:04 ID:??? (+106,+29,-2)
    >265
    あなたの価値観なんて聞いてませんよw
    267 : Name_Not - 2010/07/19(月) 11:51:25 ID:??? (+39,-5,-38)
    >>265
    でも、jsで指定する方がcssで指定するより楽だと思うよ
    管理もjs一つで済むし
    268 : Name_Not - 2010/07/19(月) 11:56:46 ID:??? (+39,+11,-18)
    cssでできる所はcssでやるべきだろ…
    269 : Name_Not - 2010/07/19(月) 12:00:57 ID:??? (+57,+29,-38)
    場合にもよるけど、htmlをjsで生成してるなら、一緒にスタイルも指定してやった方が管理楽じゃない?
    jsで機能を付加してやった場合に必要になる効果なんかもさ
    270 : Name_Not - 2010/07/19(月) 13:39:25 ID:??? (+42,-30,-25)

    document.write("abcde".match(/../g));
    →ab,ca,bc

    これを

    →ab,bc,cd,de

    となるようにするにはどうすればいいですか?
    271 : Name_Not - 2010/07/19(月) 14:39:49 ID:??? (+50,-6,-1)
    matchでは「できません」。
    272 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:10:50 ID:??? (+64,+29,+0)
    >271
    何ならできるかはっきり教えて下さい
    273 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:12:09 ID:??? (+57,+29,-19)
    少しは頭使って工夫しろよ
    一文字目を削除してみるとか
    274 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:12:19 ID:??? (+72,+29,-2)
    >>266
    あなたの価値観なんて聞いてませんよ(キリッ
    275 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:14:16 ID:??? (+67,+10,-6)
    >>270
    やりたいことがよくわかんないのですが、
    普通に substr を for でまわしちゃダメなの?
    276 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:29:33 ID:??? (+51,+14,+0)
    >275
    よくわからないのでソースを貼って下さい
    277 : Name_Not - 2010/07/19(月) 15:44:55 ID:??? (+3,-30,-53)
    var s = "abcde";
    var str = new String();
    for( i = 0; i < s.length - 1; i++) str += s.substr(i,2);
    document.write(str);
    278 : 270 - 2010/07/19(月) 16:43:41 ID:??? (+57,+29,-19)
    ..(=文字が二つ連続?) なら bc も当てはまるのに
    なんでマッチしないのが不思議だったので聞きました

    そういう仕様なのですね……
    279 : 270 - 2010/07/19(月) 17:07:13 ID:??? (-1,-29,-2)
    lastIndex を使ったら上手くできました
    ありがとうございました
    280 : Name_Not - 2010/07/19(月) 22:04:30 ID:??? (+91,+29,-11)
    なんでjavascript関連のページはクオリティが低いの多いの?
    phpもヤバかったけどjavascriptのがもっと酷い
    281 : Name_Not - 2010/07/19(月) 23:38:51 ID:??? (+74,+12,-15)
    Ajaxブームに便乗したサイトばっかりを見たんじゃね
    282 : Name_Not - 2010/07/20(火) 01:05:50 ID:??? (+67,+29,-36)
    >>281
    2000年ぐらいのページもひどかったぞ
    なんでこんなのが上位にくるの、ってページが大杉
    283 : Name_Not - 2010/07/20(火) 03:43:59 ID:??? (+70,+29,-26)
    >>280
    裾野が広がっただけじゃなね?
    クオリティが低いと感じるのは君のリテラシの問題かと。
    284 : Name_Not - 2010/07/20(火) 18:30:45 ID:??? (+71,+29,-128)
    すみません!
    本当に助けてください!
    アイデアください!
    もう半年近く考えてます!!!



    携帯等Canvasが使えない環境で自由に図形を書きたいのです
    画像は縮小拡大でジャギるし重たくなるので使えません
    div等によるドット絵もビックリするくらい重たいので使えません
    『\/|〇』等の文字を使うのもフォントによって違うので使えません

    せめて斜線/が引きたいのです
    できれば〇も
    本当にお願いします
    これがこのスレの神の力を持ってしてもだめだとなると
    僕は…
    285 : Name_Not - 2010/07/20(火) 19:05:20 ID:??? (+43,-29,-12)
    >>284
    javascript drawingググれ
    286 : Name_Not - 2010/07/20(火) 19:12:02 ID:??? (+46,-29,+0)
    >>284
    ImageMagick でサーバサイドで生成するんだ。
    287 : Name_Not - 2010/07/20(火) 19:58:24 ID:??? (+3,-29,-73)
    お願い致します。

    ・質問
    IE8からプロセス間セッション共有が行われるようになってしまい
    困っております。
    (開いたウィンドウが全て共通セッションになってしまう)

    どうにかしてJavaScriptから新規セッション情報を持ったウィンドウを
    開くことはできませんでしょうか?

    よろしくお願い致します。
    288 : Name_Not - 2010/07/20(火) 20:20:18 ID:??? (+106,+29,-71)
    >285
    今までで一番良さそうなものを見つけることができました!
    ありがとうございます
    ただ重たすぎでブラウザがフリーズしてしまうものでした…
    注文多くてすみません…

    こちらのスペックとしてはWikipediaが読み込み30秒で結構重たいです
    やはり厳しいですかね…


    >286
    いろいろ試したのですが無料のところで使えそうなところがなかったです
    289 : Name_Not - 2010/07/20(火) 20:32:45 ID:??? (+70,+29,-29)
    wikipediaはもともと鯖貧弱だからスペックと関係ない
    290 : Name_Not - 2010/07/20(火) 20:47:41 ID:??? (+59,-12,-35)
    >289
    そうだったんですか…
    GIGAZINEも30秒でした

    低スペックのマシンで動くJavaScriptを書くときの心得みたいのはあるのでしょうか?
    291 : Name_Not - 2010/07/20(火) 21:22:13 ID:??? (+102,+29,-15)
    >>290
    長いループ処理をなるべく作らないでやってくれ。
    292 : Name_Not - 2010/07/20(火) 21:30:37 ID:??? (+76,+29,-63)
    >291
    ありがとうございます
    あとDOMをいじることに関してはやはりマシン事に得意不得意があるのでしょうか
    例えばinnerHTMLとノード挿入とか
    そういう場合少しでも軽くしようと思ったら書き分けですかね?

    iモードのような一見どの機種も環境が同じに見えるけど
    搭載チップの差によって得意不得意がかなり異なるなんてことはありえるのでしょうか
    293 : Name_Not - 2010/07/21(水) 03:05:31 ID:??? (+77,+29,-47)
    >>288
    >いろいろ試したのですが無料のところで使えそうなところがなかったです
    今時PHP使える無料サーバなんて星の数ほどあるんじゃない?
    ImageMagick が無ければ GD でもいけるかと。
    携帯は端末環境に幅がありすぎるので、サーバサイドで何とかするのが基本だと思う。
    294 : Name_Not - 2010/07/21(水) 08:05:27 ID:??? (+68,+11,-1)
    なぜPHP限定なんだ
    295 : Name_Not - 2010/07/21(水) 08:38:00 ID:??? (+103,+29,-30)
    >>294
    誰も限定とは言ってねーだろ
    PHPでImagickを使える鯖を探したほうが手っ取り早いだろ
    そんなことも分からないなんて一体どういう教育受けてきたんだ?
    296 : Name_Not - 2010/07/21(水) 08:50:52 ID:6C4sWYTY (+21,+29,-97)
    クロージャを学びました。
    関数の中で無名関数を書くと、その一つ外のスコープに存在する変数が
    スコープから外れても消滅することなく残存する。

    この場合そのスコープ内の変数はどこに存在するのでしょうか?
    具体的には、どうすればデバッガで確認できるのでしょうか?
    297 : Name_Not - 2010/07/21(水) 08:53:36 ID:??? (+30,+29,-51)
    >>296
    どこってその無名関数の環境からたどれるところに。
    デバッガで確認って、デバッガの機能にもよるだろうけど、
    その無名関数内にブレークポイントを設定して止めれば
    そこで普通に変数名を指定して参照できるのでは。
    299 : Name_Not - 2010/07/21(水) 11:07:26 ID:??? (+76,+29,-25)
    >295
    自分はperl派です
    もちろんどうしようも無くなったらPHPも勉強します

    本当の事をいうと使えるところは2、3あったのですがFTP専用とか、こちらの環境ではまともに使えるものではありませんでした
    それで今はiswebに落ち着いています
    300 : Name_Not - 2010/07/21(水) 14:57:43 ID:??? (-2,-30,-143)
    場違いかもしれないけど質問です

    4x4(x,y,z)のアフィン変換行列
    【例】
    m11 m21 m31 dx
    m12 m22 m32 dy
    m13 m23 m33 dz
     0  0  0 1

    をcanvasのtransformに使える3x3(x,y)行列

    【例】
    m11 m21 dx
    m12 m22 dy
     0  0 1
    にするにはどうすればいいですか?
    上手く説明できないのでエスパーで答えていただけると助かります
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について